Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

Xperia Z1 f

  • 16GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
SONY Xperia Z1 f 製品画像
  • Xperia Z1 f [Lime]
  • Xperia Z1 f [Black]
  • Xperia Z1 f [White]
  • Xperia Z1 f [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

(2486件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全333スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
333

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 KAZE77さん
クチコミ投稿数:145件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

自分なりに色々と調べてみたりしましたが、解決策が見つからないので質問させていただきます。
Z1fを約3年使用しております。SONY Xperia ZUltraとbluetoothのペアリングはできており、Z1f→ZUltraへのファイル送信ができますが、その逆でありますZUltra→Z1fへのファイル送信ができない事に気がつきました。ネットで調べ、できる限りのことは試しましたが、どうしてもZUltra→Z1fへのファイル送信ができません。切り分けをするためにPCや他スマホ(GX)で試してみましたが、やはりZ1fでのファイル受信ができません。気になるのが、bluetoothのペアリング後ファイル送信を行うと、Z1f側でファイル受信をするための承認メッセージ画面がでるはずですが、その承認画面が表示しません。(画面上で見えない?!)。スリープ状態から画面が回復していますので、何かしらのリクエストは受信できているようです。ちなみにZ1fはroot化しております。root化するとbluetooth接続が不安定になるとの記載もありました。初期化するか諦めるかのどちらかになりますでしょうか・・・。

書込番号:21228382

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/28 01:37(1年以上前)

当方はroot化していませんが、「URBANO AFFARE」や「Xperia Z3」とペアリングできているにも関わらず、Bluetooth接続が一発でできることが珍しいほど不安定です。
今は「SuperBeam」や「Send Anywhere」などのアプリを使用してWi-Fi Directでファイル転送しています。

書込番号:21234628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/09/28 21:36(1年以上前)

>KAZE77さん

Z1fへファイル送信した際、Z1fが自動的にスリープ復帰(画面点灯)するのであれば接続自体は正常に確立されてますね。

ステータスバー左端に受信通知アイコンが表示

ステータスバーを下げて通知項目をタップ

承認ウィンドウ画面のポップアップ表示→【許可】をタップ

通常は↑こういう流れになるかと思いますが、通知アイコンすら表示されない状況でしょうか?
例えばrootカスタマイズでSystemUIを純正以外に入れ替えてる?とか…お心当たりありませんかね。
おそらく「承認許可」さえ入力出来れば正常に受信できるような気がしますが。

書込番号:21236601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZE77さん
クチコミ投稿数:145件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2017/09/28 22:12(1年以上前)

>子熊くんさん

Z1fとZUltraのペアリングはできているのですが、bluetooth接続でのファイル転送ができないので、アプリでできないものかと模索しておりました。私はNFC簡単接続を使ってみたのですが、これでもダメでした。子熊くんさんが使用されてますアプリを試してみたいと思います。

>りゅぅちんさん

>Z1fへファイル送信した際、Z1fが自動的にスリープ復帰(画面点灯)するのであれば接続自体は正常に確立されてますね。

はい。ZUltra側でファイル送信するとZ1f側でスリープ復帰します。
ペアリングも確実にされているはずですが、Zultra側で「リクエストを正しく処理できません」と出てファイル転送に失敗します。

一応、PCでも試してみましたが、PCとのペアリングはできるものの、ファイル転送はできませんでした。
やはりZ1f側に問題がありそうです。ステータスバー左端に受信通知アイコンが表示さえもしません(泣)。
root化はしておりますが、SystemUIを純正以外に入れ替えてはいません。

GX、SX、Ultra、PCすべて試してみましたがZ1fでファイル受信ができませんでした。やはりroot化が影響しているかもしれません。
アプリを使用してファイル受信できればいいのですが、アプリを使用してもできない場合は諦めるしかないですね。
Z1fももう3年近く使用しているので、この秋冬モデルでXperiaの新型に機種変更することも考えています・・・。

書込番号:21236741

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/09/29 00:23(1年以上前)

>KAZE77さん

root化自体はBluetoothには影響無さそうに思います。
問題があるとすればその後のカスタマイズなのでは。例えばBluetooth関連のシステムアプリを無効/アンインストールしてるとか。

Bluetoothに拘らなければ、テザリングによる端末間Wi-Fi接続でファイルの相互やり取りといった方法もあります。

書込番号:21237116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAZE77さん
クチコミ投稿数:145件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2017/09/29 08:58(1年以上前)

>りゅうちんさん

Bluetooth関連のアプリをアンインストした覚えがありませんので、原因が何なのか?で悩んでおりました。恥ずかしながらWi-Fiにてテザリングまでは思い付きませんでした。最終的には教えていただいた方法でファイル受信します。ご指導ありがとうございます。

書込番号:21237623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フリーズと再起動

2017/08/13 00:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:64件

お使いの皆様にお伺いしたく。

ここ2周間ぐらい、instagram、乗換案内、yahooショッピングなど、複数のアプリで、起動するとフリーズし、一切のキー操作を受け付けなくなります。

しばらくすると、再起動されます。
手元にある2台とも同じ症状です。
Androidバージョンは、5.1.1
ビルド番号は、14.6.A.1.236です。

同じような症状の方はおられますでしょうか。

また、何か情報をお持ちの方がいらっしゃれば、お教えいただきたく。

よろしくお願い致します。

書込番号:21112771

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/13 01:47(1年以上前)

「Xperia Z1f SO-02F」の最終OSは4.4だと思うのですが、ROM焼きされたということでしょうか?
http://www.sonymobile.co.jp/product/update/docomo/so-02f/kitkat/index.html

書込番号:21112937 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/13 06:01(1年以上前)

>たたうささん
そろそろ、機種変更を検討されたらどうですか?
今現在ドコモでは、Xperia X compactが、端末購入サポートで、機種変更が安くなっています。
RAM3G ROM32G…快適に動くかと思います。

書込番号:21113078

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2017/08/13 08:20(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
>子熊くんさん

返信、ありがとうございます。
オークションで落札したものですので、前使用者がrom焼きしたのかもしれません。

古い機種ですので、買い換えも検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21113266

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:15件

先日中古のSO-02Fを購入しました。
小型軽量で大変気に入っていますが、格安データ専用simで使っています。
たまにインターネットで検索、電話はIP電話というのか050freeを使用で滅多と使用せず、
ワンセグを見たりSDカードに録音した音楽を聴く位の使用です。

使いもしないdocomoのアプリが多数あり、勝手に動いたりします。
またセルスタンバイが電池使用割合の多くを使っていますので、docomo関係の不要アプリと
docomo電話は使わないのでセルスタンバイも無くしたいと思っています。

SO-02Fのsimフリー版のj1c D5788と入れ直すと、docomo関係アプリとセルスタンバイは
もしかすると解消するのかなと思っています。
ただワンセグが無くなってしまうようですので困っています。

D5788にあとでワンセグを追加出来るか、または今のz1fにD5788のシステム部分のみ
入れ替えれないかなと思い考えていますが全く分かりません。

SO-02Fをdocomoと切り離してワンセグも使える方法をご教授頂けないでしょうか?
サポート対象外や最悪文鎮化も覚悟しています。よろしくお願い致します。

書込番号:20967628

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/06/14 20:52(1年以上前)

システムを入れ替えるにはまずROOTを取る必要があります。
しかし、ROOTを取ったなら不要なアプリを無効化することが自由にできますから、ROMを無理に入れかえる必要はないでしょう。

セルスタンバイ問題は通話用の電波を探し続けるためですから、SMS機能付きデータSIMにすればいいと思います。

SIMを抜いた状態でワンセグが受信できるか確認してはどうでしょう。
機種によって異なるかもしれませんが、SO-02EはSIMはなくても受信できます。
そももそ放送電波を拾っているだけですから電話回線は無関係です。

最悪文鎮化も覚悟ならROOTを取ればどうでしょう。
やり方は検索すればわかります。
それで出来そうにないならやめておいた方が賢明です。

書込番号:20967847

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2017/06/14 21:30(1年以上前)

単純に、同一機種の海外版ROMを焼くだけならrootは必要ありません。
ROM焼きを行う事も少しは視野に入れていらっしゃるとの事ですから、adbコマンドを実行できる環境を作れる、という事ですね。

ならばadbコマンドでdocomoアプリを無効化してしまえばいいのではないでしょうか。

書込番号:20967949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/06/14 21:58(1年以上前)

>sky878さん
>同一機種の海外版ROMを焼くだけならrootは必要ありません。

Flashtoolで焼くだけなのでROOTは関係なかったのですね。
SO-02EをROOT化したり、Android5.1のカスタムROMを焼いたりしたことはあったのですが、思い違いをしていました。
お恥ずかしい限りです。

書込番号:20968046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/06/14 22:09(1年以上前)

>文鳥LOVEさん
ありがとうございます。
ご指摘のrootを取って不要アプリを削除出来る体制にはしていますが、アプリ名が
ハッキリしているもので、それだけで消えるものは良いのですが関連部分のあるものや
システム埋め込みアプリと表現すればいいのか良く解りませんが、それは消せないし
分からず消すと元に戻せないのが心配ですので、一気にdocomoとはおさらばする
方法をお尋ねしたいのです。

またセルスタンバイに関してもDatasim Patcherで問題の対策は実施しておりますが
セルスタンバイの動作を止めている訳ではなく、圏外時間表示は見た目は0%なりますが
セルスタンバイ自体の%は変わらず増加して相変わらず動作は継続しているように見えます。

海外バージョンのD5788に変えるとワンセグが無くなるので、あとでワンセグを追加出来るか、
または今のSO-02FにD5788のシステム部分のみ入れ替えれないかなと思い考えていますが、
その方法が全く分かないので質問した次第です。

焼き直しで2つをミックスしたり入れ替えたりする方法は無いでしょうか?

書込番号:20968080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/06/14 22:25(1年以上前)

>sky878さん
ありがとうございます。

>adbコマンドでdocomoアプリを無効化してしまえばいいのではないでしょうか。

adbコマンドも使っていますがセルスタンバイも無効化出来るのでしょうか?

またdocomoアプリで名前が一致せず必要不要の判断が難しいのでいくらかは
無効化しましたが、セルスタンバイも含め一気に出来ないかなと贅沢な考えです。

書込番号:20968125

ナイスクチコミ!3


Green8さん
クチコミ投稿数:35件

2017/06/15 09:58(1年以上前)

私もワンセグ愛用者です。
必要も無い機能なのに電池を消耗させたり、おせっかいにも毎朝アップデート更新出来ないと
メッセージが出たりしますよね。

adbコマンドでdocomo Application Managerを無効化したり不要アプリ一覧というのを
参考に一部ですがアプリの削除無効化をしています。
おっしゃる通りadbコマンドではシステム内で動作している為かセルスタンバイの無効化コマンド
は色々探しましたが見つからず出来ないのではないかと諦めています。

海外版に書き直しワンセグが入れられればホントに理想のスマホが出来上がりますね。

どなたか知恵ある方のコメントを私も期待します。

書込番号:20968981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/18 22:38(1年以上前)

どうもです。

海外ROMにワンセグ。無理です。
Rootを取ってワンセグのAPKをシステムにぶち込んでパーミッションを644に変更してもワンセグは起動しません。

ワンセグはシステムではなくカーネルで管理されています。
おサイフ機能も同様です。

SO-02Fで不要なアプリを削除&ワンセグ視聴を希望されるのであれば、
普通に標準ROMでRootを取り、Titanium Backup等のアプリで削除していくしかないですね。

どのアプリが不要で、どのアプリが必要かはご自身でバックアップを取りながら、
一つ一つ確認してやっていくしかないですね。

ちなみにセルスタンバイ。
電池消費量ではそれなりの部分を占めている事もありますが、
実際問題、それを解消してもしなくても個人的にはほとんど差はない、と思っています。

自分はさんざんRootを取って使っていますけど、
一度もセルスタンバイ対策はした事がありません。

書込番号:20978349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2017/06/19 09:24(1年以上前)

>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
ありがとうございます。

過去の多数の方の書込みなども見させて頂いた上での問合せ質問をしております。

私はワンセグが動作して、通信機能のWiFiとLTEだけで良いので、通話は必要ありません。
SMSなしのデータ専用sim使用での話で、SMS付のsimに変えればセルスタンバイは
当然ほぼ解消するのは承知しております。
使いもしないdocomoの電話機能の為に半分以上2/3近くを消費するセルスタンバイが
停止出来ればどれだけスッキリし気持ちいいだろうとの思いです。

突飛なとでも言うかマニアックなご回答を期待しておりました。
例えばですが、こういうパッチを作った、見つけたとか、このファイルを削除したら
通話機能が停止したとか、等々です

ちなみに*#*#4636#*#*でLTE onlyにしても何も変わりませんでした。
家では機内モードでWiFi onにして外出時は機内モードを外す事で面倒だがとりあえず
一番電池消費を抑える方法なのかなと思っています。

海外版に変更でワンセグはムリなら、国内版で通話機能を無効化や削除出来る方法は
無いのでしょうか、私には見つけられないが、例えばですが存在するルーチンを削除
かjmpして飛ばす事が出来れば可能かなと思っています。
最初にサポート対象外や最悪文鎮化も覚悟しています。と記載したのはそういう意味です。

国内版でLTE通信機能は生かして通話機能を無効化や削除出来る方法は無いのでしょうか?

書込番号:20979109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/21 14:53(1年以上前)

どうもです。

>私はワンセグが動作して、通信機能のWiFiとLTEだけで良いので、通話は必要ありません。
>国内版でLTE通信機能は生かして通話機能を無効化や削除出来る方法は無いのでしょうか?

有料アプリになりますがTitanium Backup Proというアプリをご存知ですか?
そのTita Proで連絡先や通話を無効にすれば通話機能は無効化になります。

自身のポケGo専用機のSIMロック解除済のSOL25(焼いてるROMはD6563の6.0)は、
不要アプリ完全削除&無効化後にRoo化を解除してプレイしております。
このSOL25のサイズは自身の手にジャストフィットでして、しかも筐体がプラなので落下させても低ダメージ
GPSの掴みも良いので最高のポケGo専用機でもあります。
ちなみにプラスエリア化はしておりません。
プラスエリア化をしてもWCDMA Band6は掴まないのを検証済ですので。

セルスタは完全には消えませんがあまり気にしておりませんね。

書込番号:20984553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2017/06/21 17:17(1年以上前)

>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
ありがとうございます。

ご推薦のアプリではありませんが似たアプリでdocomoの電話に関係しそうな
ものを削除したことがあるのですが、確かにdocomoの電話は無くなり使用出来
なくなりましたが、基地局と携帯との接続確認動作は別に組み込まれたところか
または別の知らないアプリでやっているようで、効果は見られませんでした。
もしアプリで接続確認動作をしているのなら、そのアプリ名やファイル名などが
解ればありがたいです。
もしかすると設計者や関係者又はマニアでないとムリなのではないかと感じています。

Titanium Backup Proを含め研究してみます。
また何か情報がございましたら宜しくお願い致します。

書込番号:20984788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/06/21 20:40(1年以上前)

>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん

もしかしたら、アプリの通話の無効化や削除方法を説明されておられたのでしょうか
アプリの無効化や削除のことでしたら大丈夫です。

基地局と携帯との接続確認動作(セルスタンバイ)の無効化のコメントと勘違い
していました。
電話自体のアプリを消してもセルスタンバイとは直接関係ないのにな、と思いつつ
回答コメントしていました。

すみませんでした。
セルスタンバイ無効化の情報が御座いましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:20985235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/21 22:50(1年以上前)

セルスタンバイ。
Rootを取りリカバリを入れてXposedをインストしてセルスタを抑えるzipをXDAから入手してそれをリカバリからインストすればほぼ消える、
というブログや記事を見たことがありますが、自身、Xposedはインストしておりませんので・・・

そのあたりはご自身で研究されたほうが宜しいかと

ここまで自身が言ってる事が理解できなければやめておいた方が良いかと思います

Rootを取ってゴニョゴニョすると必ずと言っていい程どこかでミスや失敗があります
それを元に戻せるくらいのスキルがないと正直言って厳しいですね

書込番号:20985682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/06/22 06:16(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
御礼申し上げます。

私の説明が不十分だったのでしょうね、なにか話が噛み合ないと思っていました。
質問の本質はセルスタンバイ動作を停止してムダな電池の消耗を押さえる事でした。

その手段として
1.海外版にはセルスタンバイの概念が無いらしいが、海外版にすると必要なワンセグが
存在しなくなるので、ワンセグを移植出来ないか
2.海外版がダメなら国内版で何とかセルスタンバイが解消出来ないか
3.その為にはLTE、WiFi以外で必要も無いのに動き回るdocomoとおさらばしたい
などを一纏めにして質問したからだと思い反省しております。

どこか途中でセルスタンバイに関してもDatasim Patcherで問題の対策は実施しておりますと
説明しております通りrootでXposedを入れてDatasim Patcherを動作させていますが
セルスタンバイの圏外時間表示が100%だったのが見た目は0%なり効果ありそうなのですが
セルスタンバイ自体の%表示は相変わらず増加して動作は継続しているように見えます。
また同じくrootでXposed環境でアプリのWedyMod入れて動作させても同様の状態でした。
それがDatasim PatcherやWedyModの正しい動作で圏外時間表示のみ0%するだけなのか
セルスタンバイ自体無効化しているはずなのかも正直分かりません。
どなたかに自分もやっているがセルスタンバイは二度と出ない、どこか間違っているのでは
と言って頂く方がいれば色々お尋ねしたいのです。

機種(SO-02F)でビルド番号ごとにやったことの説明をしておきます
14.3.B.0.346 rootが取れなかったので何もできず
14.3.B.0.362 rootは取れたがXposedにエラーが出て旨く稼働出来なかった
14.3.B.0.310 rootも取れXposedもエラーもなくDatasim Patcherも稼働している様に
 見えるが上記説明の通りそれが正解かどうかは不明(現在の状態)
14.3.B.0.288 14.1.H.2.119 は14.3.B.0.310と同じだった

今迄どうも初歩的なコメントや注意ごとなどしか回答頂けておりません。
具体的にこうして、ここを参照してセルスタンバイは出なくなり解消したなどのコメントを
頂けると大変有り難いのですか、どうか宜しくお願い致します。

書込番号:20986129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/22 13:53(1年以上前)

どうもです。

>今迄どうも初歩的なコメントや注意ごとなどしか回答頂けておりません。

そのようにお考えでしたら、ご希望されているような回答はおそらくここでは得られないかと思いますョ。
某巨大掲示板等へ行かれてみては如何ですか?

ワンセグ、セルスタンバイ。どちらを主に比重を取られるかは不明ですが、
セルスタンバイでしたら普通にSMS付きのSIMに交換されるのが早道だとは思いますけどね。



書込番号:20986957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2017/06/22 14:21(1年以上前)

>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん

>セルスタンバイでしたら普通にSMS付きのSIMに交換されるのが早道だとは思いますけどね。

私もそう思います。

でもよ〜くお考え下さい、何か違う変だなぜとは思われませんか・・・これ以上は申し上げません。

ありがとうございました。

書込番号:20986993

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/23 10:57(1年以上前)

こんにちは

半年前からSMSなし格安データ専用SIMを使用しております。
通信料はLTEで毎月2円のみで使用ホントに格安です。

やはりセルスタンバイには苦労しています。
お話のrootでXposedを入れてDatasim Patcherの動作についてですが
当方も全く同じ状態で、圏外時間は0%になっているが、見せかけ
だけでセルスタンバイは無くなりはしませんでした。

よく知りませんが昔はセルスタンバイも停止出来ていたのかも知れませんが
最近のバージョンでは閉め出しというかカットされている気がします。

こちらを見る迄は停止出来ないのは何か間違っているとずっと思って
いましたが、全く同じ事の記事を見て安心というか間違ってなかったと
思いました。

ただセルスタンバイは変わらないのではなく軽減されている様に感じます。

なにか参考になればとおもいました。

私も具体的に国内版でLTE、WiFi通信機能のみ生かして、いらないdocomo
の通話機能(セルスタンバイ含む)を無効化や削除出来る方法を期待します。

社員や関係者やOBの方、優秀誠実なマニアの方、どなたか是非お願いします。
本当に電話はいらないです。但しIP電話は使用します発着信も可能です。
余計な話でした。

>>セルスタンバイでしたら普通にSMS付きのSIMに交換されるのが早道だとは思いますけどね。
>私もそう思います。
>でもよ〜くお考え下さい、何か違う変だなぜとは思われませんか・・・これ以上は申し上げません。
そのとおりです。

失礼しました。

書込番号:20989168

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2017/06/23 14:55(1年以上前)

>つゆ開けないかなさん
ありがとうございます。

思い込みや想像だけで何も知らない人のコメントではなく実際にご使用中の方の初めてのコメントですので
重く拝見させて頂きました。

>当方も全く同じ状態で、圏外時間は0%になっているが、見せかけ
>だけでセルスタンバイは無くなりはしませんでした。

残念なコメントではありますが、やはりそうですか、インチキぽいと感じていました。
昔は機能して活躍したのでしょうね制限される迄はきっと

>社員や関係者やOBの方、優秀誠実なマニアの方、どなたか是非お願いします。
>本当に電話はいらないです。但しIP電話は使用します発着信も可能です。

新たな情報をよろしくお願いしたいです。

ありがとうございました。

書込番号:20989613

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

ご多分に漏れずバッテリー問題に悩まされています。現在、SIMロック解除した本機を海外旅行時の現地SIM用として使っています。手頃なサイズ感と慣れた操作性で嫌いではないのですが、さすがに残電池量80%でシャットダウンするのには辟易しています。
そろそろ普通のSIMフリー端末を買ってもいいかなと思いつつ、バッテリ交換(8,000円位?)で本機が復活するならそれも安上がりでいいかなと思ってます。
過去スレを見るとバッテリ交換だけでいいのに基盤交換も必要とか言われる方が多いようなのですが、本当にバッテリー交換だけでは治らないのでしょうか。どなたかそれは無理よと言っていただければ、ZENFONE3とかARROWS M03とかに行きたいと思います。
ドコモ契約がないもんで、ちょっとドコモショップというのが心苦しくどなたかご教示いただければありがたいです。
私Z4 SOV31の画面が粉々になりARROWS M02使用中です。それ使えばいいじゃないというご意見もあろうかと思いますが、海外で失くしたり盗まれたりしてもいいように海外用スマホは安上がりにすませたいです。

書込番号:20033077

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/12 23:41(1年以上前)

電子機器で寿命が最初にくるのは コンデンサらしいよ。

書込番号:20033155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2016/07/12 23:51(1年以上前)

メーカーは検査を行って見つかった不具合をすべて修理します。店頭でバッテリー交換の見積もりを出してもらい、その価格内での修理を依頼すればいいかと思います。

書込番号:20033190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2016/07/13 00:06(1年以上前)

売った端末を修理するのは企業の役目なので臆することはありません。

基盤修理の要否は修理部門に送られた後でわかることです。
電池交換で直る保証はないと思いますけど・・・・・。
とりあえず電池交換だけの依頼を出して、もし基盤交換で修理費がかさむ場合はそのまま返却してもらうようにするしかないと思います。

書込番号:20033226

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:19件

2016/07/13 00:31(1年以上前)

>へっぽこダラリーマンさん

うちのZ1fも寿命を迎えました。
フル充電でもすぐにシャットダウン。

電池性能を確認しても80%以上良好と表示されるのに単にバッテリーの問題ではないような気がします。

バッテリーと基盤交換になりそうなので機種変してしまいました。

書込番号:20033312 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2016/07/13 20:56(1年以上前)

ゲスなのださん、ありりん00615さん、文鳥LOVEさん、ニックネームなしですがさん

みなさんコメントありがとうございます。
ありりん00615さん、文鳥LOVEさんのお二方がおっしゃるとおり、まずは上限額を自分なりに決めて、その範囲で修理をお願いしてみようと思います。
本機に愛着はありますが、2万円前後でそこそこのSIMフリー機が買える昨今ですから、どこかで見切りを着けることも必要かなと思いつつ、まずはドコモショップに行ってみます。

書込番号:20035376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:89件
機種不明
機種不明
機種不明

Wi-Fi

テザリング

ドコモ位置情報(sub)

今月7日に突然下記の症状が発生し、とても悩んでいます。
【1】Wi-Fiのスイッチが切り替わらず有効にならない
※スイッチはスライドするものの薄い表示のまま有効にならない
【2】(Wi-Fi,Bluetooth共に)テザリングが有効にならない
※「テザリングが有効です」と通知表示がされるものの、直ぐに表示が消えてテザリングできない
※Wi-Fiテザリングを有効にするとよく分かるのですが「有効→無効」の無限ループに陥る

この症状について結構報告されていたので、初期化以外の方法を試してみたのですが、それも一時的な解決でしかなく、後日再発してしまう状況です。
※下記は、あくまでも自分の場合ではです
■「緊急省電力モード」の強制終了
■「docomo Wi-Fiかんたん接続」のアンインストール
■「アルバム」のアップデート削除
■「Wi-Fiテザリング」を試してみる
↑これらは残念ながら一時的な解消にもならなった
■「機内モード」を試してみる
↑これでWi-Fiは解消できますが、テザリングは相変わらずで、そのWi-Fiも後日再発してしまう
■「端末の再起動」「SIMとmicroSDの抜き差し」を試してみる
↑これでWi-Fiもテザリングも解消できますが、後日再発

そもそもKitKatの不具合ともありましたが「初期化」や「修理依頼」以外で他に考えられる方法はありませんでしょうか?

気になる点としては、先日更新が降ってきた「ドコモ位置情報(sub)」です。
この更新だけはまだ適用していない状態なのですが、今回の症状の発生時期的にもそれが原因の可能性はないですよね?

宜しくお願い致します。

[ビルド番号]14.3.B.0.362
[root]非

書込番号:19962379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2016/06/16 22:34(1年以上前)

今は、この機種はwifi運用でしか使っていないので、参考にならないかもしれませんが
僕の機種では、一応スレ主さんの書かれている不具合は、出ていません。

また、ドコモ謹製のアプリの更新は、定期的にチェックしてからの手動更新にしています。
時々、不具合報告も見かけるので、アプリ全般(GooglePlayのものも)手動でしてます。

良い機会なので、更新の見直ししてみては、、、

(全く関係無いレスになりました、済みません、、)

書込番号:19962556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2016/06/24 00:22(1年以上前)

望見者さん、ご返信ありがとうございます。

2日試して今のところ問題ないので、ご報告させて下さい。

■先日の問題について
Battery Mixの稼動プロセスを確認すると、Androidシステムが問題発生時刻に異常に稼動していたので、端末の設定→電源管理→電池使用量→Androidシステム→含まれているパッケージを1つ1つ強制終了させながら確認してみましたが、全く改善されなかったので、端末の再起動も試しましたが、それでも改善されなかったです。

■(今のところ)改善できた操作について
初めてこの問題が発生した日から、(apkのBackupアプリで)関係ありそうなアプリの更新を遡って確認してみると、先月初旬にGoogle開発者サービスの更新がありました。
端末の設定→アプリから、このアプリの更新の削除(※)とデータ削除を行ってから、端末を再起動後、Google開発者サービスを更新、念のため再び再起動させたところ、今のところ問題ありません。
(※)端末の設定→セキュリティ→機器管理機能でAndroidデバイスマネージャーのチェックを外してから

テザリングは偶にしか使わないからとは言え、apkの自動Backupを掛けているからと、アプリを自動更新させていました。
ご指摘の通り、しっかり確認してから手動更新するべきだと痛感させられました。

ありがとうございました。

書込番号:19980974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yonenasuさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/15 07:32(1年以上前)

私も半月ほど前から全く同じ症状でした。
初期化直後に試してみても変わらずでした。

しかし先週末、何気なくsimカードの金属部を
拭いたら、いきなり復活しました。
アップデートは全て適用済でした。

ご参考まで。

書込番号:20202011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2016/09/18 22:24(1年以上前)

>yonenasuさん

SIMを抜いて綺麗にしてから戻すのは聞いたことがありましたが、この現象でもそれが有効だとは思いもよらなかったです。
その後再発はしていませんが、また何か動作が不調な時は試してみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:20214087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USB防水キャップのパッキン

2016/05/28 23:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:5件
機種不明

写真は分かりやすくするために切れた部分を曲げてます。

白ロムで本製品を購入しWiFiで運用していますが、USB防水キャップのパッキンが切れてきましてショップで交換は出来ますか?
もし出来るのであれば自分は高校生ですが1人でショップに行って交換は出来ますか?
docomoの回線はガラケーで持ってます。

書込番号:19912273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2016/05/29 01:14(1年以上前)

ドコモショップで無料交換できるようです。
白ロムでも修理義務がありますから大丈夫です。
ただ、店に交換部品の在庫があるとは限らないので、まず電話で確認、在庫がなければ取り寄せてもらってから出向くようにした方がいいですね。
未成年でも大丈夫?本当に無料?などの疑問は、在庫確認の電話時に聞くのが確実です。

書込番号:19912482

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2016/05/29 01:18(1年以上前)

SO-02Fのキャップの画像
https://www.google.co.jp/search?q=SO-02F+%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjxre_UlP3MAhVIJJQKHVFtDHEQ_AUICCgC&biw=992&bih=523#imgrc=_

キャップの先は矢印の形をしています。
キャップの先が中に入っていれば、場合によっては、新しいキャップが入らない事もあるでしょう。
店舗で相談されたらどうでしょうか。

書込番号:19912493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/06/04 14:13(1年以上前)

>文鳥LOVEさん
ありがとうございます!
ショップに聞いてみようと思います!

>MiEVさん
画像ありがとうございます!
キャップの先は中に入ってますよ、と言うか中に入ってるのが普通だと思います。
そうでないと外れちゃうので…

書込番号:19928660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/07/29 11:25(1年以上前)

今更ですが報告します。
ショップに聞いたところ防水キャップは在庫が有れば白ロムで購入&WiFi利用でも無料で交換してくれるようです。
また学生でも大丈夫だと言われました。
これから交換してもらいにショップに行ってきます!

書込番号:20075310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/07/29 20:20(1年以上前)

機種不明

ショップに行って交換してきました!
少し規格が変わったのかパッキンの色がグレーからブラックになりました。

書込番号:20076275

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)