端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全218スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年10月15日 20:25 |
![]() |
5 | 1 | 2014年10月1日 18:00 |
![]() |
2 | 11 | 2014年9月28日 20:40 |
![]() |
4 | 3 | 2014年9月26日 21:19 |
![]() |
2 | 1 | 2014年9月26日 16:20 |
![]() |
4 | 3 | 2014年9月25日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

ほとんど影響する電波がない状態(うんな状況あるわけないですが)で、100m先まで電波が「届く」(快適に使えるではない)なので試すまでもなく、無理です。
ぶつ切りでよければ拾えるかもしれませんが。
書込番号:18055001
1点

有難うございます。
やっぱそんなに届かないんですね・・
体育館内で使用するつもりで購入を考えましたが・・・
もうちょっと検討して見ます。
書込番号:18055504
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
Dropboxアプリからはファイルをひとつづつしかダウンロードできません。
やり方は・・・・・
まず、端末の内部ストレージまたはSDカード(Android4.4はアクセス制限でできないかも)に適当な名前のファルダを作成します。
次にDropboxアプリでダウンロードしたいファイルを長押し、表示されるメニューからエクスポートを選択、さらにデバイスに保存を選択、次の画面で作成した保存先ファルダを選択でできます。
最初に書きましたが、これでは複数のファイル処理には不向きです。
複数のファイルを一括処理するなら、別のアプリを使う必要があります。
それには様々な方法がありますが、オンラインストレージに直接アクセスできるファイル管理アプリを使うのが簡単でしょう。
http://androidlover.net/apps/file/dropbox-folder-file-download-upload.html
このサイトに一例が書かれています。
具体的な手順は書ききれないので、ご自身で勉強してください。
書込番号:18002342
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
こんにちわ。
現在galaxyをwifiで利用しています。spメールも使用していて
時々マイアドレスの更新時だけ3gにつないで更新しています。
もともとガラケーからgalaxyに買い替えた際、ドコモショップで
メールの初回の設定は3gにつながねばならず、その初回の設定だけで
パケ放題の上限に達すると説明され、当初だけ契約しましたが
その後解約してwifiで使ってます。
今回xperiaに買い代える際も、メールの設定のためだけに
6000円くらいのネットワーク料金を払わなければいけないのでしょうか?
なんだかdocomoに騙されてる気がして・・質問してみました。
自分が思うには、現在のsimを手数料払ってmini simにしてもらい、
それをXperiaに差し、マイアドレスの更新だけ行えば
そのまま使えるのでは?という認識なのですが、どうでしょうか?
(通常マイアドレスの更新のみならパケ代10円とかです。)
またショップで必要ですとか言いくるめられてしまうか
不安なのでよろしくお願いします。
0点

FOMASIMではxiは動きません
逆は動きます
書込番号:17991742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別にdocomoは騙していないと思いますよ。
メールの利用はネットワーク契約が前提なので、スレ主がdocomoの想定外の使い方をしているだけです。
書込番号:17992048
1点

docomo.ne.jpを捨ててしまえば話はもっと簡単
書込番号:17992354
1点

SPモードメールアプリはパケット垂れ流し仕様も含めてゴミそのもです。
せめてドコモメールにしてやると、マイアドレス更新の頻度も多少下がったりして幾分マシになりますよ。
更に言うならマルチデバイスで一般的なメーラーで読み書きしてやれば完全にWi-Fi運用可能です。
ドコモ謹製に拘りが無いのならそちらがオススメです。
書込番号:17992375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あぁ、機種変更の際の定額強制に抵抗感があるって話ですか。
インセが出ていて販売価格が安くなっているなら仕方ありません、端末価格の一部と割り切りましょう。
そうでない場合は万が一の事態を考慮して「強くお勧め」してるケースですね。
「何があっ手元自己責任」を明言すれば、非加入で手続きしてくれたりもしますので、どうしても払うのがイヤならショップで相談ですね。
書込番号:17992392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Xperia z2さん
皆様ご回答ありがとうございます。
ん??
では機種変更したい人はどうすればいいのですか?
別にドコモで手数料払ってFoma simを対応されてるものに
変更するのは構わないのですが・・(たしか2000円ほどかと)
>iPhone厨さん
それは知りませんでした。
ショップでも一切説明されなかったので。(WiFi利用することは伝えました)
ただ私が知りたいのは、初回の設定時にパケ上限までいくような
必要性が本当にあるのか、ということです。
>ピースケ659さん
>のぢのぢくんさん
基本、docomoのメールは全然メインでないので
なくても構わないものです。
なんかの登録時とか携帯メールがないと登録できないとか
サービス上不利益がでるので持ってただけですが
機種を変えるたびうん千円もかかるなら、あまり意味ないですね。
補足で説明すると、Galaxyが一度保証期間内に壊れて
新しい機種をもらったときに、docomoショップで
再度パケ契約するのは嫌だと言ったら、
ショップのsimでいったん設定してくれたのですが・・・
機種をかえるだけでspメールは何をそんなに設定することが
あるのか不思議なのです。
(本当に膨大なパケを使ってるのか?って疑問です)
書込番号:17992405
0点

>のぢのぢくんさん
>あぁ、機種変更の際の定額強制に抵抗感があるって話ですか。
いえ、強制はされないですが、
パケ放題にいったんしないと、初回の設定だけで
料金はいくらいくかわからんよ、と説明されたのです。
ですから、初回の設定って何?本当にそれだけパケを絶対「使わなければいけない」のかが
疑問という話なのです。
書込番号:17992419
0点

ナルホドですね。
それでしたら仰る通りで、基本的に初回設定はマイアドレスの取得だけですからせいぜいが100円200円のレベルです。
ただ、3G回線を開いて作業する以上、一つ間違うとバックグラウンドで何かが走って膨大なパケット消費するリスクを伴うのです。
ショップはトラブルを嫌いますから、そのリスクを回避する為にそう言った説明をし、定額制の加入を促すのです。
ですから、自己責任を承知でそうしたい、何があってもショップのせいにしないと言えば、インセに絡まない限り非加入で手続きはしてくれる筈ですよ。
まぁ、一番いいのは前述の通り、SPモードメールモードメールドコモメールも使わずに、普通のメーラーで送受信する事なんですけどね。
完全に蛇足ですが、富士通のNXメールはなかなかよい出来ですよ。
書込番号:17992455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通のメーラーで送受信ってのは、もちろんドコモのメールアドレスをです。
一応念のために。
書込番号:17992464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のぢのぢくんさん
な、なんと!
ドコモメールを保有したまま別のメーラーで使えるのですね。
まったく知らない情報でした。ありがとうございます。
初回Galaxyを購入したショップの方は
まあ、「絶対パケが上限以上いきますから!」ってことだったので
初回の設定で必須だと思って契約したのです。
2か月目から解約すればいいですよ、とも言われて。
それでずっと「必須」かと思っていて。
となると、やはり、騙された感はあります 笑
書込番号:17992487
0点

えぇ、smtpとimapの設定さえしてやれば、大抵のメーラーで「docomo.ne.jp」のメールアドレスが利用可能です。
視野の狭いマニアは「キャリメなんて」とか「gmailガー」とか言いますが、まだまだキャリアメールって有用ですからありがたいですよね。
ビジネスやある程度大人のマナーを要する付き合いにlineとかもっての他ですし。
ちなみに、auは同様の事をやろうとして出来ず、糞みたいなwebメールに落ち着いています。
騙された感はあるんでしょうが、機種変でフラットインセもあまり聞きませんし、純粋に客に万一の事が無いように案じての案内だったとは思いますよ。
書込番号:17992649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
電源ボタンのところに、防水のためと思われるような小さなリングがついていましたが
ちょっとした拍子に紛失してしまいました。
このリングはなくても差し支えないものなのでしょうか。
あるいは修理したほうがよいのでしょうか。
ドコモショップで聞くと、修理に4700円かかるそうです。
アドバイスをお願いします。
0点

docomoで4700円で修理するのが安心でしょう。
もし水漏れで壊れた時に、保証対象外になりますよ。
書込番号:17886602
1点

電源ボタンの修理で4,700円掛かるのであれば、普通に外装交換(うろ覚えで申し訳無いのですが、確か5,000円(税抜))
で修理された方が良いような気がしますけどね…。(苦笑)
※仮に電源ボタンの修理で、外装交換までやってくれるか?どうかも不明なので…。
またケータイ保障お届けサービス(月額380円)に加入されている?のであれば、過去1年以内でケータイ補償を利用されて
いないのであれば、5,000円(税抜)で利用する事も可能だと思います。
過去1年以内にケータイ補償を1度利用しているのであれば、2回目は8,000円(税抜)に金額が上がってしまうので、その
場合は修理を選択された方が良いですけど。
修理するか?ケータイ補償を利用するか?の選択する判断は、スレ主さんにお任せします。
修理を選択される場合だと、端末が初期化されるので、修理依頼される前にデータをバックアップされると良いかも
知れませんね。
書込番号:17886730
2点

こちらのスレを見た後、自分のスマホを確認したところ、
取れてはいませんでしたが、グラグラしており、
いつ取れてるかという状態でした。
しばらく、様子を見ていましたが、
取れる前に、DSに持ち込みました。
保証期間内ということで、無償修理となりました。
初期化されてしまいましたが、傷があったのも消えていました。
外側はすべて新品になったようです。
1週間かかりましたが、よかったかなと思っています。
書込番号:17984701
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
今回androidをアップデートして、ドコモメールを使用したら、
メールの添付写真をSDカードに保存できなくなりました。
写真を保存する際、ファイルをSDCARD1にし、対象ファイルに保存しようとすると
「保存できません」と出てきます。
アップデートするまでは普通に保存できてました。
ファイルコマンダーのアプリを使用すれば、SDカードへの移行は可能なのですが、
できればドコモメールからの保存で完結できればいいなと思い、
分かる方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか。
0点

1仕様に慣れる。
→同梱アプリにSD1書き込み権限の無いものは素直に本体メモリを使用。
2root化。(保証外)
略。
因みに、動画アプリ開発してたが、今までSDに保存出来る’キャッシュ機能’も使えなくなて、
結局利用者の半数近くはroot化してる。
書込番号:17983666
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
今回は幸いにも「カメラが撮影後にフリーズ」という現象がメーカーで再現されたためリフレッシュ品との交換をしたそうです。しかし、他の口コミを見る限りやはりこの問題はAndroid4.4のアップデートのよる不具合みたいなのでまた再発して修理に出しても無駄になりますかね?返信お待ちしていります。
0点

自分はAndroid4.4アップデート済みですが、そのような不具合は出たことがありません。
なので無駄になるということはないでしょう。
書込番号:17976554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。やはり個体差なんですかね?また正直が再発したら再度修理に出したいと思います。
書込番号:17976566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誤字がありました。正直じゃなくて修理の間違いです。すいませんでした。
書込番号:17980113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)