端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2014年8月27日 15:12 |
![]() |
7 | 3 | 2014年8月26日 14:19 |
![]() |
14 | 9 | 2014年8月25日 15:17 |
![]() |
9 | 8 | 2014年8月24日 22:23 |
![]() |
5 | 4 | 2014年8月24日 05:30 |
![]() |
2 | 4 | 2014年8月23日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
4月に機種変でこのスマホにして特に不具合なかったのに、この一週間位以上前から、youtubeなどの動画を観てると、途中で固まります。パソコンでいうとフリーズ?みたいな、、、。電源を一端、強制的に切りますが、あまり良い事では
ないのでしょうか?割と、充電したまま、寝てしまう事が多いのも原因でしょうか。
対処する方法があれば、ご教授下さい。
2点

電源を落として再起動することは、悪いことではありませんよ。
スマホは、小型のパソコンですから、たまに再起動して作業用メモリ内をリフレッシュするのは、安定して使うのにいい方法です。
書込番号:17873502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iphone厨さま、返信有難うございます。
あと、スレ違いなのですが、キャッシュを削除?というのがイマイチ分からず、
削除していいものか迷います。
前のスマホの時は、f-09dアンテプリマでメモリが2ギガと少なかったので、キャッシュのアプリを
友人が入れてくれたのですが、いいかあまり分かりませんでした。
youtubeの件は安心致しました。また、質問ですみませんが宜しくお願いします。
書込番号:17873589
0点

>電源を一端、強制的に切りますが、あまり良い事ではないのでしょうか?
再起動は大丈夫。何かおかしかったら再起動って結構効く。
パソコンと違い、いつ再起動してもデーターがなくならないように出来てる。
>割と、充電したまま、寝てしまう事が多いのも原因でしょうか。
充電したままではまだ大丈夫だろう。
頻繁に満充電(100%になっても何時間放置)、過放電(電池が0になって、落ちること)はちょっとまずい。
基板の電源管理回路などはそれを耐えるように作られてるけど、
毎日軽いエージング試験のような使い方はちょっとまずい。
適当に90%位維持するように。(あんまり努力すると本末顛倒
書込番号:17873947
1点

アプリケーション管理でYouTubeのデータとキャッシュを消去してみてください。
書込番号:17874122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CaptorMeyerさま、充電したままで、過放電の0にまではしたこはないです。
100パーセントになったら、ある程度40パーセントぐらいに少なくなり、また、充電です。
夜に寝る時だけですね、充電器に挿し放しなのは。。。
なるべく、電源は寝る時は一旦、切るのがいいのでしょうかね。。
>マクドリ00さま、おっしゃるようにやったら、キャッシュ削除できましたし、
youtubeも固まらなくなりました!ありがとうございました。。
書込番号:17874428
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
開発者オプションの項目に、GPUレンダリングを使用、という項目と、HWオーバーレイを無効にする、という項目があります。この2つにチェックを入れるとバッテリー消費は早いがスクロールがスムーズになるということを聞いたのですが本当にスムーズになるのでしょうか?
書込番号:17871302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的には開発者オプションは触らない方がいいのでは?と思います。
実際に実行する前に【GPUレンダリング】【HWオーバーレイ】がそれぞれどんな事をするのかを調べて理解した上で実行されるのをお勧めします。
理解して実行するのと、理解しないで実行するのとでは大きな差がありますので。
書込番号:17871324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここに何行もの、文字を入力する前に「Google検索」で検索する方が、早いと思う。
書込番号:17871383
2点

理論的には速くなる可能性がありますが、実際にどうなるかは、端末次第・アプリ自体です。
そもそも今時の機種は、普通に使って入れば十分速いはずで、わざわざ、いじる意味は少ないです。
気になるのであれば、実際にオンにして自分で確かめるのが一番です。
書込番号:17871392
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
各アプリの設定で、「通知バーにアイコン表示」の設定をしているのに、通知アイコンが消えてしまいました。
具体的には「コピペ」アプリの通知バーへの表示、Ring Schduler Proのスケジュールの通知が、通知バーに出ていたのですが、消えてしまいました。
アンテナピクト,バッテリー等、通知バー右側に標準で出ているアイコンは普通に出ています。
OSは4.4です。
先日、画面を消さずにポケットに入れたみたいで、気が付いたら消えていた次第です。
果たしてどこを触ったのやら。
判る方がいらっしゃいましたらおしえてください。
1点

とりあえず、「設定」→「アプリ」から、インストールした「コピペ」アプリ等を選択し、「通知を表示」にチェックが入っているか確認してみて下さい。
書込番号:17861842
2点

>以和貴さん
変身ありがとうございます。
設定→アプリの設定は通知を表示にチェック入ってました。
Windowsでいうところのタスクバーのツールバーに「クイック起動」などの表示域があるように、アンドロイド通知バーにも、常時表示域やポップアップなどのりょういきがあって、、アプリの常時表示のみが消えてる(もしくは隠れてる)のだろうなあ、と想像してるところです。
メール着信時やその他アプリのポップアップ通知は普通に出てきます。
書込番号:17861931
1点

「通知を表示」のチェックを入れ直し、「コピペ」アプリを再起動しても同じでしょうか。
また、「コピペ」アプリの設定に「通知バーへの表示」のような設定項目はありませんか。
書込番号:17862019
2点

失礼しました。
「通知バーにアイコン表示」の設定をしているんでしたね。
「コピペ」アプリが具体的にどのアプリかわかりませんが、Google Play ストアの「Copie-コピペツール日本語」をインストールして設定を確認してみたところ、設定メニューの「その他」に「通知バーへの表示を開始」やさらに「設定」の「通知バーの使用」や「オートスタート」が通知バーへ常駐させる項目のようです。
もし、このアプリを使用していたら、念のため再確認されては如何でしょうか。
書込番号:17862074
2点

【Androidレポート】僕がタスクキラーを使わない理由
http://yaplog.jp/tom-and-kery/archive/163
このブログを閲覧していただけると理解できると思いますが
androidは「終了」を自動化することに成功しているみたいです
この自動化で、ステータスバーに登録したあったアプリが終了されられた可能性も考えられそう
同時に
低性能端末でも使えるか? Android 4.4 KitKatの新機能39選 (1/4)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1312/09/news015.html
【3】メモリリソースの分析ができる「Procstats」、【4】アプリのメモリ使用量を確認できる「meminfo」
と、メモリ管理が強化された反面、常駐アプリも頻度によってはKILLされやすくなったという見方もできます
気にせずに、消去されてしまったらステータスバーに再登録する。という考えでいいと感じます
書込番号:17862232
1点

>以和貴さん
>缶コーヒー大好きさん
書き込みありがとうございます。
いまのところ、まだ原因不明なのですが、該当アプリが終了しているのではなく、常駐していて、通知の設定しているにも関わらず、通知バーに表示されてない、という状態です。
判りやすくRing Schduler Proで説明すると、このアプリはじていした時間になったら,マナモードにしたり、音を出すようにしたりする(要するに寝てる時はマナーモードで、朝になった音を出す様にスケジュールするアプリです)
スケジュール通りにモードの変更されていますし、常駐しています。
これまでは、次の変更スケジュール(22:30にバイブになるとか)が表示されていたのが,消えてしまいました。
まあ、スケジュールはでなくても構わないんですけどね。
Copie-コピペツール日本語は、ここにアイコンがないと使いにくいのです。
いろいろ調べてみます。
書込番号:17862301
1点

ステータスバーに登録して、再起動させるとどうなりますか?
個人的な興味の質問になります
バーに表示されていなくても翌日の通知時間になるとバーではなく通知表示欄に告知表示がされますか?(Ring Schduler Pro)
前回、勘違いしたコメント&今回も解決策の書き込みを出来ず申し訳ないです
書込番号:17862357
1点

横やりで失礼します。
『CopiPe』アプリについて1年以上更新されてないようなので、OS4.4対応の問題の可能性もあるのでは。
書込番号:17862497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決しました。
結論から言うと設定→個人設定→通知の管理にて、アンドロイドシステム側で、通知するアプリを選択出来るようなのですが、元々表示していたアプリのみチェックが外れていました。
該当アプリにチェックを入れなおして、アプリを再起動したところ、通知が表示されました。
お騒がせいたしました。
書込番号:17868560
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
私は現在Android4.2のXperiaAと、Android4.4のXperiaZ1fを所有しています。XperiaZ1fの方は4.2の時はかなり絶好調でした。しかし4.4にアップデートしたところ、メモリの使用容量が増え、動きもモッサリとするような感じになってしまいました。
アップデート後はXperiaAの方がレスポンスは安定していると思います。そこで質問なのですが、Android4.2のXperiaAと4.4のXperiaZ1fでしたらどちらをメインにするべきでしょうか?個人的な質問になってしまいすみません。
書込番号:17860595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

好きな方を使えばよいかとw
隔絶したスペック差があるわけでなし、文字どおり好きにしたらええと思います。
どうしても優劣付けたいなら、同じアプリ同じデータを入れて一日ずつ持ち歩いてみればいいと思います。
書込番号:17860632
2点

今だにOSのバージョンアップはしてない私(笑)
お好きな機種で良いんでねぇ
私は取りあえず元から4.4の端末を買います。
書込番号:17860673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらも良い機種ですが
気分的にモッサリしているのを
持ち歩くよりも動きの良い機種を
持ち歩く方が良いですね。
が箱の中で眠らせるのはもったいないので
1週間交代とかはいかがでしょうか。
書込番号:17860701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございます。
昨日久しぶりにXperiaAを起動したのですが、やはりメモリは1Gバイト以上空きます。
概ね良好でしたが、ホームスクロール時など多少カクつく場面も見られました。これはやはり端末の性能などが影響しているんでしょうかね?
書込番号:17861402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々すみません。私はブラウジングがメインで、
XperiaZ1fの方がCPUの数値が高いですが両方とも性能的には大差はないのでしょうか?
書込番号:17865058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後は使う場所ですかね?z1fはクアッドバンドだから移動が多い人や1.7GHzの東名阪に住んでいる人だとz1fが有利かもしれません。
書込番号:17865407
2点

>>XperiaZ1fの方がCPUの数値が高いですが両方とも性能的には大差はないのでしょうか?
やることによるかと、ブラウジングくらいなら大した違いはないですが、
重い動画見るとかなら話が違ってきますね。
書込番号:17865787
1点

XperiaAの方なんですが、うちの家族の物に音楽プレーヤーの代わりとして使いたいと言われ譲ることにしました。なので私はZ1fを使っていこうと思います。みなさんいろいろとありがとうございました。
書込番号:17866830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
ロードバイクにWahoo Fitness スピード・ケイデンスセンサーと言うのを
取り付けてSO-02Fと通信してデーターをとりたいのですがBluetoothのBLEって規格に対応していないと
ダメみたいなのですがBluetoothのBLEには対応してますか?
ソニーのサイトを見たらBluetooth 4.0対応になってましたが
Android 4.4にアップデートしてやれば大丈夫でしょうか?
1点

BLEは、Bluetooth4.0のベースのような感じなので、Bluetooth4.0対応機器ならBLE対応と考えて良いと思います
書込番号:17740419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.focal.co.jp/products/detail.php?product_id=750
これですか?
これならBLE対応でなくてもVer.4.0であれば大丈夫なようですね。
書込番号:17741153
1点

いずれにしてもBLEって、4.3から正式対応って云ってませんでしたっけ?
4.4に上げればBLEでも問題ないのでは?
書込番号:17741336
1点

>> 1985bkoさん
それです。
BLE対応じゃなくても大丈夫なのですねー
ありがとうございます。
とりあえず購入考えて見ます。
ありがとうございました。
書込番号:17864188
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
Android4.4です。最近になってWi-Fiが途切れたり、接続しているのに繋がらない、などといった症状が頻繁に出るようになりました。現在自宅ですが、同症状のためモバイル通信です。これはドコモに持っていけば交換などしてもらえるのでしょうか?
書込番号:17788544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あとなんかモバイル通信でもGoogle Playからアプリのダウンロードができなくなりました。
書込番号:17788579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もいまだにWifiが不安定で使い物になりません。またアップデート後、ブラウザもすぐ固まるようになってしまいました。
解決済みになっていますが、Xperiafanさんは解決されたのでしょうか?
解決したのであれば、どのように解決したのか教えて下さい。
書込番号:17824071
0点

私の方は自然に直ったという感じです。
もしかしたらアップデート直後の不具合かもしれません。
私の方はアップデート後約一ヶ月立ち、現在は問題なく安定して使えています。
アップデート直後でしたらしばらく様子を見ていただき、それでもダメなようでしたら初期化などをおすすめします。
書込番号:17863036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)