端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 10 | 2013年10月18日 21:17 |
![]() |
42 | 7 | 2013年10月16日 23:23 |
![]() |
11 | 3 | 2013年10月13日 21:47 |
![]() |
9 | 11 | 2013年10月13日 15:06 |
![]() |
11 | 2 | 2013年10月13日 00:22 |
![]() ![]() |
67 | 13 | 2013年10月12日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
モック見ましたが黒カッコイイですね!俺はやっぱりぺリアを使って行こう、と思いました。ですが、
右手で持って中指の当たる辺り、左手だと親指のかかる辺りに充電接点があって大きく穴あいてますね。これが持った時の質感を損ね、たぶん使い出した後のストレスになる気がしたのですが、あれはモックだからじゃないですよね?嫌ならカバーしろということでしょうか?
皆さん気になりませんか?
書込番号:16694375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クレードル使用時の充電用マグネットキャッチ接点ですね。
私の端末はZ1ではなくZ Ultraですが同様に有ります。手に持ったときに本当に邪魔ですよね。
で私の対策としては、敢えてあの部分を塞いでしまってるケースを探して使っていますが、品種は少ないです。
あの部分の蓋の見つけるのは多分無理かと思いますよ。メーカーでの用意も無いでしょう。
書込番号:16695215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

aotokuchanさんレス有難うございます。
そうですかぁ……、やはりあの穴は仕方がなく、そして握った時に不快なんですね?
惜しいです。これさえなければとても魅力的な機種なのに。
書込番号:16695227
1点

Xperiaシリーズは、素材が他メーカーと比較して高級感がある分、ほんの些細な造りの粗さが目立ってしまいますよね。
今日、大阪でやっている「ドコモ2013冬コレ」で実機を触ってきました。
左手で持って右手でパネル操作をする時も、左手のみで操作する時も、個人の見解によるけど、私は気になりませんでした。
書込番号:16698305
3点

実機を触って全く気になりませんでした。
気になるなら買わなければ良いだけでは?
書込番号:16698823
4点

あくまで個人的意見ですがぎゅって握って肉が中に入らない限り特に気にならないと思います
ただ穴があいてるなあ程度の感触です
書込番号:16699278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かにあの部分はスマートでは無いので残念です。
無接点充電に対応して欲しかったです。
またZ1と本機の大きさの感想は、「帯に短し襷に長し」です。
ホームボタンや戻るボタンが液晶外のベゼル部分にあれば、本機の液晶画面もより広く使えるし、
Z1 f・・・もう少し大きく&軽く
Z1・・・もう少し小さく&軽く
書込番号:16700635
4点

でも、ラバーキャップなんか販売される気もするんですけどね。マグネットだけにキャップ側に付けとけば固定も容易でしょうし。
書込番号:16700676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当にあの状態で発売するのは確実何ですか?(>_<)
書込番号:16702248
2点

皆さんたくさんのレス有難うございました。
賛否両論のようですが、どうしてもあの凹みは気になります。買わなければいいのでは?とのご指摘に従おうと思います。
本当に惜しい凹みです。
書込番号:16723147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
昨日、ライムを予約してきました(^-^)
そこのDSでは、1番だったみたいです♪
今までのスマートフォンでは、必ずカバーを付けて使用していたのですが、今回は色もデザインも気に入ってるので、出来る事ならそのまま使いたい!
と思ってしまったのですが…やっぱりそれは危険だと思いますか?
皆さんは、カバー付けますか?ちなみに保護フィルムは貼るつもりです(^ ^)
それと、まだ日本では発売されてないようですがSmartWatc 2 にも興味があります♪
SmartWatcでは、メールの着信は通知されないようなので、TwitterやFacebookをしない私には魅力を感じなかったのですが、SmartWatc 2 ではメールも通知されるようなので、普段スマホはバッグに入れてる身としては、便利そうな気がしています。
SmartWatc をお使いの方、SmartWatc 2 について知っている方、アドバイス頂けたら嬉しいです(*^_^*)
よろしくお願いします。
4点

色を損ないたくない場合は、クリアケースもしくはバンパーを装着するのも一つの手段ですね。
Zシリーズのデザインはスクエアタイプなのでバンパーは似合うと思います。
あとは落下防止でリングストラップなども効果はあると思います。
SmartWatchは使用した事がないので、他の方の回答をお待ちください。
書込番号:16713574 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もとんぴちさんと同じようにバンパーの装着がデザインを損なわず良いと思います。
万一落とした場合でも衝撃を少しでも減らすことが出来ますし。
しかしカバーやバンパーを付けるとどうしても一周りり大きくなりますので、フィット感は変わってくると思います。
もし裸で使う場合、キズが目立ってきた場合はドコモショップに外装交換を依頼することも出来ます。
費用は5250円だったとおもいます。
ただし修理扱いになるため、データは初期化されてしまいますのでご注意ください
書込番号:16714437 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

とんぴち 様、蟻輔 様
早速のご回答ありがとうございます(^人^)
あまり詳しくないので、バンパーやリングストラップなど知りませんでした!
選択肢が増えました。ありがとうございます。
五千円くらいで外装交換ができるなら、ちょっと傷が目立つようになったら検討もありですね。
ただ、初期化は辛いです(;_;)
書込番号:16714711
4点

SmartWatchは使ってましたが、確かに着信が分かるのは便利です。
ただ、液晶なので、日光の下では時計が見にくい、常時時間が表示されているわけではなく、スイッチを押さないと時間が表示されない(設定で変更は出来るが、電池の消費が気になる)など、はっきりいって時計として考えると、使いづらいです。
書込番号:16715094 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

僕はバンパーを使うつもりです(^-^)
smartwatchですが僕は買ってから使ってません(笑)
何が便利なのかわからないです(^_^;)
書込番号:16715284 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

smartwatch MN2を使っていますが、メールの着信等はある程度出来ますが
他の方も書かれていますが、外での視認性が悪いのが欠点でした・・・・
smartwatch 2は、外での視認性も良い様なので、買い替えしようかと考えています。
(仕事でぶつけたりするので、ガタガタになってるし・・・)
ただ、前のより大きくなってるので、スレ主さんが女性なら、その辺考えた方が良いですよ。
丁度、レビューされてる所があったので、貼っておきます。
http://ascii.jp/elem/000/000/833/833839/
書込番号:16715343
8点

とさづる 様、勇気8170 様、望見者 様
ご回答ありがとうございます(^人^)
smartwatch 2 あんまりな感じですね…(^_^;)
教えて頂いたレビュー見てみました。
大きいですね…。私の手首は細めなので、つけるのは厳しそうです(>_<)
いろいろ教えて頂いて、購入は見送ろうかな〜と思ってきております。
ただ、スマホがくるのもまだ二ヶ月も先なので、ゆっくり考えたいと思います(*^_^*)
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。とっても参考になりましたm(_ _)m
書込番号:16715965
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

たくみお777さんこんにちは。
まだ正式な値段は発表されてませんからね〜(^_^;)
でもZETAやNXあたりに合わせた値段設定になるのでは?
オススメ機種にfは選ばれましたから。
書込番号:16697189 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日、ドコモの人と話したら、夏と同じ位で実質負担が5000〜10000円と言ってましたが、それはないでしょね。でも、一応、予約しました。
書込番号:16697251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

恐らく実質負担額は15000〜20000円程度になるのではないかと思います
書込番号:16702629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
docomoのAndroidはsimフリーだと聞いています。
この機種にソフトバンクのsimを挿して使えますか?
また、その時LTE接続に成るのでしょうか?
ドコモは今
2.0GHz(広さ担当)
1.7GHz(速さ担当)(東名阪のみ使用可能で150Mbps出る)
1.5GHz(速さ担当)
800MHz(広さ担当)
ソフトバンクは今
4G(2.5GHz)AXGP
4GLTE(2.0GHz1.7GHz)FDD-LTE
(900MHzは夏)
が有りますがこの気機種はどの電波を取ることが出来ますか?
(スナップドラゴン800は現状の全てのLTEバンドに対応していると聞き覚えが有ります)
それとも3Gに成りますか?
0点

おそらくLTEで使えるのは
SoftBank 4G LTEの2.1GHz帯(B1)と1.7GHz帯(B3)ですね。
3Gは2.1GHz帯のものしか使えないはずです。
書込番号:16688956
1点

使えるとは思いますが、LTEはどうですかね。
>docomoのAndroidはsimフリーだと聞いています。
ドコモショップでsimロック解除をしてもらう必要はありますよ。
書込番号:16689057
1点

AMD 大好き さん
早速返信ありがとうございます。
2.1GHzでしたか!、間違えてしまいました(汗)
いちようLTEは掴めるのですね。
そうなるとこの機種は今のソフトバンクiPhoneと同じ電波状況(ソフトバンクのiPhoneはソフトバンクの3Gプラチナバンドに対応してたんだっけ?)に成るんですね!?
書込番号:16689066
0点

ARROWS NXさん
返信ありがとうございます。
そうですね、まだ発売されていない機種についてなので確信的な事は何も言えないですよね。
質問早すぎたかな(汗)
助言ありがとうございます。
書込番号:16689093
0点

SIMロックフリーにするにはドコモショップで3150円を支払ってして貰う必要があります。
もちろん中古のSIMロックがかかっている機種も同様です。
あとLTEのバンドは技術的に対応していますが、APNの設定が必要になってきます。
APNは基本的に公開していないところが多いので、ご自分探して入力するしかありませんね。
書込番号:16689372
2点

AMD 大好きさんも言われるとおり、ドコモショップで手数料さえ払えばロック解除してもらえます。
docomoと契約がなくても大丈夫です。
書込番号:16689396
2点

ARROWS NXさん、AMD 大好きさんありがとうございます。
apnの設定はやったことが無いので後(今、この携帯しか手元になく、詳しく調べる事が出来ない)
で詳しく自分で調べてみます。
公開していないなんて予想出来なかった。
世間で語られている(『差し替えるだけじゃん』)ほど難易度が優しく無かった、けどその事が実行する前に分かって良かったです。
必要な知識を仕入れねば!
ドコモ端末をソフトバンク回線でやったことがある人この掲示板に来ないかな(期待)!
書込番号:16690044
0点

Softbankの場合はSIMの種類が非常に多く、巧みに制限が加えられていていますので、スレ主さんがどのSIMで使われたいのかを書かれないと回答が得られないですよ。
一番使いやすいのがiPhone用の黒SIMと呼ばれるもの、ちょっと以前の端末の銀SIMと呼ばれるものがあります。
最近のスマホのSIMは使えますが、Softbank指定の専用のAPNでないと接続できません。
また料金もSIMの契約とは違った別途の定額料金となります。
私の場合は、現在iPad3のSIMをSony Xperia Z Ultraで使用中で料金はiPadでの契約から変化なく使えています。
ただ最近のLTE契約の場合にどうなるかは、私自身まだ経験がありませんので?です。
書込番号:16700526
1点

aotokuchanさん
情報ありがとうございます。
自分でも調べて見ましたが思っていたよりも制約が多くそれに見会うメリットはないと判断しました。
皆さん有り難うございました。
書込番号:16701060
1点

グッドアンサーは3人迄だったので一人1つずつにしました。
皆さん有り難うございましたm(__)m
書込番号:16701090
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

簡易留守禄機能(伝言メモ)が搭載されています。
次のサイトから、カタログ(2013 Vol.3)を見ることができます。
カタログの29ページ「その他の機能」に伝言メモがあるとことが記載されています。
http://www.catalog.nttdocomo.co.jp/
書込番号:16699111
6点

以和貴様
詳しいコメント有難う御座いました。
ページ数など詳しく教えて頂いたので、すぐに分かりました。
良かったです。
有難う御座います。
書込番号:16699151
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
なぜにパープル出さない!あほか!iPhone5Cに対抗意識燃やさなくていいから!とゆか、対抗するなら逆にガラスパネルの味を、いかせよ!SONYらしさを…なしてvividカラー(泣)
(´・ω・`)ハァ
やはりauからは、出ないのかな…Z1f…。これで、docomoのZ1f買って、au春モデルにZ1fのパープル出たら…もう涙目(笑)。
なにか情報お持ちの方、いらっしゃいますか?
本当に迷ってます(;ω;)
※現docomoユーザーです
6点

Z1fはdocomo 限定モデルらしいのでauでは出ないと思います
カラーの追加も無いかと(^_^;)
Z1fはあくまでもXperia Aのような[普及機]の位置付けなのでカラーもポップなのでしょう…
今回のXperia Z1, Z1f の出し方は
かつての Xperia GX , SXのような出し方ですね(笑)
書込番号:16688750 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

春先に出るなら情報が流れているか、今頃からアナウンスされてますよ。
書込番号:16688757 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キママルさん
ご返答ありがとうございます(^_^)
docomo限定モデルΣ(゚□゚ノ)ノ
ほんまですか(T^T)
よくその様な
情報をお持ちで…。
4.3インチの売れ行きが良かったら、来年(1年後?)くらいに、カラバリ変更&auから出そうかなくらいでしょうかね。
ACテンペストさん
ご返答ありがとうございます(^_^)
やはり、春モデルとなればすでに情報出回ってますよね(~_~;)
書込番号:16688786
4点

今日の発表会でも加藤社長が「Z1 f はdocomo限定モデル」と発言していましたからね。
auから発売される可能性はほぼないと私は思います。
あとカラバリの追加ですが、可能性がないとは言えませんが、過去のXperiaでもカラバリは多くて4色なので、
これも可能性はほぼないと私は思います。
書込番号:16688812
4点

カラーに関してはまったく同意見です。
なぜ安っぽいカラーに?
どうせ日本に特化したモデルなら侍ブルーとかそういう色を出して欲しかった。
白黒蒼茶とか
書込番号:16688821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ジョニービーさん
ご返答ありがとうございます(^_^)。
なるほど、社長さんが、「docomo限定発言」したのですね(;^_^A
それなら可能性は、ほぼないに等しいですね。
例えばですが、auに聞いたところで、スタッフさん達が情報源持ってるわけないですよね?
Harold17.comさん
ですよね( ̄▽ ̄;)
ガラスパネルならもっとこう、なんというか綺麗!と思えるようなカラー希望(例えば、淡いブルー、濃いレッド)みたいな。黄or赤購入予定の方、すみませんm(__)m あくまでも個人的価値観ですので、お気になさらないで下さい。
書込番号:16688900
4点

Xperia Z1 SO-01Fとの差別化じゃないでしょうか。
書込番号:16689084
6点

私はZ1 fでSXのようにGXになかった色を出すという意味ではいいと思ってます(ピンク、オレンジ等)
あくまでコンパクトにそしてカジュアルな色を取り入れて女性ユーザーを勝ち取るためでしょうね。
女性視点で見れば紫より黄色とか赤のほうが好まれるとソニーの女性人は意見したんではないですかね。
書込番号:16689454
8点

自分はこのカラバリ(Lime)すきだけどな。ソニーが黄色ってかなり珍しいし、大体白か黒、後はピンクと青系がいつものパターンなので、去年オレンジっぽい色出てたけど、黄色は本当珍しいかなとなかなか出ない色なんですよねー
書込番号:16690195 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

黄色、いらないですねぇ。
ピンクも毎度毎度濃すぎ…。
せめてSXのピンクがいいです(*_*)
茶色…いいですねぇ。渋い色が似合うと
思います。色で売上変わるのに!もったいない〜。
書込番号:16690984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、ご意見&カキコミありがとうございます(^_^)
キャリアに関しては、調べた結果、やはりdocomo限定の様ですね。しかし、限定だと判明しただけでも、選択しやすい状況になったかな…と。
どうしても、小型ハイスペックモデル&デザイン(ガラスパネル)が、欲しいとなると、docomo強いですね。他キャリアに流れた顧客呼び戻せるか?
カラバリに関しては、流行りのvividカラーを取り入れたのは、仕方のない事か…。
ライムorピンクに抵抗ある方は、黒or白選んでね♪みたいな意図ですね きっと(笑)。
docomoショップにて、モック触ってきましたが、個人的にZ1やはり大きいし重い…馴れなんでしょうけどね…サヨナラパープル(泣)
Z1fは、手のひらサイズで、片手操作は、問題なし!なんとも絶妙なサイズでした。
SONYさん、いい仕事してくれましたよ…。
これからのニーズを、取り入れた今後のSONYさんに期待ですね(^_^)
書込番号:16691012
5点

小さめ=女性向け=ポップなカラーリング
という合ってるかどうか怪しい方程式が成り立ってしまったんですかねぇ。。(・ω・`)
書込番号:16698238 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ピンクかなり良かったけど。
男でも行ける感じ。
ピンクがどぎついとか書いている人は実機見たのかな?
書込番号:16698833
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)