端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全218スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 8 | 2014年6月4日 09:00 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2014年2月11日 00:44 |
![]() |
3 | 2 | 2014年2月8日 07:17 |
![]() |
1 | 5 | 2014年2月12日 20:17 |
![]() |
2 | 2 | 2014年2月21日 01:11 |
![]() ![]() |
21 | 2 | 2014年2月5日 15:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
Z1fのバッテリーについて質問です。
購入直後からの症状なのですが、着信があったあとに急激に電池が減少します。
三時間に40%消費するほどです。
バッテリーミックスで、着信があったあとのアプリ別電池消費量を見てみたのですがどれもグラフは上がっていません。温度は急激に上がっていて、熱く感じるほどです。
毎回減少症状が起きるのではなく、減らないときもあります。これが解決を困難にしている要因のひとつともいえます。
同じ症状の方で解決した方、アンドロイド及びz1fに詳しい方よろしくお願いします。
書込番号:17168374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決はできていませんが、同じ症状です。
普段スーツの内ポケットにスマホを入れていますが、
着信に気づかずそのままにの状態で時間が経過すると
スマホ本体が熱くなり、バッテリー残量が急激に
低下します。着信を確認後には症状はおさまるようです。
最悪、気づいた時にはバッテリー残量がなくなっていたなんて
ことが起きそうです。
書込番号:17169375
4点

おそらくここで報告されている症状ではないでしょうか?
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/36900213.html
私も最近気になっていました。
書込番号:17173660
3点

返信ありがとうございます。
やはり他にもこの現象が出ている方がいるのですね。リンク先を読ませていただきましたが、具体的な解決方法は無いようで残念です。
現状アップデート待ちですかね。全ての端末で起こっているようでは無いので、あまりに酷いようだとDSに行ってみます。
書込番号:17181952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度か不在着信の履歴にき気づかずのままにしていると、本体が暑くなり、短時間で数十パーセントバッテリーが減ります。昨日もまた同じ状態だったのすが、まだ解決してないんですよね?
書込番号:17283128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更のレスですが。
数日前からこの症状が出て、自分の端末で100%再現する条件がわかりました。
化繊の服のポケットに入れて放置
⇒着信に気付かず
⇒伝言メモ作動
⇒そのまま放置 ・・・ 操作するまで暴走継続
上記の状態では、何回やっても再現しました。大体、1時間に15%近いバッテリー消費でしょうか。
化繊の服というのは非常に限定的な条件ですが、ズボンのポケットとか外に放置では再現しませんでした。静電気を帯びやすい化繊というのがポイントなのかも。
また、伝言メモに入る前に切れると、症状は出ませんでした。
画像は、再現させた結果のスクリーンショットです。
着信後、Androidシステムのバッテリー使用量が跳ね上がり、放置している間高値を維持。結果、15%/時近い勢いでバッテリー消費。
ショップに行ってみようかと考えてます。
書込番号:17380455
0点

ドコモショップに行ってきました。
お店でデモ機(初期化済)と比較チェックした結果、
私の端末は再現、デモ機では発生せず。
私の端末を初期化した結果、再現せず。
何かのアプリが悪さしていた可能性が高いのかも。
しばらく様子見ます。
ドコモショップのお姉さんは、時間をかけて非常に
丁寧に対応してくれました。感謝。
書込番号:17382736
2点

事象の再現及びDOCOMOショップでの相談結果報告ありがとうございます。
発生環境も全く同じですので、異常消費の原因も同じかと思います。
私自身なかなかショップにいけなかったので、DOCOMOショップでの相談結果を報告してくださったことに非常に感謝しております。
やはりショップでも具体的な原因、解決法はわからないのですね。とりあえず、応急処置として初期化があると言うことなので参考にさせていただきます。
回答ありがとうございました。
書込番号:17383760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も先日同じ現象が発生し、調べていたらここにたどり着きました。
発生する条件としては、下記のようです。
@カバンのポケット(ナイロン製)内に入れている。
A伝言メモが残っている。(不在着信のみでは発生せず)
BスタミナモードがONになっている。
Bに関しては、アプリ一つ一つを対象に設定して、一個ずつ試したわけではありませんが、
標準ブラウザだけを設定した状態でも現象が発生する事を確認しました。
どうもキーワードは「スタミナモード」「近接センサーor静電気?」「伝言メモ」
このあたりではないかと思いますが、ここから先は知識不足で突っ込めていません。
書込番号:17590641
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
お手数ですがご教授願います。
acro SO-02CからZ1fに機種変更しましたが、電池の持ちがacroとあまり変わりません。wifiも使っていませんし、GPSをOFFにしたり自動消灯時間を短くしたりとできることはやりました。スタミナモードも使っています。
Battery mixで電池使用量を見たところ、自分がまったく使っていないプリインストールアプリ(ドコモなど)が上位に入っていたため、強制終了かアンインストールしたいのですが、どちらかのネットでやみくもにアンインストールや強制終了すると端末に支障が出るので、していいアプリとダメなアプリがあると載っていました。
どのアプリであれば強制終了・アンインストールしてもいいのかどなたかご教授いただけませんか??
もしくは自動でいいアプリとダメなアプリを振り分けてアンインストールできるアプリなどがあれば教えていただけませんか?
宜しくお願い致します。
書込番号:17166567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は
無効化マネージャー
というアプリを使ってます
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.android.disablemanager
タブごとに整理されて表示されるので便利です
タブの中に無効化不可能なアプリ一覧がありますので
このアプリはイジらない方がいいです
アプリ一覧のアプリを長押しすればネットで検索できますので無効化の是非のヒントが得られます
書込番号:17166688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アークトゥルスさんお返事ありがとうございます!
早速インストールしようと思いましたが、アプリが削除?されているのか見つかりませんという表示になりました(>_<)
他に代用できるアプリはご存じではないでしょうか?
書込番号:17167136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません
削除されてますね
他には知らないので一応apkファイルがあるサイトを貼っておきます
http://blog.nagopy.com/2013/09/play.html?m=1
apkファイルのインストールは自己責任になりますのでご了承ください
端末の設定→提供元不明のアプリをインストールするにチェックを入れてください
バッテリーミックスを無効化しないとapkファイルが
インストールできないことがありますのでその場合は無効化してください
アンドロイドの超優良アプリにはこの設定でしかインストールできないものもありますのでご了承くださいませ
書込番号:17168239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます☆
もちろん自己責任のもと行います☆
インストールすると無効化可能なアプリと表示される左列がOKということですよね?
無効化するボタンを押しましたら「システムアプリを無効化すると他のアプリが正常に動作しない場合がありますと」のことで表示が出ますが、無効化したことで実際に動作しなくなったアプリなどはアークトゥルスさんはありますでしょうか?
書込番号:17169056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初は先ず再起動し
スマホ本体の設定→アプリ で実行中のタブのアプリをスクリーンショットで保存したりメモを取ってそのアプリを無効化できるかどうか調べます
実行中にならないアプリは害がないので当面放っておきましょう(むしろ無効化することのほうがリスクが高いです)
ドロイド君のアプリは後回しです、システム関係の可能性がありますので
実行中のアプリは数は少ないのでdocomoやグーグルのアプリから始めるのがよろしいかと
先に書いたように無効化マネージャーの一覧のアプリを長押しすれば検索できますので是非は判断できます
ネットの噂ではギャラリーは無効化すると不具合が出るとか?
一度に全部済まそうとせず、また暇な時に再起動して実行中のアプリをチェックしてみるのが良いでしょう
あるいは
シンプルタスクキラーなどのアプリを使えば実行中のアプリが把握できるし終了も可能です
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.aplio.simpletaskkillerfree
あと、自分はRAMの消費チェックもたまに行います
アプリによってはたくさんのRAMを消費していますので消費に見合ったものかどうかを考えます
RAMの消費チェックには
FMRメモリークリーナー
というのを使ってます
タスクの自動クリーンもできますが設定によって動作が違いますので自己責任でお願いします
消費チェックだけならクリーンボタンを押さずに終了すれば問題ないですが、人間、押したくなるものです(笑)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fantasmosoft.free_memory_recover
書込番号:17169598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丁寧に教えてくださってありがとうございます、とても助かりました!!
再起動→実行中アプリの確認、ぜひ実践したいと思います。
アプリ終了させるアプリ・・・の件です。本端末の下部にある3つ並んでいるアイコン右側の四角が重なったようなマークを押すと、全アプリ終了という表示のあるページに切り替わりますが、その画面にて終了するのとタスクマネージャーアプリを入れて終了するのとはまた別物なんでしょうか?
書込番号:17172087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末のリーセントキーから全て消去で終了すると思ってらっしゃる方も多いのですが
実際にシンプルタスクキラーを入れてみると分かるのですが、残念ながら終了されていません
つまり、全て消去はアプリ「履歴」の全ての消去と言う意味でしょう
まぁ、最近の機種ではタスク処理はandroid OSがするのでタスクキラーなどは必要ないという意見も多いです
自分の機種では(最近の機種ですが…)RAMがどんどん減ってしまうためにタスクキラーを使ってます
RAMが安定しているならタスクキラーは全然必要ないでしょう
2年以上使っている古い機種(GALAXY NEXUS)は安定していて、タスクキラーどころか再起動すらほとんどかけていません
書込番号:17172289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は端末の状態や操作に
ウィジェットソイドというアプリを使っています
RAMの状態もこのアプリで確認しています
自分はウィジェットとしては使ってなくて、通知領域のみに表示しています
慣れたら重宝するアプリですが、少し設定が難しいので中級者向けでしょう
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jim2
書込番号:17172397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんが強制終了/アンインストールしたいアプリ名を明記された方が、より具体的な有用な回答も付き易いかと思います。
Xperiaの【全アプリ終了】機能ですが、中には一部のアプリが完全に終了されない場合もありますが通常使用においてはこの機能で十分ですし、タスク管理アプリの類いは不要かと思います。
書込番号:17176190 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

特定の自販機なのか、
自販機全てなのかも詳しく。
書込番号:17164641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前話題になりました。
販売機側とピンクSIMの相性の問題です。
書込番号:17164647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
ドコモメールで新規作成→本文でデコメを選んだときに(読み込み中)と結構な時間がかかります。
皆さんもそうですか? また何か設定があるのですか?
宜しくお願いします。
書込番号:17162415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結構な時間とはどれぐらいかわかりませんが、私の端末では【絵文字読み込み中】の画面は1秒かからないぐらいです。
私は他にダウンロードしていないので最初から入っていたものしか表示されませんが、デコメをさらにダウンロードしている方でしたら
その分比例して時間もかかると思います。
書込番号:17182103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぱらでさんお返事ありがとうございます、正確に時間は測ってはいませんがだいたい10〜20秒位だと思います。 そのうち「ドコモメールに異常が発生しました」と出て画面が暗くなる事もあります。 私もデコメははじめから入っている物だけです。
自分ではドコモIDかドコモメールの不具合かなと思っていますが。ドコモさんに問い合わせたら遠隔操作でメアドの更新をやってその時は良かったんですが時間がたつと駄目になります。
書込番号:17182162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→アプリ→すべて→デコメ絵文字マネージャーのデータを削除&キャッシュを削除
をされてみては?
書込番号:17182925
0点

kerberos1103さん、データーの削除はしませんでしたがキャッシュの削除はしてみました、が駄目でした。10〜20秒どころじゃなかったです1分以上は「読み込み中」状態であげくのはてに「ドコモメールに問題が発生しました」で画面が暗くなりました。
何なんでしょうかね?
書込番号:17183032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

経験上、ZとZ1でドコモメールアップデートで何度かデコメ絵文字が保存できなくなったり、表示が遅くなったりした時は
上記の方法で解決できたので、もしやと思ったのですが・・・
データの削除をしても絵文字は消えませんので、安心して下さい。
書込番号:17183256
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
はじめまして。SO-02fに機種変更して約2週間が立ちました。
ここ数日の出来事について質問させて下さい。
充電スタンドにセットすると、通知LEDが点灯し、バッテリー表示も充電標記となっています。
ところが、スタンドから外しても、通知LEDが点灯のままで、バッテリー残量表示も充電標記となっています。
一度、再起動させたり、USBケーブルでPCなどとつないで外すと、通知LEDも消灯し、バッテリー残量表示も通常の表示になります。これは一度、DSショップに相談にした方がよろしいのでしょうか。それとも他に解決策があればご教示ください。
0点

DSへGO!
書込番号:17160819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後の顛末について報告しておきます。
早速、DSに持って行き症状を話しました。店頭でも同様の症状がでたので修理預かりとなりました。
4日後にDSから連絡ありましたが、異常はみられず、ソフトウエアを最新のものに書き換えての返却でした。
しかし、実際持ち帰って充電しても同様の症状、むしろ、預ける前よりもひどくなってきたので(一晩、充電もーどになっていました)、翌日、あらためてDSへ。店員さんも症状を確認したので、交換するかどうするか、ドコモの上の方と相談・交渉されたようですが、結局預かり修理となりました。さすがに購入してから2回も修理というのはどうなのか、といいましたが、話が進むわけではないのでそのまま修理に預けました。5日後に戻ってきましたが、基板交換対応ということで手元に戻ってきました。
2013冬モデルから、新品交換というのは10日以内ということでそれ以外は基本的に修理預かり対応のようですね。
書込番号:17217562
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
近々ガラケーからの機種変更で初めてスマホ買いたいと思ってるんですが機種代は月々いくらくらいかかりますか?またパケホーダイはフラットとライトどちらがいいんですか3GBがどれくらいかわかりません。
0点

スレ内容からすると、はじめてスマホを持ち、且つ分割での支払いとなりそうなので、概算になりますが
分割で24回支払いで、月に支払う金額から回答します。
(正確な金額ではありませんので、ご了承下さい)
月にかかる費用
・タイプxiにねん(月額780円)+xiパケ・ホーダイライト(月額4935円)+端末代3325円
+ユニバーサル利用料3円=9,043円
が毎月支払う金額となりますが、ここから、はじめてスマホ割も含めた月々サポートの金額を含めると
割引
・機種の月々サポート(1,680円)+はじめてスマホ割(420円)=2,100円
よって、9,043円ー2,100円=6,943円+通話料αが、最低でも毎月支払う金額になるかな?と思います。
※但し、通話料・オプションのxiカケホーダイを含めておりませんので、通話料等によっても金額は変わります。
また、スレ主さんのドコモポイントのポイント数によっても、端末代の支払う金額が異なります。
(上記の概算は、ドコモポイント無しで計算してありますので、ご注意下さい)
購入する店舗によっては端末代とは別に、頭金と称する販売手数料が掛かる店舗もありますので、頭に入れて
おいて下さい。(頭金の代わりに、ドコモの有料オプション契約の加入が必要の店舗もあります)
店頭でxi端末に機種変更の場合は、ドコモから【事務手数料】の名目で、3,150円が翌月のケータイ利用料金と
合算で請求されます。
最後に、xiパケ・ホーダイライトの3GBについてですが、スレ主さんのご自宅が無線LANの環境(つまりPCでWi-Fiで
ネット出来る環境)が整っているのでしたら、xiパケ・ホーダイライトでも十分に足りると思いますが、ご自宅に
無線LANの環境が無い場合・外出先でそれなりに使う場合でしたら、xiパケ・ホーダイフラット(7GB)を選択した方が
良いと思います。
(ブラウザ・SNSのみの目的であれば、ライトでも構いませんが…。)
書込番号:17155339
13点

追記
端末代の3,325円ですが、端末代が79,800円ですから、
79,800÷24=3,325円が端末代となります。
12回払いを選択するのでしたら、毎月6,650円となります。
書込番号:17155349
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)