端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2015年2月5日 23:29 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2015年2月2日 22:40 |
![]() |
1 | 4 | 2015年1月20日 17:35 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2014年12月28日 02:05 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2014年12月27日 18:14 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2014年12月22日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
前日、パソコンと接続中に操作ミスでアンドロイドのバージョンが4.4.2 に上がってしまって。
質問ですが、 前バージョンの時は、充電完了は上のランプは消灯になっていましたが、4.4.2になって完了しても消えません。
消えないのでしょうか。それとも、設定の問題でしょうか。
宜しくお願いします。
追伸 バージョンアップになって、細かい操作面とか、バッテリーの問題とか困ってます。
WIFIの感度がかなり良くはなりましたが。
書込番号:18440864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperiaは充電が完了してもランプは消えません。
前バージョンでも消灯はしなかったはずですけど…
書込番号:18441042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

勇気8170さんの仰るとうり
以前のバージョンでも90%未満は赤色
90%を越えれば100%になっても緑色に変わるだけで
消灯はしない仕様だったと思います。
書込番号:18441115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

歴代ペリア全般、完了してもつきっぱです
書込番号:18441635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん 満充電完了でLEDランプが消灯していた以前の方が使い勝手が良かったのですね。お気の毒様です。
ただ、バッテリーを労わる考え方もありますよ。
端末に充電完了後もUSBプラグを挿しっ(通電)放しでは、バッテリーを早く傷める(寿命を短くする)原因と考えることもできます。
お嫌かも知れませんが、バッテリーを長持ちさせる為にもここは一つ、そういった意味で現状を前向きに受け入れてみてはいかがでしょうか。
お節介なお話ですが、端末を長持ちさせる為にも満充電時にLEDランプが消灯する機能は貢献していると考えますがいかがでしょうか。
書込番号:18441892
0点

私の思い込みのようです。
ありがとうございました。
書込番号:18443294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
7ヶ月使っています。
最近、イヤホンで音楽を聴いていると、
曲間・一時停止時・ボリューム0等の無音時に
ブツブツ雑音がするようになりました。
スピーカーからはしません。
MXプレーヤー・内蔵ウォークマンアプリ
共に、またイヤホンを変えても同様です。
MXプレーヤーを再インストールしても同様です。
端末初期化してみたところ、一旦症状は
なくなり、暫くしたら再発しました。
考えられる原因・対策をご存知の方、
ご教示頂けないでしょうか。
書込番号:18424423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「イヤホンを変えても」「端末初期化しても」ブツブツ雑音がする。ということですよね。
これって、機械的(イヤホンジャック)な故障の可能性が考えられます。
速やかにショップへGOです!
もう少し、症状がひどくなると・・・以下をご参考に
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14134371274
書込番号:18424896
2点

端末初期化により一旦症状が収まるのであれば、ソフト的な要因のような気がします。初期化後、アプリ等の環境を元に戻すうちに再び症状が出るようになるのではないでしょうか。
「セーフモード」(取説p191)で起動してみて症状が出ないようなら、後入れアプリの影響かと思います。
書込番号:18425169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコニコのパパさんさん、りゅぅちんさん
ご回答ありがとうございました。
セーフモードで起動してみたところ、ウォークマンアプリでは雑音は消えました。
セーフモードだと後入れアプリは起動できないようなので、
Poweramp(すみません、MXプレーヤーではなくPowerampでした)
の方は確認できませんでした。
何故かその後通常起動しても、雑音が出なくなりました。
ただ、PowerAMPはイヤホンを挿すと自動再生するようにしているのですが、
イヤホンを挿した直後に1秒ほど雑音がしてその後は消える状況です。
アプリの切り分け等、色々やってみます。
書込番号:18426612
1点

私の機種でも全く同じ症状があります。買った当時は気になってましたが、今は、気にならなくなりました。他の方が仰るようにこれはソフトウェアの問題のようなので、今後、何らかのアップデートで改善してくれれば良いですね。
書込番号:18431354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主 yonenasuさん、たぎっぎさん
お二人の「Xperia Z1 f SO-02F 」が同じ不具合内容で、この端末固有の問題だとしましたら、大変面倒ではありますが今後の為に、ドコモに改善(システムアップデート対策など)要求をされることをお勧め致します。
また、こう言ったユーザーから端末の不具合(使用上不便)情報などの指摘箇所が無いと、そのまま放置される可能性が十分考えられます。
ドコモ「お問い合わせ」
https://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/
書込番号:18432422
1点

たぎっぎさん、ニコニコのパパさんさん
ご返信ありがとうございます。
たぎっぎさん
同じ症状の方がいらっしゃって安心(?)しました。
ニコニコのパパさんさん
アドバイスありがとうございます。
ドコモに報告してみようと思います。
書込番号:18433699
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
至急ご教示宜しくお願いします。
昨日、何かの拍子に、もともと初期表示からあまりかえていないのですが、
アイコン配列がかわったり、アイコンが小さくなってしまいました。
たり、アイコンデザインかえたのが、初期のもに戻ったり、キー入力する際も、バイブレーションかかったり、
急に妙になりました。
あと、ウォークマンアプリが立ち上がらなかたり、
上がったてもすぐ落ちます。
意識して変えて思い当たるところは、ソニーのアルバイトアプリを昨日アップデートしました。
何か設定とか、元に戻す手段ががあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:18386048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidのバージョンは、4.2.2です。
電源オフオンしてもだめでした。
書込番号:18386430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かこの書き込みを参考にしてウォークマンアプリは復活しました。
アイコンは色々探ってみます。
書込番号:18387153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、解決したなら解決した方が良いですよ。
書込番号:18389468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
先日水濡で修理にだしたのですが全損扱いで5万と言われました。それなら白ロムの同じ機種かz3c、nmpでauのz3をと考えてます。
皆さんならどうします?
他に良いアドバイスあればお願いします。
書込番号:18302361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

金銭的に安く契約したいならMNP、Z1fの使い勝手を重視するならZ3Cというだけでは?
先に何を重視するか具体的に書いたほうが良いですね。
書込番号:18302451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうしましょうかと言われれば、保証に入ってるので問題無く修理をしますが〜
5万見積もりが出てると言う事は、入ってなかったんでしょうから次回は、、、
強いて言えば、MNPは面倒なのでZ3Compactが手頃感が出てる様なので
機種変で行くと思います。
書込番号:18302504
2点

>先日水濡で修理にだしたのですが全損扱いで5万と言われました。
ケータイ補償には入ってなかったのですか?
それはさておきACテンペストさんと同じ回答になりますが、金銭的にはMNPでZ1fと同じサイズがいいまたは、Z1Fと同等の使い勝手を考えるならZ3 compactだと個人的に考えます。
書込番号:18302524
2点

返信が遅くなってすみません。月々安くするため保障は何も入ってません。
用途は白猫とかジーシェネなどゲームするのでスペック対応
できるかなと皆さんの意見お願いします。
書込番号:18306731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5万円出すのであれば、Z3Compactでしょうね。
Z1fを分割で購入されたのであれば、現在24,000円(昨年12月購入)くらい残高がありますよね。
Z3Compactは、docomo online shopで、24,000円くらいですから同じくらいになります。
私的には、Z3Compactのハイレゾに興味があります。
書込番号:18309494
2点

返信ありがとうございます、本体は一括で払ってあるのでサポート代が引かれてる状態です。
なので機種変すると料金が上がるため白ロムをとかんがえてます。また値崩れしないかな〜?
書込番号:18311726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一括購入して無駄な保証なんてのには入らず端末を使い潰す、合理的な選択だと思います。
端末の価値以上の修理代もあり得ないでしょうから、思案どころとしては月サポを捨ててMNPするか、z3-cに限らず適当な白ロムに差し替えるか、になるんでしょうね。
可能であればMNPがコスト的には最良な事は言うまでもありませんが、契約期間やら何やらの問題でそれが困難な場合、使い勝手的にも割安感的にもz3-cの白ロムは悪くない選択肢でしょうか。
結局はスレ主さんの考え次第、多少高くついても現在の環境を維持したいかどうかに尽きると思いますよ。
書込番号:18311902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
詳しい方、ご教授下さい。
今 SO-03Dを使用しております。
近々 白ロムを購入しSIMを差し替えて使用したいと考えています。
そこで質問があります。
SIMサイズを変更し、差し替えてしても問題なく使用できるでしょうか?
FOMAスマホの契約のままで使用したいのです。
Xiに契約変更すると新料金プランになってしまうので、FOMA契約のままで と思っています。
Xiの速さが出ないだけでしたら、我慢できます。
他に問題があるものでしょうか?
わかりにくい質問で申し訳ないのですが、ご教授下さい。
書込番号:18305422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FOMA契約のSIMは、原則として、Xi端末では使えません。
一部の端末では裏技で何とかなることもありますが、Z1 fではたぶん無理でしょう。
したがって、新プランに変えるか、格安SIMを使うか、auやソフトバンクなど従来プランの選べるところにMNPするしかないです。
書込番号:18305580
1点

P577Ph2m 様
ご返答ありがとうございます。
FOMAでは使えないのですか・・・。
残念です。
ドコモの新料金は値上げだと思っているので、変更したくなかったのです。
仕方ないので違う方法を考えてみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:18306213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのスマホは使えないですが、海外版のSIMフリーのスマホなら使えますよ。
海外版の端末は非常に安いです。
http://www.expansys.jp/mobile-phones/sim-free-phones/brand/sony/
ヤフオクでも沢山売っています。その端末をヤフオクで売却する方法もあります。
月々ガラゲーの基本料金の支払いとガラゲーの通話料金ですみます。
本体も2万円前後であります。
DUALでSIMカードが2枚使える機種もあります。
注意点 ガラゲーのSIMカードはサイズの大きいのが多いので、それに対応している端末を購入しないと手続きが面倒。
ドコモメールが出来ない。WIFI環境以外ではネットは出来ない。
ドコモ特有のソフトでインストールできないソフトや使えないものがある。
機種名はこれを使用しましたが、2万5千円以下の端末で問題無く使えました。
http://www.stf-phone.com/shopdetail/001004000668/
http://www.amazon.co.jp/Sony-XPERIA-C2105-Black-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B00D2Q83UI
書込番号:18309473
0点

大変失礼しました。
質問の趣旨を考えると、端末をロック解除手数料を払って解除して、
マイクロサイズのガラゲーのSIMカードあれば、上記の制限はあるけど、多分使用できると思います。
上記の制限があるので、問題無くとは言えませんが。
書込番号:18309558
0点

コッチャマン 様
ご返答ありがとうございます。
やはりこの機種では使用出来ないのですね。
海外SIMフリーは なにかと制限があるみたいですので、しっかりと考えてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18309940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>端末をロック解除手数料を払って解除して、
もう解決されているかもしれませんが,ここの意味がわかりません。
ご存じかもしれませんがドコモXi(LTE)端末のSIMロック解除しても自社FOMA(3G) SIMを使えるようにはなりません。-01E以降(SCは-04E以降)のXi端末は最初からFOMA SIM使用塞がれています(LTE切などの操作で使用できる機種でもファームによって異なる)。
SIMフリーでもLTE機の国内正規版(zenfone 5,Nexsu 5とか)はFOMA SIM使用塞がれている場合が多いですので,3G機を検討されたほうが良いと思います。
書込番号:18310404
0点

神子元ドリフト 様
ご返答ありがとうございます。
さきほどDSに行って確認してきました。
結果、使用は可能だが 通話のみでネット接続は不可能との事でした。
auにのりかえる事にします。
さようならドコモ。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:18310456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

乾燥剤と一緒に容器にいれて触らずに放置
それでも無理ならご臨終
もし復活したとしても内部で侵食すすんでたりするので
そのうち壊れる可能性が高いから即バックアップをとるといいです
書込番号:18264305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとー
やはりそうですか、何か良い技があれば良かったのですが…アドバイスありがとうございました。
書込番号:18264520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無課金ゲーマーさん
スマホ復活しました?
1週間以上経ってしまいましたけど、以前TBS「ガッチリマンデー」で
水没スマホの修理を行う会社を紹介していました。
今お使いのスマホがお気に入りであれば、TBSに問い合わせれば
その会社を教えてくれると思います。
書込番号:18294450
0点

わざわざtbsに問い合わせなくても
『水没スマホの修理を行う会社』でググれば
色々出てきますよw
書込番号:18294508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
ドコモショップに修理出しました。
今は返ってくるのを待ってる状態です。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:18294843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)