端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 14 | 2014年1月9日 22:05 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2014年1月9日 08:52 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2014年1月9日 04:41 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2014年1月9日 00:11 |
![]() |
2 | 5 | 2014年1月8日 15:33 |
![]() |
11 | 12 | 2014年1月8日 10:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
おサイフケータイのnanacoとEdyをインストールしているのですが
コカ・コーラの自販機で試したらエラーがでて
読みとりできませんでした
今背面にクリスタルアーマの0.2mmのガラスフィルムを貼っています
それで読みとりが上手くいかないのかと思ってますが
同じ症状の方はいらっしいますか?
書込番号:16987307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考までに。
同じくクリスタルアーマー0.2m使用、Edyを利用しています。
コンビニや自販機等利用していますが、今のところEdy読み取りにエラーは起きてないです。
書込番号:16987376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Hiスペックこブタさん
返信ありがとうございます。
Hiスペックこブタさんは同じ仕様で上手く読み取りが
できているならガラスフィルム自体に
問題はなさそうですね
他に何か特別な設定とかはあるのでしょうか?
ICロックもかけてないし
アプリも前機種から移しかえて
金額もちゃんと表示しているのに
何でなんですかねぇ?
こんな状態なのでコンビニでは試してないのですが
ドコモで見てもらったほうがいいかと思うけど
ガラスフィルムを貼ってるからとかいわれそうだし
ガラスフィルムもけして安いとはいえないから
悩むところです
いい方法が
あれば教えてください。
書込番号:16987658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シムはピンクシムですか?自分もコーラの自販機で反応せずでした。調べるとコーラ自販機はピンクシムに反応しないことがあるということでした。ドコモに相談して、赤シムにもどしてもらったら使用できるようになりました。自分はNFC使わないので、赤シムで使用することにしました。一応ネットでピンクシム、コーラって調べてみて下さい。参考までに
書込番号:16987749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hin123さん
返信ありがとうございます
確かピンクに変わっていたと思います。
そう言うことならドコモで赤にかえてもらいます。
やっぱり自販機で使えないと不便を感じますしね
書込番号:16987857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに自分の場合、前機種の話しなのですが、お財布ケータイ自体の故障があったので、ドコモで聞いてみて下さい。何だか、パソコンに繋いでテストみたいなのをしてもらいました。
あと、赤シムにすることで、なんとかエラーがでますけど、NFCが使用出来ないエラーらしいので、気にしなくていいそうです。
書込番号:16988320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

視点を変えてみて、スレ主さんが試したコーラ自販機に問題はないのでしょうか?
他の人がやってOKでも携帯や自販機の感度によって差が出るかも。
他のコーラ自販機ではどうでしょう?
また、コーラ以外ではどうでしょう?
書込番号:16988803
2点

>hinさん
アドバイスありがとうございます。
>bunbunbububunさん
コンビニでは試していませんが
コーラ自販機は4箇所で試しましたが
読み込みできませんでした。
いつも行く自販機は前機種(Xperia SX)では
エラーはでたことはなかったです。
むしろ反応が良ったと思います
本日別の自販機で試してみて駄目だったら
ドコモに相談に行ってみます。
書込番号:16989111
1点

自販機のボタンで先にマネーを選択してからかざしてますか?
マネーを選択せずにかざすと自分も失敗する事があります
JRの自販機やコンビニでは100%成功するので、おそらくコーラ自販機の仕様だと思います
ちなみに自分はZ1fではありません
書込番号:16989345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

推測ですが、電子マネーを選択しないでかざすと自販機はどんな電子マネーがスマホに搭載されているのかをスキャンするのだと思います
そのスキャンで失敗してるのではないでしょうか
SXはFeliCaだけですが、最近のはFeliCaに加えてNFCにも対応してますから、自販機がNFCに対応しきれてない可能性があると思います
コカ・コーラに問い合わせるのも良いかと
書込番号:16989393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぼんたん狩られさん
アドバイスありがとうございます
いろいろ試して見ましたが駄目でした
先に商品を選んで
次にEdyまたはnanacoのボタンを選択
スマホをかざす→×
その逆でも駄目でした。
コーラ自販機の仕様の遅れもありそうですね
早いうちに対応してもらいたいですね
まだコンビニでは試してないので
これから行ってみます
書込番号:16989702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のピンクシムの時は、コーラ自販機で全く反応せず、2台試しましたがダメでした。コンビニは大丈夫でしたが不便だったので、赤シムに交換してもらいました。理由を話したら無料で交換してもらえましたよ。その後は、自販機・コンビニ共に使用できるようになりました。
書込番号:16989960
0点

先ほどドコモに行ったのですが
込み合っていて出直すことにして
外のコーラ自販機(iDのみ)で試すと
エラーなく購入できました。
その後いつもの所では
やっぱりエラーがでました。
今セブンイレブンのnanacoで
使ってみたら問題なく読み取りました。
やはり自販機自体の問題かもしれません
もう少し様子を見てシム交換するか考えたいとおもいます。
書込番号:16990637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近になって調子良く
おサイフケータイが使えるようになりました。
何もしてないけど何が原因かはわかりません。
書込番号:17041278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同様の現象でしたが、携帯をかざしてから商品を選ぶようにしたら、今のところ100%認識してます。
書込番号:17053884
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
はじめまして。
先日、スキーに行った際に動画撮影をしてみました。
撮影設定は、フルHD・プレミアムオートです。
最大ズームにすると、画質が粗すぎて、とても見られるものではありませんでした。
巷にあるレビュー等では、3倍までは荒れないと言うのを見ますが、
それはあくまでも、静止画撮影時に限った事なのでしょうか?
このカメラのズーム機能は静止画、動画共に何倍までか分かる方いらっしゃいますか?
同じように感じた方はいらっしゃいますか?
0点

スマホで、デジタルズーム使う事無いので、伺いたいのですが前の機種なりでの
ズームは使われたのでしょうか?使ってたなら、荒くなかったでしょうか?
スマホのズームは、ご存じかもしれませんが、画面の一部を切り出ししてる程度なので
静止画では、画像補正などで多少綺麗になると思いますが、動画はリアルタイムなので
拡大された分、荒くなると思います。
因みに、初めて動画でのズーム試しましたが、こんな感じだと思います。
書込番号:17045071
2点

遅くなりましてすみません。
全機種は、ドコモのARROWS V(F-04e)を使用しておりましたが、
今回ほど、見れないと感じることはありませんでした。
質問した後、ドコモHPにて、最大ズーム8倍と確認できました。
確認不足ですみませんでした。
3倍までは画質を落とさないと謳われていますが、
3倍以上のボーダーラインが分からないです。
所詮、ケータイのカメラなんでしょうかね。。。
書込番号:17048326
0点

>3倍までは画質を落とさないと謳われていますが、
3倍以上のボーダーラインが分からないです。
この点に拘られてますが、これは”静止画”での話だと思うのです。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02f/function/camera_tec.html
今回のスレの主題”動画”では、この3倍〜〜と言うのは、当てはまらないんじゃ無いかと推測します。
気になるよでしたら、ショップで確認されては如何でしょうか?
書込番号:17050232
1点

やはり、静止画撮影がメインということなんでしょうかね。
使用する際は、あくまでも、「スマホのカメラ」の認識で捉える事とします。
時間が出来た時にでも、DSにてデモ機と比較してみます。
ありがとうございます。
書込番号:17051550
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
バッテリー節約の為に、スタミナモード、低バッテリーモード、エリア連動Wi-FiをすべてONで使用したのですが、エリア連動Wi-Fiが家に帰ってきてエリア内になっても自動でONにならないのはなぜなんでしょうか?
手動でWi-FiをONにすると、もちろんすぐに繋がりますが、スリーブになりまた使うときにはOFFになっています。
連動Wi-Fiというのはエリアに入ったら自動でONになる…という解釈は間違いなのでしょうか?それとも何かしら設定が間違っていますか?
書込番号:17046631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去の口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010688/SortID=16688590/
によると、スタミナモードは、スリープ時にデータ通信を完全遮断するから、エリア連動機能がONでも無効と同じになるのでは?
書込番号:17046869
1点

>連動Wi-Fiというのはエリアに入ったら自動でONになる…という解釈は間違いなのでしょうか
それで合っていますが、「エリア連動Wi-Fi」が動くためにはLTE(モバイルネットワーク)がオンになっている必要があります。
モバイルネットワークがオンかつ「エリア連動Wi-Fi」もオンの状態でWi-Fi接続を行うと、端末が無線ルータのある場所(以降、自宅とします)のモバイルネットワーク基地局を学習します。
その後、自宅から離れて他の基地局の電波を掴むとWi-Fiを自動的にオフにします。
逆に、自宅近くに帰ってきて自宅の基地局の電波を掴むとWi-Fiを自動的にオンにします。
そして、実際にWi-Fiの電波が届くようになるとWi-Fi接続されるという仕組みです。
ということで、自宅から他の基地局の電波を掴むところまで一度離れないと「エリア連動Wi-Fi」は動きません。
もし、常に自宅近くの基地局を掴んだままの状態で「エリア連動Wi-Fi」が動くなら、自宅ではモバイルデータ通信を使えないことになります。
ルータの電源を切れば別ですが、自動的にWi-Fiに切り替えてしまいますからね。
すなわち「エリア連動Wi-Fi」が動くためには、一旦自宅から他の基地局の電波を掴むところまで離れる必要があるのです。
ちなみに、「エリア連動Wi-Fi」が正常に動作する状態になっていると、無線ルータのある場所でモバイルデータ通信とWi-Fiを一旦両方オフにしてから、モバイルデータ通信のみオンにして少し待つと自動的にWi-Fiがオンになり接続されます。
おそらく、モバイルデータ通信を一旦オフにすると電波が途切れるので自宅から離れたと判断し、再びオンになると逆に自宅に帰ってきたと判断されるのだと思います。
でも、時々そうならない時があるので、正直なところ良くわからないのです。
以上は、経験から導き出した私の考えです。
誤りがあったら指摘してください。
>手動でWi-FiをONにすると、もちろんすぐに繋がりますが、スリーブになりまた使うときにはOFFになっています。
これは、「エリア連動Wi-Fi」とは別に原因があると思います。
書込番号:17047203
1点

>手動でWi-FiをONにすると、もちろんすぐに繋がりますが、スリーブになりまた使うときにはOFFになっています。
私が使っているのはZ1ですが、同じ設定項目があるかどうかわかりませんが
設定>Wi-Fi>(右下の)・・・>詳細設定>スリープ時のWi-Fi接続の項目はどうなってます?
使用するにチェック入ってるでしょうか?
書込番号:17048163
0点

設定されているか分かりませんがWi-Fi連動のアクセスポイントを登録されたところでしかオンになりません。
スリープ時の動作については前の方の書き込みの通りです。
書込番号:17051302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
防水機能について質問お願いします。
先日水がたまたま本体にかかってしまったのですが急にスピーカーからの音がくぐもって、小さくなってしまいました。スピーカーに水が入ったのだと思い、だそうと振っても変わらず、スピーカー部分から口をつけて吸い出してやっと音が直りました。この機種の防水仕様は汚れを洗い流せるとなっていたと思うのですが、このような症状は仕様なのでしょうか?
先日docomoショップに行ったときは報告はないが構造的にそうなってしまうかもしれない、修理に出さないとわからないと言われてしまいました。同様の症状が出た方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:17037737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

z1fを購入しようか迷っている者です。
今所有しているZでも同じことがありました。
多分仕様だと思いますよ。
書込番号:17037922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

防水携帯であっても水につけるとスピーカーに水分が染み込みます。その為、スピーカー部分が振動せず、籠ったような感じになります。水分が完全に乾けばまた元通りになります。
書込番号:17038742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

水を切って、3時間乾燥させろと、取説には書かれていますね。
書込番号:17039272
1点

皆様回答ありがとうございます。
そうすると仕様のようですね。自分のものが防水機能の不良があると思い杞憂していましたが一安心しました。今後はなるべく水に濡れないように気をつけたいと思います。
ナイトブレードさま
取説を見てみたのですが自分の見落としのためか3時間乾燥機させるというものを見つけられませんでした。よろしければどこに書いてあったか教えて頂けますでしょうか?
書込番号:17039583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、私ですね(^_^;)
取説、26P右上に書いてあります。端折って書いたので、もう少しご丁寧ですが。
書込番号:17039614
0点

望見者さま
見間違えてしまっていました、申し訳ありません。。
教えて頂いたページに見つける事ができました。助かりました、ありがとうございます!
書込番号:17042843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様の
端末愛に拍手します。
口をつけて吸い出すなんてようしません。
書込番号:17050908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
ガラスフィルムで近接センサーが覆われているタイプを使っている方で
誤作動が発生している方はいますか?
LEPLUSの製品で誤作動があるという報告を見たので、情報をお願いします
1点

ちなみに、どのような不具合があるのでしょうか?
自分はカメラ部分も覆われているものなので試してみますが
書込番号:16995442
0点

近接センサーがガラスフィルムに反応して
画面がOFFになってしまうらしいです
書込番号:16996094
0点

そのようにはならないですね。deffのやつがアマゾンで千円だったので購入してみましたがなかなかいいですよ
書込番号:16997018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりましたが、情報提供ありがとうございました
deffのフィルムは価格もお手頃なので検討してみたいと思います
書込番号:17004415
0点

私はまさにこれです。
同社製のガラスフィルター使用してます。
現象としては、スリープ復帰後、画面がON/OFFを繰り返すので、
操作不能になる事があります。特にしゃべってコンシェルを起動すると、
その確立は高いです。毎回ではなくても、実際に必要な時にこの現象では、
ストレスになるので、別の製品に替えたいと思ってたところ、
メーカーにて対応済みの新しい製品に交換してくれるそうです。
同じ現象がある方はメーカーまで問い合わせて見てください。
書込番号:17048943
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
あまりYouTubeとか見ないので気付かなかったのですが、
この機種って動画の画質相当悪いですか?
歌詞のついた動画なんかだと、歌詞がとても滲んでいます(ちなみに「浜崎あゆみ key」)
acroHDと見比べても雲泥の差です。
acroHDだと歌詞の滲みなんて感じません。
Z1fの設定→画面→X-Reality のチェックを付けても外しても同じです。
他に何か設定とかあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

YouTubeは、回線によって自動的に低画質の配信になりますが、Z1fは高速回線のWi-Fiなどで見られていますか?
書込番号:17038210
0点

まずYou Tubeアプリを起動して、検索アイコンの右隣にあるアイコン(三になっている所)をタップして、
【設定】⇒【全般】⇒【端末で高画質動画を表示】をチェックが入っているかどうかを
確認してみて下さい。
もしチェック入っていなければ、チェック入れれば高画質動画に切り替わると思いますが…。
書込番号:17038282
0点

iPhone厨さん
Wi-Fiで見てます。
なか〜た♪さん
チェックしてます。
でも滲んでます(泣)
書込番号:17038496
1点

そうでしたか。大変失礼致しました。
それでは、動画再生中に歌詞の文字に滲みが出ているとの事ですが、動画再生中とは別に、画面スクロール時にも
文字の滲みは出ていますか?
書込番号:17038668
0点

なか〜たさん♪
スクロール時に滲みとかはないです。
acroHDで見なきゃよかったです。。。
比べるものがあるから、気になるんですよね。。。
書込番号:17038790
2点

何処かのスレで、画面設定のX-Reality for mobileのチェックを外すと、マシになったとの
書き込み有った様な気がします。
(今、確認出来ないので、情報のみで済みません)
書込番号:17039262
0点

↑済みません、試し済でしたね・・・
僕のZ1fで、見て見ましたが、こんなもんじゃ無いかと思います。
HD動画で無く、480Pですし。
設定は、X-RealityがONで、それ以外設定は変えていません。
書込番号:17039493
0点

再生画面をタップしてメニューを押すと【HQ】が表示されますので、これをタップすると高画質モードになりませんか?
書込番号:17040353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

acroよりも画面が大きくなったのだから、動画が引き伸ばされて画質が荒くなるのは当然じゃないですか?
書込番号:17042619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑acroHDも4.3で、Z1fも4.3で同じです。
ブラビアエンジンじゃ無いのが、画面での違いでも有る。
書込番号:17042732
0点

りゅぅちんさん
ひゃー!!そゆことなんですね!!
綺麗になりました♪
めっちゃ嬉しいです!
ありがとうございました!
望見者さん、yuuki170さん、ありがとうございます♪
書込番号:17042932
2点

端末の問題では無くオペレーションの問題でしたね。
書込番号:17048152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)