Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

Xperia Z1 f

  • 16GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
SONY Xperia Z1 f 製品画像
  • Xperia Z1 f [Lime]
  • Xperia Z1 f [Black]
  • Xperia Z1 f [White]
  • Xperia Z1 f [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

(4607件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信3

お気に入りに追加

標準

実機を触った感想 写真&動画に撮影

2013/11/05 20:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:65件 ノラの雑食ブログ 


スマートフォンラウンジにて実機を触ってきました。

写真や動画についてはブログにアップしているのでそっちをみてください。
【ブログ】
http://nora-gadgetter.blogspot.jp/2013/11/xperia-z1-f-so-01f.html


実機を触った感想も書かせてもらうと、

・デザイン
Xperia Zからの美しい背面デザインに、Xperia Z1のようなベゼルが広すぎ!ってほどでもない。またライム色は想像したよりも黄色っぽかったけど、若い男性や女性ならオシャレでいいと思った。ちょっと年配の人には向かないかもしれない。


・携帯性
5インチスマホが多い中、4.3インチと手に納まるサイズ。片手操作に拘る人や、今までiPhoneを使っていた人は違和感なく持てる。
もちろん女性でも片手操作が可能なサイズで、実際にスマートフォンラウンジのお姉さんに操作してもらったが、片手で苦もなく操作していた。この操作性でZ1を購入見送っていた人には凄くオススメ。


・カメラ
Xperia Z1とまったく同じGレンズを使った高性能カメラ。手ブレについてはチェックができなかったが、写真の写りは正直、僕が使っているG2よりもいいと感じた。
デジカメを持っていない人で、スマホをデジカメ代わりに使えないかなって思ってる人はこれを買えば間違いないと断言する。それくらい素晴らしい写真写りでした。


・ディスプレイ
フルHDじゃないのは・・・って思っている人。確かにXperia Z1 f はHD解像度だけど、まったく気にならない、というか気づかないくらい綺麗です。
さらにいえば、4.3インチでフルHDだとブラウジングのときなど字が小さく表示され過ぎてみにくくて実用的じゃない。このサイズはHDで十分です。バッテリーの持ちもHDの方がいいですし。


・音楽
ウォークマンだけど、ハイレゾに対応していないということで正直どうだろうなって思ってはいたが、G2のようにハイレゾ対応だったとしても、そのハイレゾに対応した音楽ファイルやイヤホンが必要だったりするので意外とハイレゾ未対応でも問題はないかも。
少なくとも僕のような素人には十分満足いく音質だった。
おそらくハイレゾとの違いがはっきりわかる人は少ないのではないかと思う(自分の耳がおかしいだけかもしれないが)


・総評
正直にいうと、欲しい!ドコモのオススメ3機種に入っていることもあり定価も他の冬モデルに比べて安いですし、待てる人は12月まで待つべきだと強く思う。
僕は待てずにG2を購入したわけだが、もし購入していなかったら、G2のように10月発売だったらこっちを買っていたと思う。年末年始あたりにスマホ買おうかなって思っている人はぜひ当機種を購入候補に入れるべき!オススメ!

書込番号:16799230

ナイスクチコミ!32


返信する
SUTE-HANさん
クチコミ投稿数:77件

2013/11/12 22:35(1年以上前)

素晴らしいスマートフォンですね!

書込番号:16828555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/13 22:09(1年以上前)

今日ラウンジで触っていて気が付いたんですが、標準ブラウザが搭載されていました。
Z1に搭載されていないのでちょっと驚きましたが、製品版に搭載されるのかは不明です。

あと、価格は驚くほど安くなるなどとラウンジスタッフが発言していましたが、いくらぐらいに設定してくるのか興味津々ですね。

書込番号:16832572

ナイスクチコミ!2


Jr.Bondさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:20件

2013/12/07 16:55(1年以上前)

DSに立ち寄った際に、ちょっとだけ持ってみました。
今使っているSXと同じように左手で持ったところ、ちょうど親指の辺りに充電の端子が。それがえらく印象に残ってしまいまして…。
慣れるものかな?

その他は、短時間でしたので、操作というほどのことはできていません。

書込番号:16927117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

標準

早く実機を触ってみたい!

2013/11/01 09:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 andrun24さん
クチコミ投稿数:23件

都市圏のドコモラウンジなどではすでに実機があり、ネットで見ても色々レビューがアップされていますね。
私は長野の田舎に住んでいるのですが、家のそばのドコモショップや家電量販店に行ってもまだ実機もモックすらありません。
先日も見に行って店員さんに聞いても「分からない」との事。やはり発売間近にならないと駄目なのかな?
Z1も出て、他のニューモデルも続々出て来てもう気分は「悶々」です。笑
都市圏以外で実機はあるのですかね?早く自分の目で見て触ってみたいです・・・。

書込番号:16780518

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2013/11/01 10:30(1年以上前)

先日触ってきました(自慢ではありません)
ホントに手にフィットするサイズでとても良かったです(個人差あり)
あと、動かないモックを触って「あれ、意外と軽くないな」と思ってたんですが、
実機を持ってみるとモックより軽かったです
現在フルHD機を使用しているためHDでどうなんだろうと思いましたが、なんてことはありません
画面が小さいぶん十分に高精細です
動きもとても機敏で、ソフト的な不満はありませんでした
唯一の心配点は、電源ボタンが小さい子と
縦長のボタンのほうが押しやすいのは当然として、丸いぼたんにしても小さいです
ネックはそれだけですね
以上、簡単にではありますが、感想でした

書込番号:16780624

ナイスクチコミ!5


スレ主 andrun24さん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/01 10:48(1年以上前)

片瀬那奈LOVE様

早速のレスありがとうございます。お話は物凄く羨ましい限りで、とても参考になりました。
ますます早く見てみたいですね。笑
でもこればかりはドコモの都合なので首を長くして待つしかないですね。笑

書込番号:16780659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/01 11:14(1年以上前)

z1は画面がでかいので電池持ちが悪いみたいですね!このサイズなら安心できますね!

書込番号:16780733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:36件

2013/11/01 11:31(1年以上前)

お邪魔します。
この機種カッコいいですね。
サイズもちょうどいい大きさです。
本体の形も四角くて一度使って見た〜い。
エクスペリアブランドだから余計に魅力あります

書込番号:16780772

ナイスクチコミ!4


スレ主 andrun24さん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/01 11:57(1年以上前)

牛タン太郎様
ひろぴぃ.com様

レスありがとうございます!
僕はXperia NXを使っているのですが、大きさはほぼ同じなのでベストと思っております。
それに相まってデザインの秀逸さ、スペックの高さと他の機種にする理由がありません。
なので「悶々」なのです。笑

書込番号:16780840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/01 12:42(1年以上前)

この機種なら、長く使えそう!
色やデザインやバランスが一番とれている!

書込番号:16780943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 andrun24さん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/01 13:07(1年以上前)

そうですね!僕もそう思います。
現機種のNXがあまりにひどい状況なので早く変えてしまいたいです。笑
遅いし詰まるし音楽は途中で切れるし・・・・。
違約金が発生するので途中解約せずに我慢している次第です。
やはり基本はしっかり2年は使いたいですから!

書込番号:16781019

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2013/11/01 13:29(1年以上前)

現在Zを使ってます。この機種は冷モックでしたが、大変持ちやすく気に入りました。12月とは言わずもっと早くに出して欲しいですね!

書込番号:16781073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 andrun24さん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/01 15:55(1年以上前)

恋くん様

12月末発売なんて一体どんなタイミングなんですかね。笑
戦略なのか偶然なのか・・・。
まあ偶然なんて事は無いと思いますが、年末商戦とも重なって物凄く売れちゃう気がします。
それにしてもユーザー待たせ過ぎですよね。

書込番号:16781398

ナイスクチコミ!1


スレ主 andrun24さん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/01 15:57(1年以上前)

ヒロぴぃ.com様

すみません、変換間違えてしまいました。
ごめんなさい。

書込番号:16781404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/11/01 16:35(1年以上前)

モック触ってきました。
ボリュームキーのひっかかりが気になりましたが、
ズバリ「これは売れるぞ!」と思いました。
わたしもはやく実機触ってみたいです。

書込番号:16781511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/01 17:26(1年以上前)

有楽町駅徒歩2分のdocomosmartphoneloungeにZ1f全ての色ホットモックありましたよ。

手袋モード凄いですね。
多少厚い合成皮でも使えました。

伝言メモは応答メッセージは
自作出来ませんでした。
そのままある女性の声のメッセージが
流れます。
あとスタミナモードしなくても
1日と22時間も使える表示(待受)
出てましたよ。
スタミナモードにすると3日を超えました。
ホワイトの色はモックと違い
ホットモックのホワイトは
少しだけ暗い感じです。
サイドもモックとは違ってホットモックは
全く質感が違います。
これぞオールアルミフレーム

有楽町loungeオススメです。
因みに有楽町ビッグとソニービルにはまだホットモックはありません。



書込番号:16781640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


EAGLE F15さん
クチコミ投稿数:39件

2013/11/01 20:25(1年以上前)

現在auのXPERIA VL(SOL21)を使っています。手が小さいこともあり最近の機種の標準(?)であるディスプレイ5インチでは片手で持ちにくいです。赤外線は使わないので、スペック的には十分です。性能が良くてかつコンパクトな機種だと思うのでdocomoへの乗り換えを検討中です。
auからも発売されれば、ベストなのですが無理そうなので乗り換えるつもりです。

実機とXPERIA VL(SOL21)のサイズを比べましたがほぼ同じでした。

書込番号:16782228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/02 20:01(1年以上前)

年末年始はこのXperiaで新年を迎えましょう★

書込番号:16786215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 andrun24さん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/05 08:20(1年以上前)

まとめての御礼で申し訳ありません。
連休でちょっと書き込めませんでした。

皆様書き込み本当にありがとうございました。益々この機種への期待が膨らみました。
しばらく待ってみたいと思います。笑
自分の地区で実機を試せたら、又感想など書き込んでみたいと思います。

書込番号:16797141

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ202

返信50

お気に入りに追加

標準

赤外線?

2013/10/26 17:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:33件

なぜわざわざ赤外線を外すのか?ドコモ専用で出すのであれば全部入りでいいと思うのですが・・・ドコモで全部入りで出さないのであればauでだしてほしいですね!

書込番号:16757701

ナイスクチコミ!9


返信する
ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/26 17:29(1年以上前)

赤外線について、スマホではNFC等代用手段がありますから、これからは搭載される機種が減っていくように思います。
コスト削減の意味もあるかもしれませんが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16709418/

書込番号:16757761

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2013/10/26 17:36(1年以上前)

スマホ同士ならわかるんですけど、スマホとガラケーだと赤外線じゃなきゃ電話番号を移せないと思ってました  

書込番号:16757798

ナイスクチコミ!6


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/26 18:10(1年以上前)

機種変時の最初の移行だけのことでしたら、SDカードで移行は可能です。

書込番号:16757914

ナイスクチコミ!2


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/10/26 20:49(1年以上前)

>なぜわざわざ赤外線を外すのか?

と言うよりは「わざわざ赤外線を載せている」が本当ですかね。海外モデルは”普通”無いので。
僕は、赤外線使った事が無いので、逆に有り難いです。(本体内の余計なもの減るし、赤外線の窓?も滑稽だし)

書込番号:16758529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2013/10/26 20:50(1年以上前)

ということは、はじめてあった人と電話番号アドレス交換はどのようにするのですか?昔みたいに一文字ずつ打ち込むのですか?

書込番号:16758538

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2013/10/26 20:55(1年以上前)

使っていてありがたかったからこの質問をしているのです。使っていなかった人いらない人にはスルーお願いします!

書込番号:16758569

ナイスクチコミ!10


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/10/26 21:37(1年以上前)

スレ主さん、済みませんでした。質問スレでは無いので、自分の意見を書かせてもらったんですが(^_^;)

スマホも、赤外線が無い機種も有りますので(iPhone)、QRコードを用意して読み込んで貰うのが
良いと思います。アプリなども有りますが、相手が同様のアプリを入れてないと無駄なので。

例えば、この様なアプリとかどうでしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.eqs.apps

書込番号:16758815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2013/10/26 21:50(1年以上前)

なるほど!自分のプロフィールをQRに登録しておくんですね!これいいですね!

書込番号:16758894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/10/27 00:36(1年以上前)

ところで、最近のauXperiaにはバーコードリーダーアプリが標準登録(使用開始時インストールはauマーケットからなのでau特有?)同様な措置はdocomoでは取られていないのでしょうか?

書込番号:16759686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/10/27 00:49(1年以上前)

ACテンペストさん、ドコモもありますがQRに関しては、読み込みしか出来ないです。
なので作成も出来る、アプリが必要だと思います。

書込番号:16759735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/10/27 01:27(1年以上前)

>望見者 さん

了解です。

ちなみにauが導入しているのはこのアプリですね。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.iconit.jp_barcodereader

書込番号:16759833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2013/10/27 18:18(1年以上前)

赤外線は欲しいですねぇ!
ガラケーの頃から使いなれてたので…
NFCとか馴染みがなくよく分からない(笑)

書込番号:16762140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2013/10/27 23:23(1年以上前)

赤外線ほしいですよね! 時間もかからず名刺交換的に使ってましたし、やっぱり今後も付いていてほしいですね

書込番号:16763657

ナイスクチコミ!6


tak0728さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2013/10/28 06:10(1年以上前)

BUMPというアプリも代用可能だと思います。
http://octoba.net/archives/20120308-android-app-6.html

書込番号:16764306

ナイスクチコミ!3


mawnさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/28 09:39(1年以上前)

日本だとiPhoneの方が多いので、赤外線はあまり使わないように思いますが。

書込番号:16764692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件

2013/10/28 11:24(1年以上前)

ガラケーとスマートフォンの2台持ちのユーザーは、ガラケーで赤外線をしていますね。他社との2台持ち多いです。

スマートフォンでも赤外線は欲しい機能です。相手と簡単に交換ができ、ちょとしたコミュニケーション(互いに携帯同士を近ずけ会話する)がとれます。

因みに、相手と赤外線送受信時のコミュニケーション嫌いじゃないです。

書込番号:16765002

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2013/10/29 17:06(1年以上前)

iPhone4を買った当時から数えて3年半位だと思いますが、それから赤外線を使ったことがありません
友達がいないせいもあるし、中1年間外国に行ってたからというのもあります
ただ、液晶キーボードのお陰で前よりもアドレスなど打ちやすくなったし、簡単に交換できるアプリを追加できるスマホなら別いらないということじゃないでしょうか?
というかスマホにスレ主さんはスマホどうしでも赤外線で交換するつもりなんですか?
せっかくスマホでいろんなことできるんだから、昔の機能に固執するんじゃなくて新しい方法を模索したほうがいいんじゃないですか?

書込番号:16769964

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件

2013/10/29 23:37(1年以上前)

上から3行目を見てくださいね スマホとガラケーと書いています たしかに何かしらのアプリでスマホとガラケーで簡単にアドレス交換出来るのがあれば何もこだわらないのですが もしあれば紹介してください よろしくです!

書込番号:16771704

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2013/10/31 12:28(1年以上前)

自分:スマホ
相手:ガラケーの場合
1.相手のアドレスを画面に表示させる
2.OCR(文字認識機能)でアドレスを認識する
3.それを登録する(名前、電話番号は手打ち)

そんなめんどくさいことなんてできないという人にはこちら(ギャラS4の場合です)
1.QRコードスキャナーというアプリをダウンロード
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.zxing.client.android&hl=ja
2.連絡先に自分のプロフィールを作成
3.左下のボタン(たぶん)を押して連絡先を共有(もしくは共有)をクリック
4.QRコードスキャナーを選択すれば連絡先がQRコードに早変わり

これで満足ですか?

書込番号:16777179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/31 12:58(1年以上前)

私はガラケーの頃から.vcfファイル(v-card)形式の添付ファイルをメールで送りあって登録していました。

機種によって操作は違いますが、ガラケーでも電話帳から.vcf形式で送る操作ができたはずです。
受信した側も開くだけで簡単に登録できたと思います。

一番最初だけはメールアドレスを手入力しないといけないんですが…。
それでも色々入力が省けるし操作も簡単なのでおすすめです。

書込番号:16777279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

12月末!まで待ちきれませんね

2013/10/12 08:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

発表してから2ヶ月以上の待ち時間
違う機種に移ってしまうかも
前倒し発売希望です!

書込番号:16695757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 photo garni   

2013/10/12 09:17(1年以上前)

>違う機種に移ってしまうかも

それもあり得るかもしれませんが、最近のスマホは5インチオーバーモデルが多い中、コンパクトなモデルですからこのような機種が欲しい人には打ってつけでは?

競合モデルはiPhoneぐらいですから魅力あるモデルですよね。

MNPの流出入も防げたり目論み効果もあると思います。

なので、特別前倒ししなくてもいいのでは?

物は違いますが、クラウンのピンクモデルもそんな感じでしょうか。

書込番号:16695849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/10/12 21:15(1年以上前)

二ヶ月待ちなら、まだ良い方じゃ無い?今年は少ないけど、下手したら来年2月発売予定というのも
有るんだし、二ヶ月なら金貯めて待ってれば(゚з゚)イインデネーノ?

書込番号:16698273

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ79

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件

でも、こっちが格好いいかな。
小さいスマホに買い替え検討中。
ソニーのよさって何に?
ソニーアプリが素晴らしいのですか?

書込番号:16689576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/10/10 21:20(1年以上前)

グローバルモデルがあるから。(この機種は不明だが)

書込番号:16689705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/10/10 21:23(1年以上前)

こんばんわ。
こちらにまとめてみたので良かったらご覧ください
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/33741178.html

Xperia Z1fが優っているといえば、やっぱりカメラですね。
約2070万画素のデジカメに使われるようなGレンズというものを搭載しています。
違う機種ですが、Z1ではかなり綺麗に撮れましたよ。
他にもカメラ機能が良いですね。
あとは電池容量が多いですね。
他にも音楽のアプリがよかったりとソニーらしいアプリが多いのが特徴ですね。

AQUOS PHONE EXが優っているといえば、やはり画面の解像度でしょう。
4.5インチと大きくないのに、1920×1080 FHDの超高精細IGZOディスプレイを使っています。
IGZOディスプレイということで、他のディスプレイより静止画の電力消費がかなり少ないです。
やっぱりカメラ重視か、液晶重視かでしょうね。

あとは大きさ、重さで決めると良いかと思いますよ。

書込番号:16689723

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/10 21:59(1年以上前)

AMD 大好きさんと同意見なのですが
SHARPは最近カメラにも力を入れてきています。
F値だけ見ればSHARPは1.9だったと思います。
まぁエンジンやサイズがちがいますが・・・
またUIがXperiaの方が若干使い易いと思います。
SHARPは少し癖のあるUIを採用していますね。

書込番号:16689911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:43件

2013/10/10 22:47(1年以上前)

カメラの良さ、ウォークマン技術で音質の良さ、ブルーレイとの連携。これが必要無いなら、この機種にする必要なしです。

書込番号:16690168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/10 23:08(1年以上前)

デザインで大きな差がある。
ケースをつけない裸族の私としては大きい理由です。
シャープのデザインは好きになれないです。

書込番号:16690304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


hdpu2eさん
クチコミ投稿数:52件

2013/10/11 12:45(1年以上前)

シャープのデザインに関して全く同感です。今回はどうか知りませんが、いつも最下位を争うデザインだと思ってました。技術はいつも最先端なんだけどデザインのせいで買う気をなくす。

書込番号:16692066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/11 13:33(1年以上前)

個人的なソニーの良さ

・何と言ってもデザイン
・Xperiaという名称
・端末の安定性
・シンプルで快適なXperiaホーム
・グローバル展開している強み
・OSアップデートへの対応
・余計な機能の少なさ


個人的にシャープのスペックや性能は好きですが、
デザインと名称(AQUOS PHONE)だけは好きになれません。

iPhoneを見れば分かると思いますが、
とにかく「デザイン」と「名称(ブランド)」は大事だと思います。

書込番号:16692245

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/10/11 17:29(1年以上前)

午後の紅茶ハイさんと全く同意見ですね!

シャープはAQUOS PHONEなんてくだらない名前を早く捨てて、会社名であるSharpをもっと全面に押し出すべきと思いますね。

IGZO液晶もそうですね。自社が発明した訳でもなく、液晶としての性能も高くないのに大々的宣伝しまくるのは如何なものでしょうか?

書込番号:16692887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/11 18:30(1年以上前)

確かにAQUOSはやめた方がいいと思いますね。
携帯事業だけでもAQUOSを捨て新しいブランド名を考えデザインを見直し個人的に使いにくい独自UIをやめたら候補になります。
気になる機能があるのでなおさらです。

頑張れSHARP!!
脱AQUOS!!

書込番号:16693098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/11 20:56(1年以上前)

POBox Touchが使える
PC コンパニオンでバックアップができる
ソニー製品とのつながりがよく、Xperia LinkでソニーのタブレットやPCからテザリングのオンオフができる
スモールアプリが使える(製品ページにのってないですが使えますよね?w)
この機種限定ですが手袋つけたままでも操作できるモードがあるようです

逆にAQUOS PHONEにしかないソフト面での機能もあると思います
レスポンスや安定性とかはカタログスペックだけでは判断できないですし

あとXperiaの強みは国内メーカーでは一番撤退する可能性が低いとこですかねw

書込番号:16693751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2013/10/12 11:24(1年以上前)

ソニーの良さって格好良さかなぁ〜(^_^)ノ
ウォークマンと一緒に持ってるとかっこいいっていう自己満の世界に浸れるかな(^^;)笑

そんな良さがあるとは自分は思ってます。
あと、XperiaシリーズはiPhoneにはかないませんがケースが他機種とくらべて若干多いですね

書込番号:16696278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:160件

2013/10/13 16:30(1年以上前)

今日ドコモショップで見てきましたが、
このサイズだったら4.5インチは欲しいです。
無駄なスペースが多いし、Z1もそうですが
ドコモのロゴはいらないです。

書込番号:16701346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/11 14:59(1年以上前)

DOCOMO、バカじゃねえか?こんなサイズはショボ過ぎるわ。スレ主さんも5インチのZ1にした方が良いぜ♪ DOCOMOのロゴもダサいなwwwww
Xperiaにするならauに乗り換えた方が良いぜ♪

書込番号:17291262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2014/03/28 10:55(1年以上前)

TowDogs4さん、こんにちは。

ケンツケンツさんは、「ウォークマン技術で音質の良さ」とおっしゃっていますが、
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z1_compact-review-1037p7.php
こちらの資料に依ると、クロストークが悪く、最大音量が小さめだとあります。
音量が取れないのはクラシック音楽だと致命的で、
クロストークは音の広がり感に影響があると思われます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:17353340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/28 11:50(1年以上前)

実機をいじり倒すのが一番!!
シャープは自分には持ちにくかったのとデザインが・・・

デザイン・性能・持ちやすさのトータルバランスで見てZ1fが
「小さめのスマホ」の中では一番いいと思いました

あとエクスペリアのCMも好きです

書込番号:17353486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

スタミナモード?!

2013/10/10 16:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:280件
別機種

Z1

SONYモバイルのZ1fのページを読んでたら、、スタミナモードの紹介が!
CEATECでZ1触ってZ1に惹かれてましたがZ1fも捨てがたい。。

ここ見てるみなさんはやっぱりZ1f待ちですか?
カラーも含め悩む時期もまた楽しいですね。

書込番号:16688590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/10 16:53(1年以上前)

自分もSONYmobileの公式観ました。
3日間の持久力が魅力的でした。
正直赤外線はデザインを汚していたのでfとzoneで悩んでます(^_^;)
でもやっぱりzoneかなぁ

書込番号:16688684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


神浄さん
クチコミ投稿数:40件

2013/10/10 17:08(1年以上前)

スタミナモードやバッテリー節約アプリは邪魔でしかない。常に動いていて逆に無駄。接設定弄った方がよっぽど良い

書込番号:16688733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/10/10 20:05(1年以上前)

まぁ、現行機でも使わない時の電池保ち良いですからね〜
使う時は減りますし。
素直に容量アップのほうが良いような…

書込番号:16689370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/23 22:19(1年以上前)

Z1はバッテリーの大きさで
電池持ちを保っていますが、
Z1fは液晶に専用のメモリを追加し、
省電力化に成功している。
その他にスタミナモードもあり、
Z1よりも省電力化は優れている事になる。
因みにauには出ない理由はdocomoソニーモバイル共同開発だから。
グローバルには別のモデルで出る。

書込番号:16746089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/26 02:38(1年以上前)

>スタミナモードやバッテリー節約アプリは邪魔でしかない。
>常に動いていて逆に無駄。接設定弄った方がよっぽど良い

普通はそうなんですけど、SONYのスタミナモードはスリープ時にデータ通信を完全遮断する仕様のようで、かなり効果があるとか。
Z(Z1)にも採用したかったみたいですが、ドコモアプリの動作検証が間に合わず不採用だったようです。
ドコモアプリの動作に不具合が出ずに、共存させられれば相当の威力はあるはずですよ。

ただ、Z1にもアップデートで対応させたいという話もあったので、ちょっと楽しみです。

書込番号:16755277

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2013/10/26 08:57(1年以上前)

Zにグローバル版のROMやカスROMを焼いて運用してますが、格別スタミナモードはって事はないと思います。自分はスタミナモードは切ってますからね、ディープスリープだけで結構消費電力は抑えられていますから。

書込番号:16755931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)