Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

Xperia Z1 f

  • 16GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
SONY Xperia Z1 f 製品画像
  • Xperia Z1 f [Lime]
  • Xperia Z1 f [Black]
  • Xperia Z1 f [White]
  • Xperia Z1 f [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

(1392件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
218

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 グローバル版を焼いたもの

2017/10/24 23:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 Ooops!さん
クチコミ投稿数:11件

中古でグローバル版を焼いたものを購入しました。
そのままdocomoで使うことはできますか?

書込番号:21304962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/10/25 08:05(1年以上前)

海外のROMに変えると適技マークなくなるので、それを日本で使うと法律違反になります。
それは置いておいて・・・・・

ROMを焼いた人が通信系をいじっていればですが、APN設定をすれば通信・通話はできると思います。
ワンセグ、おさいふ機能はダメ。
ドコモ製アプリもインストールされていないのでダメ。
GPSも怪しいかも。
こんなところでしょうか。

試してダメなら国内版のドコモROMに戻すしかありません。

PCでFlashtoolというソフトを使えば国内版のドコモROMに戻すことはできます。
それには多少の知識が必要ですが、Flashtoolで検索すれば知識は得られます。

書込番号:21305442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/25 15:46(1年以上前)

そのまま使用可能です。
その気があるならJ1compact化させるのがオススメです。
電池もちよくてお財布機能使えます

書込番号:21306254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラでくっきりと撮れない……

2016/12/13 19:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:2件

購入してから2年になります。
カメラの調子が悪いようで、
最初は綺麗にクリアに撮れていたのが今ははっきりとは写りません。
半年位前からでしょうか、常にソフトフォーカスがかかっているような感じです。
カメラの設定は常にプレミアムおまかせオートで、レンズの外側はきちんとふいています。
ただ、内側に何かほこりのようなものが見えるような……?(内側なのに入るものでしょうか……)
これは修理に出して直るものなのでしょうか?
サポート入っているのですが、有償になりますかね(^_^;)

書込番号:20480488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13324件Goodアンサー獲得:536件

2016/12/13 21:17(1年以上前)

「ほこりのようなもの」と言うのは曇っているということでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018834/SortID=20478979/
機種は異なりますがカメラが曇ったそうです。
上記スレによるとZ4までは高温でパネルの接着剤(?)が解けて隙間から浸水するみたいです。
X Performanceは真夏を乗り切ったみたいですけど。

Z1 fのパネル接着剤の強度は知りませんが推測すると真夏に溶けて隙間ができて浸水しカメラ内部が曇ったということですかね?
筐体に隙間はありませんか?
あるいはバッテリーが膨張してパネルを押し上げたとか!?

書込番号:20480780

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/12/13 21:34(1年以上前)

明らかに異物混入が見て取れるなら修理に出すしかないと思いますよ。

有償なのか無償なのかはdocomoの判断となりますので
まず出してみてはいかがでしょうか?

保証サービスに加入しているならばそれを使えば最大でも5400円ですし
期待してはいけませんがかなり古い機種なので運が良ければ
新しい世代の機種への交換になる可能性もあります。

書込番号:20480865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

GPSが暴走している

2016/08/29 11:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:10件

一月ほど前からGPSが暴走しています。
・起動するとGPSマークがONしっぱなし
 (電池は激しく消耗し、スマホは熱々になる)
・Google playアプリのデータを削除すると治る
・しかし再起動すると、またGPSが暴走
・初期化しても治らず

毎回Google playアプリを初期化して使いこなしていますが、面倒です。
もちろん位置情報OFFにすれば治まりますが、OFFにしたくないので、何か知っている方がいればご教授お願いします。

※このスマホはサブ端末で、白ロムなので交換等は不可です。

書込番号:20153338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
787Bさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2016/08/29 15:28(1年以上前)

>次世代ロボさん
 
この問題は他のスマホでも多発してます。

プレイストアと開発者サービスをアンインストールし再起動しても日付がかわると、エラー出ます。

他でも話題になってますが、Google側の問題ですので、騙し騙し使うしかないかな…

SCL23が三台、 SC-01F、DM015Kで同様に症状が出てます。

何故かSC-06Dは絶好調(^_^;)

書込番号:20153768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/08/29 15:53(1年以上前)

>787Bさん

ありがとうございます。
やはり騙し騙し使うしかないですか。

ちなみに、手持ちのSOV31(au版Xperia Z4)も問題なかったです。
相性なんでしょうね。

書込番号:20153808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 決まった時間になると

2016/08/26 18:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:3件

最近か前からなのかわからないですが17時ちょうどにスマホが唸ります バイブにしてないのにバイブみたいな音で2〜3回 最初はメールかなと思ってみたら違います 通知もランプも無く画面も真っ暗
どっかにデータでも吸い上げられてるのではないか不安です どなたかご存知のかたいらしたら教えてください

書込番号:20145646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/08/27 07:49(1年以上前)

>安藤涼子さん

17時になる直前に【機内モードON】の状態(ネット接続を遮断した状態)にしておいて、バイブが鳴るかどうか?先ず確認してみましょう。

もし鳴らなければ、何処かのWebサイトからの通知(例えばニュースや天気予報サイトの定時更新の通知等)が届いてると推測されます。
変わらず鳴るようなら、後入れアプリのどれかがスケジュール的な要因で通知してる可能性が高いように思います。

書込番号:20147137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/08/29 17:11(1年以上前)

あまり神経質にならないようにします。
ありがとうございました。

書込番号:20153936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/12 00:37(1年以上前)

解決済みでしたら遅れての返信失礼します。
自身にもあったことだったので投稿させていただきますが、もしかしたらバッテリーの劣化が関係しているかもしれません。1年半ほど新品状態から使った頃に突然投稿者さんのような症状が出始めてたのは記憶に新しく、0%まで使って100%までフル充電どうこうといったバッテリーのリフレッシュ的な事をやってみたり、工場出荷状態に戻してみたり、充電をUSB直刺しからマグネットに変えてみたり、色々やったのですが結局不穏なバイブは収まりませんでした。リセットはなかなか勇気が入りますが本気でなおしたいと思われるのならば試されても良いかと。
バイブ以外になぜかgoogleアカウントから弾かれてしまったり、playストアが開かなくなったり(前記と一緒か)、起動するたびに言語設定を求められたり、その他いろいろ不穏な動きが多くなってゆきましたね。

質問者さんのように毎日きっかり同じ時間に、というわけではなかったので断言はできませんが、少しだけ理系をかじっていた人間の感覚でモノを言うならばバッテリーの劣化によって生じた電圧の低下あるいは不安定さ?にXperia本体が誤作動を起こしているような気がしました。。。が根拠はありませんので不信感あらば聞き流して下さい。

書込番号:20475874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/12/12 08:19(1年以上前)

ありがとうございます
バッテリーはAmazonで新品同様に入れ替えました
不要なアブリをかなり削除し 以前よりはかなりましになりましたが たまに唸ってます(笑)

書込番号:20476285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:103件

普通にWalkmanアプリ、WEBブラウザ使用中、バッテリー残量表示が60%前後で
突然ダウン後、再起動を繰り返す。
ACから引いたUSBケーブルにつながないと、起動しない症状です。
半年くらい前から時々発生していたのですが、先月くらいから一日何度も発生するので、
先週、ドコモショップに修理依頼し、見積もりメールが来ましたが、
細かい内容はわかりませんが、21,000円で想定外の金額でした。
同じような症状でこちらに書き込まれていたのをみて参考にしていますが、
バッテリー交換(8000円くらい)だけで返してもらって、
症状改善された方はいらっやいますでしょうか。?

もしくは、
ドコモの見積もり金額よりは安くなる同じSIMカードタイプのXperia A2 SO-04Fか、またSO-02Fを
中古で購入するのも選択肢としています。

どうぞご意見よろしくお願いします。


書込番号:19987378

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2016/06/26 15:00(1年以上前)

A2の新品白ロムは4万5千円はするので、2万円台になるとバッテリーは消耗しており、長くは使えないと思います。SO-02Fが無難でしょう。
ただ、ドコモを使い続けるなら、A4に機種変更すればいいかと思いますが。

書込番号:19987539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/27 00:31(1年以上前)

わたくしも4月ごろからほぼ同様の症状がでてきまして〜
6月上旬には70パーセント台で1日何度もシャットダウンしました><
バッテリーの状態は80パーセントで問題なしなのですが・・・
外部バッテリーないと改札からも出られないこともあり〜
ドコモで修理の相談を致しましたところ〜
機種変を進められました^^;←やっぱりねw

24ヶ月と半月でドコモタイマー起動致しマスタ><

ドコモでは今月中機種変ならタブレットがついてくるとのキャンペーンがあるそうですが〜
私はドコモ光との合わせ契約がネット環境において総合的にオトクでしたので〜こちらに・・・

結局機種変しました^^

A4(SO-04G)へ変えていろいろと快適です^^
電池の問題はモチロン問題なし〜ソフトもやっぱり細かく進化してますね^^;

操作性は02Fそのままで〜

動作も早いし〜細かいソフトのブラッシュアップが実にいい感じです。

結論←機種変してよかったデス^^

PS:なんとハードケースはSO-02Fと共用できました^^(ボタン干渉せず普通に使えます)
アマゾン到着までの間に合わせですが・・・

書込番号:19989242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2016/06/27 08:47(1年以上前)

単なるバッテリーの劣化
タイマーなんて言うのはナンセンス

でもこうしてバッテリー交換時に機種変を促していくのはキャリア、そしてメーカーの作戦

それに乗るか反るかは自己判断で

書込番号:19989751

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

Gmailがプッシュ通知されますか?

2016/05/07 16:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:4件

SoftbankのiPhoneから格安SIMへの乗換えを検討しています。メールはGmailのみで運用していく予定です。
そこでお尋ねしますが、Xperia Z1やZ2はGmailアプリをインストールすればプッシュ通知(リアルタイム通知)されるでしょうか?
Android?機種?によってはスリープ状態でプッシュ通知がされず、定期的にGmailアプリを開かないといけないと聞きます。

購入前に上記確認しておきたく、本機種を所有者された事がある方、そしてGmailアプリを利用されていた方に是非ともお聞きしたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:19854535

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2016/05/07 21:27(1年以上前)

現在使っていないのですが、問題無く通知されてましたよ。

書込番号:19855372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/05/07 21:30(1年以上前)

望見者さん

そうですかーー!!プッシュ通知してくれるんですね。大変安心しました!!
有難う御座いました!!

書込番号:19855388

ナイスクチコミ!0


ネロ86tさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/19 14:23(1年以上前)

MVNOによってはリアルタイムでプッシュ通知しないですよ、
原因は、

NATのConnection TimeOutを短か目に取って居る為で、
C2DMとかGCMのコネクションも5分程度(?)通信がなければ、即開放してるっぽいからです。

So-net系はかなり短く5分程度見たいですから、ほぼプッシュ通知しません、

逆にDTIなどは長目に取って居るのでほぼ100%プッシュ通知します、

なのでコネクションタイムアウトを長目に取っているMVNOを慎重に探すしか無いです。

書込番号:20216177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ネロ86tさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/19 15:11(1年以上前)

プッシュ通知しない原因は主に2つ有り、

1:省電力アプリ、通信制御アプリ、タスク切断アプリでNATに於ける、宛先ポート5228の Session 切断してる場合。

2:MVNOによるコネクションタイムアウトが短い場合
(28分以内)

1番目は自分で調整出来ますが、2番目は格安SIM運営会社に変更してもらうか、自分でコネクションタイムアウトが長い会社を探して契約するかの対策しか無いです。

今、自分が分かっているコネクションタイムアウトが長いと思われる会社は、
DTI、mineo、DMMですが、まだ沢山有るハズです。

この数値はどのSIM会社も発表していませんからネット上の評価を参考に判断しています。

書込番号:20216316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/09/19 16:24(1年以上前)

スレ主さん、横入り失礼いたします。

>ネロ86tさん

他スレの書き込みも参考にさせて頂きました。
お暇な時で結構ですので、下記質問にお答え頂けるとありがたいです。
正確なところでなくても、ネロ86tさんの推測などでも結構ですのでお考えをお聞かせ願えればと思います。

DMMのコネクションタイムアウトが長いとのことですが、IIJmio本店やIIJ系列のイオンモバイル・TNC・BB.exciteなども同じとお考えでしょうか?
詳しいことは全く知らないのですが、そういうことはMVNEが行うもので下位に位置するMVNOは皆同じ値で運用されているという考えなのですが間違っているでしょうか?
MVNOごとに別々の値に設定可能だったりしますか?

フリーテルの機種では、OSのアップデートによりプッシュ通知の問題が改善されたりしていて、Push Notifications Fixerのような機能をOSに取り込んだと推測したのですが、これについてどう思われますか? 見当違いでしょうか?

書込番号:20216542

ナイスクチコミ!0


ネロ86tさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/19 22:21(1年以上前)

スミマセン、MVNOに詳しい訳で無いので正確な事は分かりませんが憶測ならお答え出来ます、

DMMは開始当時はIIJ回線を間借りしてましたが2015年の6月よりAPNが変わり、恐らくオリジナル回線に成った可能性が有ります、

IIJ系列のイオンモバイル、エキサイトなどは実際今年の6月まで(IIJ、excite、イオン)共、使っていましたがIIJとexciteは30分前後スリープするとリアルタイムでプッシュ通知しなく成り30〜40分後に通知して来る事が多いでしたが、何故かイオンモバイルだけは遅延無くリアルタイムで通知します、
ですから同じ系列回線でもコネクションタイムアウトの時間が違う場合が有るのでは?と思います(憶測)タマタマの可能性も。

フリーテルのアップデートですが実機を持って無い為、検証出来ないので何とも言えませんが、
UIを書き換えただけで省電力、通信制御、タスク制御でNATに於ける宛先ポート5228のSession切断をしない様にしただけかと思いましたが、
Android仕様でHeartBeat Intervalは3Gの場合28分毎でデバイス側からKeepAliveパケットがPushサーバー側に投げられると通知する仕組みなので、
もしかすると端末側でC2DM & GCMのHeartBeat間隔をデフォルトの28分から10分程度などに短縮してる可能性も有りと考えます。

話は変わりますが、
NATに於ける宛先ポート5228はMVNOによっては関連ポートも有るらしく、5229?、5230?も使ってる場合が有るそうで、
そちらのポートがsession切断してない場合、このポートからプッシュ通知される場合も有るみたいですが訳が分かりません(汗)

書込番号:20217863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ネロ86tさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/19 22:53(1年以上前)

こえーもんサンの言われる通り、殆どの場合MVNOの親回線に規準してコネクションタイムアウトなども同じだという思います、
IIJ系列だとバーストブートも全ての関連子回線が有効ですし、
バーストブートの無い系列の子回線はやはり無いですから。

書込番号:20218016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/09/20 00:52(1年以上前)

>ネロ86tさん

お答え感謝いたします。
そちらでは、IIJとexciteで遅延してましたか。
私が以前IIJmioやBIC SIMを使っていたときには遅延してなかったと思っていましたが、最近TNCで厳密に時間を計って検証し始めたら、0simほどではないにせよちょくちょく遅延が起こるので変だなぁと思っていたところでした。
どうも以前の検証の仕方がマズかったようです。

価格comの常連さんには、この辺りについてのまともな知識をお持ちの方は一人もいないと思いますので、今後の書き込みにも期待しております。

書込番号:20218442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)