端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 9 | 2014年8月4日 21:01 |
![]() |
16 | 12 | 2014年8月4日 20:53 |
![]() |
3 | 6 | 2014年8月3日 19:38 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年7月31日 11:51 |
![]() |
18 | 9 | 2014年7月26日 03:26 |
![]() |
34 | 15 | 2014年7月24日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
Android4.4で使用中です。
4.4ではSDカードへの書き込みが大幅に制限されているということを知りました。
私はまだSDカードをスマホにて使用したことがないのですが、Android4.4ではSDカードとの画像やアプリの移行などができなくなっているのでしょうか?
だとするならばAndroid4.4の端末ではSDカードは全く使えないということになるのでしょうか?Android4.4で容量が一杯になった時やバックアップを取りたいときはどのようにすればいいのでしょうか?
書込番号:17798841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正アプリのFileCommanderを使えば問題ありません。
純正以外のアプリはSD上のそのアプリのフォルダー以外に書き込みできないという制限がかかっているだけですよ。
書込番号:17798873
3点

ええその純正のアプリがあるみたいなんですけど、Google Playでのレビューを見ると評価がすごい低く、強制終了する、という内容が多くて・・・
そのアプリしか使えないのにそれさえもほぼ使えないという・・・
まあ私はまだ使ったことはないのですが・・・
書込番号:17798908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今時、アプリをmicroSDに移動させる必要性が分からない・・・
元々入ってるアプリ(FileCommander)を、レビュー見ただけで試していないのはどうなんでしょ?
僕は、基本写真保存したのを消すしかしないが、可笑しくなった事は無い。
まず、試してみたら?
書込番号:17799052
1点

>Android4.4で容量が一杯になった時やバックアップを取りたいときはどのようにすればいいのでしょうか?
写真のバックアップのことを言われているのなら、Dropbox、Amazon cloud drive、Onedrive、Y!boxなど、いろいろなクラウドストレージがあるので、それを経由してパソコンのHDDなどに入れれば問題ありません。
SDカード自体は、壊れやすい媒体なので、SDカードに保存することをバックアップと呼ぶのはおかしいですね。
書込番号:17799108
2点

確かにSDカードに保存することをバックアップとは言いませんね・・・
すみません。
書込番号:17799245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主さんこんばんは。
どっかでもコメしたんですが、
設定→ストレージ→SDカードにデータ転送(下の方の項目です)
移すだけならこれで普通にSDカードに移せますが、これではダメなんですかね(?_?:)り
書込番号:17800034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Fujiっ子さんどうも。SDカードにデータ転送という項目ありましたが、これはAndroid4.4でも行えるんですかね?
書込番号:17800372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主さんこんにちわ。
自分はZ2ですが、普通に移せますよ(^^)
書込番号:17801287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FUJIっ子さんこんばんは。
そうなんですか!後日SDカード買ってやってみようと思います。
書込番号:17802078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
この機種を購入して一週間です。以前からSDカードに入っていた音楽データがそのまま移行されています。この際、このデータを消したいのですが、操作がわかりません(--;)わかりやすく教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:17798321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『WALKMAN』を起動して削除したい楽曲を長押しすればサブメニューが表示されますので、そこで【削除】をタップすれば宜しいかと思います。
アーティストやアルバム単位でも、同様に長押しによりまとめて削除出来ます。
書込番号:17798355 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速ご回答ありがとうございます。
アプリを開くと、一番下に「不明なアーティスト」と表示され、それを長押ししても何も変わりません(>_<)。どうしたらいいのでしょうか?
書込番号:17798387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

File Commanderから削除は出来ないでしょうか?
File CommanderアプリからSdcard内の「music」フォルダにその「不明なアーティスト」と言う項目が見つかると思います。
そこで削除すれば大丈夫かと思います。
書込番号:17798456
2点

りゅぅちんさんの方法でよろしいかと思いますよ。
ただ、WALKMANアプリで削除しても、元の音楽ファイルが削除されるわけではないので、削除しても復活することがありますね。
WALKMANは端末内の音楽ファイルを検索して表示しているだけのようです
もともとの音楽ファイルを削除するならFileCommanderで削除した方がいいと思います。
ちなみに元ファイルを削除するとWALKMANアプリの表示等が残ってしまったり、内容がおかしくなることがありますが、
andoroidoの設定→アプリ→WALKMANとメディアプレイヤーで「データの削除」をした後、端末を再起動すると、WALKMANアプリの情報は再構築されます。
書込番号:17798930
3点

皆様回答ありがとうございます。本当に情けないのですが、ご指導いただいたFile Commanderを開いて、SDカードの内容を見たのですが、ファイル名が全て英文字なので、見分けがつきません。何か方法はありますか?よろしくお願いします。
書込番号:17799078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

肝心なことをいい忘れていました。削除したいファイルは、以前にカカオトークから残した音声です。だから、ウォークマンからは削除出来ないのでしょうか?
書込番号:17799092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ご指導いただいたFile Commanderを開いて、SDカードの内容を見たのですが、ファイル名が全て英文字なので、見分けがつきません。
音楽データでしたら先に書き込んだ通り「music」フォルダの中にあるはずなんですけど、音声データでしたらWalkmanアプリからは削除できないのかもしれないですね。
「Download」フォルダにそれらしいファイルは見つかりませんか?
書込番号:17799302
2点

『WALKMAN』再生画面にて"不明なアーティスト"の上に音声ファイル名が表示されてると思いますので、それをキーワードにFile Commanderで地道に探すしかないような気がします。
カカオトークは使用したことないですが、"KAKAO****"、"voice****"等の名前のフォルダがあるのでは?
ちなみに、File Commander→【ミュージック♪】にて本体とSDカード内のすべての音楽データが表示されますが…その中にありませんかね。
書込番号:17799968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございます。一つ一つ探してやってみます。初心者の時に(今もですが笑)よく要領を得ないまま、保存してしまったものでしたが、削除がこんなに大変とは¨。みなさまありがとうございました。
書込番号:17800028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もカカオトークは使ったこと無いですが、
データフォルダーは、SDcard1/android/dataの下にアプリ名で作成されているのではでしょうか?
もしかしたらcom.アプリ開発会社名.アプリ名かも知れません。
以上参考まで
書込番号:17800465
2点

SDのフォーマットか、新規にSDを購入する?
書込番号:17801170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。教えていただいた通りに、地道にファイルを探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:17802049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
Wi-Fiの問題は解決しました。
しかしモバイル通信でGoogle Playからアプリをダウンロードしようとしたり、更新しようとすると、ダウンロード中、のままで一向にダウンロードしたり更新できません。Wi-Fiだとできます。
これはGoogle Play側の問題なのでしょうか?それとも端末の不具合なんでしょうか?
書込番号:17788787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しかしモバイル通信でGoogle Playからアプリをダウンロードしようとしたり、更新しようとすると、ダウンロード中、のままで一向にダウンロードしたり更新できません。Wi-Fiだとできます。
モバイルデータ通信の方の、通信量は現在どの位でしょうか?
月末なので、まさかとは思いますが、モバイルデータ通信の容量を超えて、通信速度が低速化されたって事では
ありませんよね?
書込番号:17788967
0点

いやそれはないです。まだ1Gも使ってないですw
書込番号:17789272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうでしたか、大変失礼致しました。m(__)m
この機種のユーザーでは無いので条件は異なりますが、自分の端末で割と大きなゲームアプリ等をGoogle Playから
何本かインストール・再インストールしてみましたが、普通にダウンロード出来ていますね…。
データ通信量の制限を受けて無くて、考えられるとすれば、あくまで下記の一例ですが、スレ主さんのお住まいの
エリアで通信設備の工事等で、一時的にデータ通信が使えなかったりする場合があるかも知れません。
工事のお知らせ(関東・甲信越)
https://www.nttdocomo.co.jp/info/construction/kanto/xi.html
書込番号:17789412
0点

アプリ以外、ブラウザでの画像等のダウンロードは正常でしょうか?
アプリのみ不可ということなら、アプリ管理画面『Playストア』→【データを削除】を試してみては。
書込番号:17789510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ不具合が起こりました。ネットで様々な方法を検索して試しましたが、解決しませんでした。DSに相談しても原因がわからず、購入時の状態へ初期化することに。結果、それ以降は問題なくダウンロードできるようになりました。
データ使用の節約の為に、バックグラウンドデータの制限を色々無効に設定してから、不具合が起こったようにも思いますが、元に戻しても改善はされませんでした。ご参考までに。
書込番号:17798249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も初期化等いろいろ試しましたがその時は全く解決せず、ドコモショップへいこうと考えていました。初期化してみろ、で終わりだったんですね・・・
私も現在は問題なくダウンロードできています。みなさんいろいろとありがとうございました。
書込番号:17798809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
過去出てるかもですが調べてもわからないもので Xperiaホーム使ってますがマチキャラが表示されません 表示させる方法がわかりませんので解る方教えて下さい。しゃべってコンシェルのアプリはこの機種に対応してません って事で取り込めません
1点

基本的には、しゃべってコンシェルを起動→設定→待ちキャラ設定で表示するを選べば出てきますけどねぇ。
再起動してみてはいかがでしょう?
標準のひつじ以外は試してませんけど。
書込番号:17787933
0点

AS-sin5さんありがとうございました しゃべってコンシェルは新しいアプリがあり無事インストールしてマチキャラ設定できました ありがとうございました
書込番号:17787957
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
Android4.4での使用です。
機能試しにGoogle Chromeというものでインターネットをやったのですが、標準のブラウザよりも圧倒的にヌルヌルで、まるでiPhoneでSafariを使っているようでした。
しかしアップルのページでタップできる項目がタップできない、iPhone5sのトップで背景画像が表示されないというトラブルもありました。
標準のブラウザだとヤフーのページでカクつくことが多いのですが、Google Chromeだとなぜここまでヌルヌルなのでしょうか?
みなさんは標準のブラウザかGoogle Chromeのどちらを使ってらっしゃいますか?
書込番号:17765474 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

XperiaZ1です。
ブラウザは、Chromeです。
パソコンとブックマークが同期できるのが、すごく便利ですよ。
書込番号:17765497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Google Chromeだとなぜここまでヌルヌルなのでしょうか?
AndroidはGoogleのサービスですから、より最適化されているからではないでしょうか?
ただ、不具合も色々とあるようです。
書込番号:17765529
3点

質問文に機能試しに、とありますが
昨日試しに、のミスです。すみません。
書込番号:17765578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoのZ1には標準プラウザはないので強制的に標準プラウザ扱いです(笑)
auのZ1は標準プラウザ有るのに
書込番号:17765710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Xperia z2さん
Z1には、標準ブラウザ-無いんですか?Zにもz1fにも有るのに、不思議ですね(^^;)
僕は、初代の頃からchromeです!数台使ってると、同期が重宝するので手放せません。
使う範囲では、不具合も感じません。
書込番号:17766450
1点

そうですね。auのZ1には標準ブラウザとChromeが搭載されているんですけど、ドコモ版のZ1では何故かオミットされて、苦情が多かったのでまた復活させたみたいですね。
書込番号:17766469
1点

私もZ1に標準ブラウザがないということに驚きました・・・
書込番号:17766681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グローバル版のブラウザはCheromeのみでした。
但し中国大陸版は地球儀ブラウザのみです。
理由は中国ではGoogleの締め出しを行っているからです。
SONYの端末は北京で組立を行っているので、もしかしたらソフトの都合もあるかも知れませんね。
メーカーが発売地域によってブラウザの使い分けをしています。
書込番号:17770736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グローバル版のブラウザはCheromeのみでした。
但し中国大陸版は地球儀ブラウザのみです。
理由は中国ではGoogleの締め出しを行っているからです。
SONYの端末は北京で組立を行っているので、もしかしたらソフトの都合もあるかも知れませんね。
→関係ない。そもそも組立は北京じゃなく、江蘇省メイン。
欧米仕向の機種や、Google謹製のNexusなど、Chrome同梱があったり、なかったり。
⇒締め出しというと、Googleサービスやフレームワーク、Playストアみたいにサービスレベル
の削除、そしてキャリアレベルのRoot制限(ベースバンドに支障が出る位)にしないと。
Chromeは「Google」と違い、中国ではまったく禁止されてなく、民間からも政府からも
莫大な支援を得ている。Webkit自体も、最近とある事件で政府に注目され、COMEBACKの声も・・・
メーカーが発売地域によってブラウザの使い分けをしています。
→「ブラウザ」はデフォ、Webkit軽量ブラウザと言う存在、初期同梱には最適。
また、メーカーによる機種別チューニングがしやすい。
Chrome/ChromeOSは「アンドロ/ブラウザ」とまったく違う開発プロジェクトなので、
アンドロ2の時代ではまだ未完成っぽい、初期同梱にはリスクが高いとか・・・
4.0からやっと「両方ども搭載」や「ブラウザを非表示にしてみる」の試しがあった。
もちろん、トラスト/独占に関わるのも想像に任せる。公式には一切触れてないけど。
「ブラウザ」に関しては欧米開発者の間でも微妙な存在、GoogleIOオフ会の常連トーク。
書込番号:17770906
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
明日、ドコモオンラインショップから届く予定です。
4.4にアップデートしてから使用するべきか、4.2でしばらく使用して、必要を感じてから、アップデートするべきか迷っています。
皆さんは、4.2のまま使われてますか?
それとも、4.4にアップデートされいらっしゃるでしょうか?
書込番号:17762300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4.4は残念仕様なので、どうしても使いたいアプリが非対応とかでもない限りアップデートの必要を感じません。
後継機のA2と何かと比較になりますが、一番のアドバンテージは4.2を使える事だと思っています。
書込番号:17762334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4.4はSDカードへの書き込みが制限されています。
プリインストールされているアプリ以外では、ファイル名の変更すらできないようです。
こんな仕様では不便で使えません。
私のSO-02Eもアップデートが出る予定ですが見送ります。
ところで、アップデート開始前からある在庫品なら4.2のままなのですか?
書込番号:17762434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のぢのぢくんさん、文鳥LOVEさん
SDカードへの書き込みが制限は、不便ですよね…。
ドコモオンラインショップでの商品ページでは、4.4となっていますね。
「※2014年6月26日(木曜)より、Android™ 4.4へのOSバージョンアップが開始されました。」とも記載されています。
Z1fって、まだ生産しているんですかね?
いま販売されているのは、6月26日より前に製造されたものだと勝手に思っているので、在庫品を開封してまで、バージョンアップさせているとは、思っていないのですか…。
書込番号:17762488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そらっぺさん
昨日届いた私のZ1fは「4.2.2」でしたよ。
当分アップデートしないで、この状態を大切に利用するつもりです。
書込番号:17762551
2点

スレ主さま
>在庫品を開封してまで、バージョンアップさせているとは、思っていないのですか…。
Satoru57さんの話しからすると、やはり新規の製造分から4.4になるのでしょう。
スレ主さまに届くのは4.2の可能性が高そうですね。
書込番号:17762615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報ありがとうございます。Satoru57さんのZ1fは、
ライムですよね?
ライムは、確か生産終了が早かったんですよね?
私のは、ピンクなのですが、まだ、新規製造されているとしたら、4.4の可能性もあるかもしれませんね。
明日の午前中に届くので、起動して確認したら、ご報告します!
書込番号:17762734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4.4も云うほど酷くは無いと思いますが、もともと4.2に最適化された端末なので4.2で問題ないならそのままで良いのではないでしょうか。(その方がリスクは少なそう)
ちなみに、個人的には4.4の方が使い勝手は好みです。
書込番号:17762776
2点

私も4.4派ですね。特に不都合は感じてないですし、、、
確かピンクもカタログ落ちしてませんでしたっけ?
なので、残ってるライム、ピンクは在庫品では…?
書込番号:17763888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も4.4に上げ、最初は通知とクイック設定が分かれていたなど戸惑いもありましたが、自宅で電波が2本しか立たなかったのがアップデート後はフルで立つようになったんで個人的にはアップデートもいいかと思います。まあまだ一部非対応のアプリも有りますが・・・
書込番号:17763925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AS-sin5さん、Yasu20111211さん
ご意見ありがとうございます!
実は、Xperia Aを自分が使っているのですが、不具合が出たら嫌だなとか、初期化してからアップデートした方が良いって意見を聞いて、初期化が面倒臭いなぁと思い、4.1.2のままなんです。
なので、4.2のスマホを触ったのは、ドコモショップだけなんです。
4.4もドコモショップって、ちょっと触っただけなので、どっちがいいんだか…。
やはり、4.4にアップデートするなら、初期状態の時にやった方がいいんですよね?
書込番号:17763936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も、直ぐに4.4にしましたが、最初はバッテリー消費早いかな?と思ったぐらいで
特に、不便は感じません。
他の書かれてるデメリットも、別の解決策が有る物も有るので、心配しなくても良い様な気がします。
まっ最後は、スレ主さんの決断でしょうが、、、、(先延ばしして解決するのかも不明ですし)
書込番号:17764281
4点

4.4のSDカードに関して書くのを忘れてましたが、
これは使っているアプリ次第でしょうね。
ESエクスプローラーやASTROなどのファイルマネージャー系、Airdroidなどファイルトランスファー系、それから意外なところではiSyncr(PCのitunesから音楽ファイル転送)+PowerAmpという使い方でのPowerAmpなどで、SDカードアクセスが出来ないケースがありました。
要は4.4ではSDカードアクセスが<アプリフォルダ>以下に制限されるのですが、上記iSyncr例ではiSyncrは自分のアプリフォルダーに音楽ファイル書き出しするのですが、PowerAmpでその曲にアクセスすると、(見えるけど)エラーが出ます。(参照のみではなく、再生回数等情報の更新をするため?)
これらは、アプリやフォルダーの変更等で解決可能ですが、これまで通りの運用が出来なくなる可能性はありますね。
書込番号:17764906
2点

全くの初期状態でなくてもアップデート前に初期化してやるだけで全然違いますので、購入時に拘らなくてもいいと思いますよ。
基本的には戻せませんので、そのまま使ってみて不満を感じたらアプデが無難なんじゃないでしょうか。
4.4自体はメリットよりデメリットの方が遥かに大きいダメOSですが、アプデによるカメラ周りの性能向上はそれなりのモノがあります。
カメラ至上主義ならアプデは必須でしょうかね。
しかし、ソニーもOSと端末は分けてアプデしてくれればよかったのに。。。
書込番号:17765708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あぁ、初期化が面倒なんですね。
多少手間ですが、PC側でadb環境を構築しとく事を強く推奨します。
Androidを快適に使うには必須だと思いますし、初期化に何の抵抗も感じなくなると思いますよ。
書込番号:17765716 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。
とりあえず、ご報告いたします。
到着した、Z1fのバージョンは、4.2.2でした!
皆さんのご意見を拝見させていただいて、とりあえずは、4.2で初めて、必要を感じたら、4.4にしてみようかと思っています。
adb環境についてですが、以前、Xperia rayをroot化したことがあり、「Android SDK 」をインストールして、設定した記憶がありますが、すっかり忘れていました。これって、私のパソコンでは、adb環境が構築されているってことなのでしょうか?
書込番号:17766737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)