Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

Xperia Z1 f

  • 16GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
SONY Xperia Z1 f 製品画像
  • Xperia Z1 f [Lime]
  • Xperia Z1 f [Black]
  • Xperia Z1 f [White]
  • Xperia Z1 f [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

(2486件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全333スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
333

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

処理能力について

2013/10/26 14:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

so-02eホルダーですが、理論処理値は高いけど負荷の掛かる使い方をすると直ぐに制御プログラムによって処理が激減します。

そこで質問なのですが、当該機種で発熱する段階までベンチ測った方や高負荷アプリを試用された方の御意見や感想などが欲しいなと。

実機を扱えた方や情報おもちのかたいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:16757291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/26 18:41(1年以上前)

発売日がだいぶ先なので、ホットモックがまだ置いてないのでは?

書込番号:16758031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2013/10/26 23:07(1年以上前)

ええ、黄色とピンクのモックですら出揃っていない今、実機が量販やshopへ配給されるのは当分先でしょうね。
ただ、参考出品(試機)等を触れた方からの参考意見等が聞ければなぁということですw

もし自分の期待する機種であれば事前に予約を入れたいと思っていますが、やはり自分で触れる時期である発売直前もしくは後になりそうですねやっぱり。

ピンクが、実物が凄い高級感あったのでこの色で予約したという記事を結構見かけるので、ピンクも木になるところ…w

書込番号:16759316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:64件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2013/10/27 20:34(1年以上前)

東京地区限定だけれど、有楽町のスマホラウンジに実機(全色)あります。
既にご存知だったら、申し訳ない。
ハードウェア的には先行発売のZ1と同じなので性能もほぼ同じと考えていい気がしますけど……。

書込番号:16762717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/10/27 23:10(1年以上前)

>funya_tomoさん

なるほど、そういわれてみればZ1の仕様ですよね。忘れてましたw
若干の違いはあるでしょうが誤差程度だとおもうのでZ1調べてみます!

有楽町にそういったブースがあるんですか。
今度見に行ってきます♪

書込番号:16763605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:64件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2013/10/28 00:33(1年以上前)

ドコモスマートフォンラウンジ
http://www.dcm-spl.com/
早ければドコモの新製品発表会と同時に実機が展示される。

上記ホームページにはZ1 fが展示されているという情報は更新されていない?が、
ここは正式にTwitterをやっていて、一昨日のツイートで展示スタートと発表があり
昨日、早速実機を触ってきたので、間違いなく展示されています。

書込番号:16763926

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/28 23:46(1年以上前)

>so-02eホルダーですが、理論処理値は高いけど負荷の掛かる使い方をすると直ぐに制御プログラムによって処理が激減します。

SO-02Eはすでに売却しSO-01Fしか手元にありませんが、処理能力は大きく違いますよ。
圧倒的にSO-01Fが上ですね。
FIFA14などをやると差が顕著に出ます。

さらにSO-01Fの方が発熱も明らかに少ないです。
SO-02FはHD解像度のディスプレーなので、見かけの処理能力はSO-01Fより上ではないかと予想されます。

書込番号:16767837

ナイスクチコミ!0


No.44さん
クチコミ投稿数:65件

2013/11/10 15:58(1年以上前)

ひょっとしてスレ違いかもしれませんが、
「ハードウェアはZ1と同じ」は、完全にそうではないんですよね。
特にZ1とも、また夏モデルのAに比べてもROM容量が半分という点が...最近これが個人的に気になってまして。

音楽や画像・動画はSDに入れられるとしても、
16GBのうちどこまでが出荷時状態ですでに使用済みで、
残りにどれだけ自分の好みのアプリを入れられるか、
またSSDも書き込み回数上限とかの関係で大容量の方が長寿命というのをききますが、
それと同じようなことがスマホにもいえるのかどうか、というのもありますが、
このスレのテーマである「処理能力」という点でいうなら、(なんだかスレチ回避に無理やりネタ振ってますが)
WindowsでCドライブの空き容量不足がパフォーマンスにかかわるのと
同じようなことはAndroidでもあり得るのでしょうか。

書込番号:16818585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

aptXオーディオコーデックには非対応?

2013/10/24 18:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:266件

Bluetoothの高音質化を実現する「aptXオーディオコーデック」には、非対応なのでしょうか?

非対応だとすると、非常に残念です。最近のソニーのBTヘッドセットには、aptX対応製品が増えてきたのに!

書込番号:16749086

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/10/24 20:55(1年以上前)

発売前なのでわかりません。発売を待ちましょう。
Z1は発売後HPの仕様に対応と書かれていました。事前には特に告知もされていませんでしたよ。

書込番号:16749742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


For.Nextさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/26 15:24(1年以上前)

Z1のアプリ一覧の中にaptX notifier というファイル(BT関連あり)がありましたので、もしかして対応では?

aptX対応BT機器を持っていないので動作について未確認です。

書込番号:16757378 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/10/26 20:04(1年以上前)

Z1は対応でした
EX31BNとの組み合わせで「aptX対応機器に接続しました」という表示が出るのを
確認しています。

Z1fも恐らく対応しているのではないでしょうか?

書込番号:16758320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2013/10/27 08:32(1年以上前)

情報ありがとうございます。
12月末の発売を期待して待ちます。

書込番号:16760342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/12/18 07:03(1年以上前)

店頭で確認。
NW-M505で接続したところSO-02F側にaptx接続の表示が出ました。
(NW-M505側で各種設定→Bluetooth設定→ワイヤレス再生品質→音質優先設定が必要かも)

店頭でちょっと視聴程度ですと、音質に露骨な不満は無かったです(個人的な感想)
実際の聞き比べは本体購入後ですね

ちなみに接続したままSO-02Fから離れてみましたが、3〜5mくらい離れると音がぷちぷち切れ始めました。
両機の組合せを考えれば、距離を離す必要が無いですから問題は無いでしょうけど。

書込番号:16969744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画面サイズ

2013/10/23 11:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

現在acroHDを使ってて、機種変にZ1fを候補としています。

acroHDは戻る・ホーム・メニュー等のキーが液晶画面外にあり4.3インチですが、最近の機種は画面内にそれぞれの3つのキーが入って入るため、ホーム画面などその3つのキーの分画面サイズが小さく見えてしまいます(ホーム画面など)

見た感じ液晶画面4.3インチより小さくみえますか?
使い勝手などはどうなんでしょうか?

よろしくお願いいたします

書込番号:16743450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2013/10/23 12:00(1年以上前)

液晶内にナビゲーションバーがあるオンスクリーンキーの場合、ナビゲーションバーも含めて
4.3インチなので、0.2インチ位はナビゲーションバーを取るので、実質4.1インチ前後と言った所
でしょうか…。(苦笑)

オンスクリーンキーは、人の好みにもよりますが、私は嫌いではありません。
ただスレ主さんの場合だと、acroHDから機種変更を検討しているとの事なので、Nexusシリーズと同じ
メニューキーがありません。(右はメニューでは無く、アプリ履歴キー)

細かい設定の変更等は設定アプリか、ステータスバーのクイック設定ツールのアイコンの中に【設定】
から起動する事になるので、初めは操作に戸惑うかも知れませんね。

私が地元の家電量販店で実機を触った感触では、サイズがコンパクトのお陰もあってか、非常にフィット
しましたし、5インチのXperia Z1と違って、片手で操作するのが非常に楽でした。

フルセグ・フルHD液晶は要らない、コンパクトなサイズのスマホが良いのでしたら、私個人的には良い端末
だと思いますよ。

書込番号:16743590

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2013/10/23 15:44(1年以上前)

訂正

文章途中の
誤)ステータスバーのクイック設定ツール〜
正)ステータスパネルのクイック設定ツール〜

です。失礼致しましたm(__)m

書込番号:16744291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2013/10/23 19:44(1年以上前)

分かりやすく説明してくれて、ありがとうございました

書込番号:16745227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2013/11/14 12:17(1年以上前)

このサイズなら4.5インチ位欲しかったです
液晶以外のスペースが広すぎてデザイン的に?です
それとやはりドコモのロゴ外して欲しいです

書込番号:16834363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/12/06 14:30(1年以上前)

acroHDから機種変更を検討しています。
この機種はacroHDと画面サイズが4.3インチと同じと言うことなので、先日モックとacroHDの画面サイズを実際に比較して見ました。その結果、モックの方が画面の縦の長さが若干長いことが分かりました。
勝手な想像ですが、この機種はナビゲーションバーが画面内に入ると言うことで、ホーム画面やアプリ等の表示領域を少しでも確保するため、若干画面の縦が長くなっているのかな??
と思ってしまいました。

書込番号:16922657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/12/06 18:57(1年以上前)

再度確認したらやっぱり同じサイズでした。
すいませんでした(^_^;)

書込番号:16923457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/10 11:43(1年以上前)

私も同じ疑問がありました。
私もアクロHDのユーザーです。
買い換えるか悩んでまず。もう少し待ったら4.5インチの出るかな?とかね。

書込番号:16939017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/23 16:25(1年以上前)

こん??わ♪Xperiaなら5インチのが在るやろ?4.3インチなんて時代遅れなサイズ欲しがる者の気が知れんわwwww 絶対後で後悔するわwwwww
メーカーもスマホ画面として、4.3インチは小さすぎるから、徐々に大きくしてきたのに、何を今さらこんなお粗末な…DOCOMOってバカじゃねえか?俺はauでXperia2台目だが、5インチはエエぞ♪

書込番号:17227786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 内蔵ラジオの有無について

2013/10/16 22:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:3件

XperiaZ1fの購入を検討中です。
以前のXperiaには、ラジオが内蔵されているものがあったと思います。
Z1fに内蔵ラジオが付くのか、お分かりの方いらっしゃいましたら、ご教授をお願いします。

書込番号:16715789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/17 01:21(1年以上前)

SONY公式にもドコモ公式にも自分が見た限り見当たりませんでした。すいません(´・ω・`)
fは発売まで2ヶ月あるので情報が少ないのでしょうかね?
ちなみに自分のacroHDにはFMラジオが搭載されています。

書込番号:16716431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/10/17 08:18(1年以上前)

Harold17.comさん、返信いただきありがとうございます。
やはり、各公式サイトにも内蔵ラジオの記載はないですよね。
私の地域はradikoがAMラジオしか入らず、ドコデモFMを試してみましたが、繋がりが酷くてやめました。
もう少し詳しい発表があるまで、待ってみたいと思います(^^)

書込番号:16716956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/17 15:23(1年以上前)

初めまして!
XPERIAシリーズは、アークから歴代ずっとFMラジオが搭載されてますので、おそらく今回も内蔵されていると思われますよっ!

書込番号:16718034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2013/10/17 17:05(1年以上前)

Zって搭載されてましたっけ?

書込番号:16718346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2013/10/17 17:54(1年以上前)

今確認したら有りました(^_^;)

本当にすみませんでしたm(__)m

書込番号:16718499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/10/17 23:08(1年以上前)

dull-fishさん、初めまして。
Xperiaシリーズは、ずっと、ラジオ機能がついているんですね(^^)
z1fの詳細が発表になるのが、楽しみになってきました♪
ありがとうございます(^_^)

書込番号:16719973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/10/18 11:03(1年以上前)

最近は内蔵ラジオではなく、アプリでrazikoと言うのがあり、そちらで日本全国のラジオを聞いてます。

これはアンテナ関係なしですので、とても鮮明に聞けますので、ラジオを聞くのであればそちらがよろしいかと思います。

書込番号:16721332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/19 21:09(1年以上前)

ネットラジオと違って電池の持ちが格段に違います! 電池の減りを気にせず、万一の有事にも情報収集に役立ちますねっ!

書込番号:16727856

ナイスクチコミ!3


gengarmaxさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/19 21:49(1年以上前)

初めまして。
こちらのサイトの画像にプリインストールのアプリ一覧画像が載せてあり、そこにFMラジオのアプリがあったので、ほぼ間違いなく搭載していると思いますよ。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1310/11/news147_2.html

書込番号:16728080

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/20 02:43(1年以上前)

FMこそ高音質のアプリで聴いて、AM,短波が内蔵なら最強なんですけどね。

書込番号:16729256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/23 16:36(1年以上前)

こん??わ♪DOCOMOではLISMO WAVEは無いやろ? 俺のはauだから使えるが、あれはエエぞ!全国のFM局が聞けるからな♪

書込番号:17227827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵電池について

2013/10/13 20:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:32件

今LUMIXを使用中で、発売頃には2年縛りがなくなります。いい加減イライラしながら使用するのに疲れました(^^;)

内蔵電池のようなので夏まで待つか迷っています。ですが、イエローが欲しい!

内蔵電池についてメリットデメリット、体験談など教えて欲しいです!宜しくお願いします<(_ _*)>

書込番号:16702149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/10/13 20:23(1年以上前)

>内蔵電池についてメリットデメリット、体験談など教えて欲しいです!

使っていくうえでのメリットはないかなと思います。

デメリットはバッテリー切れになった場合、交換できないためモバイルブースターなどを用意しないといけません。
使い切ってからの充電中に使用していると充電がかなり遅くなるもしくはできないので、使用は控えたほうがいいですね。
交換タイプであれば予備バッテリーを持っていれば、交換後すぐに使えます。

内蔵タイプでフリーズが起こった場合は対処方法があります。

スレ主さんの使用頻度がそれほど多くないのであれば、あまり気にしなくてもいいかなと思います。

書込番号:16702224

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2013/10/13 20:43(1年以上前)

内蔵電池の電池で一番心配されている点は、修理扱いになる事ですかね…。(苦笑)
電池がヘタって来ると、メーカー預かりになりますから、ドコモショップに持ちかまれた時に
データが初期化されます。

なので、もし電池交換される時は、事前にデータをバックアップしておく事が良いでしょうね。
今迄の傾向だと、ソニーの電池交換費用は、他のメーカーと比べると高いですね…。
この機種の交換費用は解りませんが、9千円前後は掛かっていた様な記憶があります。
(他メーカー製だと、端末にもよりますが、7,350円前後が多かったような?)

電池内蔵型の場合は、端末側で電池性能を確認する事が出来る物が多いです。
※最後に余談ですが、色はイエローでは無くライムですので、ご注意下さい。(笑)

書込番号:16702321

ナイスクチコミ!7


明日丸さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/13 20:54(1年以上前)

自分もZを購入する時の懸念材料は内蔵電池でしたが、使っている時のデメリットは感じませんよ。メリットはデザイン的にスッキリしてるところでしょうか(笑)強制終了も心配する事なく出来ますしね。

書込番号:16702374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2013/10/13 21:25(1年以上前)

とんぴちさん
ありがとうございます。
割と使用する方だと思いま…す。ゲーム、動画、ネットと…。
内蔵電池なんだか不便そうな気もしますね。



なか〜た♪さん
ありがとうございます。
修理扱いですか…。しかも高いと!

悩みどころです。



明日丸さん
ありがとうございます。
確かにデザインはステキです!
何事も使ってみなければわからないって事ですよね(汗)


皆さんありがとうございましたm(__)m

書込番号:16702512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/10/13 21:31(1年以上前)

僕は、3台内蔵電池タイプを使っていますが、不便は無いです。

Xperia初代の時は、予備バッテリーも用意してましたが、専用充電器などで充電しなければ
本体で予備バッテリーを、充電しないと行けないのが不便なので、今は外部バッテリーの方が
気楽で良いと感じています。

スレ主さんは、今はどの様に充電されてるのですか?

書込番号:16702549

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/13 22:00(1年以上前)

内臓バッテリーのメリットは
SDカードを、電源を切ることなく直接取り外しできる事
リアカバーによってデザインが損なわれない事
(バッテリー取り外しが可能な端末はリアカバーがプラスチックです)
バッテリーパック周辺が結露する事による内部浸水がない事
(これはごくまれにしか起こらないのであまり優位点とは言えませんね…)

デメリットは
バッテリーがへたってしまった時に高額な修理費を取られる事
(2年間かん酷使し続けてきたiphone4が殆どへたってないのでこれも気にしなくていいかもです)
比較的発熱し易い傾向にある事
(誤差のはんいですが)です

因みに私はバッテリーが取り外せるかどうかを考えた事がありません(笑)

書込番号:16702701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/13 22:02(1年以上前)

最も大きなデメリットを忘れてました(笑)
予備バッテリーが使えないことです
上の方々も指摘されているので承知だとは思いますが…

書込番号:16702707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/15 18:25(1年以上前)

既にバッテリー交換不能機種(acro-HD)を使っています。
最初は不安でしたが、よく考えるとバッテリー買い換えて使うか?って思いました。
私もZ1(AUにするか、DOCOMO買い増しにするか)を検討中ですが、内蔵型の方が質感高いと思いますよ?
ツートップのXPERIAさんを店頭で見ましたが、裏蓋が外れるのがなんだか貧相に感じた程です。
ケータイ買う時にいつも予備バッテリーを買うならZ1はありえない選択ですが、交換可能機種を選んだとしても
外部バッテリー持って出かけると思うし、そしたらバッテリー交換できるかどうか?は問題にならない気がします。

書込番号:16710135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2013/10/15 22:41(1年以上前)

本当に皆さんありがとうございます!

フリーズすると電池外せないと不便かな?と思ったのと、 今の携帯の電池を、休みの日は外出しない限りはゲーム、ネット、動画、メール(line)して一年経たずに駄目にしてしまったので(汗)
差したまま使用してたのが駄目だったのでしょうが…(苦笑)

電池交換の際、初期化されるのであればこまめにバックアップした方が良いのでしょうか?それはSDでも良いのでしょうか?

タイトルと違う質問申し訳ありません。

書込番号:16711419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/10/15 23:11(1年以上前)

スレ主さん

>電池交換の際、初期化されるのであればこまめにバックアップした方が良いのでしょうか?それはSDでも良いのでしょうか?

こまめにまでは必要ないかとは思いますが、定期的にはしておくのが良いでしょうね。
新しく設定を変更した場合など。
SDカードもやはり壊れる可能性もありますので、dropboxなどにも合わせてバックアップを取られることをお勧めします。

書込番号:16711558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/16 13:53(1年以上前)

>フリーズすると電池外せないと不便かな?

大丈夫です。
Z1、Z1f共にリセットボタンがついています。
フリーズしてもリセットボタンで強制終了再起動です。

Zでは強制リスタートの方法は、電源ボタンとボリュームアップボタンを5秒押し続け、一度ブルっと振動したらボタンから指を離す。
強制シャットダウンの方法は、電源ボタンをボリュームアップボタンを10秒間押し続け、3回ブルっと振動したボタンから指を離すでした。

これでもダメな場合、ダミーSIMで強制電源断でしたが、今回はリセットボタンで解決です。
他のメーカーにも搭載して欲しいです。

書込番号:16713508

ナイスクチコミ!2


SLJ9さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/19 20:44(1年以上前)

XPERIA GX使っています。

かなり節約術を使いながらも
スマホらしさを失わないように設定しています。
予備バッテリーは3個持っています。

普通に使っている分には大体1日は持ちます。

ただ、電波状態が悪いところに行くと1日も持ちません。

また、やたらとネット関係使った時なんかも1日持ちません。

バッテリー容量が1700mAhと低いので単純比較できないですが
ボク的には、バッテリー交換できないと不安なんです。

でもZ1fかっこいいし、気になるんですよねぇ。

書込番号:16727739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

簡易留守録機能搭載!

2013/10/13 00:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:197件

この機種には、簡易留守録機能が搭載されると言う書き込みをみました。

本当でしょうか?

分かる方情報をお願い致します。

書込番号:16699065

ナイスクチコミ!2


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/10/13 00:10(1年以上前)

簡易留守禄機能(伝言メモ)が搭載されています。
次のサイトから、カタログ(2013 Vol.3)を見ることができます。
カタログの29ページ「その他の機能」に伝言メモがあるとことが記載されています。
http://www.catalog.nttdocomo.co.jp/

書込番号:16699111

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:197件

2013/10/13 00:22(1年以上前)

以和貴様

詳しいコメント有難う御座いました。

ページ数など詳しく教えて頂いたので、すぐに分かりました。

良かったです。

有難う御座います。

書込番号:16699151

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)