端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2014年7月12日 20:16 |
![]() |
0 | 0 | 2014年7月5日 21:13 |
![]() ![]() |
61 | 3 | 2014年5月25日 12:30 |
![]() |
2 | 2 | 2014年1月8日 23:04 |
![]() |
17 | 1 | 2013年12月31日 23:35 |
![]() |
5 | 0 | 2013年12月24日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
スピーカーから出る音量が下がりました。
以前は、うるさいくらいに感じていた、着信音が明らかに音量下がりました。それと気持ちカメラのシャッター音量が下がったように感じます。
ただし、何もかもの音量が下がっているので、スピーカーから音楽を流したり、アプリゲームによっては、かなり聴こえずらくなったかのようにも感じます。
アプリゲーム内で、音量の調整が可能なモノなら、調整して解決。音楽に関しては、これが標準なのかな…と、思っています。
以前のバージョンが、音量大きすぎて、一般的な携帯電話の音量の感覚が狂ってるのかも(笑)
まだアップデートされていない方の参考になればと思い、投稿しました(^-^)
音量が大きすぎて困っている!!!と、いう方にはオオスメなのでは(^-^)
参考までにm(__)m
書込番号:17725240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちなみに、設定→音設定→【ClearAudio+】とサウンドエフェクト→【xLoud】はオン設定になってますか?
書込番号:17725428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
XloudとClearAudio+ですが、普段イヤホンで音楽を聴く際に、ClearAudio+の音質が、個人的に好みでないので、OFF状態でした。質問を見て、XloudをONにしてみたところ、スピーカー音量は若干上がりました(個人の体感ですが)。この状態で、clearphaseをかけると、ボーカルが際立ちます。しかし、この状態で、更にClearAudio+をONにすると、音質はクリアになりますが、音量自体は、若干下がったように感じました。
あくまでも、私個人の見解なので、それぞれ個人差はあるかと思います(^-^)
書込番号:17725534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
この製品がという訳ではないかもしれませんが、(たぶん)今回のOSアップデートでWifiのアクセスポイント毎の設定に自動接続の項目が増えておりました。
普段は使いたくないのですが、いざという時や新幹線等で使用したいので「0000docomo」をアクセスポイントに登録していたのですが、地下鉄等でWebがいきなり切れたと思ったら勝手に「0000docomo」に接続されているということがちょくちょくあり不便に思っておりました。
設定から消せばよいのですが、でも消してしまうと使いたいとき面倒(と言うかパスワードが分からなくなり使えない)というジレンマがありましたが、この設定が追加されたことにより一気に解決しました。
少し話は違いますが、様々なOSはそれぞれ進化を行っていってますがAndoroidの進化の質とスピードは他のOSを圧倒している気がします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
前のケータイに一瞬だけ
simカードを戻して使いたいのですが、
機種変したばっかりで、
この機種のsimカードの抜き方がわかりません…
わかる方、教えて頂けたら嬉しいです…(´・ω・`)
書込番号:17554601 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

本機種のことはわかりませんが
普通は押せば出てきます。
書込番号:17554630
8点

本機種は違うようですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SO-02F_J_01_2.pdf
書込番号:17554641
17点

返事ありがとうございますー!!
カード抜けました(﹡ˆᴗˆ﹡)
ご丁寧にありがとうございましたー!
書込番号:17554702 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
Xi800MHz対応端末が欲しくてSXから変更しました。
(地域柄、Xi800MHzエリアが主力なもので)
そしたらビックリ、LTEエリア内でアンテナバーが非常に安定してますね。
SXだと、2GHzエリア内でもアンテナバーフラフラ、とても不安定。4本安定して立つことは稀でした。
自宅でも同じXi800MHz対応の嫁さんのAXでも、LTE1〜2本(時々Hを掴む)ですが、この機種だと安定してLTE3〜4本です。
まあバー表示なんてソフト上でどうにでもできるので、エリアを広く見せるためにそういう甘い表示にしたのでしょうか(笑
ちょっとそんなふうに感じました。
1点

クアッドバンド対応だからではないですか?
800MHz 帯1.5GHz 帯1.7GHz 帯2GHz 帯対応だから
書込番号:17046868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

風間シンさん
確かに複数周波数に対応してるのは嬉しいです。
それにしてもSX購入から1年ちょっとでここまで進化するとは・・・
書込番号:17050635
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
発売日に購入して10日ほど経ちました。
バイブがちょっと弱いかなと感じる以外は、大きな不意都合もなく使ってます。
機種変して一番よかったのが、電池持ちです。
前機種のArrows V04-Eと比べることじたいおかしいですが、
「もう電池が半分しかない」
から
「まだ、半分残っている」
という安心感はうれしいですね(^^)
持ち歩くモバイルバッテリーも小さいやつ(2600mA)に替えました(^^)
今週は火曜日んの朝充電を終えて、金曜日の夜まで無充電で使用しました。
この間の使用状態は、
Googleアカウントは2つ設定し、メールと連絡先以外の同期は切っています。
メールは、SPモード、Gメール(2アカウント)、Yahooメールを
POP受信し、日に20件前後の送受信をしています。
Lineも日に10件程度のメッセージ交換。
Googleプレイで、5つ程度のアプリ(60メガ程度)のダウンロード。
Web閲覧を日に20分程度。
その他、画像閲覧などの端末操作をしてます。
毎日2時間通勤で新幹線に乗っているので、ハンドオーバーの負荷が
かかっています(Web閲覧のほとんどは新幹線内、Wifi使用なし)。
通常より、使用量が少ないと思いますが、電池が4日間持つのはすごいことですね。
17点

全く同じです
同じくF-04Eからの機種変更です
F-04Eの時は予備電池とモバイルバッテリーを持ち歩いてましたが、今は本体だけで事足ります。
比べる対象が間違ってますが、本当に凄い電池持ちで驚いてます
後
angel browserがモッサリしてたのがコイツだとサクサク動きます。
書込番号:17021275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)