端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全218スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年1月28日 15:48 |
![]() |
0 | 1 | 2014年1月26日 03:15 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2014年1月25日 00:11 |
![]() |
0 | 3 | 2014年1月24日 15:08 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2014年1月23日 19:57 |
![]() |
0 | 3 | 2014年1月21日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
画面保護フィルムの形状で、電話のスピーカー部分のみがカットされているフィルムを探しています。
センサー類やインカメラ部がカットされれていないものがなかなか見つからず…よろしくお願いします
0点

ガラスフィルムはダメでしょうか?
大丈夫であれば、クリスタルアーマーがお望みの形状かと思います。
他のガラスフィルムは購入してないので分かりませんが…
書込番号:17123459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
取扱説明書の168ページにはUHS-I対応と書かれていますが、実際のところは知りません。
書込番号:17114082
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
現在、携帯使用でスマホデビュー予定者です
この機種で、白もしくは黒を選択するにあたって迷っていることが1つあり、ご意見頂きたく質問させて頂きます
宜しくお願いします
悩んでいるのはタイトルの通りです
黒は画面の色と縁が同じで統一感がありますが、白だと、画面に縁の色がガッツリ見えてしまうことが気になっているのですが、これはカバーをしてしまえば大差ない事でしょうか?
例えると、黒を購入するのと、白機種に黒カバーをつけることは見た目は同じですか…?
カバー製品を見ていても、装着したところがいまいち想像つかないのです、、
私的に、白の綺麗な背面に引かれて白がやや有利ですが、やはり画面(ベゼル?)の黒色との違いに違和感がありまして…
長々と申し訳ありません
宜しければご意見くださると嬉しいです
1点

難しいところですね。
ただ黒ケースを付けてしまうと背面も隠れてしまうので、あまり白色を購入するメリットもなくなるかもです。
一例ですが、下記のようなバンパーで側面を隠すのも方法かなと思います。
私はこの機種を持っていないので試せませんが、写真で見る限りは縁は隠れるのではと思います。
ご参考までに。
http://jetstream.bz/archives/13842
書込番号:17103264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴち様
早々にご回答頂きありがとうございます
なるほど、バンパーってまたカバーとは違う印象ですね? 調べましたら、背面には別にカバーがいるのですね
ますます悩みます 汗
参考にさせて頂きます!
ありがとうございました
書込番号:17107439
1点

バンパーを装着する時は背面にはカバーはつけれないですよ。
アルマニアというメーカーのバンパーは背面パネルがついてきますが。
ガラスフィルムを液晶面、裏面と貼ってバンパーにするというのもありかなと思いますね。
書込番号:17107582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴち様
失礼致しました
カバーではなくパネルと言うのですね
本当、色々あるんだなぁ…と勉強になります
お店で一度、バンパーの現物を見てみようと思います
度々のご回答をありがとうございました
書込番号:17109616
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
始めまして、
1月の始めにarcからz1fに機種変しました。
手袋モードにしても、頻繁に反応しなくなる現象が起きます。
自転車通勤をしているので、手袋モードを期待していました。
ところが、手袋をした状態で手袋モードONで使い始め1、2分経つと
ピタっと反応しなくなります。その状況でも素手での反応はします。
画面を一端オフにしたり、しばらく待つと再び手袋で反応する
ようになります。
他にこのような手袋モードでの不具合の経験のある方は
いらっしゃいますか?
おととい、ドコモショップに行き状況を説明しました。
他には、この症状での不具合はあがってきてませんとのことです。
手袋モードは「おまけ」みたいなものなので、状況によって反応
しなくなることがありますとのことです。
ドコモショップのデモ機2台で操作しても、反応しなくなる現象
は起きませんでした。
初期不良扱いにはならないので、預かり点検、修理ということに
なるとのことでした。
よろしくお願いします。
0点

購入して1ヶ月経ちましたが、普通に手袋モード使えています。試しに10分程度使用しましたが、途中で反応しなくなることはありませんでした。
搭載されている機能を『おまけ』と話すショップ店員はいかがなものかと正直思います。
それなら、防水もおまけ、お財布ケータイもおまけ、携帯電話なので通話以外の機能は全ておまけなのかと今後は反論してみましょう。
手袋をしているので、前後の文章の誤タップはありますが
修理後は快適に使えるといいですね
書込番号:17107245
0点

@doco-docoさん、ありがとうございます。
やはり「仕様」ではないんですね。
sonyがそんな中途半端な機能を付けるわけないのでは?と思っていましたから。
ドコモショップの店員さんもおまけとはいっていましたが、丁寧に
時間かけて対応してくれたので、そのことについてはさほど気にしてはいません。
最初は、手袋に問題があるのか、と思い他のもので試しても結果は同じでした。
触り方などもいろいろ試しましたが、結果は同じ。
youtubeのある動画でも同じように反応しなくなるような感じだったので、
仕様?もしくは他にもいるのではと思っています。
他に試された方いらっしゃいましたら、状況を教えていただけたらと思います。
書込番号:17107382
0点

@doco-docoさん、再び失礼します。
保護フィルムはどこの物を貼っていらっしゃいますか?
保護フィルムが関係している可能性はあるのでしょうか?
ちなみに私は、トリニティ株式会社の
「Simplism気泡が入らないバブルレス仕様高い透明度/防指紋の光沢保護フィルム」
というものを貼っています。厚さは0.3mmとのことです。
厚さも関係してくるかもしれません。
書込番号:17107703
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
appleのイヤーホンを装着し音楽を聞こうとしましたが、端子が合わないのか聞くことができません。そこで、店でヘッドホンの装着が可能だったので試してみると聞けるヘッドホンと、聞けないヘッドホンがあることが分かりました。端子の形状の違いが原因のようなのですが、イヤーホンは店で装着ができないので困っています。そこでappleのイヤーホンをスマートフォンに装着できないかと考え、端子を変換させる物はないかと探しましたが見当たりません。因みに端子のサイズは3.5mmでよいのでしょうか?形状もどれを選んだらよいのか分かりません。
appleのイヤーホンを活用できれば一番よいのですが、購入できず困っています。よろしくお願いします。
書込番号:17103132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のはau版Xperia Z1なのですが、Appleコントロールトーク付きのイヤホン(BOSE MIE2i)などでも
直挿しで普通に音が出ていますが、Z1fはジャックが違うのかな?
とりあえず初めに、付属のTVアンテナケーブルを挿んでも左右から音が出るかを試してください。
これで音が出れば何も買わずに済みます。
これでちゃんと音が出なかったらどんな物が相性が良いかを調べます。
ジャックサイズは3.5mmステレオミニです。
リモコンなどが付いて無いモノなら三極プラグ、リモコン付きは四極プラグで、SONYのノイズキャンセル内蔵Walkmanなどは五極プラグだったかな?
プラグがいくつに区切られているか見れば何極プラグかは判ります。
まずは何極のプラグのヘッドホンが使えたかを調べると相性が良いモノが判ると思います。
ちなみに、一般的な三極プラグのイヤホンなら大抵の機器で問題無く音が出るはずです。
四極プラグのヘッドホン・イヤホンは機器によっては接触が微妙で奥まで挿すと片側から音が出なかったりします。
その場合は少し浅く挿すと左右から聞こえたりしますが、実用的では無いです。
書込番号:17103197
0点

返信ありがとうございます。TVアンテナ端子とappleイヤーホンでも聴くことができませんでした。3極イヤーホンの購入となりそうです。
仕組みがわからず困っていました。ありがとうございます。
書込番号:17103640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z1fのイヤホンジャックが不良の可能性はありませんかね?
Z1は三極でも四極でも普通に鳴っているのでちょっと怪しい気がします。
購入店で聞いてみてはいかがでしょう。
もしかしたら初期不良の可能性もあります。
書込番号:17103676
0点

そうですね。docomoで確認してから購入を考えます。
ありがとうございます。
書込番号:17103832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Docomoで確認したが、4極イヤーホンで聞けました。何故か、私のappleのイヤーホンで聞けません。販売店に聞いたところ、専用のイヤーホンなので聞けないのではとの返答でした。
でもヘッドホン試聴したとき聞けないヘッドホンがあったので矛盾しており訳が分かりません。
書込番号:17103995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤーホンの試聴を15以上試して、すべて試聴できました。試聴できるヘッドホンのなかには、故障が含まれている可能性がある結論に至りました。
appleの店員によると、エクスペリアと純正イヤーホンと相性が悪いことがある。ちなみに店員の純正イヤーホンでz1fに差すと聴けました。
私のz1fとappleイヤーホンは不良ではないようです。
専用イヤーホンには、汎用がきかない場合あるようです。イヤーホンを購入し解決しました。
返答いただきありがとうございました。
書込番号:17104805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
CDの曲をPCに取り込み(wma)、microSDに入れてZ1 f SO-02Fで再生しようとすると、再生されません。
Z1 f SO-02Fでwmaの音楽データを再生することは出来ないのでしょうか?
0点

別のAndroidスマホの過去スレに似たような質問がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005236/SortID=13495458/
書込番号:17079807
0点

スレ主さん、こんにちは。
スマホ初心者の The_Laughing_Man と申します。
問題は、解決したでしょうか?
私も、microSDカードに「wma」と「mp3」で保存した音楽ファイルを再生しようとしたところ、全く認識してくれず困っていましたが、現在は問題無く聴けています。
今でもまだ、どーもよく判らないのですが、自分で色々と試してみた結果、どうやら再生出来るファイル形式は「m4a」だけのようです。
音楽CDを取り込む際には、「iTunes」のプレーヤにて「AACバージョン」で取り込んでみて下さい。
もし、wma形式のファイルしか手元に残っていない場合は、iTunesのプレーヤーにドロップしてみて下さい。 すると、「AACバージョンを作成しますか?」と訊いてきますので、OKをクリックで、自動的に指定のiTunesのミュージックフォルダに「m4a」形式のファイルが作成されます。
(mp3形式もAACバージョンを作成できます。)
よかったら、試してみて下さい。
書込番号:17098114
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)