端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

背面にあるより塞がれにくいのは確かだと思います。
でも動画での音質ならZ2の方(フロント&ステレオ)が向いてるでしょうね。
書込番号:17711562
1点

xLOUDとClearPhaseをオンにした状態ですが
内蔵スピーカーに定評あるHTConeとの比較では音量も音質も劣ります
標準的な機種となるNexus5との比較では勝ります
両者の中間くらいなんで、それなりに良い程度なんだと思います
書込番号:17716246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

けんさん1204さん、おはようございます。
Xperia Z1 f SO-02Fは、Xperia Z1 Compactです。
音に関しては、こちらに資料があります。
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z1_compact-review-1037p7.php#aq
>The stereo crosstalk rises significantly, but distortion remains undetectable and signal-to-noise ratio and dynamic range remain great. Volume levels are below average here as well, so we can't give perfect marks for overall performance.
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z1_compact-review-1037p6.php
>Just like the big Sony Xperia Z1 before it, the Z1 Compact scored a Below average mark in our loudspeaker tests, meaning you are likely to miss some calls and notifications if you are in a noisy environment.
Xperiaは一般に、スピーカ・イヤホンどちらとも、音関係は悪いのですが、Z1 fも例外ではありません。
書込番号:17733976
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
購入後、1カ月はラインアプリ新着メッセージ音が、正常に動いていましたが、最近特に設定を変えてないのですが、
電源ボタンを押して、画面をタッチして初めてライン新着通知が入ってきます。今までは、スリープ画面から勝手に
リアルタイムに入ってきていました。同じ不具合がある方おられますでしょうか?
また、解決方法がありましたらお願いいたします。
1点

過去スレを参照してみてください。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=14923848/
書込番号:17705641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何かの拍子でスタミナモードにチェック入っていませんか〜?
書込番号:17706926
1点

節電系アプリ、タスクキラー系のアプリやエコモード機能により常駐しているLINEが停止してしまい、通知が来ない可能性があります。
メモリが不足することによってLINEが停止する場合もあるようです。
また、数千件のトークが溜まってしまうとメモリが不足し更新や通知が非常に遅くなるのでトークの初期化をすると治ることがあります。
Wi-Fiを使っているならスリープ時にWi-Fiがオフになってないか確認してみてください。
以下のサイトが参考になるでしょう。
http://www.iscle.com/web-it/line-tsuchi.html
書込番号:17707375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご丁寧に回答して頂きましてありがとうございました。
ご意見を参考に、色々試していきます。
書込番号:17708760
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
現在 F-01Eを使用しております。 機種変更を考えているのですが 現在はA2かZ1Fを考えておりますが
ここは待って 冬のXperiaを待つか iphone6を待つかでも悩んでいます
大きさはIphone5sくらいがよいのでZ2は考えておりません。
ちなみに急いでいないので待つことは可能です。 冬の新作で大幅に性能がアップしないなら
Z1fかA2でいいかなと思っており 詳しいかたアドバイスをお願いします
買うなら今かそれとも秋またはふゆまで待つか? 宜しくお願いします
2点

金額を気にしないのであれば、今購入するのが良いかもしれませんが、秋まで待てるのであれば待った方が選択肢は増えると思いますよ。
書込番号:17704472
0点

噂ですとiPhoneも大きくなるとの事ですが発表されるまではわからないので待てるなら待って発表を見てから購入しても良いと思います。
書込番号:17704561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

欲しい色や背面の素材があるのでしたら、実機を触ってみて「これだ!」と思えるのでしたら購入されてもいいと思います。
私はZ1fのライムの白ロムを購入しました。Zシリーズでしたのでアンドロイドのバージョンアップも受けられて、4.4になりましたので、A2との差がさらになくなった感じです。
Zシリーズから選ばれた方が後々のサポートを考えるといいかもしれません。
書込番号:17704572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同様に悩んでます。現在、SXを使っており、あと2回で毎月の割引(金額サポート)も終わりますし。ドコモオンラインで見ると、Z1fの方が毎月の割引額が大きくお得みたいです。Z1fのOSも4.4にアップデートするようなので、A2とZ1fの機能差は全くなさそうです。
ですので、今買うならZ1fですかね。ただ、私はiphone6も気になるので、9月まで待とうかなと。。。
書込番号:17704580
0点

1つ気になったのですが、xiの既存料金プランは8月末迄なので、そちらの方は大丈夫でしょうか?
iPhone6発売日まで待つのも一つの手でしょうが、自動的に新料金プランによる機種変更しか出来ません
ので、ご注意を。
※ガラケーの方で、そこそこ音声通話されているのであれば、新料金プランに移行して機種変更もアリかと
思います。
私見ですが、A2とZ1 fは基本的に差がありませんから、2機種の内の中から現時点で購入するとすれば、月々サポート
面を考えると、Z1 fでしょうか?
※但し、Z1 fのライムは生産終了しているので、市場に出回っているのみになります。
書込番号:17704603
0点

今ならライムの白ロムの新品未使用品が36,800円で買えるようです。
http://www.musbi.net/keitai/search.php?com=list&pn=1&un=20&category_id=116107101146103
書込番号:17704684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z1fの4.4アップデート後が中身は同一と思ってよいでしょう。
そのうえ、価格を考えるとZ1fでしょうね。
私は2014年2月購入のライムを使っています。
現時点で、今私が選ぶなら、Z1fのライムが手に入らないなら、A2のラベンダーにします。
つまりは素材、色の好みで選ぶべきかと思います
書込番号:17705252
0点

>>なか〜た♪さん
> iPhone6発売日まで待つのも一つの手でしょうが、
> 自動的に新料金プランによる機種変更しか出来ませんので、ご注意を。
機種変更(端末増設)に関しては 現状プラン(おそらく Xiにねん)継続できた気がするんだけど。。。
変わったんかな?
特売ショップだと 新プラン縛りでしか販売しないやろけど、
機種変更(端末増設)はDSとか 頭金という不明金?不要のオンラインショップで購入することが多いやろうし。。
書込番号:17706448
1点

Z1fのオーナーです。
昨日、妻がN-07DからZ1fに機種変しました。
A2よりZ1fの方が、持った質感が良かったようです。
また、ライムが気に入ったということでZ1fに決定。
早速、DSで在庫を確認したところ、どこのDSに行ってもライムだけありませんでした。
結局、オンラインショップで予約。明日到着予定です。
プレミア10年特割を利用するため、新料金プランに変更しました。
電話の使用料だけでは、かなり高額になりますが、
家族3人(15年超の私、10年超の妻、25歳以下の子供1人)+タブレット1台で、シェアパック10に加入すると、
これまでの、電話料金より若干安くなる計算になりました。
機種変するタイミングは、人それぞれだと思いますが、割とお得に機種変できたと思います。
あと、子供が8月末までに機種変を考えているので、もし機種変すると、ファミリー特割で、さらに21,600円(2台分)のキャッシュバックがあるようです。
参考にしてください。
書込番号:17709116
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
最近気になったんですが、この機種はアラームを止める方法はアラームの設定画面の「サイドキーの動作」で停止を選択する以外にありますか?
特にこのサイドキーの設定をしなかった場合の良い止め方があれば教えて下さい。
12点

アラームが鳴っているときに、画面に目覚まし時計のアイコンが出てると思うので、それをタップすると止まるハズです。
違ってたらすいませんm(__)m
書込番号:17700809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


原因が判明しました!
通知の管理でアラームのチェックを外していたことが原因でした。
書込番号:17701263 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
先日、ソフトウェアの更新をすませたら、ナビアプリがなくなってますが、同じ対応アプリはダウンロードですか?
ドコモ地図ナビで対応ですか?
書込番号:17683510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナビアプリは、マップを起動して検索バーの右側にある矢印のアイコンをタップします。
また、ホーム画面にナビのショートカットアイコンを置く場合は、アプリの「QuickShortcutMaker」をインストールして起動します。
ナビで検索して、「マップ」→「マップ ナビ」と選択し、起動で動作確認してから、ショートカットを作成してみて下さい。
書込番号:17683561
1点

因みに、アプリの「QuickShortcutMaker」は、次からインストールできます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut&hl=ja
書込番号:17683586
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
SO-02Fとは関係ないと思いますが、質問させてください。Xiパケホーダイライト(3GB)と自宅のWi-Fiで使用していましたが、Wi-Fiが繋がらなくなり一週間以上LTEで通信しています。Android4.4のアップデートをしてしまい、あっという間に3GBを超えてしまいました。一年以上前にWi-Fiなしで使用していた時(AX)に3GBを超えましたが、ものすご〜く速度が遅くて…
でも今回は遅いと感じません。超える前と同じくらいです。容量アップの契約してません。何故でしょう??
書込番号:17681174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートの際の通信は3GBのうちにカウントされないようですよ!
書込番号:17681358
7点

えっ!そうなんですか!!
目からウロコです。。。ちゃんと読んでなかったみたいです。ありがとうございました!
書込番号:17681481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)