端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 8 | 2014年8月17日 16:52 |
![]() |
5 | 7 | 2014年8月12日 17:46 |
![]() |
3 | 1 | 2014年8月11日 21:45 |
![]() |
6 | 5 | 2014年8月7日 11:31 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2014年8月4日 21:01 |
![]() |
16 | 12 | 2014年8月4日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
Z1fを購入して一週間になるのですが、カメラで写真を撮ると100ANDROというフォルダ以外にも日付のタイトルのフォルダが作られてそこに保存されている時があります……
タイトルも連番じゃなくなってQuickpicからだと非常に見辛いです。
これは変更できない仕様なんでしょうか?
変更できる方法があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:17841220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デフォルトのカメラアプリ以外のアプリを入れて使えばどうですか?
デフォルトのカメラアプリの仕様なのだから仕方ないでしょう。
書込番号:17841241
1点

保存先は変更できるようですが
変更してみてどうなるか確認されてみては?
(取説122頁)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so02f/download.html
書込番号:17841275
1点

連写すると/dcim/xperia/burst/の下に日付と時刻のフォルダが作られます。
それとは違いますか?
書込番号:17841311
0点

追記です。
上記はSO-02Eの場合なので、この機種では違うのかもしれません。
書込番号:17841321
0点

ありがとうございます。
そうですよね……
仕様だと割り切るしかないんでしょうかね……
保存先を内部ストレージとSDカードと変えて撮ってみたところ、カメラボタンではなんともなく、内側カメラにした時のボリュームキーで撮った時に(設定でボリュームキーの時もシャッターが押せるようにしています)日付のフォルダができるみたいです。
ボリュームの上か下かでもフォルダができる時とできない時があります。
私のスマホでは連写の写真はTIMESHIFTに保存されていました。
iPhone厨さんの言う通り、別のカメラアプリを探すしかないんでしょうかね。
書込番号:17842173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんがどうしたいのかにもよりますが
1.ボリュームキーではなくカメラボタンで撮る。
2.Quickpicの設定で表示順序を変更して見易くする。
3.スレ主さんご希望通りになる撮影アプリをインストする。
のいずれかですかね。
ただ、後からインストする撮影アプリは画質が落ちるものが多いので
そうならないアプリを選んだ方が良いです。
書込番号:17842302
1点

連射モードにしてるからではないでしょうか?
カメラを起動して、設定から長押しモードをオフにしてみて下さい。
書込番号:17842784
0点

Kuri-rinさんの言う通り連写モードにしてました!!
OFFにしたら直ったと思われます!
たくさんのアドバイスありがとうございました!!
書込番号:17844337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
マルチタスクのところをタッチすると、音声を収録できる、レコーダーというものがあるかと思います。その音声はノートに保存されているのですが、この音声データをパソコンへ移して再生するということはできるんでしょうか?
パソコンで接続しても、どのフォルダに入っているのかがわかりません・・・
書込番号:17827077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCにコピーして再生出来ます。
QuickTime Playerで再生出来ました。
ファイルはMusicというフォルダに「amr」という拡張子で保存されます。
書込番号:17827349
2点

レコーダーで録音すると、拡張子がamrのファイルが生成されます。
/data/data/com.sonymobile.notes/に保存されていますが、PCからでは覗くことができません。
裏技として・・・。
ノートアプリを開き、録音データのアイコンを長押しすると、右上にクラウドアイコンが出ます。
クラウドアイコンをタップすると「ノートをエクスポートしますか?」→「エクスポート」をタップ。
「読み込み中・・・」となった後、EVERNOTEへのサインイン画面が出ます。
(私はEVERNOTEを使っていないので「キャンセル」して終わらせています。もしかすると、EVERNOTEへ持って行ってPCに送り込んだ方が早いかもしれません)
そして、一旦ノートアプリを出ます。この時点で、内部ストレージのMUSICフォルダにファイルが生成されているのですが、PCからは覗けないようになってます(私の環境だけかもしれませんが・・・)。
Z1fに標準で入っているFileCommanderアプリを開いて、内部ストレージのMUSICを開きます。「notes_recording_・・・・.amr」というファイルがありますので、拡張子のamrを適当なmp3などに変えます。変え方はファイル名を長押しすればメニューが出ますので、名前変更で変えてください。
変え終わりましたら、PCにつないで内部ストレージのMUSICフォルダを開けばファイルを見つけることができると思います。
後は拡張子をamrに戻して、変換ソフトなどで編集しやすい形式に変えればOKです。
もっと簡単な方法があるかもしれませんが、どうにもできなかった場合はこの方法をどうぞ。
書込番号:17827387
1点

PCにBluetoothが付いてれば直接転送できるので楽です。
後はDropbox等のオンラインストレージ経由やメールに添付して送ることも出来ます。
書込番号:17827521
1点

機種によって異なるのでしょうか?
SO-02E場合は下記の場所に保存されます。
ミニアプリから録音すると /storage/emulated/0/recordings
ノートアプリから録音すると /storage/emulated/0/com.sonyericsson.note/voice
参考までに書きました。
書込番号:17827616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんいろいろとありがとうございます。
エクスポートではアカウントを持ってないと認証ができませんね・・・
みなさんに書いていただいた方法を参考にさせていただきます。
書込番号:17827768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ufanさんのやり方をさせていただき、標準アプリで名前を変えられるところまではできたのですが、拡張子の名前がなぜか変えられません。
拡張子名はどのようにして変えるのでしょうか?
書込番号:17827939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみませんファイルの名前を変えてパソコンに繋いだらMusicフォルダに保存されていました。
みなさんいろいろとありがとうございました。
書込番号:17827941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
私の端末では、週に1回は再起動し、今日は朝と先程の合計2回再起動しました。両方ともネットブラウジング中に突如再起動します。メモリの方はアプリを使い空けるようにし、電源を切って空けるという方法もやっています。ドコモのプリインストールアプリのほとんどと、Googleビデオなど使わないやつをすべて無効化にし、緑のキャラクターのついた項目や青色のシステム形のものは有効にしています。
なのに再起動するんです。なぜ強制的に再起動してしまうのでしょうか?
書込番号:17825208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMやmicroSDカードと端末の接触不良も原因になるようです。
それぞれのカードの端子部分を柔らかい布で拭いてから、取り付け直して様子を見ましょう。
書込番号:17825421
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
so02fを検討中の者です。
so02fに相性の良い通話録音アプリを教えて下さいm(_ _)m
他に、so01fなら、root化をすれば、隠れている機能(通話録音)が可能という記事を見たことがあるのですが・・・この小型機(so02f)は無理も、root化すれば、可能でしょうか?
1点

「かんたん通話録音メモ」というのを使っています。rootは必要ありません。
書込番号:17804111
3点

Kazumi78様へ
回答頂き有難う御座います。
試させて頂きます。
念のため、追加質問です。
昔、通話録音アプリを使ったことがありますが、メモが取れない時に、通話録音が出来ていると思い、メモを取らずに電話を切ると・・・エラーで通話録音が出来てなかったということも経験がありました。
それ以来、ビジネススマホというF04Fを使ってました。(F04Fはビジネス専用機として発売され、標準で通話録音機能が付いています)が・・・通話録音は全て録音されるので気に入っているのですが、通話が聞き取りにくかったりするようなことがあり、通話録音アプリも良くなっているだろうと思い、新機種を検討していた次第です。
そこで、追加質問です。
おすすめアプリ(簡単通話録音メモ)では、
1、エラーで通話録音出来ないことはありましたか?
2、自動で、全ての通話が録音出来ますか?(手動ですか?)
3、1回の通話で、通話録音の制限時間はありますか?(長時間の通話でも全て録音されますか?)
以上。
追加で申し訳ないですが、お答え頂ければ幸いです。
書込番号:17804204
0点

1.いま現在Z1,Z2,Z1fと3機種に入れていますが、エラーの経験はありません。
2、自動です
3.あまり長時間の通話はしないのですが、確か時間の制限はないと思いました。
自分の経験からすればこのアプリはXperiaと相性がいいように感じます。
書込番号:17804386
2点

Kazumi78様へ
ご回答本当に有難う御座いました。
ぜひ、試させて頂きます。
書込番号:17804410
0点

Kazumi78様へ
早速、おすすめアプリを入れました。
とても快適に利用出来ました。
本当に、スマホの進化と、アプリの進化は凄いですね。
これで、外出時にも、メモを取らずに確かな通話が出来ます。
僕は少し耳が悪いようなので、助かります。
また、通話中設定で、「聞き取り安く」する機能を設定しても、普通に録音出来ているので、良かったです。
本当に、有難う御座いました。
書込番号:17810321
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
Android4.4で使用中です。
4.4ではSDカードへの書き込みが大幅に制限されているということを知りました。
私はまだSDカードをスマホにて使用したことがないのですが、Android4.4ではSDカードとの画像やアプリの移行などができなくなっているのでしょうか?
だとするならばAndroid4.4の端末ではSDカードは全く使えないということになるのでしょうか?Android4.4で容量が一杯になった時やバックアップを取りたいときはどのようにすればいいのでしょうか?
書込番号:17798841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正アプリのFileCommanderを使えば問題ありません。
純正以外のアプリはSD上のそのアプリのフォルダー以外に書き込みできないという制限がかかっているだけですよ。
書込番号:17798873
3点

ええその純正のアプリがあるみたいなんですけど、Google Playでのレビューを見ると評価がすごい低く、強制終了する、という内容が多くて・・・
そのアプリしか使えないのにそれさえもほぼ使えないという・・・
まあ私はまだ使ったことはないのですが・・・
書込番号:17798908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今時、アプリをmicroSDに移動させる必要性が分からない・・・
元々入ってるアプリ(FileCommander)を、レビュー見ただけで試していないのはどうなんでしょ?
僕は、基本写真保存したのを消すしかしないが、可笑しくなった事は無い。
まず、試してみたら?
書込番号:17799052
1点

>Android4.4で容量が一杯になった時やバックアップを取りたいときはどのようにすればいいのでしょうか?
写真のバックアップのことを言われているのなら、Dropbox、Amazon cloud drive、Onedrive、Y!boxなど、いろいろなクラウドストレージがあるので、それを経由してパソコンのHDDなどに入れれば問題ありません。
SDカード自体は、壊れやすい媒体なので、SDカードに保存することをバックアップと呼ぶのはおかしいですね。
書込番号:17799108
2点

確かにSDカードに保存することをバックアップとは言いませんね・・・
すみません。
書込番号:17799245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主さんこんばんは。
どっかでもコメしたんですが、
設定→ストレージ→SDカードにデータ転送(下の方の項目です)
移すだけならこれで普通にSDカードに移せますが、これではダメなんですかね(?_?:)り
書込番号:17800034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Fujiっ子さんどうも。SDカードにデータ転送という項目ありましたが、これはAndroid4.4でも行えるんですかね?
書込番号:17800372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主さんこんにちわ。
自分はZ2ですが、普通に移せますよ(^^)
書込番号:17801287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FUJIっ子さんこんばんは。
そうなんですか!後日SDカード買ってやってみようと思います。
書込番号:17802078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
この機種を購入して一週間です。以前からSDカードに入っていた音楽データがそのまま移行されています。この際、このデータを消したいのですが、操作がわかりません(--;)わかりやすく教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:17798321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『WALKMAN』を起動して削除したい楽曲を長押しすればサブメニューが表示されますので、そこで【削除】をタップすれば宜しいかと思います。
アーティストやアルバム単位でも、同様に長押しによりまとめて削除出来ます。
書込番号:17798355 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速ご回答ありがとうございます。
アプリを開くと、一番下に「不明なアーティスト」と表示され、それを長押ししても何も変わりません(>_<)。どうしたらいいのでしょうか?
書込番号:17798387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

File Commanderから削除は出来ないでしょうか?
File CommanderアプリからSdcard内の「music」フォルダにその「不明なアーティスト」と言う項目が見つかると思います。
そこで削除すれば大丈夫かと思います。
書込番号:17798456
2点

りゅぅちんさんの方法でよろしいかと思いますよ。
ただ、WALKMANアプリで削除しても、元の音楽ファイルが削除されるわけではないので、削除しても復活することがありますね。
WALKMANは端末内の音楽ファイルを検索して表示しているだけのようです
もともとの音楽ファイルを削除するならFileCommanderで削除した方がいいと思います。
ちなみに元ファイルを削除するとWALKMANアプリの表示等が残ってしまったり、内容がおかしくなることがありますが、
andoroidoの設定→アプリ→WALKMANとメディアプレイヤーで「データの削除」をした後、端末を再起動すると、WALKMANアプリの情報は再構築されます。
書込番号:17798930
3点

皆様回答ありがとうございます。本当に情けないのですが、ご指導いただいたFile Commanderを開いて、SDカードの内容を見たのですが、ファイル名が全て英文字なので、見分けがつきません。何か方法はありますか?よろしくお願いします。
書込番号:17799078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

肝心なことをいい忘れていました。削除したいファイルは、以前にカカオトークから残した音声です。だから、ウォークマンからは削除出来ないのでしょうか?
書込番号:17799092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ご指導いただいたFile Commanderを開いて、SDカードの内容を見たのですが、ファイル名が全て英文字なので、見分けがつきません。
音楽データでしたら先に書き込んだ通り「music」フォルダの中にあるはずなんですけど、音声データでしたらWalkmanアプリからは削除できないのかもしれないですね。
「Download」フォルダにそれらしいファイルは見つかりませんか?
書込番号:17799302
2点

『WALKMAN』再生画面にて"不明なアーティスト"の上に音声ファイル名が表示されてると思いますので、それをキーワードにFile Commanderで地道に探すしかないような気がします。
カカオトークは使用したことないですが、"KAKAO****"、"voice****"等の名前のフォルダがあるのでは?
ちなみに、File Commander→【ミュージック♪】にて本体とSDカード内のすべての音楽データが表示されますが…その中にありませんかね。
書込番号:17799968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございます。一つ一つ探してやってみます。初心者の時に(今もですが笑)よく要領を得ないまま、保存してしまったものでしたが、削除がこんなに大変とは¨。みなさまありがとうございました。
書込番号:17800028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もカカオトークは使ったこと無いですが、
データフォルダーは、SDcard1/android/dataの下にアプリ名で作成されているのではでしょうか?
もしかしたらcom.アプリ開発会社名.アプリ名かも知れません。
以上参考まで
書込番号:17800465
2点

SDのフォーマットか、新規にSDを購入する?
書込番号:17801170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。教えていただいた通りに、地道にファイルを探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:17802049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)