端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2014年1月10日 19:49 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2014年1月10日 01:40 |
![]() |
12 | 6 | 2014年1月10日 00:17 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2014年1月9日 04:41 |
![]() |
4 | 17 | 2014年1月13日 11:18 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2014年1月7日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
回答がなかったので再度質問させていただきますm(_ _)m
Twitterの公式アプリでのリプライやDM等゛あった場合の通知について、過去のXperiaシリーズだと設定したにもかかわらず通知音が鳴らない不具合がありましたが、この機種ではどうでしょうか?
ちゃんと通知されますか?
購入を検討していますが、この点が不安で…
ご存じの方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願い致します。
0点

今のところ、twitterに関して通知音が鳴らない不具合に遭遇した事はありません。
不具合なのかどうか判りませんが、LINEの通知音が鳴らなかった事は何度かありました。
書込番号:17054084
0点

king_salmonさん
回答ありがとうございます。
鳴りますかぁ、よかったです。
以前、Xperia Z、Xperia GXを使用してた時には鳴らなかったので…
安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:17056757
0点

ZやGXだから…といった機種依存の不具合ではなく、twitterアプリもしくは他との環境要因絡みかと思われますので、Z1fでも発症する可能性はあるのでは。
Xperia UL使いですが、以前いきなり通知自体が来なくなる症例に見舞われたりして、twitterアプリ自体まだまだ不具合含みとの認識を持っています。
(最近は改悪アップデートされたりしてますし)
あまり安心は禁物かと思いまして書き込みさせて頂きました。
書込番号:17056879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
ありがとうございます。
自分の使ってた過去二機種では、まったく一度も通知音がならなかったです。
通知は来ますが、通知音が設定してもならない症状でした。
他の機種ではもちろん音もなります。アプリの不具合で通知自体こない場合もごくたまにはありましたが。
なので、ツイッターアプリとXperiaとの相性の問題かと思ってお聞きいたしました。
ありがとうございました。
書込番号:17056931
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
最近、機種変更したのですが、以前使っていたスマホでは期間を絞り混んでの検索が可能だったのにXPERIA z1fではツールバーに期間を設定できる項目が見当たらず、それが出来ません。単に機種の問題なのかグーグルの問題なのかが分かりませんのでこの場で質問させていただきます。
どなたか回答よろしくお願いします。
書込番号:17051792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Chromeだと「もっと見る」の一番下に「検索ツール」が表示されてそこで期間指定ができますね。
書込番号:17052325
0点


自分は「ググる」というアプリを使っています
検索条件が簡単に設定できて便利ですよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.tsumuji.ggr
書込番号:17053633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面にグーグル検索ウィジェットを設定してそこからの検索では期間を絞り込みは出来ませんでしたが、グーグルのホーム画面からの検索で可能でした。
親切に回答していただきありがとうございました(^^)
書込番号:17054745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
現在XperiaAXを使っていますが、Z1fに機種変更を考えています。
そこで質問なのですが、現在使っているAXは仕様なのか個体差なのかアプリの問題なのか分かりませんが、マップやナビの時のGPSの、つかみや制度が悪く全く使い物になりませんでした。
現在地を検出できませんが殆どで、現在地掴んでナビした場合でも、車が止まったりすると、現在地があちらこちらに動いたり、急にワープする事も多々あります。
前機種のAcroHDは問題ありませんでした。
仕事上移動が多く、カーナビで間に合わない場合スマホナビに頼る場合が多く困っていますので、今回機種変更を考えましたが、実機触っても分かるものではないので気になり質問させて頂きました。
ですので、Z1fでも似たようなものなのかお使いの方の意見をよろしくお願いします。
質問ひと通り見ましたが、即出でしたらすいません!
書込番号:17048345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GPSの掴み、精度共に全く問題ありません!
自分もマップを使うことが多いので、この機種に替えて、すぐにGPSをチェックしました。
今も仕事で都内を動いていて、マップとGPS使用してますが問題はありません。
ちなみに、発売日から使用していますが、ご質問の項目以外も、この端末で不具合らしいものはありませんでした。ご参考までに!
書込番号:17048377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。Z1fの購入を迷っているモノです。
充電速度はどうでしょうか?
書込番号:17049236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんに逆に聞きたいのですが
何故修理しないのですか?
その状態は明らかに異常です
異常の端末と比較しても意味が無いです
書込番号:17050377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ryo1840さん
GPSと全く主旨が違うので、横スレせずに 新たにスレを立てるべきですよ。
取扱説明書の208ページを読んで下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SO-02F_J_OP_01.pdf
但し、私の実測でも 0%から100%は3時間30分(210時間)ですから、偽りはないでしょう。
これで、3日利用できますから文句はありません。
書込番号:17050672
4点

>hrmpapaさん
的確な回答ありがとうございました。
実際に使用している方からのご回答は本当に助かります。
マップが使えるか悩んでいたので、これで機種変更に踏み切れそうです。
>@ちょこさん
回答ありがとうございます。
>その状態は明らかに異常です
とありましたが、友人のAXでも試したところ、同症状出ましたが
断言されてりるということは、@ちょこさんもAXを使用されているのでしょうか?
>何故修理しないのですか?
これに関しては上記同様友人の機種でも同様のこと起こっていましたので
仕様かと思い諦めていました。
書込番号:17051659
0点

私のZ1fは、空が見える野外で使ってもGPSの測位が遅いです。
GPSのステータスを表示するアプリによると、
衛星自体はすぐ分かってるようですが、測位するまで5-10分かかります。
掴んでしまえば、GPSの精度は良いです。
WiFiやモバイルネットワークからの位置情報を併用すれば使えないこともありませんが。
先月ドコモショップで相談したら、案の定修理を勧められましたが、
年末年始で通常より時間がかかるだろうということで見送っています。
書込番号:17054518
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
バッテリー節約の為に、スタミナモード、低バッテリーモード、エリア連動Wi-FiをすべてONで使用したのですが、エリア連動Wi-Fiが家に帰ってきてエリア内になっても自動でONにならないのはなぜなんでしょうか?
手動でWi-FiをONにすると、もちろんすぐに繋がりますが、スリーブになりまた使うときにはOFFになっています。
連動Wi-Fiというのはエリアに入ったら自動でONになる…という解釈は間違いなのでしょうか?それとも何かしら設定が間違っていますか?
書込番号:17046631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去の口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010688/SortID=16688590/
によると、スタミナモードは、スリープ時にデータ通信を完全遮断するから、エリア連動機能がONでも無効と同じになるのでは?
書込番号:17046869
1点

>連動Wi-Fiというのはエリアに入ったら自動でONになる…という解釈は間違いなのでしょうか
それで合っていますが、「エリア連動Wi-Fi」が動くためにはLTE(モバイルネットワーク)がオンになっている必要があります。
モバイルネットワークがオンかつ「エリア連動Wi-Fi」もオンの状態でWi-Fi接続を行うと、端末が無線ルータのある場所(以降、自宅とします)のモバイルネットワーク基地局を学習します。
その後、自宅から離れて他の基地局の電波を掴むとWi-Fiを自動的にオフにします。
逆に、自宅近くに帰ってきて自宅の基地局の電波を掴むとWi-Fiを自動的にオンにします。
そして、実際にWi-Fiの電波が届くようになるとWi-Fi接続されるという仕組みです。
ということで、自宅から他の基地局の電波を掴むところまで一度離れないと「エリア連動Wi-Fi」は動きません。
もし、常に自宅近くの基地局を掴んだままの状態で「エリア連動Wi-Fi」が動くなら、自宅ではモバイルデータ通信を使えないことになります。
ルータの電源を切れば別ですが、自動的にWi-Fiに切り替えてしまいますからね。
すなわち「エリア連動Wi-Fi」が動くためには、一旦自宅から他の基地局の電波を掴むところまで離れる必要があるのです。
ちなみに、「エリア連動Wi-Fi」が正常に動作する状態になっていると、無線ルータのある場所でモバイルデータ通信とWi-Fiを一旦両方オフにしてから、モバイルデータ通信のみオンにして少し待つと自動的にWi-Fiがオンになり接続されます。
おそらく、モバイルデータ通信を一旦オフにすると電波が途切れるので自宅から離れたと判断し、再びオンになると逆に自宅に帰ってきたと判断されるのだと思います。
でも、時々そうならない時があるので、正直なところ良くわからないのです。
以上は、経験から導き出した私の考えです。
誤りがあったら指摘してください。
>手動でWi-FiをONにすると、もちろんすぐに繋がりますが、スリーブになりまた使うときにはOFFになっています。
これは、「エリア連動Wi-Fi」とは別に原因があると思います。
書込番号:17047203
1点

>手動でWi-FiをONにすると、もちろんすぐに繋がりますが、スリーブになりまた使うときにはOFFになっています。
私が使っているのはZ1ですが、同じ設定項目があるかどうかわかりませんが
設定>Wi-Fi>(右下の)・・・>詳細設定>スリープ時のWi-Fi接続の項目はどうなってます?
使用するにチェック入ってるでしょうか?
書込番号:17048163
0点

設定されているか分かりませんがWi-Fi連動のアクセスポイントを登録されたところでしかオンになりません。
スリープ時の動作については前の方の書き込みの通りです。
書込番号:17051302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
先日、このZ1fを購入したのですがスリープから、電源ボタンを押し画面を表示させると左から右に向かって明るくなっていきます。
皆さんの機種ではどうでしょうか?
ドコモとソニーに聞いてもわからないとの事でした。
これが、正常なのでしょうか?
それとも、私が気にしすぎなのでしょうか。
0点

ん〜僕の個体は、普通に全点灯してると思いますが、ワープする様な感じなのでしょうか?
通常操作時も、似た症状ならDSに持っていった方が、良いかもしれません。
書込番号:17045213
2点

↑ワープ× →ワイプ
最初だけだったら、僕だと気にしないかなと思います。
書込番号:17045240
0点

早速ご返答ありがとうございます。
ワープというか、カーテンを開いていくように明るくなっていきます。
DSでも見てもらったのですが、わからないとの返答で試しに修理に出すかと言われました。
ただ、気になるのはそこだけなので、今も使用しています。
このまま画面がおかしくなるようでしたら、修理にでも出してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17045244
0点

ワイプでしたね。すみませんでした。
あまり気にせずに使っていきます。
いい機種ですからね。
ありがとうございました。
書込番号:17045249
0点

初期不良交換は購入後10日以内なので、どうしても気になるのでしたらお早めに。
書込番号:17045669
1点

アドバイス、ありがとうございます。
買ってまもなくDSに行ったのですが、修理預かりとの事でしたので、そのまま帰ってきました。
とりあえずはしばらくは様子を見ていきます。
多分、私が気にしすぎなのかもしれません。
でも、心配だったので皆さんはどうなのか、質問をさせて頂きました。
いろいろ、皆さんにご迷惑をおかけしてすみませんでした。
そして、ご意見を出してくださった方に感謝いたします。
書込番号:17046144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし、連写できるデジカメをお持ちなら、端末の点灯する瞬間を連写して画像をここにアップすれば、みなさんが正常/異常の判断をしてくれるかもしれません。
書込番号:17047237
0点

文鳥LOVEさん、ご意見ありがとうございます。
残念ながら、手元に連写出来るデジカメが無く画像がアップできません。
買って、二三日なのにDSでは初期不良とは認められませんでした。
ですので、このまま使っていき、壊れたらドヤ顔であの時言ったのにと、言ってやります。(記録は残ってますから)
いろいろ、アドバイス
ありがとうございました。
書込番号:17047833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お近くに他のDSがあるようでしたら一度店舗を変えてみるのもいいかもしれません。
対応は店舗によって違いますので。
デモ機と見比べてもらって違いを訴えてみるのがいいかと思います。
ただ交換の場合は新品交換になるかリフレッシュ品になるかはわからないです。
発売してからまだ1ヶ月経っていないので、新品交換の可能性の方が高いとは思いますが、店舗の在庫次第にもなります。
書込番号:17047993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん。ご回答ありがとうございます。
本日、DSの店舗を変えて行ってみます。
しかし、ここは皆さん親切ですね。
いろいろ、ありがとうございました。
書込番号:17048017
0点

私も先日こちらの機種にしましたがおなじように左から右にかけて徐々に明るくなることが多いです。パッと点くときもたまにありますがカーテンを開けるみたいに明るくなります。DS行ったあとの対応がどうだったかぜひご報告お待ちしております(T_T)
書込番号:17049258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうもです
ほっちびさんもですか?
私は、この前と違うDSに行きましたが、やはり対応は同じで、不良では無いと言われました(>_<)
結局、気になるなら点検に出すしか無いと言われましたので、やはり気にしないことにして、そのまま帰ってきました。
最近のDSの対応は、残念ですね>_<
書込番号:17049459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全く関連性がないかもしれませんが、最近左半分が暗いというスレがありました。
左から右にというところが少し気になりましたので。
マグネット端子で充電はされていませんでしょうか?
一つの情報としてあげておきますね。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010688/SortID=17041277/
書込番号:17049493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ症状だと思います!
不良ではないのですか…
無料保証期間も限られているので不良ならはやく交換してほしいですよね。
白い画面でつけるとよくわかりますよね気にするとどうしてもきになりますよね(T_T)
とんぴちさん
その件に関して拝見しましたがマグネットケーブルは使用していませんし、純正のアダプタを使っています…なのでまた違うのかなと思いますが情報ありがとうございます(T_T)
書込番号:17049555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん、ありがとうございます。過去のスレ私も見ました。しかし、点灯するときだけで後は普通に表示されます。
そして、私の場合は左から明るくなるので、ちょっと違うかな、と思いました。
あと、他にも同じような症状が出ている方でも、一度DSに行ってみた方がいいと思います。
私はダメでしたが、交換してくれるかもしれませんし、一度行ってみる価値はあると思います。
書込番号:17049811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考までに結果報告致します。
結局ドコモショップに行き再現したところ初期不良で新品交換してもらうことができました!
私の場合1箇所目で交換してもらうことができたので同じ症状のかたはぜひ行ってみた方がいいと思います(>_<)
書込番号:17066445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほっちびさん
交換出来て良かったですね(^-^)
私は、ダメでしたが、大事に使っていきたいと思います。
書込番号:17067017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
黒を年末に購入しました!元々携帯は大切に扱う方なので特にカバーは付けていません!!日常はベルトに通すケースを使います。裸で使うと本体の角とかが色落ちしたりするんでしょうか?外観も気に入って購入したので裸が好きですが?皆さんはどうですか?またアルミバンパー位なら側面だけなので良いのですが!まだ売り出されてませんね?それと液晶フィルムですが、ガラス製が良いのでしょうか?店員さんは1度貼ったら中々剥がれないから得とのことですが?衝撃吸収面で普通の1300円前後のでも大丈夫そうですが?
素人なので宜しくお願いします。
0点

色落ちというより裸で使用していれば、生活傷はついてくるだろうね。
アルミバンパーは商品によっては電波干渉することもあるかな。
ガラスフィルムのメリットは、
滑りがいい
指紋がついても拭けばすぐに取れる
透明度が高い
デメリット
高い
何らかにぶつけたり落とした時に割れる可能性がある
剥がした時に割れるかもしれない
保護フィルムは種類がいろいろあるから、どれがいいかはスレ主さん次第じゃないかな。
あと以前にたてたスレにお礼なり返信はした方がいいよ。
書込番号:17045195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕は、角の色落ちより、単純に擦れキズなど付くのが嫌なので
ハイブリットバンパーを使っています。卓上ホルダーで充電する際は、外さないといけないデメリットは
有ると思います。(僕は、マグネット端子側を加工して、マグネットケーブルで充電する様にしました)
フィルムは、クリスタルアーマーを両面に貼っています。
今は、メーカー問わなければ、安いモノも有るので検討されては?
フィルムタイプには、もう戻る気しないので高くても使います(^^ゞ
書込番号:17045232
2点

自分はバッファローのバンパーとガラスフィルム使用してます。付けたまま卓上ホルダー使用できます。アタッチメント外して裏に何か詰めれば使用できます。マグネットケーブルも使用できます。ツルツルして絶対落とすと思うので。バンパーすると一回り大きくなりますが、人に見せる為ではないので・・・
書込番号:17045354
2点

迅速に回答ありがとうございます!一応、裸で使用してバンパーが発売されたら検討します!ガラスフィルムは購入します。お世話になりました。
書込番号:17045563
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)