端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 10 | 2013年12月25日 22:29 |
![]() |
4 | 4 | 2013年12月25日 20:51 |
![]() |
0 | 3 | 2013年12月25日 20:13 |
![]() |
8 | 2 | 2013年12月24日 21:35 |
![]() |
8 | 4 | 2013年12月25日 14:25 |
![]() |
13 | 6 | 2013年12月25日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
Xperia PLAY SO-01Dから機種変しました
発売日購入
2年ぶり新品購入でスマホがかなり進化しており
本体のクロックの速さと LTE通信の早さにも驚きでした
さて購入時ショップにて容量の大きいsdカード
(32〜64ギガ)のを勧められましたが
SO-01Dで使っていた2ギガで今のところ不自由ないのですが
今後購入しておいたほうがいいでしょうか?
2点

今後写真、音楽、動画などを多く保存するならば、大きいに越したことはありません。
ただ、当面予定がないのでしたら16GBでも十分ではないでしょうか。
書込番号:16998118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不自由が無いなら既に持ってるのを使えばいいと思いますよ
大容量の物が必要になれば買えばいいと思います
念のためZ1 fでSDカードを初期化してから使えば尚良いと思います
私も一応SDカードを挿してますが内部ストレージで事足りています
書込番号:16998144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使い方次第ですが
SDHXの規格のものが無難です
せっかくスマホが最新で速くてもメモりカードが遅いとボトルネックになる可能性がありますので
書込番号:16998153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショップで勧められるまま買わないで、
一度アマゾンで値段見た方がいいですね。
ショップの値段がかなり高い場合あります
書込番号:16998160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記です
アプリによっては本体にしかデータを書き込めないものもあり
カードに書き込めるデータはなるべくカードに書き込むのが将来の機種変や故障修理(初期化されて本体のデータが消える恐れあり)まで考えるなら無難かもしれません
書込番号:16998176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SO-01Dで使っていた2ギガで今のところ不自由ない
でしたら、あわてて大容量のものを買う必要はありませんね。
満杯に近くなってから容量大きめのものに替えれば良いでしょう。
それまでにはさらに大容量低価格化が進んでいるでしょう。
ただし、そろそろ購入しておきたいなら消費税UP前にどうぞ。
書込番号:16998180
0点

SDカードの使用頻度が低いならあまり関係ないかもしれませんが
容量だけでなく当時の物と今の上位モデルでは速度が大幅に違うと思います。
高速な物を使用すれば内蔵ストレージとほとんど体感差を感じる事のない速度で
使えます。
書込番号:16998248
0点

たくさんのレスありがとうございました
参考になりました
音楽や動画写真保存などを考えて
今後大容量のを検討したいと思います
書込番号:16998331
0点

8GBが1,000円前後で買える時代なんだから、8GBぐらい持っとけばいいんじゃない?
アプリは大容量化が進む一方だし、容量が増えたって場所を取る訳じゃないし。
どう考えても、無いより有った方がいいに決まってる。
書込番号:16998417
0点

まずはそれほど出費のない8Gぐらいで様子を見るのが良いかもしれませんね。
最近はカメラも良くなって写真1枚の容量や動画をたくさん保存しだすと、すぐに大きな容量のSDが必要になってくるかもしれません。その時にまた大容量のものを購入すれば良いと思います。
ただ…2枚買ったトータルの出費を考えると、32Gのものも最近は安くなっているので割安感はあると思います。なので、実際の値段を比較して出費の余裕があれば、最初から大容量なら買い換えの心配もなく、安心出来るのではないかと思います。
書込番号:16998770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
スマホデビューの素人です!メールのアイコンだけがワンテンポズレル?タッチすると一瞬フワット?暗くなって反応ってタッチが悪いのでしょうか?ディスプレーの製造元の見方を分かりやすく解説頂けたらお願いします。また日本製、台湾製の違いは気にする違和感ありますか?使用二日目ですがバッテリーはすごくもちます!ガラケイより数段良いですね。まったくの素人相手に初歩的な質問ですが宜しくお願いします。
0点

Xperia Z1とXperia Z1f両方持っていますが、私の場合も両機種ともドコモメールのアイコンをタッチすると立ち上がる
瞬間フワッとなる感じがあります。
ただZ1をドコモメールにバージョンアップする前はそんな感じはなかったので、これはドコモメールの仕様なんじゃ
ないでしょうか?
あとはディスプレイ製造元の見方ですが、このサイトが参考になるかと。
http://xperia-freaks.org/2013/12/20/auo-jdi/
私の場合は、Z1はJDI、Z1fはAUOでした。
両方のディスプレイを見比べてみると、Z1fのほうがコントラストが強いというか、色が濃く鮮やかに見えます。
ただ画面の明るさを同じにして比べてみると、Z1fのほうが暗いように感じます。
しかし私は日本製だから、台湾製だからということで気にするようなことはありません。
まぁ人それぞれなので気にする人は気にするかもしれませんが・・・。
書込番号:16997819
1点

メールの件は下記も参考にしてみてください。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010688/SortID=16996982/
書込番号:16997840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記:先程ディスプレイ製造元の見方の件で紹介したサイトでは、有料のアプリで見方を紹介していましたが、無料の
「ESファイルエクスプローラー」でもだいたい同じ操作でパネル製造元が見れると思います。
書込番号:16997882
1点

JDI製かAUO製かによって大分表示品質に差があるようです
malimaricoさんが貼られているURLの写真でも良く分かります
2chではJDIは「当たり」 AUOは「はずれ」と表現されています
個人的には同じ製品を購入して当たりはずれが存在する製品自体少しおかしいと思っています
サプライヤーが異なっても同程度の品質に仕上げるのがメーカーだと思います
書込番号:16998306
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

他機種でも同じ現象が出ています。
次のスレッドも参考までに、ご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16975092/
書込番号:16997007
0点

≫ zakkwyldeさん
私も同事象になりますが…
最初からこういうもの(仕様)なんだと思い、全く気になりません。
書込番号:16997635
0点

当方LG-G2ですが、ドコモメール使用当初はなっていませんでしたがドコモメールをアップデートしてから同現象が起きるようになりましたので、そのせいだと思います。更なるアップデートを期待しております。
書込番号:16998188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
伝言メモ設定をしていて電話がかかってきてアナウンスの後にメッセージが入りません。
他の携帯からこの機種にメッセージを入れて確認してみたところ、アナウンスの後に録音中にはなるのですが
メッセージを再生してみると録音時間が0秒となっておりメッセージが入っておりません。
同じ様な症状の方、詳しい方、ご教授お願いします。
0点

私が、5日ほど前に質問して解決しています。
「スピーカー音拡張設定」が問題です。
設定→通話設定→その他の通話設定→スピーカー音拡張設定 チェックしない
ドコモショップに電話して、この不具合と対応策を連絡しました。
いずれ、アップデートされると思います。
書込番号:16995069
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
スリープ状態にならなくなってしまいました…
購入直後は問題なかったのですが、今日しゃべってコンシェルでタイマーを使い、
鳴ったあとから画面はつきっぱなしです。
設定→画面設定→スリープ で確認すると30秒になっていますが、何分経っても消えません。
facebookを開いておくと、画面更新を繰り返します。
手元にあるときは毎回電源ボタンで消せばいいんですが、仕事中にバッグのなかでLINEなどを受信すると付いたままになり、充電がなくなってしまいます。
どうしたらよいのか…
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。。
1点

設定で30秒にしているのでしたら、不具合ではないでしょうか?以前使用していたSXでもそんなことはなかったし、この機種にしてからもそういったことはないです。
書込番号:16995026
1点

そうですか… 初Xperiaなのでワクワクしていたんですが、不具合とは残念です。。
近々DSで相談してこようと思います。
返信いただき、ありがとうございました!!
書込番号:16995142
2点

スリープを抑止するアプリは巷にいくらでもありますから、ご自身で何かアプリを入れたのなら個別に確認してみるのも良いと思います。
もし端末リセットをして症状がなくなったら、何か後から入れたインストールアプリが原因である可能性が高いと思います。
書込番号:16996058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
一度電源を切ってみたら、症状はなくなりました。
が、また同じことが起こるかと思うとタイマーは使えません…(~_~;)
アプリは前機種T-01Dで使っていたものをインストールしました。
今までにこんな症状が出たことはないですが、端末とアプリの相性?みたいなのがあるんですかね?
もうしばらく様子を見てみようと思います。
書込番号:16997341
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
使い始めてはや4日。
特に不具合もなく、スマフォ三台目にしてようやく当たりを引けたみたいです(^ ^)
ただ、すでに2回も落として硝子フィルムにヒビが入ってしまい、自分の不注意具合に凹んでます…(ー ー;)
質問なのですが、今までのスマフォだとバックキーを押して画面を戻すと終了できたのですが、このスマフォだとバックキーでスタート画面に戻しても、右下の最近使用したアプリを押すと出てきてしまいます。
その時に全アプリ終了を押して終了させているのですが、結局バックキーでは終了できてないって事ですかね?
もしそうなら、バックキーを押してスタート画面に戻す意味は無いですよね…。
つい癖でやってしまうのですが(^_^;)
どなたかわかる方がいらしたら教えて下さい。宜しくお願いします。
2点

ガラスフィルム貼られたのですか?いいですね!
ホームボタン長押しでApplication消去できるので、そちらをした方が楽ですよ!
書込番号:16994637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スカーレット.ヨハンソン 様 (iPadで投稿しているのですが、半角カナの仕方がわからなくて全角で申し訳ないです)
ご回答ありがとうございます(^_^)
せっかく買った硝子フィルムも、次の日に落として欠けてしまい、その2日後にコンクリートに落としてヒビ入れてしまいました(T ^ T)
ホームボタン長押しでApplication消去できるのですね!
知りませんでした。今度やってみます♪
ありがとうございました(^ ^)
書込番号:16995296
2点

間違えました。。。
私が使用してますのはLGでした。。。
すみません。。
書込番号:16995527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スカーレット.ヨハンソン 様
とんでもないです(^_^)
コメントありがとうございました(^ ^)
書込番号:16995940
1点

バックキーで完全に終了するかどうか?はアプリによります。通常は終了するハズなので、バックキーを押してアプリを閉じるのは意味があります。
「最近使用したアプリ一覧」は起動中のアプリと単なる起動履歴が混在して表示されます。溜まったら時々クリアしておけば宜しいかと思います。
書込番号:16996230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちん 様
ご回答ありがとうございます。
最近使用したアプリ一覧は、単なる起動履歴を表示している場合もあるのですね!
知りませんでした〜(^_^;)
教えて頂いた通り、溜まったら時々クリアしようと思います。
ありがとうございました(^ ^)
書込番号:16996855
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)