Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

Xperia Z1 f

  • 16GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
SONY Xperia Z1 f 製品画像
  • Xperia Z1 f [Lime]
  • Xperia Z1 f [Black]
  • Xperia Z1 f [White]
  • Xperia Z1 f [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

(2486件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全333スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
333

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

「楽天でんわ」 直接発信のショートカット

2014/01/12 17:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:14件

特定の相手への電話発信やメール作成画面呼出を少ない手順でできるよう、ホーム画面に「直接発信」や「連絡先」のショートカットを置いて使っています。
これは[ホーム画面長押し]→[アプリ]→[ショートカット]→[直接発信]や[連絡先]又は[連絡先のショートカット]で出来ますが、「ドコモ電話帳」か「Xperiaの連絡先」から相手を選んでショートカットを作るようになっています。
最近、楽天でんわを使うようになったので「楽天でんわアプリ」からのショートカットを作りたいのですが、それが出来ずに困っています。あるいは元々出来ないことなのでしょうか。
ご存じの方おられましたらお教え頂きたく書き込みしました。
またこの方法以外で、特定の相手に楽天でんわをワンタッチ発信(もしくは少ない手順で発信)できる良い方法があれば、
お教え頂きたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:17064277

ナイスクチコミ!1


返信する
syodo-guyさん
クチコミ投稿数:5件

2014/01/12 18:03(1年以上前)

こんばんわ。
連絡先の電話番号の頭に「0037-68」を付けた電話番号を追加して、その番号を直接発信に設定してやればOKですよ。楽天でんわはアプリ上で上記の番号を付けて発信してるだけです。

書込番号:17064333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2014/01/12 19:00(1年以上前)

syodo-guyさん、早々に返信ありがとうございます。
お教え下さった方法、単純ですが考え至りませんでした。
地道に連絡先に楽天番号を書き足していこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17064524

ナイスクチコミ!1


750ilさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/12 20:21(1年以上前)

003768を付けてるのと、付けないのとを
両方入れとかないと、着信のときに困るよ

書込番号:17064810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/01/12 22:11(1年以上前)

750ilさん、そうですね。
アドバイスありがとうございます。 

書込番号:17065279

ナイスクチコミ!1


inachさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/17 17:47(1年以上前)

プレフィックスのアプリを使うと、設定で楽天でんわやg-callの番号を自動で入れて発信できますよ。
私は有料の0063plus使ってますが(日本語なので)、無料のアプリもあります。
自分の好きな電話帳アプリから、電話できるので便利です。
試しに、ホーム画面に直接発信とショートカットを作り、発信してみたら、ちゃんと楽天でんわと通常発信を選ぶダイアログが出て、発信確認できました。

書込番号:17082402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2014/01/18 21:36(1年以上前)

inachさん、ありがとうございます。
早速 私は「プレフィックスplus」というアプリを入れてみました。
このアプリはプレフィックス、つまり前置きを自動で加えてくれるんですね。
なるほどこれなら、たとえば184発信にも応用できますし、楽天以外の通信会社にも対応できそうですね。
使い勝手は・・・これから検証していきます。
どうもありがとうございました。

書込番号:17087067

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

WALKMANの不具合

2014/01/11 17:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 NOMU_NOAHさん
クチコミ投稿数:12件

wakmanを起動し、アルバムを選択。
一覧をスクロールするとアプリが落ちます。
何度試しても同じ現象が発生します。

「曲」や「アーティスト」ではスクロールしても何も問題なく起動しています。

同様の現象が起こっている方いらっしゃいませんか?

発売日に購入したときからこの現象が起こっています。

書込番号:17060190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:29件

2014/01/11 20:22(1年以上前)

普段はWALKMANアプリは使っていないのですが、確認してみました。
結果、数回アルバムの一覧を上から下まで、また下から上までスクロールしてみましたが、アプリが落ちる事はありませんでした。
設定のアプリ一覧からWALKMANアプリを見てみますと2.0.A.0.40と8.0.A.0.4のバージョンの二つのアプリが有ります。
まずは最新バージョンに更新されているか確認、キャッシュやデータを削除してみる。
アルバム情報に文字化けしているようなものがないか他のアプリで確認してみるなどしてみてはいかがでしょう?

書込番号:17060797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOMU_NOAHさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/12 18:13(1年以上前)

>趣味はケータイさん

色々と試して頂きありがとうございます。
キャッシュとデータ削除してみました。
その際アップデートも初期化してしまいましたので、現状出荷状態になっています。
それでも同じ現象が起こるので、
再度最新バージョンへ更新しなおそうとしているところです。

しかしどこで更新を行うのか、Play storeにも見当たりませんし、
少し困っているところです。(待てば通知来るのかも?)
調べてみて、再度更新してみます。
それで改善しないようならDSへ持ち込んでみます。

ありがとうございました。

書込番号:17064364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:29件

2014/01/12 21:02(1年以上前)

スレ主さま、お疲れさまです。
私も、興味本位でWALKMANアプリのアップデートはどこからやるのだろうかと、アップデートの削除をしてみました。
結果、どこからアップデートができるのかわからなくなりました。(^_^;)
(その後、本体の設定>端末情報>アプリケーション更新>更新から8.0.A.0.4にアップデートできました)

アップデート前のWALKMANアプリのバージョンは7.12.A.0.0でしたね。
ちなみにこのバージョンで、アルバム一覧をスクロールしてみましたが、私の環境ではWALKMANアプリが落ちる事はありませんでした。

最終的にはDSで不具合を確認してもらって、修理依頼になるかと思いますが、SDに曲データを入れているのでしたら別のSDに交換後、端末本体で初期化。手持ちのCDからリッピングし直し、SDにコピーをしてみて、異常がないかどうか確認してみてはいかがでしょう?
なんとなくですが、曲データに埋め込まれたタグ情報からアルバム一覧が作られていると思うのですが、その過程でなんらかのエラーの原因が生まれているように思います。

書込番号:17064957

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/12 22:31(1年以上前)

『walkman』アプリのアルバムを開くと強制終了、という症状を以前のXperia板で見たことがあります。
同じ事例かもしれないので、試しに下記を行ってみてはいかがでしょうか。

本体設定→アプリ→すべて→『メディアストレージ』→【データを削除】
一旦電源オフ→再起動→数分間放置。
(楽曲データのインデックス情報を再構築、完了するまでに少々タイムラグが生じる場合があるので放置します)

書込番号:17065391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOMU_NOAHさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/18 01:09(1年以上前)

お二方の方法を実施してみましたが解決できませんでした(^-^;
曲選択ではなにも問題が起こらないので、やはりアルバム名のなにかが引っかかっているのかもしれません。
DSで話を聞いてきます。

書込番号:17084050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

標準ブラウザについて

2014/01/09 21:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:106件

いつも拝見させていただいております。
当方もこの年末にZ1fに買い替えをいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

さて、早速なのですが、Z1fの標準ブラウザなのですが、「戻る」や「進む」と言ったツールバーボタンみたいなものがありません。出す方法とかあるのでしょうか?
また、開いているブラウザ(タブ)を一括で閉じる方法はないでしょうか?
L-01Eの場合、画面の下部に「戻る」や「進む」のツールバーボタンがありましたし、メニューを出すと「終了」があり、すべてを閉じることができました。
Z1fの場合、「ほかのタブをすべて閉じる」はあるものの、直前まで開いてたタブは閉じません。

どなたか設定か何かで上記のことを実現できる方法をご存知ではないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:17053587

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2014/01/09 23:05(1年以上前)

標準ブラウザは不便なので予備で使うくらいが良いです

ただ、標準ブラウザじゃないと動作しないことがサイトによってはありますので

共有メニューから

下記のようなアプリで見ているページからブラウザを変更します

https://play.google.com/store/apps/details?id=sh.nothing.openinbrowser

自分のオススメブラウザはhabit browser ですが
このサイトでは画像がアップできなかったり、

あとは地デジの番組表も対応してなかったりします

用途に合わせて使い分けているのですが

ほぼ9割方は habit browser でいけると思われます

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ddo.pigsty.HabitBrowser

書込番号:17054211 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/01/10 00:24(1年以上前)

自分は、設定→ラボ→クイックコントロールにチェックを入れて使用してます。

書込番号:17054558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2014/01/11 23:11(1年以上前)

アークトゥルスさん、ありがとうございます。
試してみます!!

HARUちんさん、ありがとうございます。
実は手に汗をかく人間でして、フリック入力系のものは私ダメなんです。試しましたが、設定のマークを選ぶのに3分くらいかかりました・・・(笑)

書込番号:17061578

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/11 23:29(1年以上前)

本題から外れてすみません。

>アークトゥルスさん

別スレにて『Habit Browser』を教えて頂きましてありがとうございました。
以来、メインブラウザとして何の不満も不具合もなく快適に動作してます。

自分はXperia ULですが、ここでの画像アップも普通に問題なく出来てます。
何か特別な条件下ではアップ出来ない、ということなのでしょうか?

書込番号:17061671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2014/01/12 00:25(1年以上前)

機種不明

今、もう一度試してみました

habit browser のクイックメニューです

投稿できる時とできない時があるみたいです

自分の機種はSH-06EでAndroid4.2です

browserはhabitが素晴らしく使いやすいですよね(笑)

あと、自分の鉄板アプリは

NOVA PRIME (ホームアプリ・有料版)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher.prime

ウィジェットソイド(自分はウィジェットは不使用、通知領域のトグルを三段にして使ってます)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jim2

マイブックマーク(無料でもイケますが気に入ったら有料版を、広告表示のタイムラグが無くなるので)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ululu.android.apps.my_bookmark

swipe starter 主にマイブックマークを画面横からスワイプで出すのに使用、ショートカットメニューから選べるfolder1〜folder5のフォルダ機能も便利です

https://play.google.com/store/apps/details?id=tora.mamma.swipestart

上記の自分オススメは設定でかなり使いやすく便利になりますが、初歩的設定でつまずくとアンインストールしたくなるかも

書込番号:17061917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/12 00:38(1年以上前)

>アークトゥルスさん

なるほど。クイックメニューは使用してないので、自分に症状は出ないんですね。
『Widgetsoid』は通知バーにトグルスイッチが無かったXPERIA acroでは大変重宝してましたが、かなりの優良アプリの部類に入りますね。
ご回答ありがとうございました。

>スレ主さん

スレをお借りしまして失礼いたしました。

書込番号:17061964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2014/01/12 00:43(1年以上前)

機種不明

連投すみませんm(__)m

ウィジェットソイドの通知領域のトグルが三段のスクショです(下の三段)

自分の機種はデフォルトでトグルが既に豊富なのでアプリも登録してランチャーとしても使ってます


書込番号:17061979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2014/01/17 23:45(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
いろいろな情報を交換するっていうのはいいことですので、本筋がずれなければいいんじゃないですかね?

で、アークトゥルスさんがご提案していただきました「habit browser」を何日か使ってきましたが、特に問題なく、私の不満は満足に変わりました。ありがとうございました! ご報告が遅くなってすみませんでした。

書込番号:17083778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

「おみくじ」ついて

2014/01/03 03:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:29件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

質問失礼します。

こちらの機種は、一部で「おみくじ液晶」と、言われてるみたいですが、購入前に、判別する方法等は、あるのでしょうか?

jdiとauoは、目に見えて、違いがわかるほどの差なのでしょうか?…個人差にもよると思いますが、この機種を期待していただけに、気になって仕方ありません。

ストレージも東芝とサムスンの二種類あるみたいなのですが、体感できる程の差は、あるのでしょうか?

質問ばかりで、すみません<(_ _*)> 何か御存知の方いらっしゃれば、ご返答いただけると幸いです。

書込番号:17028290

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2014/01/03 03:37(1年以上前)

購入前に確認することは出来ませんね。
確認するためにはアプリなどを使うことになるでしょうから、端末を手渡されてからしかできません。

液晶にしてもROMにしてもどちらが駄目というわけではありません。

液晶に関しては黄色味が強いか青味が強いかになりますが、黄色いから不良ということではないです。
暖色系か寒色系かの好みなると思います。
日本人は寒色系のほうが好みの人が多いので、どうしても話題になってしまうのでしょう。

ストレージも体感できるほどの差があればSONYも選ばないと思います。

気になるのは仕方ないのかもしれませんが、どちらであっても問題はないですよ。



書込番号:17028314

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/03 07:31(1年以上前)

液晶は他の掲示板とかで違いの画像が投稿されているので探して参考にしてみればよろしいかと思います。自分が見つけた掲示板ではjdiよりもauoの方が視野角が広いから当たりなのではないか?と書き込みがありました。
巷でjdiの方が良いと騒いでいるだけです。

書込番号:17028496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2014/01/03 08:52(1年以上前)

とんぴちさんが書かれている様に 残念ながら購入時に液晶を確認する事は出来ません
(アプリを使用しなくてもサービスコードを入力すれば確認出来ますが 購入時にそこまでさせてくれるショップは無いかと思います)

液晶の違いは
AUO製はJDI製と比較して
残像が多い
液晶が暗い(色味が濃い)
色温度が低い
と言われていますが 両方を並べて比較しないと分からないと言う書き込みもあります

ストレージについては
明らかに差が有ると言うデータは無いので余り気にする必要は無いかと思います

書込番号:17028633

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/03 14:29(1年以上前)

Xperiaに限らずスマフォに限らず、どの機種もどのディジタル機器もこういう事例含みです。現在のご時世では寧ろ当たり前かと。

最も顕著なのはPCやTV/ブルーレイ機器等の内蔵ハードディスクドライブで、同じ製品で実に様々なハードディスクブランドが入り交じっています。
(同じブランドでも更に"Made in 〜"が異なるケースも)

今回たまたまXperiaで判別手順が明らかにされただけで巷のあらゆる製品にてフツーに氾濫してますので、気にしても仕方がないというか…気にしだすとキリが無いかと思います。
「〜製だから」という単なるイメージだけの裏付けの無い噂レベルには流されないのが肝要かと思います。

書込番号:17029642 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/01/04 00:24(1年以上前)

気になって調べました。
私はピンクで、auoの東芝でした( ̄ー ̄)
確かに黄色いかもしれません…
http://clipkeep.blog.jp/archives/35024425.html

書込番号:17031784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/01/04 02:37(1年以上前)

調べてみたら、自分はブラックでJDIと東芝でした

書込番号:17032082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/01/04 12:13(1年以上前)

私もブラックを予約して、発売日に購入。
JDIと東芝でした。

書込番号:17033241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2014/01/04 15:20(1年以上前)

皆さん、様々なご返答ありがとうございます(^_^)。

大変、参考になりますm(__)m

@ちょこサンが、おっしゃってた、「サービスコード」とは、何でしょうか?

ちなみに店頭で、端末受け取りの際、画面(液晶の発色具合)を見て、jdiかauoの違いを判別できるほどの差は、あるのでしょうか?

どなたか、御存知の方、ご返答いただけると幸いです。

書込番号:17033843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2014/01/04 15:58(1年以上前)

†アルテミス†さん

ダイヤルで*#*#7378423#*#*
Service Info-Firm InfoでパネルIdが確認できます

単独での確認ですが購入店の展示機のパネルがどちらかを確認後それて比較すれば不可ではないですが
少し難しいと思います

書込番号:17033945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/01/04 19:55(1年以上前)

調べてみたら
私のは 本体の色は、白で ディスプレイはauo
ストレージは サムスンでした。

発売日から 使用してますが 不具合もないですし
auoのディスプレイも 目に優しい感じがあるので
悪くはないです。

私は ハズレ等とは 思っていません
あくまでも 好みかと… 思ってます。

でも 巷で色々と書かれていると 気になりますが…
気にしても 仕方ないかな? と思ってます!

選べれば ディスプレイは 自分に しっくりくる方でいいと思います。

書込番号:17034813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2014/01/04 23:52(1年以上前)

@ちょこさん

ご返答ありがとうございます。「発信」とは、ダイヤル発信でしょうか?
ドコモショップの、モックからダイヤル発信できれば、手っ取り早いのでしょうけど…無理ですよねf(^_^;


DOJIママさん
そうですよねf(^_^;
巷で騒がれてる情報が、様々な書き込みで、情報だけで、うのみにしてしまい…。逆に、知りたくなかった情報でもあります。現に気にならなければ、どちらでも、かまわないんですが。違いを知った上で納得したくてm(__)m

書込番号:17035965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/01/16 10:21(1年以上前)

ダイヤルでやったのですが、出てきません。
知りたいよーな、知らなくていいよーな…。

書込番号:17078014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセサリー

2013/12/28 17:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

アクセサリー豊富に置いてあるお店在りますか?ネットだと不安なので実際に見て購入したいと考えてます。バンパーフレームとかです。出来れば都内でお願いします。

書込番号:17008491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:14件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2013/12/28 19:13(1年以上前)

都内だと、UNiCASEが良いのでは。
ネットで見る限り、いろんな商品を扱てますから。

場所はネットで確認してください。

http://unicase.jp/

http://unicase.jp/info/store_list.html

書込番号:17008780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:26件

2013/12/29 03:59(1年以上前)

機種不明

  tarioさんコンニチハ!!<(_ _)>!!

 ネット販売のみで、“ネットだと不安なので”と云うスレ主さんの意に反して仕舞いますが、
現在、製作に向けて様々検討され、間も無く製作の開始が確実視される
『株式会社メタラス アルマニア事業部』製のアルミバンパー
【EDGE LINE-BUMPER】 for Xperia Z1 f(SO-02F)の販売を待たれては如何でしょう?

http://info.alumania.net/development/z1f%E3%81%8C%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E9%96%8B%E5%A7%8B%EF%BC%81edge_line%E3%81%AF2%E8%80%85%E6%8A%9E%E4%B8%80%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82/4268/

http://info.alumania.net/development/xperia_z1f%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9/4231/


 同社のバンパーシリーズは発売直前の事前予約の段階にて、
1次出荷分を数分で完売させて仕舞う程の人気商品でして、
今月25日に事前予約が開始された
【EDGE LINE-BUMPER】 for Xperia Z1(SO-01F/SOL23)も又、
          数分で“SOLD OUT”の表記となりました……………!!(@_@;)!!

 http://alumania.net/products/xperia_z1/
    (※【EDGE LINE-BUMPER】 for Xperia Z1(SO-01F/SOL23)の商品頁!)

 安価とは記し難いバンパー類の購入後に後悔無き様、御参考まで………<(_ _)><(_ _)>

書込番号:17010253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

2014/01/15 22:06(1年以上前)

ありがとうございます。アルマニアバンパー早く出てほしいです。いつ頃出ますかね?

書込番号:17076683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタについて質問です。

2014/01/12 01:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:13件

今この機種の充電に、nexus7のACアダプタ( DC 5V、2A )を使用しています。
特に問題なく充電は出来ているのですが、ドコモ純正のACアダプタ04との、アンペアの違いが気になっています。
充電池に負担がかかっていて、寿命が短くなる恐れがあるのならば、新規に購入を考えています。
詳しい方、教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:17062151

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2014/01/12 02:23(1年以上前)

nexus7のACアダプタ→2A  ドコモACアダプタ04→1.8A

2Aまで出せる。という意味

スマホが要求するアンペア数が流れるわけであり、余裕があって結構な話。

書込番号:17062205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:27件

2014/01/12 05:19(1年以上前)

基本的に端末のバッテリーに電気を送り込む量を制御する部署は端末の中にあります

ACアダプタは規定数の電流を作り続けている発電所のようなものです

発電所は1日中電気を作り続けていますが、各家庭ではその中の必要な分だけを使っています

仮にアダプタを大容量の3Aのものに変更しても、本体側ではその中から必要な分だけを使います

docomoのスマホで急速充電に対応したモデルは電流が1.2Aくらいになっていると思います

1.2Aの電流があれば急速充電が可能で、電流が足らないときは普通充電するようになっています

アダプタの電流値も大切ですが、それに使用するケーブルにも拘ってみるのもいいと思います

Owltechから発売されている端子のところが赤いOWL-CBJ5は千円程度で買えます

リチウムイオンバッテリーはできるだけ高温にしないほうが劣化を抑えることができるので

急速充電中は充電しながらの使用は控えたほうがバッテリーにはいいです

Z1Fでしたらサンワサプライやブライトンネットのマグネット充電端子への変換アダプタも便利です

書込番号:17062353

Goodアンサーナイスクチコミ!4


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/01/12 06:11(1年以上前)

Z1で、同じような話題で沸騰したスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=17011154/#tab

自称、情強の人が、偉そうに色々と書いていたけど、気にしない方がいいですね。
実際には出力が少ない充電器では充電に時間がかかる、出力がオーバーしてもスマホ側でそれなりに対応してくれる、ということで、出力が大きめのものを使えばいいだけ。

書込番号:17062411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2014/01/12 08:27(1年以上前)

主さんおはようございます(^^)

解りやすく単刀直入に書きますけど、自分はAC(家)とDC(車載)共に2.1Aの充電器を配備して、XPERIAのZをそれこそ充電器があれば挿している状態でほぼ11ヵ月過ごしていますが、端末機には全く影響ありません(^^)

理由は上の方々が書かれている通りです

全く気にする必要ありません(^^)

おおざっぱな返信でごめんなさいです(^^;

書込番号:17062638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2014/01/14 02:47(1年以上前)

返信が遅くなりまして、申し訳ありません。

みなさん、色々と教えて頂いて、ありがとうございました。
知らないことばかりで、とても勉強になりました。
安心して今のACアダプタを使い続けることが出来ます。


書込番号:17070471

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)