端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2014年7月19日 22:11 |
![]() |
11 | 4 | 2014年8月8日 09:03 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2014年7月19日 14:49 |
![]() |
7 | 4 | 2014年7月19日 15:02 |
![]() |
8 | 6 | 2014年7月18日 19:08 |
![]() |
5 | 4 | 2014年8月24日 05:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
現在SO-03dを使っているのですが、バッテリーのもちが悪くなったのと、メモリーの関係から機種変更したいと思っています。
検討しているのはZ2,Z1f,A2です。
そこで以下のことを加味してアドバイスいただけたら、と思い質問するに至りました。どうかよろしくお願いします。
@A2とZ1fの差はありますか?
調べたところあまりないようですが、Z1fのOSアップデート後の挙動が少し気になりました。
特に問題がなければ、学生でお金もないのでZ1fを優先したいと思っています。
AZ2のスペックの必要性
Z2が現状最高スペック機種だと思いますし、そこには確かに惹かれます。
しかし4Kやフルセグが自分に必要かどうか疑問が生じました。現機種でワンセグは1度も使っておりません。
スマホで使用するのはカメラ、ツイッター、ライン、メール、ゲームが主です。
RAM3GB、ROM32GBがZ1fと大きく異なるとこで特に気になるところではあります。
というのも、今使用しているSO-03dでは「本体メモリー」がもうありません。しかし「内部ストレージ」はまだ5GBほどあります。初歩的で申し訳ないのですが、このことがよくわからず、とりあえずメモリー量が多いほうがよいのかな、と思っている次第です。本体メモリーの多くはゲームアプリの追加データで埋められているようで、内部ストレージやSDカードへの移し方もわかりません。このことで新しくアプリをダウンロードできません。なお、SDは2GBです。
このことを解決したいのも機種変更したい大きな要素です。
現在SO-03dを使っていることもあり、大きさ的にはA2やZ1fのほうがしっくりきます。(Z2も使い出したらなれるとは思うのですが。)
しかし、これから最低2年間は使うことを考えると、現状でできる限りハイスペックにするべきなのかなとも思っております。
曖昧で主観的な話ばかりになってしまいましたが、ご教授よろしくお願いします。
1点

z1fとA2はデザインが違うだけで、中身は同じと考えてよいです。実際、A2のROMをz1fに焼いても動くほどです。
昔のXperiaはROMを分割して、本体メモリと内部ストレージに分けていたので、特に本体メモリが足りなくなることがありました。最近のXperiaは本体メモリにすべて割り当てているので、そうした問題はありません。
Z1fやA2だと、本体メモリとして11G程度使えます(SO-03Dは、もともとの空き領域が1.8G程度)。現状と比較しても、最低でも5G以上、余計に使えます。もちろん、ROMが32Gあったほうが余裕ですが、とりあえず困ることはないでしょう。
なお、内部ストレージがある場合、内部的には仮想的なSDカード扱いになっており、その分、実際のSDカードはほとんど使われません。したがって、新しい機種で、SDカードを少し大きめの容量にしておけば、従来の内部ストレージと同じことになり、そちらも容量が足りなくなることはないです。
RAMについても同様で、2Gあれば、通常の利用で不自由することはないはずです。
それ以外でZ2との違いは、カメラ周りやVoLTE対応の有無ということになります。この辺は自分にとって必要でなければ、という話ですね。
書込番号:17749773
1点

文面を拝見してヘビーユーザーの方ではないようですし、学生さんで経済的な事情も考慮するとZ1fで十分かと思います。
カメラ、Twitter、LINE、メール、ゲームが主な用途なら申し分ないでしょう。
ただSDカードは2GBのままでは有用性に欠けますので、16GB or 32GBを購入されることをお薦めします。
(Amazonや楽天市場などネット通販でしたら2,000円以下で購入出来ます)
ちなみに現状のSO-03Dについて、下記のアプリで本体メモリのアプリを内部ストレージへ移動出来るので、多少は本体メモリの空きが増えるかと思います。
よかったらお試しになってみては。
『AppMgr V』(App2SD)
http://android-smart-phone.seesaa.net/s/article/347361572.html
書込番号:17749923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
タスクマネージャの空きメモリ数が元々1000M前後ありましたが、現在200〜300Mと大幅に減りました。レスポンスがとても悪くなりました。
何か対策はありますか?新たにアプリを取ったりはしてません。
あまりよく分かってないので…理由も教えてほしいです。
書込番号:17747462 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

次のアップデートを待ちましょう
基本的にアップデートには地雷の可能性があるので、快適に使えるならアップデートはしない方がいいです
DSに相談しても解決しないと思います
アップデートは自己責任
Root取った機種ならosのバックアップ取れますが、キャリアースマホはroot無しです
自己責任でroot取って海外版osのインストールは可能だと思いますが文鎮になると思います、dsのサービスも受けられなくなります
書込番号:17747509
2点

私も4.4での空き領域は340MBぐらいです。
スリープしてない時(STAMINAモード外)のバッテリーの減りはともかく、レスポンスは4.2の時と変わってないと思います。
めんどくさいのでアップデート後は常駐タスク等はノーマル設定です
そういえば、以前もアップデートでレスポンス悪化のスレがありましたが解決しませんでしたね。
ホームを変えようが、初期化しようが改善せず。
そこで、私の端末と遅くなった方との違いをいろいろ考えていて思い当たったのが、
ひょっとしたら、アプリのデータを大量にSDカードに置いてないですか?(私のSDの使用量は、32GB中300MB)
アップデート後、SDカードって初期化しましたか?(同、初期化済み)
というのは、アンドロイド2.3時代にいろいろ試した結果、アンドロイドは起動直後にSDカードを直接システムにマウントするため、レスポンス低下や再起動などの要因としてSDカードの場合が非常に多かったからです。
解決にはならないですけど、一度SDカードを外して動作確認されてはいかがでしょうか?
いずれにしても4.4から4.2には戻せないし、自力で原因を探求するしか解決策ないんでしょうけど。
書込番号:17747644
3点

スレ主さんがおっしゃっている、「空きメモリ」というのが、本体設定の「アプリ」のRAM容量の事でしたら、画面一番下の「ホーム」アイコンの右隣のアイコンから全アプリを終了させれば空き容量は増えます。
それとは別にタスクマネージャーのアプリを使っているようでしたら、そのアプリ自体が本体のアップデートに対応していない可能性もあります。
その場合は、まず再起動をしてみて、それでも変わらない場合は、一度タスクマネージャーアプリをアンインストールしてみて、本体設定のRAMの空き容量をご確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:17747689
1点

再起動するなどで1Gくらい空きますよ。
書込番号:17813041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
Android4.4にバージョンアップしてから、明らかに電池の減りが早くなった他、充電時の発熱が起こるようになったり、充電時間が今までよりも遅くなったりと不具合が多いです。
こちらで出ているような対策は試してみたものの変わりはない状態です。
また、付属アプリのファイルコマンダーでしかSD保存画像の移動や削除ができなくなりましたが、こちらのアプリもすぐに強制終了になり全く使い物になりません。特にサムネイル表示させるとすぐに強制終了で困っております。
同じ様な状態の方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:17747035 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

4.4アップデートによって、さまざまな不具合が報告されている訳ですが、内容的にはXperiaA2と同等のOSシステムに書き換えられた(ハードのスペックも同じだし)と思って良いと思うんですが、アップデートによって100%問題が発生する訳ではない、ということは云えると思います。
最悪、端末もSDカードも初期化するのがベストだと思います。
データについては入れ直せば良い、バックアップさえしっかりしていればどうとでもなるかなと思います。
(大体、デジタル機器のデータはいつ飛んでもおかしくない=通電しなければ取り出せないので、消えて困るような情報はモバイル端末に置くべきではない、置くならそれなりの対策しましょう、と個人的に派思います)
初期化しても現象が出るなら、ハード起因の問題でしょうから、ドコモに対応を依頼すれば良い。
これぐらい割り切らないと、改善できないと思います。
書込番号:17747701
0点

ありがとうございます。
そうですね、一度本体とSDカード共に初期化を試してみたいと思います。
これで現象が収まれば良いのですが…。
書込番号:17748471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
モンストというGPSを使ってマルチプレイができるゲームをしているのですがバージョンアップしてから位置情報取得が極端に遅くなりました。何が原因なのでしょうか?
書込番号:17745581 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゲームをしないので、その辺は分かりませんが、、、
普通のマップでの、位置測位はどうですか?(ゲームが原因か、そもそもが原因か)
書込番号:17745942
1点

位置情報の設定でモードが3つありますが(高精度、電池節約、機器のみ)どの設定になっていますか?
その辺も確認してみてください。
書込番号:17748061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
いまf01fを使用していまして、一括一円で買ったから機種変してもざんさいはありません。なので、このXperiaの機種いいなと思っておりまして、
デザインの高級感がすっごい好きで、大きさも程よく、
あとはカメラ写りです。
お店で確認しましたが、いまいち分からず、
みなさん、この機種のカメラ写りについて、どれほどいいか、お聞きしたいです。
あと、もしあればこの機種のいいところ悪いところ教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17741388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラは過度の期待は禁物ですが、スマホとしてはかなり良い方では無いかと思います。8千円ぐらいのデジカメには対抗できそうな気がします。
ただし、暗所や逆光まで期待するのは酷ですね。
欠点はワンセグアンテナが外付けなぐらいでしょうか。(見ないから良いんだけど)
DS等で実機で確認でき、ホットモックが4.2のままなら、次期モデルA2の画面、UIが本機を4.4にアップした時の動作と思って試すとよろしいかと思います。ハード的には外装以外同スペックです(4.2と4.4の判断は通知バーを下ろしてみればデザインが違うので判ると思います)
書込番号:17744501
1点

僕も趣味がカメラと音楽だったので、色々調べてこの機種を選びました。
カメラはとても良いと思います。
実際の写りをアップしときますので、参考にしてください。
この機種の良いところは、カメラは勿論音楽も、世界のFM局アプリを入れていますが、とても素晴らしい音で鳴らしてくれます。
音を色々自分の音にイコライズできるところが良いです。
以前、通勤時には、ipodを使ってましたが、この機種にしてもう使わなくなりました。
あと、電池の持ちが良いのが、良いところですかね。
それに大きさもちょうど良いです(あまり大きのは、好みではないので)。
悪いところは、4.4にアップデートして解決したので、余り思いつきません。
要望としては、カメラを光学3倍ズームにしてもらえれば最高ですかね。
書込番号:17744551
2点

jpnsamuraiさん
>カメラを光学3倍ズームにしてもらえれば最高ですかね。
こんなんじゃだめですかね??サイズ的に合うかわかりませんが(汗)
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-QX10/
書込番号:17744655
1点

以前使ってたシャープのガラケーが、唯一、3倍ズーム搭載カメラで重宝してたんですが、3倍ズームカメラ搭載のスマホがなかったので、20.7MPの画素数がありトリミングすれば良いと思い、この機種にしました。
>たかしくん
こんなんじゃだめですかね??サイズ的に合うかわかりませんが(汗)
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-QX10/
のおっしゃるのも分かりますが、これは持ち歩くのに不便を感じる気がしますね。
やはり、3倍ズームカメラ一体型スマホが欲しいです。
技術的にできるとは思うんですけどね。
書込番号:17744806
1点

発売されてるのかわかりませんが、サムスンからは出てる(?)出る予定(?)かわかりませんがありますね。
これの売れ行き次第で他社の追従がきまるのではないでしょうか。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1404/30/news043.html
何れにしても光学ズームまで標準化が進めばデジカメは趣味の分野だけになってしまいそうですね。
書込番号:17745010
1点

>DSCーQ10
それと忘れてはいけないのが、そこそこな追加投資が必要なところが一番のネックですね。それこそボトム帯のデジカメが買えるくらいの。
というか単独で稼働可能な立派なデジカメなんですけどね。
XperiaラウンジやSo-netの懸賞に応募し続けてますが、なかなか当たらないなぁ(笑)
私も光学三倍ズーム搭載のCyber-shot携帯W61Sを愛用していましたので光学ズーム復活は悲願です。
通話機能の無いGALAXYカメラを店頭で触ったことありますがあの頃は携帯端末としては使えたもんでは無いほど重すぎでした。最新版はどうでしょうかね?
国内で販売されればですが。
過去サイバーショット DSC-TX300Vようにせり出し機構が無くても5倍くらいのデジカメはありましたので、
http://s.kakaku.com/item/K0000337224/
まんまの感じで搭載すればXperiaでも無理なく搭載できそうですが、いかがでしょう?
書込番号:17745664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
ロードバイクにWahoo Fitness スピード・ケイデンスセンサーと言うのを
取り付けてSO-02Fと通信してデーターをとりたいのですがBluetoothのBLEって規格に対応していないと
ダメみたいなのですがBluetoothのBLEには対応してますか?
ソニーのサイトを見たらBluetooth 4.0対応になってましたが
Android 4.4にアップデートしてやれば大丈夫でしょうか?
1点

BLEは、Bluetooth4.0のベースのような感じなので、Bluetooth4.0対応機器ならBLE対応と考えて良いと思います
書込番号:17740419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.focal.co.jp/products/detail.php?product_id=750
これですか?
これならBLE対応でなくてもVer.4.0であれば大丈夫なようですね。
書込番号:17741153
1点

いずれにしてもBLEって、4.3から正式対応って云ってませんでしたっけ?
4.4に上げればBLEでも問題ないのでは?
書込番号:17741336
1点

>> 1985bkoさん
それです。
BLE対応じゃなくても大丈夫なのですねー
ありがとうございます。
とりあえず購入考えて見ます。
ありがとうございました。
書込番号:17864188
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)