Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

Xperia Z1 f

  • 16GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
SONY Xperia Z1 f 製品画像
  • Xperia Z1 f [Lime]
  • Xperia Z1 f [Black]
  • Xperia Z1 f [White]
  • Xperia Z1 f [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

(2486件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全333スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
333

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMカードの件

2015/04/02 13:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:60件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

宜しくお願いします。
白ロム購入し間も無く到着します、今までナノSIM使用していましたのでアダプターで使用しようとしています。大丈夫ですか?

書込番号:18640747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/04/02 13:49(1年以上前)

アダプターはローテックなもんで、値段と関係なくばらつきが大きい。
SIMも古いし、ちょっとしたギャップかスペースで使えない可能性もある。
実際使って見ないと分からないよ。
(勿論、殆どの場合は使える。)

まだアダプター買ってないなら、買う時挿してみて、OKなら買う。

書込番号:18640805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2015/04/02 14:12(1年以上前)

早速ありがとうございます、アンドロイドは蓋開けて差し込むタイプしか無いと思ってました、SIMトレイタイプでしょうか?
アイホンからの乗り換えで評判が良いので楽しみです。

書込番号:18640848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/02 16:42(1年以上前)

SIMカードはサイズだけではなく厚みとICチップの位置が微妙に異なりそのまま挿入した場合は認識できないケースもあります。
以下はそういった時の対処方法などが解説されている参考サイトです。
『SIM変換アダプター利用のナノSIMが標準SIM用のモバイルルーターに認識されないトラブル時に管理人が試した解決方法 』
http://stampcard1.blogspot.jp/2014/11/simnsimsim.html

書込番号:18641120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2015/04/02 17:23(1年以上前)

参考になる情報ありがとうございます。

書込番号:18641216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2015/04/02 20:03(1年以上前)

有難うございました

書込番号:18641710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dビデオダウンロードについて

2015/03/26 09:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 SH221bさん
クチコミ投稿数:18件

昨年9月にこちらに機種変し、12月に気が付きkitkatへOSアップデートしました。
するとアプリやwifi、GPSなどをすべて切ったスリープ状態で1時間6%ほど電池が消費するようになりました。

battery mixを入れて見ても怪しい動きもなく、DSへ持ち込み修理にだしました(店員さんも症状を確認しおかしいと判断されました)が修理拠点では症状がみられないとして返却。
(しかしDSの方が要望を出していただいていたおかげで基盤は交換していただきました)
その後も変わらずスリープ状態での消費が激しく感じられたため、再度DSへ持ち込み預かり調査(?)に出しましたがやはり修理拠点で症状はみられないとして返却されました。
端末を初期化をして何のアプリを入れずに過ごしても同じです。
いろいろと検討してSDカードが原因かと思いましたが(SDカードをさすと電池消費したため)SDをフォーマットしなおし必要最低限のデータのみ(画像と音楽と電話帳)にしたら消費しなくなりました。

まあ消費しなくなったからこれでいいかと思い過ごしていましたが、最近ずっと見ていなかったdビデオを久しぶりにダウンロードしたところまた電池消費が始まりました。
思い返せばOSがJB時代、dビデオのコンテンツはSDカードへダウンロードしていました。
KKへアップデートして電池消費するようになったため、SDからdビデオのコンテンツを削除したら消費がおさまりました。
KKはSDへダウンロードできないため本体へダウンロードしましたらまた電池消費が始まりました。

同じような方はいらっしゃいますか?
この場合おかしいのは端末ではなくdビデオなのでしょうか?
(2度預けても変わらなかった際ドコモからは端末に異常は見られないからアプリのせいかもしれないと言われました)

長々と書きましたが、ここ4ヶ月間のことを一気に書いたため言葉が足りていないところがあるかもしれません。
申し訳ありませんがアドバイスいただけると助かります。

書込番号:18617021

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2015/03/26 13:15(1年以上前)

Kitkatにおけるバッテリー異常消費は主にAndroid Device Manegerが原因といわれています。メディアサーバー初期化で解決できなければ、下記を試してみるといいでしょう。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/39255090.html

書込番号:18617552

ナイスクチコミ!0


スレ主 SH221bさん
クチコミ投稿数:18件

2015/03/26 15:03(1年以上前)

マグドリ00さん
わっちはホロさん
ありりん00615さん

ご回答いただきましてありがとうございます!
就寝前のフル充電状態からのほうが状態がよくわかるかと思いますので、今夜にでもアドバイスいただいた
・設定→アプリ→すべて→メディアストレージ→「データの削除」
・SIMカードの挿し直し
を試してみたいと思います。

それでもだめなようならありりん00615さんが添付してくださったリンクを試してみたいと思います!
(ありりん00615さん、メディアサーバー初期化というのはマグドリ00さんがおっしゃったことでよろしいですか?)

書込番号:18617795

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/03/26 16:19(1年以上前)

本体の[設定]の[電源管理]の[電池]などから、どのアプリやサービスが一番、バッテリを使っているか確認してください。
メディアサーバーの暴走なら"メディア"、開発者サービスなら、"google play 開発者サービス"などが、十から数十パーセント使っています。一覧にないか、数パーセント以下なら、原因は別です。
あるいは、スタミナモードの設定に"アプリの電力消費について"があるなら、そこになにかアプリが表示されていないか確認してください。

なお、Battery Mixを入れても、得られる情報は同じか、それ以下です。さらにBattery Mix自体が余計なバッテリを喰います。使い道があった時代もありましたが、今では邪魔なだけの無意味なアプリに成り下がっています。

dビデオダウンロード前後で異常が生じるなら、当然、それが、一番可能性が高いです。スタミナモードの設定で、動作を制限するアプリに加えてみれば、変わるかもしません。

書込番号:18617945

ナイスクチコミ!0


スレ主 SH221bさん
クチコミ投稿数:18件

2015/03/26 16:50(1年以上前)

P577Ph2mさん

ご回答ありがとうございます!

電源管理→電池使用量を確認してみたところ、
”メディア”と”google play 開発者サービス”は一覧に載っていませんでした。

いつもここを確認するときに一番上に載っているのは”ディスプレイ”で常に40%以上になっています。
(現在15%以上のものは”ディスプレイ”だけです)
画面の明るさは最低よりも少し明るいくらいで自動調節はオフ、
スリープまでの時間は15秒にしていますが、端末を使い終わるたびにこまめに画面を消しています。

スタミナモードの設定に"アプリの電力消費について"はないのですが、
LINE以外のアプリは(dビデオも含め)すべて制限するアプリにしてあります。

お気づきの点がございましたらまたご回答いただけると助かります。

書込番号:18618013

ナイスクチコミ!0


スレ主 SH221bさん
クチコミ投稿数:18件

2015/03/27 08:35(1年以上前)

おはようございます。
昨夜の就寝前にフル充電し、わっちはホロさんにアドバイスいただいたSIMカードの挿し直しを試してみましたが残念ながら効果でなかったようです…
(マグドリ00さんからアドバイスいただいたデータの削除は、まだdビデオのダウンロードコンテンツを見終わっていないためやりませんでした。すみません。)

24時くらいに100%で就寝し、今朝6:30の時点で残量は68%でした。
(電源管理のリストの10%以上のものはセルスタンバイ39%、アイドル状態29%で、こちらで話題に上がったメディアは4%でした)

現在こちらを投稿するまでに端末を触ったのはアラームを消した時のみで、電池残量が59%です。
(電源管理のリストの10%以上のものはセルスタンバイ30%、アイドル状態22%、ディスプレイ18%で、メディアは3%です)
google play開発者サービスは一覧に載っていません。

何か他にお気づきの点がございましたら、またご回答いただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします!

書込番号:18620044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/03/27 10:45(1年以上前)

今夜あらためて『Battery Mix』にてチェックされてみては。

もし仮に端末に異常な発熱が発生してたりすると、その分の電池消費量は『電源管理』には計上されないので一応、温度変化も検証しておくと宜しいかと思います。
(一例として、電波ロストが頻繁に発生→裏で電波復帰をリピート試行するとかなりの発熱を伴います)

・就寝前に100%充電→『Battery Mix』の「すべてのログを削除」して放置します。
・デバイス監視/CPU監視/温度グラフ/プロセス監視、すべて有効に設定しておきます。
・明朝【稼働プロセス】と併せて、温度グラフに突出した部分はないか?チェックしてみてはいかがでしょうか。

また電池消費グラフについても、均等な右下がりなのか?もしくはある時間帯で一気にガクンと下がっているのか?
もしその場合は【稼働プロセス】画面の個々のプロセスをタップして、稼働時間帯が一致してるものを探せば犯人を特定できそうな気がします。

※『Battery Mix』は『電源管理』とは違って、電池消費や温度の推移/経過を時間軸でモニター出来ますので、トレースして検証する際には有用なアプリかと個人的には思います。
(普段から常時、有効にしておく必要はないでしょうけど)

書込番号:18620324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/27 11:22(1年以上前)

SH221bさん
SIMカードはだめでしたか ちゃんとした解決法ではないですが
今度ダウンロードコンテンツを削除されたら
dビデオの利用はストリーミング再生のみにしてみてはいかがでしょうか?
ダウンロードコンテンツがSDまたは内部メモリーにある時に症状が出てるようなので

書込番号:18620397

ナイスクチコミ!1


スレ主 SH221bさん
クチコミ投稿数:18件

2015/03/27 12:45(1年以上前)

りゅぅちんさん
わっちはホロさん

ご回答ありがとうございます!
念のため2時間ほどSDカードを抜いて様子を見てみましたが、電池の消費は相変わらず…
(以前はdビデオのダウンロードコンテンツをSDへ保存していたからSDを抜いたら電池消費がおさまった、ということで納得がいきます)

端末をほとんど触っておりませんが、すでに残量が33%です。
(電源管理のリストの10%以上のものはディスプレイ34%、セルスタンバイ18%、アイドル状態13%)

>りゅぅちんさん
実はbattery mixは先月末に預かり調査(?)から帰ってきてからインストールしておりませんでしたので
早速再びインストールしました。
いただいたアドバイスを今夜試してみようと思います!

>わっちはホロさん
せっかくアドバイスいただきましたのにすみません…
私もdビデオのダウンロードコンテンツがかなり怪しいと思っています。
しかしdビデオは機種変更時などに半ば強制的に加入させられるドコモ公式のものですし
もしみなさんにこの症状が出るのなら、このような声がもっと上がっても不思議じゃないと思うのですが
みなさんストリーミングでのみ視聴されているんでしょうか…
家のwifiでダウンロードしておき、出先などで時間が空いたときに気軽に見れるということで重宝していたのですが、
OSをKKにしてからはずっと、視聴以前に電池がもたないためそれすらできなかったので解約しようか悩んでいます。


端末自体に異常がない(修理拠点で症状がでない)、KKとdビデオの相性のようなものでもないとなると
何が原因なのでしょうか…dビデオ見たいものがまだまだありますが諦めたほうがいいのかな…?

書込番号:18620589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/27 18:46(1年以上前)

私のdビデオの使い方ですが、映画を見てるので基本的に7割はパソコンで視聴してます
2割はパソコンが作業中で使えない時や寝る前に視聴するときにwifiでストリーミング再生してます
残り1割は外出先で家で見たい映画をマイリストのあとでみるにいれる作業かLTEで途中まで見て残りを
家で視聴するという感じです
大体115分の映画を視聴するのに
ふつう画質=255MB
きれい画質=424MB
すごくきれい画質=1272MB
のデーター量かかりますので外でみるときはふつう画質ですかね
ダウンロードすると保存データーが大きくなるのでストリーミング再生だけです
ちなみに契約パケットパックは5GBで月々5千円です 使わないデーターは繰越できます
5GBだと1日辺り中画質で25分見れます

2GBだと3千5百円で繰越なし 一日辺り中画質で10分見れます

ちなみに病気で入院した時8日入院
wifi環境がない為LTE回線で旧プラン7GB+1GBをネット ユーチューブ 
dビデオ dアニメなんかで消費しました

書込番号:18621321

ナイスクチコミ!1


スレ主 SH221bさん
クチコミ投稿数:18件

2015/03/27 22:19(1年以上前)

>わっちはホロさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、基本的にはパソコンで視聴されているのですね!
私のパソコンはノートで普段はコード類もすべて外して片付けてあるため、パソコンで見るのは面倒くさそうです…(面倒くさがりですみません)

私も5GBの契約なのですが、dビデオを見るときは自宅wifiできれい画質で何個かダウンロードしておき、出先でちょこちょこ視聴しています。
ストリーミングだとデータ受信速度が追い付かない時があることと、月末残り数日で5GBを突破してしまって追加するほどじゃないけど遅くて不便!を回避するためにdビデオコンテンツをダウンロードしたりアプリをインストールするような時は自宅wifiを利用しています。

入院にdビデオやdアニメは重宝しますね
8日で退院なされたようで何よりです!

>りゅぅちんさん
ごめんなさい
今夜battery mixで検証しようと思っていましたが明日は朝からフル充電で外出したいため、後日検証させていただきます!

書込番号:18622127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/27 23:03(1年以上前)

この機種特有の不具合か確認してもらう為に
ドコモショップと遠隔サポートで同一機種を用意してもらいdビデオと同じダウンロードコンテンツを入れてもらい2時間くらいしたあとのバッテリー消費を検証して電話してもらうとかどうですかね?
ドコモ側に異常なければ個体の故障 異常があればこの機種特有の不具合か確認できるかもしれません。

解決法ではありませんが、とりあえず現状のバッテリー消費を補う為に急速充電できる6200mAhのポケットチャージャー03を利用してみてはいかがでしょうか

書込番号:18622338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SH221bさん
クチコミ投稿数:18件

2015/03/29 11:30(1年以上前)

昨夜から今朝にかけての電源管理とbattery mixの画面スクリーンショットを添付しようかと思ったのですが、JPEG画像ではないようで貼り付けできずすみません。
どこかでがくっと減るような感じではなく均等に減っていっています。
稼働プロセスに動きはほぼありませんでした。
温度の上昇などもありませんでしたが、CPUがたまに上昇していました。

>わっちはホロさん
DSに2回預けても変わらなかった後、DSにもし同機種で代替機があれば試させてくださいと頼んでみたところそのDSにはなく、他のどこのDSに同機種の代替機があるかもわからないとのことで諦めていましたがそのようなこともできるのですね!
現在は外出時常にポケットチャージャーを携帯して、毎日使っています。

書込番号:18627299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/29 11:38(1年以上前)

先ほど151に電話して友人が困っているのでdビデオとDLコンテンツ入れて1時間計測してと頼みましたが6%の消費はみられなかったとのことです 遠隔サポートは契約者本人でないと利用できないのでできませんでしたのでスレ主さんが試してみてください DSはまだ試してないのでこれからお店に行き試してもらいます

書込番号:18627323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/29 12:37(1年以上前)

DS行きましたがやはり契約者本人でないとだめでした。1時間の検証だと確証がないので、2時間くらいは放置してもらうといいと思います

書込番号:18627536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/29 13:01(1年以上前)

画面スクリーンショットは画像編集することでJPEG画像に変換できますよ
変換したあと写真の詳細で確認してみてください

書込番号:18627615

ナイスクチコミ!0


スレ主 SH221bさん
クチコミ投稿数:18件

2015/03/30 19:15(1年以上前)

わっちはホロさん

たくさんお手間をお掛けしてしまったようで申し訳ありません。
わざわざ本当にどうもありがとうございました!!

遠隔サポートというサービスの存在を知らなかったのでとても勉強になりました!
実はこちらで質問をした時に、ドコモの問合せ窓口(故障・修理)にもメールしたのですが、「一旦こちらで確認いたしますのでしばらくのご猶予をいただきたく存じます」と返事を頂いてからまだ連絡が来ていません。
とりあえずこの返事を待ってみてから、遠隔サポートを依頼してみようと思っています。
遠隔サポートはDSでも頼めるのですか?

わっちはホロさんに言われた通り編集したらJPEG(JPG)にできたのですが、なぜかアップロードしようとするとエラーが出てしまい添付できませんでした…
画像編集すると変換できることを初めて知りました!
ありがとうございました!

書込番号:18631904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/30 20:36(1年以上前)

遠隔サポートはドコモの遠隔サポートセンターでオぺレーターと電話しながら
スマホをオぺレーターのパソコンと繋げて行います
電話番号は0120−783−360です
スマホの中に遠隔サポートというハート型の赤いアプリがありますからそこをタップ
このスマートフォンから発信する
遠隔サポートの接続画面に進むの
どちらかが出ますから固定電話からかけるなら遠隔サポートの接続画面に進むを選んでください
電話したら案内がでますのでその番号を順番に打ち込んでください(私は契約してるので111と打ち込んでます)
遠隔サポートを契約してなくてもこちらの電話から申し込みが出来ます
月に400円です(何回利用しても大丈夫)
私は契約時にあんしんパックを選んだので
遠隔サポートの他に
ケータイ補償お届けサービス 月380円
あんしんネットセキュリティー 月200円
がついて割引が月380円です

写真のエラーが出るのでしたら内部メモリーに保管されてるのかもしれないのでSDカードに写真を移動又は
コピーしてみてください

書込番号:18632161

ナイスクチコミ!0


スレ主 SH221bさん
クチコミ投稿数:18件

2015/03/31 21:52(1年以上前)

わっちはホロさん

なるほど、遠隔サポートは契約が必要なサポートなのですね!
まずは契約しているかどうか確認してみます。
固定電話からのみではなく、このスマホから電話(?操作?)でも遠隔サポートしていただけるのでしょうか?

JPGになっているスクリーンショットをSDカードへ移動してみたのですが、やはり「JPEG画像のみアップ可能です」とエラーが出てしまいます。
ちょっとこちらも調べてみます!

書込番号:18635637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/31 22:59(1年以上前)

契約しているか遠隔サポート窓口の電話からでも確認できますし申し込みもできます
サポートも固定電話だけではなくスマホから電話しながらでも出来ます
(画面見ながら操作する為 イヤホンマイクか電話のスピーカーで話す必要があります)

写真については
1、ソニーのMedia Goというソフト(無料)でパソコンとスマホをUSB転送ケーブル(ドコモ純正がいいでしょう)でつなげて写真をパソコンにコピー又は転送する(インポートする)

2、1の方法で写真が見つからない又はだめな時はSDカードに写真を移動してたら強引ですがSDカードをパソコンのSDカード差し込み口に入れる(私はプリンターにSDカード差込口がありました。USBにSDカードを差し込むタイプでもOK)
パソコンでSDカードの中身を見て写真のファイルを見つける(今スマホ修理中なのでSDカード差し込んでどのファイルか確認が取れませんすいません)
写真を見つけたらパソコンにコピーしてパソコンから価格.comに投稿する
(スクリーンショットをJPEGに変換したあとパソコンに入れるときにいつもこの方法でやってます)

書込番号:18635956

ナイスクチコミ!0


スレ主 SH221bさん
クチコミ投稿数:18件

2015/04/01 18:39(1年以上前)

わっちはホロさん

色々とご丁寧にご説明いただきましてありがとうございます。

遠隔サポートについて詳しくご説明いただいたにも関わらず申し訳ないのですか、どうやら使わなくてもすみそうです。

先ほどドコモから
「詳細にお知らせいただいた内容をもとに、当メール窓口で検証を行いました。

その結果、OSバージョンアップを行ったうえで、dビデオのコンテンツをダウンロードした「SO-02F」では、以前の状態と比較し、電池の消費が早まる傾向にあることを確認いたしました。

上記を踏まえ、今回ご連絡の現象につきましては、担当部門に申し伝え、弊社で引き続き確認させていただきます。」
と回答が来ました。
(検証するためご猶予をいただきたいとの返事を3/27に頂いていました)

原因が原因だけにいまいち納得ができないのですが…
(もっと同じような声があがっても良いと思いますし)

これはもうこのような仕様だと諦めるしかないのでしょうか…

書込番号:18638123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

格安SIMでのテザリングは100%無理ですか?

2015/03/25 19:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:236件 ミニバス写真上達委員会 

いろいろ調べたのですが結論が見えず困ってます ^_^;
20年近くDocomoユーザーできましたが、コスト削減のためMVNOに回線を乗り換えを考えています。
発売日に購入したこの端末、とくに不具合やバッテリーのへたりも感じないため、そのまま使用したい
と考えています。MVNOのSIMで通話もデータ通信もできることは分りましたが、テザリングで他のPC
の回線としても使用したいです。
いろいろ検索したところ、root化しないと無理という記事が多いですがどこかで相性(?)かなにか
の問題で出来るプロバイダーがあるというのを見かけた気がして改めて探しましたが見当たりません。

回線は解約するので最悪root化にチャレンジする覚悟ではいますが、文鎮化が怖いので出来れば回避
したいところです(^_^;)

確実な可否をご存知の方いらっしゃったらよろしくお願いします。

書込番号:18615149

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2015/03/26 11:30(1年以上前)

ぷららはLTE無制限のサービスを行っていますが、それでも高速サービスを提供しているIIJやOCNです。ぷららは、通信速度上限3Mppsとなっていますが実質1Mbpsです。ドコモなら10Mbps〜20Mbpsぐらいのはずなので、遅く感じられるはずです。また、3日間3GBの上限もあるので、PCで高画質の動画を見ることはできないし、Windows Updateも大規模なものだと制限が発生します。
PCやスマホのアップデートを考えると、LAN環境は残しておいた方がいいと思います。
また、3人ならドコモのiphone6を一括0円で購入して、10GBのシェアを利用すれば2年間は月額3000円以下になります。更新月にMVNOに移るかさらにMNPするかを決めればいいでしょう。

書込番号:18617240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13324件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/26 12:39(1年以上前)

りゅぅちんさんご紹介のリンク先拝見しましたがかなり難解でハードル高そうですね。

非ルートでもっと簡単にテザリング出来る方法ありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18432342/
SO-02Gですが、非ルート、MVNOのSIMでテザリングに成功したようです。

私もSH-06E(Android4.2)+BB.exciteでBluetoothテザリング出来ており、出先でPCを繋いでいます。速度は遅いですが検索程度なら十分使えます。
なお、非ルート、MVNOのSIMでWi-Fiテザリング出来る場合があります。
実際F-03D+ヨドバシSIMでWi-Fiテザリング出来てます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17893369/
詳細はこのスレに書きました。

書込番号:18617435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/03/26 13:06(1年以上前)

先にご紹介した方法はコマンドを2行叩いて既定値"1"→"0"へ書き換えるだけなので、root取得に比べれば容易かつリスクはかなり低いかと思います。

万一もし下準備に不備があったとしても「device not found」で弾かれるだけですし、端末が文鎮化するような危険性は先ず無いような気がします。

ただやはり万全を期して記事のコメント欄にもひととおりすべて目を通して、内容を理解された上で実行すべきなのは言うまでもありませんが。

書込番号:18617530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2015/03/26 14:26(1年以上前)

前回の回答の1行目で「」内が抜けていました。
それでも「人気があるのは」高速サービスを提供しているIIJやOCNです。
非ルートにおけるテザリングは下記に簡易ツールを利用する方法でまとめられています。
http://hanpenx914.blogspot.jp/2015/03/docomo-tethering-1click.html
但し、上記を利用してもA-GPSの制限だけは残るようです。
あと、ルート化ですが、アプリによっては不正な環境とみなして起動できなくなることがある、グローバルモデルのROMを利用する場合はプラスエリア対応のために加工が必要、等の注意点もあります。

書込番号:18617705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件 ミニバス写真上達委員会 

2015/03/26 14:45(1年以上前)

ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん

オサイフいらないけどワンセグは必要かも(-_-)

やはりroot化ですかね〜

書込番号:18617753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件 ミニバス写真上達委員会 

2015/03/26 14:48(1年以上前)

かんぴょう農家さん

音声通話はひつようです(;_:)ありがとうございます。

書込番号:18617758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件 ミニバス写真上達委員会 

2015/03/26 17:00(1年以上前)

ありりん00615さん

iPhoneがいやなのと2年縛りがいやなのでdocomoにまとめるのは考えてませんでした。
念のためシュミレーションしてみたけど、どうやっても一人3,000円にはなりませんでした。
(24歳以下・学割ありで家族4人。10GBシェアで)
どっちみちiPhoneは頑なに嫌なんです(笑
PCで動画みてもYoutubeかHuluくらいなので高画質は必要ないですね。Plalaの口コミ
みてもその程度なら問題なさそうです。

自宅のLAN(Jcom)は撤廃の方向です。テザリングで不便を感じたらWIMAXでも追加しようかと
考えております。

いろいろ教えてくださりありがとうございます。

書込番号:18618032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件 ミニバス写真上達委員会 

2015/03/26 17:34(1年以上前)

マグドリ100さん

リンク先拝見しましたが、専門用語の活字だらけで私のスペックでは対応できなそうです(困
りゅぅちんさんに教えていただいたページが全て写真つきで分かりやすかったので今ためして
みたら一応最後までできました。でもMVNOのSIMは手元にないので試せませんが・・・

ありがとうございます!

書込番号:18618110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件 ミニバス写真上達委員会 

2015/03/26 17:38(1年以上前)

りゅぅちんさん

あまり理解できてませんが、もうやってしまいました(笑
SIMが手元にないので試せませんが。とりあえず再起動させても異常はないようです。
実際にテザリング成功したらまたご報告します。ありがとうございました!

書込番号:18618123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件 ミニバス写真上達委員会 

2015/03/26 17:44(1年以上前)

ありりん00615さん

まさにこれが、りゅぅちんさんが教えてくれたやつですね。
先ほどチャレンジして一応完了はしました。
MVNOでテストできたらまたご報告します。
Plalaの件ですが、もうちょっと調べますが私は若干のスピードよりは通信量オーバーの
心配のほうがストレスかもしれません・・・多分そんなに動画なんかも見ないし。
期間の縛りもないし乗り換えもしやすいのも魅力ですね。
ありがとうございました。

書込番号:18618138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件 ミニバス写真上達委員会 

2015/03/26 17:52(1年以上前)

ご回答くださった皆様ありがとうございました!


りゅぅちんさんが教えてくれた下記のリンクの方法を試してみました・・・
といっても実際のMVNOでのテザリングはまだ試せませんが(笑
これでうまくいかなかったらroot化ですね。

『【MVNO】非rootなドコモ端末をMVNO SIMでテザリングを可能にする方法』
(中級者向け)
http://xperia-freaks.org/2015/03/21/docomo-tethering/


MVNO契約したらまた感想などレポさせていただきますのでよろしくお願いします。

書込番号:18618161

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/03/26 18:35(1年以上前)

上手くいくとイイですね。良いご報告をお待ちしております。

もし差し支えなければで構いませんので、こちらのスレと併せて情報を提供して頂いた記事の方にも動作報告のコメントを書き込んで頂けると、情報共有として有用かと思います。

書込番号:18618251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2015/03/26 20:37(1年以上前)

ぷらら無制限1本でPCを含めて維持するのであれば、アップデートは一本ずつ手動で行って容量が厳しそうなら3日後に残りを行うといった工夫が必要になるでしょう。WIMAX2+も容量制限があるので、別途契約するなら月額3000円程で維持できるADSLにするといいと思います。
あと、ドコモのシェアでの維持費は下記の様な感じですね。ドコモよりまとめて割キャッシュバックが6万付くので、これも割り振ると一人頭3千円を切ります。
<一人目月額>
カケホ 2700 + SP 300 + シェアパック10(10GB)9500
計 12700
<二〜四人目>
カケホ 2700 + SP 300 + 月サポ -3078 + シェアオプション 500
計 422

書込番号:18618655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件 ミニバス写真上達委員会 

2015/03/26 23:25(1年以上前)

りゅぅちんさん

承知しました!!仕事で使っているNoをMNPしたいので最悪GW頃かもしれませんが
忘れたつもりでお待ちください(汗

書込番号:18619340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件 ミニバス写真上達委員会 

2015/03/26 23:52(1年以上前)

ありりん00615 さん

すいません。ユーザーでありながら(あるからこそ?)Docomoへの乗り換え
の功罪が良くわかりません。HPのシュミレーションも端末代は考慮してないのかな?

具体的な現状としましては・・・

私  Docomo暦15年超え
妻  au
息子 au
娘  au
自宅 jcom(ネット)

私は単身赴任でしばらく自宅離れるので、私以外使用していない(wifiすらも)JCOMは解約
したいです。私のDocomoの毎月額は8〜9000円程度で、通話用にYMobie携帯月2900円ほど。
合計12000円とします。

auの3人はJcom利用しているので「スマートバリュー」適用で現在各月6,000円で18,000円とします。
ただし、JCOM解約した場合「スマートバリュー」適用がなくなるのでこれが月額24,000円になると
考えると?有り得ないかなと・・・

この4人でDocomo契約した場合、端末代も換算して本当に月額各3〜4,000円になりますか?
もちろんauの違約金とかは考慮しないでDocomo分だけでです・・・
iPhone0円とか今あるんでしょうか?

論点変わってすいません ペコリ

書込番号:18619425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2015/03/27 01:07(1年以上前)

iphone6は、一部のショップにおいて複数台前提のMNP一括0円販売が行われています。ただ、今週の土日が最後になる可能性もあります。iphone6は月サポが3000円以上なので維持費が安くなるのです。
下記リンクは48時間以内の書き込みを確認できるので参考になるでしょう。
hhttps://www.google.co.jp/search?q=iphone6+%E4%B8%80%E6%8B%AC0%E5%86%86&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja#hl=ja&tbs=qdr:h48&q=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2+iphone6+%E4%B8%80%E6%8B%AC0%E5%86%86+site:twitter.com
なお、機種変更の場合は、一括0円は厳しいです。可能性があるのはXperia Z3 Compactぐらいでしょうか。また、4人で10GBが十分かどうかも検討する必要があります。

書込番号:18619583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/27 23:41(1年以上前)

『【MVNO】非rootなドコモ端末をMVNO SIMでテザリングを可能にする方法』
を使ってSO-02Fを IIJmio のSIMでテザリングできるように出来ました
手順は記載の通りで、とても簡単でした

ただ緊急省電力モードを実行してから通常モードに戻すと
テザ不可状態に戻ってしまったので(もう一度同じ手順を踏んだ後)
緊急省電力モードにはしないようにしてます
SIMフリー端末買わなくて良くなったので非常に満足してます


書込番号:18622466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13324件Goodアンサー獲得:536件

2015/05/08 12:39(1年以上前)

機種不明

今更ですが、Xperia AX(SO-01E Android 4.1.2)にMVNOのSIM(ヨドバシSIM)を入れて、りゅぅちんさんご紹介のリンク先

『【MVNO】非rootなドコモ端末をMVNO SIMでテザリングを可能にする方法』
(中級者向け)
http://xperia-freaks.org/2015/03/21/docomo-tethering/

を試してみました。

SO-01E側:
設定>開発者向けオプション>USBデバッグ>OK

PC側:
USBケーブルでSO-01Eを接続しUSBデバッグモードになっていることを確認。
whatsnew-disableフォルダを「Shift」を押しながら右クリック、「コマンドプロンプトをここで開く」を選択し
adb shell
settings put global tether_dun_required 0
exit
この3行をコピペで入力しました。ところが2行目を入力すると
/system/bin/sh: settings: not found
のエラーが発生しました。(添付写真参照)
ヨドバシSIMでLTE接続中に通知パネルからWi-FiテザリングをONにしてもテザリングエラーで接続できませんでした。

PCはWindows 8,1(VAIO Duo 11)です。
PC側の問題でしょうか?
あいにく手持ちにはこのPCしかなくWindows 7などで試してみたいのですが、このエラー原因がスマホ側だと意味ないし。
しかし上記リンク先のコメント欄ではSO-01Eで成功した方の書き込みもあるのですよね。

エラーの原因分かる方いらっしゃいますか?

書込番号:18756551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2015/05/08 13:44(1年以上前)

そのページのコメント欄を参照すると解決できると思います。
この方法は、非公式なものでありシステムアップデート等で利用できなくなる可能性もありますので、注意したほうがいいでしょう。

書込番号:18756677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13324件Goodアンサー獲得:536件

2015/05/08 23:59(1年以上前)

ありがとうございます。

「Xperia/Galaxy/Optimusの非root MVNOテザリング有効化ツール」
と言うサイトで配布されているバッチファイルを使ったら成功しました!!
SO-01Eの最新ビルド番号:9.1.C.1.186でWi-Fiテザリング出来ました。
ヨドバシSIM(低速モード)のLTE接続でPC接続したところ実測で330Kbps出てました。

>スレ主さん

別の機種でスレを伸ばしてしまい申し訳ありませんでした。
お蔭でMVNOのSIMでWi-Fiテザリング出来て満足です。
感謝申し上げます。

書込番号:18758193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 KAZE77さん
クチコミ投稿数:145件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

この度、新しくマイクロSDカードを新調し、カメラで保存先をSDカードにしても写真を保存することができません。書き込み処理を行っているように見えるのですが、数分たっても保存できません。本体が熱くなってしまいます。

保存ができないので当然、Xperia標準アプリのアルバムでも見る事ができません。
旧マイクロSDから画像をコピーしてもアルバムで閲覧することができません。読み込みもです。
Z1fとマイクロSDカードの相性問題でしょうか?。
マイクロSDカードはSundisk Ultra PLUS 16GB。UHS-Iカードになります。
高速転送40MB/秒 CLASS10を期待して購入しましたが、、、、、(泣)

書込番号:18562086

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2015/03/09 23:46(1年以上前)

相性というか、壊れている可能性のほうが高い気はしますね。

とりあえず一度、設定>ストレージ>SDカード内のデータ削除(フォーマット)をしてみては如何でしょうか?

書込番号:18562171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/10 01:24(1年以上前)

microSDカードを新調した場合は端末で初期化(フォーマット)する事が一般的です。先ずはお試しください。
Android OS4.4KitKatはmicroSDカードへの一部書込み制限がある為それが原因の可能性も否めません。
参考サイトをご覧下さい。http://d.hatena.ne.jp/TipsMemo+computer-technology/20140825/p3

書込番号:18562448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2015/03/10 06:40(1年以上前)

>Android OS4.4KitKatはmicroSDカードへの一部書込み制限がある為それが原因の可能性も否めません。

…カメラの保存先の設定と仰られてますけどね。
それが原因なら説明書から破綻しているでしょう(苦笑)
それはあり得ませんし、Android4.4のXPERIAをいくつも持ってますが、そんなことは今まで経験したことも無いです。


>SundiskUltraPLUS16GB。UHS-Iカードになります。
同名の64GBを買ったことがありますが、1日でデータが消失し、その後フォーマットも出来なくなるという品を引き当てた経験はあります。

Sundiskは比較的評価の高いメーカーですが、中にはそういうハズレもあるのかもしれません。

書込番号:18562679 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 KAZE77さん
クチコミ投稿数:145件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2015/03/10 09:37(1年以上前)

まずやってみたこと。

→ 機種変更する前に使用していたXperia GXで保存先:SDカード、Xperia標準アルバム:読み込みOK。
  きちんと機能したのでSDカードに問題ないと判断しました。

→ Z1fで設定>ストレージ>SDカード内のデータ削除(フォーマット)を行いました。
  その後、保存先:SDカードにしてカメラ撮影しましたがSDカードに保存できませんでした。


Sundisk Ultra PLUS 16GB UHS-Iカードの購入前は、同じくSundisk Ultra 16GBのSDカードを使用中で
これに関しましてはZ1fでもGXでも問題なく保存、アルバム表示等ができています。


>Android OS4.4KitKatはmicroSDカードへの一部書込み制限がある。

これですと、今使用しているSundisk Ultra 16GBのSDカードもそうなるのではないかと思うのですが
今、機能しておりますので制限ではないかもと思ってます。
Androidのバージョンは違いますが、GXでは機能できてZ1fで機能しない所に頭を悩ませています。

どっかのサイトでカメラアプリのキャッシュ削除をするといいとの書き込みを見て
自分の端末Z1fでカメラアプリを確認するとバージョンが1.0.0と2.0.A.2.4の二つが共存してました。
これは関係ありませんかね(^^;)。


>同名の64GBを買ったことがありますが、1日でデータが消失し、その後フォーマットも出来なくなるという品を引き当>てた経験はあります。

>Sundiskは比較的評価の高いメーカーですが、中にはそういうハズレもあるのかもしれません。


↑このような経験をされている方もいらっしゃいますので、購入したヨドバシカメラの店員さんに現象を
見てもらった方がいいかもとも考えています。





書込番号:18563035

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAZE77さん
クチコミ投稿数:145件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2015/03/10 16:21(1年以上前)

ACテンペストさん
ニコニコのパパさんさん


ドコモショップに行ってきました。
本体は特に不具合はなく、ショップで使っているSDカードも問題なく機能しました。

新調したSundiskのマイクロSDカードはGXは正常に機能したので、もう一回Z1fに差し込み
設定>ストレージ>SDカード内のデータ削除(フォーマット)を行い、SDカードの抜き差しを
数回行ったらきちんと機能するようになりました。
SDの挿入の仕方がまずかったのでしょうか、、、、、

きちんと差し込みできてなかったらそもそもフォーマット自体ができませんし、
手持ちのSundisk Ultra 16GBは機能して、新調したSundiskUltraPLUS16GB。UHS-Iカードは
機能しないってのが腑に落ちないです。

>1日でデータが消失し、その後フォーマットも出来なくなるという品を引き当てた経験はあります。

このような経験をされている方もいらっしゃいますので、今はこのまま様子見をしてみます。
これでダメなような事があれば、今度は東芝製のマイクロSDカードを購入してみます。


書込番号:18563997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2015/03/10 17:27(1年以上前)

なんとか使えるようになってなによりです。

とりあえずは様子見ですかね。

先に話した私のSDは再フォーマットをかけると一旦は正常に戻りますが、また一晩過ぎたらデータが壊れるを繰り返しました。

仕方がないのでスペックを落としてもなんとか使えるようにとPS3やPCでFAT32にフォーマットしても状態は変わりません。
7,000円くらいしましたが、ネット購入だったのでやり取りが面倒になって諦めてゴミにしてしまいました。
Sundiskはこれまでもメモリースティックを含めて多く使ってきましたが、こんなこともあるもんですね…

書込番号:18564152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZE77さん
クチコミ投稿数:145件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2015/03/10 17:48(1年以上前)

ACテンペストさん


今まで使っていたSundisk Ultra 16GBの調子が最近よくなかったので
今回もSundisk製を購入したらこのような事になりまして、、、、、
初めての経験で試行錯誤した次第です。

>先に話した私のSDは再フォーマットをかけると一旦は正常に戻りますが、また一晩過ぎたらデータが壊れるを繰り返しました。


評判の高いメーカー製でもこのような事があるのですね。
今度、書き込みができない症状が発生したら、無理せず別のマイクロSDカードを購入するようにします。
マイクロSDカードもこまめに買い替えた方がよさそうですね。




書込番号:18564198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/10 22:28(1年以上前)

>今度、書き込みができない症状が発生したら、無理せず別のマイクロSDカードを購入するようにします。
SONY公式『製品情報 > SDメモリーカード > ラインアップ > microSDHC/SDXC UHS-Iメモリーカード』参考サイトです。
http://www.sony.jp/sd/products/SR-UYA/

書込番号:18565293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2015/03/10 22:52(1年以上前)

ま、SONYのSDカードは割高ですからね。

サンディスクが信用に値しないかと言うと、決してそういう結論付けるつもりもないです。
同じXPERIAを扱うauが自社ブランドで販売するSDカードはサンディスクのOEM品ですから。
http://www.sandisk.co.jp/auplus1/

書込番号:18565407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズのコーティング

2015/03/06 07:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 Pawelさん
クチコミ投稿数:122件

昨年1月に購入したのですが
半年くらいしてからメインレンズのコーティングが少しずつ剥げてきました
写真の写りはあまり気にならなかったのですが
最近ではコーティングが全体にまだらになり写りがボンヤリした感じになってきました
皆さんはどうでしょうか
カメラの写りを重視しているのでコーティングを全部きれいに剥がすか(いい方法あるんでしょうか)
修理に出すか
早く何とかしたいです

書込番号:18547980

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/06 07:57(1年以上前)

一番はショップで正規に交換される事をお勧め致します。
少し古い情報ですが研磨する方法を紹介している参考サイトです。※ご自身の責任とご判断ですよ。
『Xperia Activeのレンズ汚れが半端じゃ無い件』参考サイトです。
http://informaciondeconexion.blogspot.jp/2013/07/xperia-active.html

書込番号:18548014

Goodアンサーナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2015/03/06 08:39(1年以上前)

自分の場合はZ3ですが、同様の問題が発生しネットで調べたら細かいコンパウンドで研磨するとありました。早速、実践し30分ほど研磨したところ仕上がり具合はかなりよくなりました。でも新品購入時には届かない感じがしました。Z3はカメラレンズがプラスチック製だったので無茶は禁物です。

書込番号:18548111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Pawelさん
クチコミ投稿数:122件

2015/03/06 17:45(1年以上前)

DSに行ったら修理は無料
ただ初期化し1週間預かるとのこと
初期化って環境復旧が大変ですね
液体コンパウンドでやってみてから考えたいです

書込番号:18549259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/06 17:54(1年以上前)

スレ主さん、ご報告頂きましてありがとうございます。
最終的に初期化のお覚悟とショップでの交換も厭わなければ先ずは研磨されてみても良いかと思います。
研磨の仕上がり具合次第ですね。頑張って下さい。

書込番号:18549284

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ショートメール相手先の電話番号の登録

2015/03/01 16:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:126件

こんにちは、
ショートメールを使いたいのですが、相手先の電話番号の登録は、どのようにするのでしょうか?

書込番号:18531583

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2015/03/01 16:27(1年以上前)

電文の作成画面で「メニュー→宛先を追加」で通常の連絡先から相手を選択をするようになっていると思います。
要は通常の宛先に電話番号登録をしておけば良いことになりますね。

書込番号:18531654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2015/03/01 16:29(1年以上前)

誤 通常の宛先
制 通常の連絡先

書込番号:18531659

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/03/01 16:58(1年以上前)

ドコモ電話帳アプリまたは連絡先アプリに、普通に電話番号を登録しておけばいいです。
ドコモ電話帳アプリから電話番号をタップすると、電話発信するか、SMS発信するかの選択できます。
また、連絡先アプリの場合は、電話番号の右横にSMSのアイコンがあると思います。

書込番号:18531769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2015/03/01 16:58(1年以上前)

ご回答有難うございます。
出来ました。

書込番号:18531770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)