Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

Xperia Z1 f

  • 16GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
SONY Xperia Z1 f 製品画像
  • Xperia Z1 f [Lime]
  • Xperia Z1 f [Black]
  • Xperia Z1 f [White]
  • Xperia Z1 f [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

(4607件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョンアップ後のカメラ

2014/09/14 14:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:12件

バージョンアップ4.4にして以来、標準のカメラが撮影を
アルバムに保存されず、いざというときに画像がとれてないケースが多い。これは、アプリのパグ修正しないと直らない状況ではないですか? メーカーSONYにいうしかないのでしょうね。Z系のスマホをもってるひとは、01でもなるみたいです。
メーカーさん直してほしい。

書込番号:17935208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kazurin00さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/14 16:33(1年以上前)

私も同じ状況です。
4.4 ビルド310
ドコモサポセンは知らぬ存ぜぬ、カメラが魅力的でiphoneから浮気しましたが、最悪です。早く直してほしいですね。日の丸フラッグシップがんばってほしいです。

書込番号:17935627 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/09/14 17:02(1年以上前)

iPhone6は今回のカメラよいみたいですね。
ドコモは感知しないにしても問題のSONYはパグ修正しないといけませんね。クソみたいなSONYにうんざりしてます。
カメラをあまり使わない私なのでそんなに不自由はしてないですが、カメラを頻繁に使う同じユーザーがボロクソいってます。ソニーは2度と買わない私。

書込番号:17935727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2014/09/14 19:56(1年以上前)

当機種

室内で撮影

私も1ヶ月前このZ1fに機種変更し、[17874079]のクチコミが投稿された頃(8月下旬)、頻繁に同様の症状が出ましたが、今は症状が出ていません。この症状を解決するために再起動をしていましたが、今は症状が出なくても、無駄なメモリーを削除するため時々再起動しているせいでしょうか、最近はカメラのフリーズがなくて助かっています。スレ主様のZ1fがクソから脱却することを心から願っています。

書込番号:17936301

ナイスクチコミ!1


Xperiafanさん
クチコミ投稿数:87件

2014/09/14 20:10(1年以上前)

私もカメラで撮影後フリーズしておわるなどの症状がありましたが、8月のシステムアップデートをやったところ症状はなくなりました。
もしアップデートをされていなければアップデートをしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:17936361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2014/09/14 21:26(1年以上前)

Xperiafan さん
なるほどアップデートのおかげでしたか。

私はSO−03Dからの機種変でしたが、息子のXperiaZと比べてもこの機種のカメラ性能は良く、初めてiPhoneに対抗できる、コンデジの代わりになるカメラだと思いました。

Z3compactは画面サイズが魅力的ですが、この機種を長く大切に使っていきたいですね。

書込番号:17936665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/09/14 21:54(1年以上前)

私が購入の決め手となったのは画面サイズです。アップデート前に今のような症状は1度もなったのですが、アップデート後は、どきどきなります。幸いカメラ小僧でもマニアでもないのであまり気にしてません。ソニーのイメージは音質とカメラが他社より良いと言うイメージでしたが、2070万画素とGレンズは、大したことないとイメージダウン。SONYを今後購入するかは、画面サイズ、重さなどを重視するのでSONYへのこだわりは全くありません。

書込番号:17936771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2014/09/15 13:08(1年以上前)

reokun24526 さんは、スマホのカメラにフルサイズ一眼レフの画質を求めてみえるのでしょうか?(違っていたらごめんなさい)
少なくともZ1fのカメラは、4〜5年前のコンデジと比較しても劣らないと思いますが?
スマホのカメラは、所詮コンデジ以上のカメラを持っていない時や食事を写メするためと、割り切って使うのものだと思います。
それくらいの温かい目で見てあげてください。
4.4へのアップデートが失敗だと感じて、その後のアップデートを控えている方が多いと思いますが、Xperiafanさんのおっしゃるように、アップデートで不具合が出てこなくなった人(私を含めて)がいるみたいですので、アップデートしてみたらいかがでしょうか?(もうしていて、それでも不具合が出ていたらすみません)

書込番号:17938839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/06/19 23:34(1年以上前)

誤=アプリのパグ
正=アプリのバグ
バグです。バグ

書込番号:18888575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/20 01:22(1年以上前)

reokun24526のこと中傷してるのかな?

気にしない気にしない。

いわゆる「ポンコツ」はこーゆー奴自身のことだから 笑

書込番号:18888879

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

セーフモードでのLineバックアップについて

2015/06/14 22:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:8件

今朝、最近、挙動がおかしいので再起動したところ、セーフモード起動操作していないのにセーフモードに。何度再起動しても解除できず、ショップに持ち込んだところ、音量ボタンの下が押されたままの認識になっている可能性が高いとのこと。

結果、補償サービスで本体交換になりましたが、Lineのバックアップを取りたく、セーフモードではサードパーティアプリは使えなくなると調べましたが、何故かホーム画面にスマートランチャーと、2〜3のインストールアプリが。スマートランチャーが生きてるので、バックアップ取りましたが、これは本体保存でしょうか?

プリインストールのアルバムでは見れないので、ないと困るんです。この状態でSDカードに保存する方法はあるのでしょうか?

ちなみに、スマートランチャーに設定して表示しているアプリは使えるんです。これも不思議な現象です。

書込番号:18872304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/06/15 00:24(1年以上前)

下記2つ方法試してみ
1 電源ボタンと音量+ボタンを押しっぱなし→画面がOFF→連続振動→自動再起動
2 イヤホンを挿して、再起動;イヤホン抜いて再起動
根本的な解決方法じゃないので、もしセーフモード解除出来たらすぐバックアップを取ろう。

3 後は試したことないけど、PCに接続してPCコンパニオンではバックアップ取れるかな?
  
※本体のバックアップ機能はアルバムで見れない画像をバックアップ出来ない可能性がある。
 ストレージ画面の「SDカードへデータ転送」も同じ。

書込番号:18872661

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/06/15 02:22(1年以上前)

バックアップと仰るのが「トーク履歴バックアップ」のことでしたら、内部ストレージ"LINE_Backup"フォルダ内にZip形式で保存されてるはずです。

プリインストールの『File Commander』アプリを使用して、それらZipファイルをSDカードへコピーすれば宜しいかと思います。

書込番号:18872833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2015/06/15 09:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。1は試しましたが、ダメですね。ショップにで、音量下ボタンが反応しっぱなしらしく、再起動かけたときにセーフモード発動コマンド入力状態のようです。外装では押しごたえは変わらないんですが。2と3はまだ確認してないので試してみようと思います。

書込番号:18873261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/06/15 09:09(1年以上前)

そうなんです。トーク履歴バックアップです。File Commenderは、設定→アプリで、一覧にはいるのですが、ホームからのアプリ一覧にはいないんです。アプリ情報画面では無効化ボタンはないですし、強制終了ボタンは押せる状態なのですが。

書込番号:18873268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/06/15 09:18(1年以上前)

追加で質問コメントさせてください。

ドコモメールアプリ(spモード)も、スマートランチャーに置いていたアイコンから起動できるのですが、プリインストールのバックアップで読み込まないのですが、受信メールをSD保存する方法を知りたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:18873292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/06/15 10:25(1年以上前)

CaptorMeyerさん

イヤホン抜き差しでもダメでした。。。



ちなみに、この症状のきっかけは、昨日の朝、携帯でニュースまとめアプリを見ていた時に、
急にカメラが起動、連射で200枚超を連発→電源ボタン反応せず→画面右下のメニューで最近使ったアプリ一覧をまとめて終了させておさまりました。

その後、ブラウザでネットをしていても急にカメラが起動、1枚勝手にパシャッと撮る、を十数回繰り返しました。
不要アプリをいくつか削除しておさまりました。

時間を見つけてPCにつないでみますが、ダメだったら困りますね・・・

書込番号:18873419

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/06/15 10:42(1年以上前)

アプリ情報画面にあってアプリ一覧画面に無いのは、何とも不可解ですね。
もしかしてカタカナ名で『ファイルコマンダー』になってたりしませんかね。

書込番号:18873451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/06/15 13:26(1年以上前)

くいだおれマンさん

参考までに一応手持ちで確認したら
セーフモードでもパソコンに接続したらSDも本体メモリもアクセス出来るので、
位置さえ判れば手動でバックアップ(単純のコピー)が出来る。

逆にPCコンパニオンでは本体情報取得の段階でずっと進めなくて上手く行かなかった。(手動選択 画像 にチェック)


Good Luck!

書込番号:18873810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2015/06/16 19:47(1年以上前)

CaptorMeyerさん

windows7ですが、PCに接続はでき、デバイス認識はできるのですが、エクスプローラーでデバイスは表示されるものの、中身の見方がわからず・・・LINE backupを見つけられていません。

接続したときに標示される自動再生画面でどれを選択したら見つけられるのでしょうか・・・?

書込番号:18877814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/06/17 17:32(1年以上前)

返信遅くてゴメン。

>接続したときに標示される自動再生画面でどれを選択したら見つけられるのでしょうか・・・?
黄色いフォルダアイコンの「フォルダを開けて確認(記憶曖昧)」を選択。

いっそそのウインドウを無視して、マイコンピュータにXperiaのデバイスが表示されるから、そこからアクセス出来る。
その中に「SDカード」と「内部ストレージ」が有るはず。(SDない場合は後者のみ)
必要な情報は内部ストレージに保存されてるけど、私LINE使ってないので、フォルダ位置まで調べられない。:p

書込番号:18880722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/06/18 08:57(1年以上前)

CapterMeyerさん

フォルダを開く、でできました!バックアップも無事見つかり、移行できました!

りゅぅちんさんもコメントありがとうございました。

お二人とも親身にありがとうございました!

書込番号:18882896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/06/18 09:00(1年以上前)

りゅぅちんさん

ちなみに、ファイルコマンダーはやはりどこにも見つからずでした。

セーフモードはサードパーティアプリはダメなはずなのに、なぜ使えるものがあったかは不明です。

とはいえ、LINEが使える状態だったので、なんとかしのげてよかったです。

書込番号:18882900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 充電がおかしくなりました

2015/05/31 12:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:11件
機種不明

一昨年12月に購入しました。

今年1月にアダプター03のUSBケーブルが壊れたので、docomoショップに買いに行った所、販売終了しておりアダプター05しかないと言われました。

急いでいたのもあり、対応していないのもあるとは言われましたが充電はできると言われたので深く考えずに購入して帰宅しました。

それから一ヶ月しない頃から70%あたりでシャットダウンするようになり、電池劣化かなーとも思っていたのですがそれからどんどん悪くなり、今ではひどいと90%代からのシャットダウン。
ネットあたりは30分も持たないうちにシャットダウン。

充電は1%から充電が始まり10分程度で100%になる始末…

このような状況でまともに使用できないので困っています。

それから5月中頃のこちらの情報をみて、焦ってUSBケーブルを電気屋で購入しアダプター03で充電するようにしましたが変わらずで…

docomoショップには未対応に充電すると本体がだめになると言われました。

一か八か電池を交換か、分割が残っているけど機種変か迷っています。

保証に入ってないので修理だと全額負担になります(´;ω;`)

どうするべきでしょうか?

貼れるかわからないですがbattery mix?の充電状況も張ります。

書込番号:18826447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:11件

2015/06/03 14:46(1年以上前)

あとこの10%でシャットダウン
するようになってからは5時間の
パート時間は電源を毎日落としてます。

けれど変わらずで98%ぐらい
あったのに電源が入らない状態です。

充電をすると復活して70%台になります。

書込番号:18835662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/06/03 17:37(1年以上前)

機種不明

>寝ている間は充電しっぱなしなので
>充電完了→減る→充電開始…だからかな

下記サイトの画像や添付画像のように充電ケーブルを差したまま端末がスリープしてれば、通常は充電完了状態から減ることはない(緑色の一直線の水平グラフになる)かと思います。

http://millet-store-diary.blog.so-net.ne.jp/2012-11-22

文鳥LOVEさんが貼られたサイトの画像のグラフも赤色がチラチラしてますが、スレ主さんと酷似してるのは偶然ですかね。。。

急激に落ちたあと再充電により即座に戻ってるので、実質的な蓄電量が減ってるわけではないのは明らかですね。
バッテリー内部の制御ICをリセットする意味で、先の方の仰るとおり『急速放電』により一旦0%にしてから100%まで充電完了させるのは有効のような気がします。

書込番号:18836015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/06/03 19:40(1年以上前)

コメントありがとうございます(..)

そう言われたら確かににていますね(゜ロ゜;ノ)ノ

チラチラ充電したりはないんですね。
やっぱり何かの異常があるって
ことですよね(´;ω;`)

ちなみに望見者さんの言う急速放電
してみましたが、最初何も考えず
8%代からCPUのみで放電→7%でシャットダウン
(SONYの文字がでて赤ランプ点滅して起動せず)

電源オフで100%にしてCPU、バイブ、
画面明るさで放電→98%でシャットダウン
(同じく起動せず)

な状態ですが…放電方法としては
合っていますか?(^_^;)

書込番号:18836373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2015/06/03 22:28(1年以上前)

ともちゃまんさん、アプリの作法は特に無いと思います。
されている手順で、良いと思いますよ。

>シャットダウン(起動せず)

と頻りに書かれていますが、シャットダウンなので自分で起動させないと行けないので
特段、可笑しいわけでは無いと思います。
あとは、暫く普通に使って見て下さい。効果が有れば、次の充電まで間が空けば(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
全く変わらなければ(´・ω:;.:...  と言う事です。

上手く行ってくれれば良いですが。報告お待ちしております。

書込番号:18837027

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/06/03 22:30(1年以上前)

機種不明

※『SO-02F 取説』より引用

手順としては宜しいと思いますが放電途中にも落ちてるようなので、効果は見込めない感じですね。
他に試すとすれば「セーフモード」で一旦起動してみて、同様に症状が出るかどうか?確認されてみては。

お手上げの場合はダメ元で端末を初期化してみるしかないように思います。

書込番号:18837032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/06/04 01:35(1年以上前)

望見者さん♪

急速放電での結果をご報告します\(^o^)/

何度試しても、100%から
よくもって97%でシャットダウン。笑

その後の充電状況が

100%まで13分
その後ネット使用で9分でシャットダウン。

100%まで15分(ちょっと伸びた!)
その後のネット使用で7分でシャットダウン。笑

100%まで19分(また伸びた!)
その後のネット使用で9分でシャットダウン。
↑ちなみにこの時に思い出して見ましたが
97%でシャットダウンです(-_-)

たくさんアドバイス頂いたのにすみません。
私のXPERIAには効きませんでした(;_;)

書込番号:18837503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/06/04 01:58(1年以上前)

りゅうちんさん♪

セーフモードはじめて知りました!
いくつかアンインしちゃったので
これを知っていればしなかったのにー(;_;)
と無知を悔やみます(笑)

結果ですが、ネット使用で同じく
97%でシャットダウンでした(..)

これから深夜3時にまだしてなかった
バージョンアップをすませ、様子見をし
改善が見られないなら初期化を
してみます。

また報告いたしますね(*^^*)

書込番号:18837520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/04 04:59(1年以上前)

AC充電中にも拘らずバッテリーから電気が消費され100%から減ると言うこと、同様に電源OFF状態でバッテリーが消費され減っていると言うことは本来異常なことです。この異常なことですが、原因がバッテリーもしくはショートなどによるハード的なものか、あるいは単に誤動作しているだけでソフト的なものか、この切り分けが出来れば対処法も絞られてくるのですが。今は分からないので、とりあえずソフト的改善を図る(誤動作を正常に戻す)と言うことでしょうか。
引き続き詳しい方、このハードかソフトなのか、原因の切り分け方法など思いつきましたら書き込んでいただくと参考になります。

やっぱりソフト的なものなのでしょうか。初期化とかでは直らないのかな。。。直る保証がないのが残念です。

Battery Monitor Widget
https://play.google.com/store/apps/details?id=ccc71.bmw&hl=ja

例えばBattery Monitor Widgetではバッテリー容量が表示されますが、この値は充電100%からシャットダウン直前までの動きはどうなりますか?対処ではないですが、可能性としてハードかソフトの切り分けが出来るかも知れません。

書込番号:18837611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/04 05:18(1年以上前)

battery mixで電圧は分かるみたいですね。シャットダウンまでの電圧動向と、充電開始直後の電圧の差はどの様になりますでしょうか?電圧表示に信憑性はありますか?

書込番号:18837618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/06/04 07:25(1年以上前)

PPモデルさん♪

コメントありがとうございます(..)

batterymixでの電圧の見方がわからず←
急速放電であったのでそちらを
見てみました。

充電中(100%)4300mv
100%→4100mv

98%→3900mv

急速放電開始

97%→3700%

シャットダウン。

充電開始して起動、1%から
になり電圧をみると3600mvでした。

多分スタートの電圧…おかしい
ですよね?(゜ロ゜;ノ)ノ

ちなみにアップデートしましたが
状況は変わらずでした。

書込番号:18837752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/04 07:58(1年以上前)

ハードがダメかな。その可能性はあります。

書込番号:18837821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/06/04 11:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

スレ主さんのグラフが示すとおり、電圧の急激な落ち方は異常ですね。
セーフモードでも変わらず…ということですし、端末初期化でも改善の可能性は皆無のような気がします。
やはりバッテリー自体に問題があるのでは。

書込番号:18838215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/04 12:43(1年以上前)

100%、4300mvと、1%、3600mvの電圧値は私のスマホとほぼ同じなので信憑性があります。
この電圧は測定値なので、スマホ自体で測定しても、他のスマホで使用しても、あるいはテスターを当てて測定してもほぼ同じでなければいけません。
しかし今まで問題がなく使用出来ていた期間があり、その後おかしくなった。そしてその原因と思われる事に心当たりもあるのであれば、壊れたと判断し修理を前向きに検討した方がいいかもしれません。

書込番号:18838415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/06/05 07:05(1年以上前)

りゅうちんさん、PPモデルさん♪

お二方ありがとうございます(ノ_・。)

りゅうちんさんの画像を見ながら
battery mixの方でも確認したら

満充電→4.23〜4.32V

99%→3.95〜4.36V

98%→3.65〜3.85V

0%→3.01V

(急速放電してた1時間の間の統計)

すみません、アプデしたら画像が
JPEGにしてもできなくて(..)

PPモデルさん、同じ数値とのことで
そこは安心できました(*^^*)

ただやはり修理が一番いい方法
になるみたいですね(ノ_・。)

分割の残りを考えたら、家電で0円の
XPERIA A2の方がお財布に優しいので
そちらにするようにします(´;ω;`)

たくさんの方にアドバイス頂けて
本当に助かりました。

もう少ししてから初期化を試みるので
そちらをしてみてからの経過報告も
またさせて頂きます(*^^*)

書込番号:18840904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/07 01:39(1年以上前)

ともちゃまん さん

バッテリーの調子が悪くて残念ですね。

経済的な対応ができれば良いですね。
XPERIA A2が安くなっているのが救いです。
私の近所では MNP一括ゼロ円で売っていますが、ともちゃまんさんのところも同様でしょうか。

私は2013年 12月に購入した姉妹機種 Xperia Z1 SO-01F docomoを使用していますが、全く同じ症状です。
最初にドコモショップに持って行ったところ、バッテリーの問題はない、と言われたところも同じでした。

書込番号:18847078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/07 03:02(1年以上前)

ななしの2004さん

docomoがバッテリーは問題ないと言う理由が良く分かりません。
劣化度の話で、記録的に何回充電放電を繰り返したか。そう言った話なのでしょうかね?

私には電源OFFで放電しているバッテリーを、劣化していないと言うdocomoの説明が分かりません。

docomoのバッテリーは大丈夫と言う調べた方法が知りたいですね。
そして何故電源OFFで放電するのか、推定原因をdocomoに聞きたいです。

書込番号:18847157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/07 13:31(1年以上前)

PPモデル さん

その答えは簡単です。
スマホの設定の「電池性能表示」で「内臓電池の充電能力は良好です(80%以上)」というメッセージが表示されたので、バッテリーの問題はない(通常の経年劣化)と判断したのでしょう。
ドコモショップには詳しい検査機器は置いていないようです。

就寝中に充電するのは過充電になるので避けたほうが良い、と言われましたがかなりの頻度でやっていました(笑)。外出中に電源が落ちるのがいやなので車を運転中に充電することもありましたが、これも良くなかったかもしれません。

書込番号:18848297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/07 14:37(1年以上前)

ななしの2004さん

ご回答ありがとうございます。

電池性能表示について
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1203090017/word/IS12S

やはりこれは電池の劣化度を表しています。
しかし、スレ主さんからから得られたデータではとても蓄電性能が良好であることを示していません。

>98%→3.65〜3.85V

>0%→3.01V

こちらが示すように、私のスマホは3600mvでは電池残量0%に近いです。
ところが98%→3.65〜3.85Vであれば、電圧だけ見るともう動かなくなる直前でとても98%が正しいとは思えません。
蓄電量つまり容量は使ってみないと分からない。消費して初めて計算できるものですが、スレ主さんの4300mvからの電圧変化は正常ではないですし、実際シャットダウンしているので電池性能表示は信用できないと思います。
この事実をdocomoがどの様に判断し答えるかと言う事になりますが、答えを貰ってもバッテリー性能が回復するわけではありません。いずれにしても修理は避けられないでしょう。

もし納得いかなければ電池OFFで放電が激しいこと、電池残量と電圧と相関が無く実際は電圧と相関が感じられることをdocomoに相談し、今後の方向性を決めていくと言うのが良い様に思います。(今後ご覧の方に対する考え)

書込番号:18848437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/07 14:45(1年以上前)

補足

>実際は電圧と相関が感じられる

実際は電圧とシャットダウンの間に相関が感じられる

書込番号:18848452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/06/16 01:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

ログです

書き込みをしようと思ったら同事象でお困りの方がいたので。

私も最近十分にバッテリー残量があるにもかかわらず、
突然前触れもなくシャットダウンするようになりました。
始めは50%を切るくらいに起きていましたが、
最近は70%くらいで発生するように。

DSに相談しに行ったところ、対応としてはメーカーに預けて
チェックしてもらい、場合により充電池の交換を行ってもらう、という回答でした。

1年経過していない状態ですが、少しでもバッテリーの劣化が見られた場合は
有償(約8000円)になるとのこと。
また、メーカー預かりになるため、端末は初期化要で1週間〜10日ほど預ける必要あり。

電マネアプリやその他いろいろいじっているのでその場では預けられず、
しばらく様子見としましたが、1日数回発生するのはかなりストレスです。

その場で充電池交換できるような手段はないのでしょうか・・・

書込番号:18875878

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:120件

この機種でパナソニック(ビエラやディーガ)とDLANで使いたいのですが、使えますか?
ミュージックアプリかビデオアプリで機器の認識(HDD内の番組タイトルも表示される)はするのですが、再生しようとしたら「非対応のファイル形式です」とメッセージが出て再生できません。
どのようにすればよいのでしょうか?
お分かりの方よろしくお願いします。

書込番号:18864135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2015/06/12 17:00(1年以上前)

録画形式の問題なのでしょう。
以前、BDZ-AT700とSO-02Eで試した時は、DR録画は視聴可、その他は視聴不可でした。
端末のアプリを変えると視聴できるのかもしれませんが、試してはいません。
解決にはなりませんがそんな感じです。

書込番号:18864199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13328件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/12 17:45(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18723051/
Xperia Z3 CompactはPanasonic Media Accessアプリが5月13日のバージョン3.0.0で使えるようになったそうです。
Xperia Z1 fは使えるか不明ですが試してみたらいかがでしょうか?

書込番号:18864294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2015/06/12 18:20(1年以上前)

DLNAで接続する機器の型式を書かないとビエラやディーガの問題なのかスマホの問題なのか答えようがない。
ちなみにうちのDMR-BWT500はSOL24やSO-04E、SO-02Gのムービーアプリで再生不可でもTwonkyBeamなら全ての端末で再生可能。
Panasonic Media Accessにはうちのディーガは対応していない。

書込番号:18864364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2015/06/13 01:45(1年以上前)

新たに視聴テストをしました。

@端末 「SO-02E」 アプリ 「TV SIDE VIEW」

レコーダ BDZ-AT700(SONY)
DR録画 「ストリーミングできない状態・・・・・」とメッセージがでます。
DR以外 「非対応のファイル形式です」とメッセージがでます。

レコーダ BDZ-EW1100(SONY)
DR録画でもDR以外でも視聴できます。


A端末 「SO-02E」 アプリ 「ビデオ」

レコーダ BDZ-AT700(SONY)
DR録画でもDR以外でも「非対応のファイル形式です」とメッセージがでます。

レコーダ BDZ-EW1100(SONY)
DR録画でもDR以外でも視聴できます。


☆レコーダ、端末アプリの双方の問題のようですね。

書込番号:18865736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2015/06/13 08:07(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます。
当方の使用機種は、ビエラがTH-P55GT60でディーガがDMR-BZT810になります。
よろしくお願いします。

書込番号:18866121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2015/06/13 08:46(1年以上前)

Media Link Playerの対応だと
・DMR-BZT810:ストリーミング再生、持ち出しともに可
・TH-P55GT60:どちらも非対応

ちなみにPanasonic Media Accessはどちらの機器も非対応。
結論はDMR-BZT810はMedia Link Playerで視聴可なので標準のムービーアプリが対応していないだけでしょう。
TH-P55GT60はTVが対応していません。

書込番号:18866199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョンアップについて

2015/02/02 22:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 otaku.さん
クチコミ投稿数:42件

4.4のアップデートですが、不具合などちらほら見かけるので、まだ行っていません。
ですから常にバージョンアップがありますと言う通知がステータスバーに表示されています。表示しないようにするにはどうしたらいいでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:18433773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2015/02/03 01:13(1年以上前)

あくまでも「できるかもしれない」程度の情報だと思って読んでください。

本体設定−端末情報−ソフトウェア更新を開いて、右上のメニューから更新の管理を選ぶと「更新できるアプリの情報」が表示されます。
そこで、「目」のようなアイコンをタップして更新を非表示にすれば表示されなくなるかもしれません。
普通のアプリはそれをしてからステータスバーの表示を消すと、そのアプリの更新情報は次からは表示されなくなります。
OSのバージョンアップについてもそれで非表示にできるかは不明です。

付け加えると、上記はAndroid4.4になっているのXperiaでの話なので、非表示にする機能そのものがAndroid4.2には無いかもしれません。

書込番号:18434234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2015/02/03 01:33(1年以上前)

あと一つ、「更新センター」アプリの情報画面に「通知を表示」のチェックボックスがあるなら、そのチェックを外すとステータスバーへの表示が消えると思います。
その場合、アルバムアプリなどの更新通知も来なくなります。

Android4.4にはそのチェックボックスが存在します。
Android4.2はどうだったか残念ながら覚えていません。

書込番号:18434267

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/02/03 02:13(1年以上前)

先の方のご回答の関連として、下記スレもお試しになってみては。

http://kakaku.com/bbs/J0000005290/SortID=15405073/

書込番号:18434321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 otaku.さん
クチコミ投稿数:42件

2015/02/03 09:33(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

バージョンアップは行った方がいいですか?
行わない方がいいですか?

しない方がいい場合は、理由も教えてください。

書込番号:18434725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/02/03 10:31(1年以上前)

セキュリティ上のリスクがありますから、原則的にはアップデートすべきです。
ただし、4.4はSDカードの扱いが不便になっていますから、そのデメリットと比較してどうか、という判断になります。
正解はありません。

アップデート当初に不具合の報告が出るのは、毎度の話です。最初はアップデートする人が集中するので、どうしてもその手の報告が目立つだけです。
自分が使っているアプリで致命的な問題がないかどうか、また、対応が行われているかどうか、というところがポイントでしょう。

書込番号:18434821

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/02/03 14:13(1年以上前)

OSアップデートは端末初期化とペアで行わないと、かえって端末の状態が不安定/動作が緩慢になってしまうケースがよくあります。
(旧OSのゴミを一掃するためにも初期化リセットは重要かと思います)

何か不具合を抱えてて端末初期化を行うことに抵抗が無ければ、OSアップデートを試してみるのもアリとは思いますが、現状で特に使い勝手等の不満や深刻な不具合が無ければ、4.2のままでも宜しいような気がします。

書込番号:18435286 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2015/02/04 12:44(1年以上前)

知り合いのXperiaZ(android4.2)を見せてもらったのですが、更新センターの更新管理画面にはOSバージョンアップは表示されない事がわかりました。
さらに、通知を表示のチェックボックスはグレーアウトされていてチェックを外せない事もわかりました。

機種が違いますがSO-04Eも同様で、私の書いた方法は使えないように思います。

書込番号:18438055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/05 17:41(1年以上前)

スレ主さん   他の端末でも先程同様なご質問がありました。
アップデートする事に気が咎められるようでしたら、人柱さんのご報告をお待ちになる選択肢も良いでしょう。
本機種では無い為、全く参考にさらない場合もありますが、基本的には『Android OS4.4.4 迄』は、安定していると思って良いと思います。
但し、端末がガラパゴス仕様でキャリア任せのアップデートである為、暫くは様子見されるお考えも賢明なご判断かも知れません。

書込番号:18441956

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/02/05 19:35(1年以上前)

当機種の4.4アップデートは昨年6月にロールアウトされており、すでに半年以上は経過してますので今さら、様子を見るとか人柱さんの報告を待つとか的外れも甚だしいように思います。

4.4アップデート後の挙動やレビューを参考にされたいのであれば、こちらの機種板を始めいろんなサイトにてすでに出尽くした感がありますので、ここで回答をじっと待つよりもそれらを検索してご覧になることをお奨めいたします。

書込番号:18442321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


暇人55さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/06 09:43(1年以上前)

上の方と同じくいつまで待っても仕方ないと思います
この機種は5.0にはうpしないのでキットカットが最終計です
「個人的」にはWi-Fiの感度が計測アプリで見ても明らかに良くなりました
これは決定的に良かったです、あとバッテリー残量が数字で表示され
確認しやすくなりました、SDカードへのデータ移行が一部出来なくなりますが
ファイルコマンダーで問題無しです

書込番号:18444104

ナイスクチコミ!2


スレ主 otaku.さん
クチコミ投稿数:42件

2015/02/28 13:44(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。もう少し様子を見てみようかと思います。

書込番号:18527105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/06 12:26(1年以上前)




ナイスクチコミ74

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ロック画面がおかしい

2015/05/29 14:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 Pawelさん
クチコミ投稿数:122件

ロック画面がブラウザで見ていた画面のスクリーンショットになってしまいました
設定の個人設定から「ロック画面の壁紙を変更」しても変わりません
どうしたら直りますか?
電源再起動でもダメです
ブラウザの文字表示画面なのでパスワード入力がやりにくくて大変です

書込番号:18820416

ナイスクチコミ!62


返信する
スレ主 Pawelさん
クチコミ投稿数:122件

2015/05/29 15:29(1年以上前)

ロック画面の解除がスライドのときのみ反映

というのが分かり解決しました

書込番号:18820489

ナイスクチコミ!3


スレ主 Pawelさん
クチコミ投稿数:122件

2015/05/30 07:22(1年以上前)

アラーム時の壁紙までおかしくなってました(ブラウザの文字表示画面)
なんでこうなったんでしょ?
これも元に戻したい

書込番号:18822382

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2015/05/30 09:28(1年以上前)

>設定の個人設定から「ロック画面の壁紙を変更」しても変わりません

画像を変更するときに、画像系のアプリが複数ポップアップされると思います

画像アプリによっては変更が反映されなかったケースも考えられます
・アルバム?ギャラリー?名称の最初からインストールされていたアプリで再度変更してみては?
(それでも変更されなければ、違う壁紙を登録して確認)

書込番号:18822682

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pawelさん
クチコミ投稿数:122件

2015/06/02 07:12(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん
「ロック画面の解除がスライドのときのみ反映」ということで設定をスライドにして壁紙は変更済みです
スライド以外では変更できないようです
ただ他の画面でも壁紙が変わっていてアラーム時にもおかしな壁紙が出てきます
この変更はまだできていないです

書込番号:18831796

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)