端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 11 | 2014年1月7日 00:34 |
![]() |
25 | 12 | 2014年1月16日 10:21 |
![]() ![]() |
15 | 7 | 2014年1月3日 09:00 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2014年1月3日 11:09 |
![]() |
0 | 0 | 2014年1月2日 07:53 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2014年1月2日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
質問失礼します。
先日Xperia Z1f SO-02に機種変更したのですが、この機種が初Xperiaです。
この機種にはカメラボタンが付いていると思うのですが、カメラボタンはボタンを押すとカメラ起動、カメラ起動時にボタンを押すと写真が取れるという機能であっているのでしょうか?
私のSO-02Fちゃんはホーム画面でカメラボタンを押しても何も反応なく、カメラ起動時にボタンを押しても「ピピ」っと音は鳴るものの写真が撮れたのか撮れてないのかわからない状態です。
完全に初期不良なのでしょうか…
1点

>カメラボタンはボタンを押すとカメラ起動、
>カメラ起動時にボタンを押すと写真が取れるという機能であっているのでしょうか?
はい。仕様通りです。
購入時の「プレビュー機能」は0秒に設定してあります。
カメラ起動して、設定(・・・)をタップして「ブレビュー秒数」を変更しましょう。
書込番号:17029771
0点

>カメラ起動時にボタンを押しても「ピピ」っと音は鳴るものの
これは、半押ししてる状態だと思います(ピント合わせ)ので、もう一押しすれば
シャッターが切れると思います。この辺は、コンデジと同じ感覚と思って貰えれば、分かりやすいかなと思います。
書込番号:17029789
1点

望見者さんの回答の場合も考えられます。
「オートフォーカス」機能に設定した場合です。
取扱説明書を読んで、カメラ機能を理解して下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SO-02F_J_OP_01.pdf
119ページの状況の可能性もあります。
書込番号:17029807
0点

一部訂正です。
>カメラボタンはボタンを押すとカメラ起動
起動しません
書込番号:17029885
0点

>JIN−仁さん
カメラキー”長押し”すれば、カメラ起動しますよ。そう言う意味で、書かれているのでは無いですか?
それにしても、取説改めてみると「カメラキーを一秒以上押す」と書かれてるのは
ちょっと間違えそうな気がしますね。アイコンのカメラで起動させた場合も、押さないといけないと誤解しそう(^_^;)
書込番号:17030005
1点

>望見者さん
失礼しました。
長押しすれば、スリープ状態でも起動しました。
これは取説には書いてありませんね。
書込番号:17030092
0点

私も同じ経験をしました。
ピッとなった時点で撮影されたと思って、後でアルバムを見ても保存されていない!
キーをもう一段押すと、ピッからカシャになって撮影されました。
>JIN−仁さん
蛇足ながら、取り説のP125にカメラのクイック起動の事が書かれていますよ。
書込番号:17030229
2点

>kuma-lanciaさん
取説読みましたが、そういう意味なのですか?
でも・・・
スレ主さんの反応がないのは寂しいですね。
困っていると思って、すぐにでも、自分の知識の範囲で回答しています。
でも、的外れならば、申し訳けありません。
書込番号:17030930
0点

>JIN−仁さん、望見者さん、kuma-lanciaさん
返答遅れてもうしわけないです。
やはり皆様の方法を試しても反応しなかったのでDSの方に行って見てもらいました。どうやらボタンの不良らしく、初期不良で交換してもらいました!
新しいso-02fちゃんはボタンを押せばクイック起動しますし、静止画撮影もできます!
ありがとうございました。
書込番号:17031996
0点

自分のもカメラボタン故障で修理行きです。
不具合でもあるのでしょうかねえ。
ちなみに症状は少し違い、半押しが効かない為、 シャッターが押せません。 強く押す分には問題なくカメラが起動します。
書込番号:17039306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bB-STARさん
私のは購入10日以内でしたから初期不良交換で済んだのですが、10以降ですと修理行きになってしまうみたいですね><
そんなにカメラボタン使わないですけど、ボタンの押し具合がシビアなのは嫌ですねぇ
書込番号:17043696
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
質問失礼します。
こちらの機種は、一部で「おみくじ液晶」と、言われてるみたいですが、購入前に、判別する方法等は、あるのでしょうか?
jdiとauoは、目に見えて、違いがわかるほどの差なのでしょうか?…個人差にもよると思いますが、この機種を期待していただけに、気になって仕方ありません。
ストレージも東芝とサムスンの二種類あるみたいなのですが、体感できる程の差は、あるのでしょうか?
質問ばかりで、すみません<(_ _*)> 何か御存知の方いらっしゃれば、ご返答いただけると幸いです。
3点

購入前に確認することは出来ませんね。
確認するためにはアプリなどを使うことになるでしょうから、端末を手渡されてからしかできません。
液晶にしてもROMにしてもどちらが駄目というわけではありません。
液晶に関しては黄色味が強いか青味が強いかになりますが、黄色いから不良ということではないです。
暖色系か寒色系かの好みなると思います。
日本人は寒色系のほうが好みの人が多いので、どうしても話題になってしまうのでしょう。
ストレージも体感できるほどの差があればSONYも選ばないと思います。
気になるのは仕方ないのかもしれませんが、どちらであっても問題はないですよ。
書込番号:17028314
3点

液晶は他の掲示板とかで違いの画像が投稿されているので探して参考にしてみればよろしいかと思います。自分が見つけた掲示板ではjdiよりもauoの方が視野角が広いから当たりなのではないか?と書き込みがありました。
巷でjdiの方が良いと騒いでいるだけです。
書込番号:17028496
4点

とんぴちさんが書かれている様に 残念ながら購入時に液晶を確認する事は出来ません
(アプリを使用しなくてもサービスコードを入力すれば確認出来ますが 購入時にそこまでさせてくれるショップは無いかと思います)
液晶の違いは
AUO製はJDI製と比較して
残像が多い
液晶が暗い(色味が濃い)
色温度が低い
と言われていますが 両方を並べて比較しないと分からないと言う書き込みもあります
ストレージについては
明らかに差が有ると言うデータは無いので余り気にする必要は無いかと思います
書込番号:17028633
3点

Xperiaに限らずスマフォに限らず、どの機種もどのディジタル機器もこういう事例含みです。現在のご時世では寧ろ当たり前かと。
最も顕著なのはPCやTV/ブルーレイ機器等の内蔵ハードディスクドライブで、同じ製品で実に様々なハードディスクブランドが入り交じっています。
(同じブランドでも更に"Made in 〜"が異なるケースも)
今回たまたまXperiaで判別手順が明らかにされただけで巷のあらゆる製品にてフツーに氾濫してますので、気にしても仕方がないというか…気にしだすとキリが無いかと思います。
「〜製だから」という単なるイメージだけの裏付けの無い噂レベルには流されないのが肝要かと思います。
書込番号:17029642 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

気になって調べました。
私はピンクで、auoの東芝でした( ̄ー ̄)
確かに黄色いかもしれません…
http://clipkeep.blog.jp/archives/35024425.html
書込番号:17031784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

調べてみたら、自分はブラックでJDIと東芝でした
書込番号:17032082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、様々なご返答ありがとうございます(^_^)。
大変、参考になりますm(__)m
@ちょこサンが、おっしゃってた、「サービスコード」とは、何でしょうか?
ちなみに店頭で、端末受け取りの際、画面(液晶の発色具合)を見て、jdiかauoの違いを判別できるほどの差は、あるのでしょうか?
どなたか、御存知の方、ご返答いただけると幸いです。
書込番号:17033843
0点

†アルテミス†さん
ダイヤルで*#*#7378423#*#*
Service Info-Firm InfoでパネルIdが確認できます
単独での確認ですが購入店の展示機のパネルがどちらかを確認後それて比較すれば不可ではないですが
少し難しいと思います
書込番号:17033945
0点

調べてみたら
私のは 本体の色は、白で ディスプレイはauo
ストレージは サムスンでした。
発売日から 使用してますが 不具合もないですし
auoのディスプレイも 目に優しい感じがあるので
悪くはないです。
私は ハズレ等とは 思っていません
あくまでも 好みかと… 思ってます。
でも 巷で色々と書かれていると 気になりますが…
気にしても 仕方ないかな? と思ってます!
選べれば ディスプレイは 自分に しっくりくる方でいいと思います。
書込番号:17034813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ちょこさん
ご返答ありがとうございます。「発信」とは、ダイヤル発信でしょうか?
ドコモショップの、モックからダイヤル発信できれば、手っ取り早いのでしょうけど…無理ですよねf(^_^;
DOJIママさん
そうですよねf(^_^;
巷で騒がれてる情報が、様々な書き込みで、情報だけで、うのみにしてしまい…。逆に、知りたくなかった情報でもあります。現に気にならなければ、どちらでも、かまわないんですが。違いを知った上で納得したくてm(__)m
書込番号:17035965
0点

ダイヤルでやったのですが、出てきません。
知りたいよーな、知らなくていいよーな…。
書込番号:17078014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
先日Xperia Z1fに機種変更したのですがこの機種はアプリのデータを内部ストレージ(sdcard0)に保存するのがデフォルトみたいで少し困っています。
今までの機種はアプリデータは基本的に外部ストレージ(SDカード)に保存されていました。(アプリ本体は別)
そこで使っていたSDカードを挿して再利用したいのです
アプリに保存先設定があれば個別に変更出来ますが保存先がsdcard固定で外部ストレージ(sdcard1)に変更出来ないのも有るのでデフォルトで外部ストレージに保存されるように設定したいのですが可能でしょうか?
利用したことが有る機種はL-01d(Android2.3から4.0.3へ)がデフォルトでSDカード保存、dtab(Android4.1)はデフォルトで内部ストレージ保存でしたが本体設定から外部ストレージに変更出来ました。(sdcard0とsdcard1が入れ替わる)
2点

ここ最近のスマホはsdカードにアプリの保存できるものはまずありません。
あきらめましょう。
書込番号:17027650
2点

totaro02さんへ
アプリ本体をSDカードに移動するのでは無くアプリで利用するデータ(例えば2chmateのログ等)も外部に保存出来ないのでしょうか?
書込番号:17027710
2点

保存先を指定できるのは各アプリの作りによります
書込番号:17027736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>アプリで利用するデータ
アプリは星の数ほどあるので正直なんとも言えないですね。
それぞれに対応しているかどうかでしょう。
音楽や動画ならばSDカードに入れ、アプリは本体で再生できますね。
書込番号:17027747
1点

皆さん返信ありがとうございます。
アプリのデータ保存先がsdcardフォルダの下に固定というのが結構あり、今まではsdcardフォルダ以下は外部SDカードに割り当てられていましたがZ1fでは内部ストレージに割り当てられていてSDカードに保存したいときはmnt/sdcard1以下を指定しないといけないのでdtabのようにsdcard(叉はsdcard0)で外部に保存出来ないか考えていたのです。
書込番号:17027812
3点

二、三年前にさかのぼると、内蔵ストレージ2Gとかざらでしたからねえ。
あのころは逆に、sdカードに入れるのが一般的だったのですよ。
あ、あと解決したなら解決済みにしときましょうか。
書込番号:17027896
3点

どうやら変更は無理そうですね。諦めて閉めさせてもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:17028651
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
いきなりですが、急にメール着信時のイルミネーションが光らなくなりました…。
昨日までは付いていたのですが、夕方頃に気付くと着かなくなってました。
ドコモメール設定では、もちろんONになってます。
電源落として再起動もしましたが、直りませんでした…。
どなたか、対応方法判る方お願い致します。
書込番号:17027423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初歩的な所で、設定−画面設定−通知LEDでお知らせ にチェックはされていますか?
書込番号:17027568
1点

今、確認しましたがチェックはついてます…
昨日から今日にかけて、特に設定等変更した覚えはないもので…。
なんでですかねぇ〜(^_^;)
書込番号:17027581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スタミナモードはONになってませんか?
書込番号:17027624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
ONにはなってませんでした。
書込番号:17027653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足ですが、充電中のランプは着きます。
こういうのも、DS行ったら判るんですかね??
書込番号:17027665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモメールをアプリ開いて その他>メール設定>音・バイブ・イルミネーション から設定画面が出ます。
書込番号:17028446
0点

コメントはありがたいのですが、その設定は確認済みと一番最初に書いています。
あと、半分ですが、解決しました。画面ロックかスリープ状態になるとランプがつきました。
通常画面にするとランプは消え、またスリープにするとつく。
以前の機種so-03Dでも通常状態でも着いていたし今までそういう認識がなかったのですが、これが正常ですか?
スリープから復帰するとイルミネーション消えますか??
書込番号:17028478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

口コミは多いのに試してもらえませんね。
機種は違いますが、画面オフ時のみランプ点きます。オンにしたら消えます。
気づいていない時のお知らせだから、これが理想の動作のような気もします。
書込番号:17028827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バウ吉様、ありがとうございます。
仕様なのですね、安心しました。
メール受信のマークが小さいので、通常でも光った方が分かりやすいとも思いますが、合理的なのかもしれません(^_^;)
書き込みありがとうございました!
書込番号:17029020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
以前auのXperia VLを使っていたのですが、こちらに変えました。
そこでよく電話の時は付属のイヤホンマイクを使用していたのですが、こちらには挿しても反応しません。
市販のイヤホンマイクで相性が良いイヤホンマイクはありますか?
Bluetoothや有線などいくつか商品をあげていただけると幸いです。
書込番号:17024619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンを買い換える前に付属品の「ワンセグ用アンテナケーブル」を併用して使えるかどうか確認してください。
あるいは、その他手持ちの普通のイヤホンを繋いで使えるのかも確認した方が良いと思います。
本体の故障とも考えられますしね。
あるいは、音楽は聞けるが「電話時に使用できない」だけなのでしょうか?
書込番号:17025083
0点

Xperia ray 付属のイヤホンマイクを差したら対応していないと出ました。ワンセグケーブル経由でも同じでした。
Bluetooth機器だけしか使えないかも知れません。手持ちのワケ分からないメーカーの奴で試したらペアリング出来たのでBluetoothなら何でも良い様な気がしますが。
書込番号:17025525
0点

>Xperia ray 付属のイヤホンマイクを差したら対応していないと出ました。
そうでしたか・・・・Xperia VL用のイヤホンかと思っていましたので気づきませんでした。
イヤホンジャック/プラグの仕様が異なっているので使えないのです。
見た目は同じですが結線が違います。
このサイトを見れば何が違うかわかります。
http://sceneryandfish.withnotes.net/?p=852
そのイヤホンがお気に入りで使い続けるのでしたら変換アダプタが売られています。
おすすめイヤホンについては、知識がないので控えます。
書込番号:17025640
0点

失礼しました。
naka100000さんとスレ主さんの投稿がごっちゃになってしまいました。
naka100000さんが使えなかったのはプラグ仕様の違いが原因です。
発売時期からしてVLは最近のXperiaとおそらく同じプラグ仕様だと思いますので、スレ主さんが使えない原因はそれとは違うと思います。(調べて見ます)
書込番号:17025683
0点

参考までに。
acro HDからの機種変更したものですが、
acro同梱のイヤホンマイクとiPhone5以降用のイヤーポッツ両方ともマイク対応しました。
カナル型嫌いな自分にはありがたいです。
書込番号:17025706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤホンプラグ仕様について、ドコモ端末はacro HD (SO-03D)以降はCTIA方式(主流、iPhoneもこちら)で、以前がOMTP(特殊Xperia仕様)という結論になりそうです。
肝心のauのXperiaの確固たる情報がないのですが、イヤホンメーカの対応表から察するとXperia VLはCTIAと考えていよと思います。
書込番号:17025783
0点

下記はSONY製イヤホンの対応表です。
http://www.sony.jp/support/headphone/confirm/smartphone.html#docomo
これを見て不思議なことに気づきました。
表は左右に2種類のイヤホンに分類されています。
ドコモ用の表を見ると、SO-03DからSO-04Eまでは左右共にイヤホンが完全対応しています。
ところが、SO-01F、SO-02Fは右のイヤホンが対応していません。
次にauを見てみますと、同じ傾向が見て取れます。
Xperia Z1 (SOL23、SO-01Fの姉妹機)は右のイヤホンが対応していません。
左右のイヤホンにどのような違いがあるのか今のところ不明ですが、Xperia VL付属イヤホンがSO-02Fで使えない理由がここにあると思います。
文章では表現しにくいのですが、まとめると下記の内容になります。
※Xperia VL (SOL21)は左右のイヤホンに対応
※Xperia Z1f(SO-02F)は左のイヤホンしか対応していない
書込番号:17025893
0点

みなさん色々とありがとうございます。
この際Bluetoothの製品を買おうと思います。
特にSony製品であれば対応してるなど公式で書いてあると思うのでそちらも検討してみることにします。
書込番号:17027196
0点

互換性ということではユーザーにはわからないことが多いです。
お役には立てませんでしたが、良い買い物ができると良いですね。
どなたかスレ主さんにおすすめの商品を紹介してください。
書込番号:17027412
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)