Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

Xperia Z1 f

  • 16GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
SONY Xperia Z1 f 製品画像
  • Xperia Z1 f [Lime]
  • Xperia Z1 f [Black]
  • Xperia Z1 f [White]
  • Xperia Z1 f [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

(1392件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
218

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 a-mj830さん
クチコミ投稿数:9件

ドコモメールの未読メールを一括で
既読にする方法がわかりません。
色々触ってみたのですがわかりませんでした。
メルマガなどがどんどん溜まっていくので
方法を教えていただきたいです。

また、データ通信料についてですが、
1日〜15日で2GBを超えたという通知がきました。
ライトを申し込んでいるため3GB内に抑えたいです。
自宅はWi-Fi環境で極力Wi-Fiでネット接続してますが、
たまに勝手に?LTE接続になっているときがあります。
どうにか現状のネット接続頻度でデータ通信料を
節約する方法はありませんか??
Wi-Fi接続ではデータ通信料は加算されていないという
認識なのですが、あっていますでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:17086029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2014/01/18 16:56(1年以上前)

受信メールのいずれか一つのチェックボックス(□部分)にチェックします

左上「全件操作」をタップします

「既読にする」を選択します

Wi-Fiは電波状況が弱いと思います。
Wi-Fi利用時は、データ量加算されません。
私はネット閲覧などは自宅Wi-Fiですが、今月は、まだ0.3GBですよ。

書込番号:17086072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2014/01/18 17:02(1年以上前)

「電源管理」の設定で「エリア連動Wi-Fi」をONにしておけば、自動的に接続されますよ。

書込番号:17086097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2014/01/18 17:44(1年以上前)

スレの趣旨とは逸れてしまいますので、ご了承下さい。

一つお聞きしますが、アプリの自動更新(アップデート)は、どのような形で行っているでしょうか?
Playストアを開いて、の右上にある三みたいなアイコンの所をタップすると、設定の中にアプリの自動更新が
あるので、確認してみて下さい。

もし【常にアプリを自動更新する】となっている場合だと、外出先でWi-Fi有無を言わず、自動的にアップデート
がされる為、【Wi-Fi接続時にアプリを自動更新する】に変更した方がよろしいかと思います。
(ご自宅に帰られたら、Wi-Fiでアップロードすれば構いませんし、docomoWi-Fi設置店でアップデートを行っても
構いません)

※アプリの自動更新(アップデート)は、アプリの容量にもよりますが、アプリのダウンロードする時と
同じ通信量を使いますので要注意です。

書込番号:17086247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/01/18 17:53(1年以上前)

「Wi-Fiのつもりで使っているが、知らないうちにLTEになってしまう」のが問題の根本なのでしょう。

Wi-Fiが切れる原因を調べて、場合によってはルータを買い換える必要があるかもしれません。
電波干渉が原因ならルータのチャネルを変えればいいかもしれません。

とりあえず、Wi-Fiを手動でオンにしているのならばもうひと手間かけて、同時に「モバイル通信をオフ」にすれば、勝手にLTEになったりはしません。

動画視聴、アプリのインストールやアップデートはWi-Fiの時だけにするのを心掛けるだけで違ってきます。

書込番号:17086284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-mj830さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/18 18:27(1年以上前)

JIN-仁さん
メールの一括既読操作こんなに簡単だったんですね(・・;)
助かりました!ありがとうございました!
0.3GB…やっぱり私は使いすぎですねm(__)m
設定など確認してみますm(__)m

書込番号:17086391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 a-mj830さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/18 18:32(1年以上前)

なか〜た♪さん
アプリはWi-Fi接続時のみの自動更新となっていましたm(__)m
アプリのダウンロードもWi-Fi接続で行ったほうが
良いのですね…意識していませんでした…。

書込番号:17086405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-mj830さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/18 18:37(1年以上前)

Wi-Fiのルーターは去年の2月に買ったのですが
寿命などがあるのでしょうか(・・;)?
モバイル通信をオフにした場合はLINEやメールは
届かなくなるのでしょうか?
また、動画アプリ(Music Tube)での保存済みの動画の試聴も
データ通信しているのでしょうか?

書込番号:17086431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:29件

2014/01/18 20:48(1年以上前)

スレ主さま。
未読メールの一括既読方法については、既にコメントが付いているようですのでデータ通信量について書いてみたいと思います。

まず、データ通信はどういったことにどれだけ使われているのでしょう?
半月で2GBという事は、動画をちょっと見たとか、意識していないアプリが外出時に通信をしているのではないかと思います。
心あたりはありませんか?

もし、心当たりが無いのでしたら、本体の
設定>データ使用
というところを見てください。
モバイルデータ通信で使ったアプリが通信量順に並んでいると思います。

これらのアプリの中で、自分ではそんなに使ったつもりはないのになぁっていうアプリはありませんでしたか?

私の場合は一番多いのがChrome、2番目がGoogle Playストアでした。

Chromeについては、実際に外出時でもよく使うので仕方ないと思いましたが、Google Playストアはアプリのアップデートやダウンロード等、何も外出先で(モバイルデータ通信を使って)やる必要はないと思いました。
そこで、Google Playアプリのところをタップしてみますと、フォアグラウンドとバックグラウンドでそれぞれ何MB通信したかがわかるかと思います。
私の場合は、フォアグラウンドよりもバックグラウンドのデータ量の方が大きかったです。

アプリの設定というところをタップしてみます。
「アプリの自動更新」という項目は「アプリを自動更新しない」としておりました。

と、ここまで打っておいて、アップできずにいましたら他の方からも指摘がされていましたね。

「アプリの自動更新しない」設定になっているという事を把握しました。
ということは、今のところアプリのダウンロードと動画アプリでの視聴がパケット数の増加に繋がっているようですね。

モバイルデータ通信をオフにしていても、Wi-Fiと接続されていればLINEやメールは届きます。
Music Tubeというアプリは使用していないので正確なところはわかりませんが、一度、Wi-Fiやモバイルデータ通信をオフにしたまま(機内モードにするのが手っ取り早いと思います)保存済みの動画の視聴をしてみてください。
それで動画が再生されるなら、オフラインでも再生できているということです。
ただし、何らかの広告が表示されるようなアプリですと、たとえ動画が再生できたとしてもモバイルデータ通信をしている可能性が高いです。(広告表示にはそれほどパケットを使わないようには思いますが)

Wi-Fiが知らずに切れているという事に関しましては、ルーターの型番を書いてみてはいかがでしょう?
2ちゃんねるのこの機種のスレでは、Wi-Fiの感度が悪いという書き込みをみかけます。
私の環境では他の機種と比べてそれほど悪いとは思いませんが、同じルーターをお使いの方がいらっしゃれば何か情報が得られるかもしれません。

書込番号:17086875

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-mj830さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/18 21:13(1年以上前)

当機種

趣味はケータイさん
データ使用を、みたところ
Music Tube 831MB
ブラウザ 528MB
Google検索 167MB
Googleplayストア 154MB
Twitter 115MB
の順番で、その他にもずらーっとたくさん
アプリがありましたが、プリインストールされている
アプリが並んでいました。

機内モードにてMusicTubeで動画再生できました。

Wi-Fiのルータは、バッファローのもので
写真のものです。

現在この文章入力時にも勝手に
Wi-Fiがきれていました。

お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

書込番号:17086960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:29件

2014/01/18 21:38(1年以上前)

なるほど、Music Tubeというアプリのデータ使用量が多いですね。
しかも、それをWi-Fiではなくモバイルデータ通信でダウンロードしていたようですね。
ちなみに先ほどの本体の
設定>データ使用
の画面で右上に…が縦に並んでいるメニューを押すと「Wi-Fiの使用状況を表示」というところにチェックが入れられると思います。
こちらはWi-Fiで通信した量です。
こちらはどんな数字になっているでしょうか?

もしかして、モバイルデータで通信していた量よりもWi-Fiで通信していた量の方が少なかったりしませんでしたか?

もし、そんな状況でしたらスレ主さまが思っていた以上にWi-Fiでは接続できていなかったという事だと思います。

Wi-Fiルータの写真を拝見したところ、バッファローのWHR-300という機種のようですね。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-300/

ここから先はあまり詳しくないので想像も含めて書きます。
お使いのWi-Fiルーターは周波数2.4GHzを使うルーターです。
この周波数帯は電子レンジやBluetooth等にも利用されているので電波干渉が起こりやすいと思われます。
http://www.iodata.jp/product/network/info/base/kikaku.htm
もし、買い替えるのであれば5GHz帯に対応したものを購入し、その周波数帯で使うように設定すればWi-Fiが切れる事も少なくなるかもしれません。

書込番号:17087075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/01/18 21:51(1年以上前)

http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-300_fw-win.html

去年の8月にルータのファームウェアのバージョンアップが出ているので、もし最新のファームウェアになっていないなら、更新して下さい。
改善するかもしれません。

書込番号:17087125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/01/18 22:11(1年以上前)

ルータのファームウェア更新ですが、先ほどのリンクからファイルをダウンロードしなくても、パソコンのブラウザからルータ設定画面に入ればそこから更新できます。
詳細は取扱説明書に書かれていると思います。

書込番号:17087219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-mj830さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/18 22:41(1年以上前)

趣味はケータイさん
Wi-Fiの使用状況は、
MusicTube 0.95GB
ブラウザ 660MB
Googleplayストア 201MB
などです。Wi-Fi接続でのMusicTubeの使用状況のほうが
GBなので多いみたいです(・・;)
買い換えたほうがいいのですかね(・・;)?
自宅のパソコンがまさかの無線LAN対応ではなかったため
iPodtouchとスマホでWi-Fi使用してるのですが…。

書込番号:17087371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-mj830さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/18 22:45(1年以上前)

文鳥LOVEさん
そうなんですね(・・;)!
実は、自宅のパソコンが無線LAN対応ではないので
パソコンと繋いでない?パソコンで初期設定などを
したことがない?のですが、バージョンアップは
パソコンからできますか?付属のCD-ROMを入れれば
できますか?
無知ですみません…。

書込番号:17087392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/01/19 03:17(1年以上前)

スレ主様へ

>バージョンアップはパソコンからできますか?

できます。

@パソコンと無線ルータをLANケーブルで接続します。
AパソコンのブラウザのURL欄に「http://192.168.11.1/」と入力してENTERキーを押します。
Bアドレスが正しければ、WHR-300のログインページが表示されます。
Cログインページにユーザー名:admin、パスワード:password と入力してください。
DOKを選択するとWHR-300の設定画面に切り替わります。
E管理設定をクリックします。
Fファーム更新をクリックします。
GファームウェアバージョンがVer.1.96になっているか確認します。
HVer.1.96ならば最新の状態なので更新は不要です。
IVer.1.96以外なら「更新方法の自動更新」をチェックします。
J更新実行をクリックします。
Kファームウェア更新が完了してルータが再起動されれば完了です。

別の機種の手順ですが基本は同じなのでこれで大丈夫だと思います。

書込番号:17088103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/01/19 03:22(1年以上前)

追伸です。

もし、パソコンにLANポートがないとか、LANケーブルがないのであれば、スマートフォンのブラウザでも同じことができます。

書込番号:17088107

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/01/19 05:57(1年以上前)

MusicTubeってYouTubeから音楽をストリーミング再生するアプリのようですね。
https://itunes.apple.com/jp/app/musictube-wu-liao-youtubekara/id632522670?mt=8
そもそも、LTE環境でストリーミング再生すると容量を食ってしまうのは仕方ないと思いますが、屋外でMusicTubeを使っていることは、本当にないですか?

書込番号:17088185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 スリープ時の充電の減りについて

2014/01/17 08:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 naruru*さん
クチコミ投稿数:18件

スタミナモードを使用していますが、夜寝る前に94%あった充電が87%に減っていました。スタミナモードを使用していても8%ぐらいは減るものなのでしょうか?睡眠時間は6時間半なので6時間半のなかで減っています。

書込番号:17081115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2014/01/17 08:30(1年以上前)

スリープで1時間で1%以上の減りは早いですね。
【Battey Mix】というアプリで一度何のアプリが起動しているのか確認してみてはどうてか?
あとはスタミナモードを外してみても変わらないかも確認してみるのもいいかもしれません。

書込番号:17081149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naruru*さん
クチコミ投稿数:18件

2014/01/17 08:42(1年以上前)

回答ありがとうございます。ストレージとディスプレイが一番使っているみたいでした。今日の夜スタミナモードを外して様子見てみますが6時間半で8%減るのはおかしかったのですね…。

書込番号:17081177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/17 09:24(1年以上前)

まだ一晩のみでの結果でしたら、電波状況やバッテリーの状態など様々な要因によりたまたまそういう日もある、6時間半で8%の減りはセンサー誤差の範囲ということも考えられます。

せめてもう一晩ぐらいは設定をイジらず、現状のまま様子を見た方が宜しいような気がします。

書込番号:17081260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2014/01/17 10:54(1年以上前)

94%から87%って7%落ちですよね。
まあ、別にここを問題にしたいわけじゃないので、この件のツッコミはしないで下さい。

さて、本題に。

6.5時間で7%落ちるということは、満充電からだと90時間以上と言う事になりますよね。
実際に電池容量がこんな簡単な計算で出せるわけではありませんが、それでも3日は持ちそうです。
これって何か問題でもありますか?

リチウムイオン電池はその特性から比較的容量の算定がしやすくなっています。
特にスマートフォンになってからは残量をパーセント表示するものがほとんどです。
少しその数字に過敏になりすぎているだけですよ。

一時間で1%減るのが早い?
それは"ごく普通"です。

書込番号:17081426

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/17 13:17(1年以上前)

連続待受時間(LTE静止時)の公称値が450時間(約18日)の機種が、待ち受けのみの使用で3日しか持たなかったら…問題アリでしょうね。
(「実際には半分以下になる」との注釈付きにしても)

ま、確かに半分以下ですが(笑

書込番号:17081755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/01/17 14:51(1年以上前)

スタミナモードでバッテリーの減りが速くなったと言う情報もあります。
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/36283757.html
スタミナモードを使わないで様子をみた方が良いかもしれませんね。

書込番号:17081981

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/01/17 15:52(1年以上前)

機種不明

スタミナモード設定の具合が分からないので、何とも言えませんね、、、
(まさか、最初の設定画面のスイッチ入れただけとかじゃ無いですよね?)

僕は、メール関係以外は、チェック入れていて上記添付写真ぐらいは、保ちますよ。

書込番号:17082110

ナイスクチコミ!0


スレ主 naruru*さん
クチコミ投稿数:18件

2014/01/17 16:08(1年以上前)

購入してから一週間朝起きると7%か8%充電が減っています。スリープ時てす。すいません、説明不足でした。スタミナモードにはLINE以外のアプリをいれているのでボタンを押しただけではないです。できればスリープ時に8%でも減ってほしくないのですがしょうがないのでしょうか。

書込番号:17082148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/01/17 17:02(1年以上前)

LINEって結構大飯喰らいですからね。

書込番号:17082263

ナイスクチコミ!0


スレ主 naruru*さん
クチコミ投稿数:18件

2014/01/17 17:12(1年以上前)

うーん。やっぱりLINEが原因なのでしょうか。スタミナモードにLINE入れたほうがいいのかな…。

書込番号:17082288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/01/17 17:37(1年以上前)

まずは試してみてから悩まれては如何ですか?

書込番号:17082367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/01/17 17:48(1年以上前)

lineは スタミナモードと 相性があまりよくないので

チェックは 入れない方がいいと 少し前のクチコミにありますよ。

私も チェックは 外しました、 通知が数回出てしまったので…

個体差が あるかもしれませんが

書込番号:17082407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/01/17 17:55(1年以上前)

過去スレにも有りますが、LINEとの相性の問題もあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010688/SortID=17073391/#tab

ただ、問題無い人も居るので、他のアプリの絡みもあるのかもしれません。
今、それらしいアプリ名も挙げられないので、何とも言えませんね、、、
こればかりは、自分で試していくしか無いんじゃないですか(^_^;)

僕だったら、スタミナモード止めてみて様子見するでしょうね。

書込番号:17082430

ナイスクチコミ!0


スレ主 naruru*さん
クチコミ投稿数:18件

2014/01/17 19:37(1年以上前)

そのクチコミ拝見していたのでLINEはチェックから外していました。今日の夜はスタミナモードを外して様子見てみます。

書込番号:17082716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 gegegewildさん
クチコミ投稿数:13件

先日、メディアGOでPCよりZ1FにCDアルバムを3枚ほどいれました。

当日はウォークマンアプリで普通に再生でき、聞けたのですが。

本日、同じようにウォークマンアプリで聞こうとしたところ
アルバム名と曲名は同じように表示されるのですが
再生しようとすると、「この曲は再生できません」
と、表示され、再生できません

たった一日でこんなことがあるのでしょうか?
ちなみに再生できないのは、その3枚だけです。

どなたかお解りになる方いらっしゃったらよろしくおねがいいたします。

書込番号:17079717

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/01/17 00:38(1年以上前)

プリインストールされている「メディアプレイヤー」で再生できるか確かめてみましょう。
再生できないのであればファイルが破損しているのかもしれませんので、一旦ファイルを削除してから再度転送してみましょう。
再生できるのであれば、Walkmanアプリに原因があると思われますので、本体設定からWalkmanアプリ情報画面を表示して「データを削除」を実行、それで改善されるか確認してみましょう。


書込番号:17080658

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/17 03:18(1年以上前)

楽曲をフォルダ移動とか、フォルダ名やファイル名を変更したりといった何か編集作業は行ってませんか?

書込番号:17080870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ウォークマンのアーティスト写真

2014/01/15 04:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 mm303さん
クチコミ投稿数:1件

media goから楽曲を転送すると登録もしていないのに、勝手に一部のアーティスト写真が登録されてしまいます。
しかもその写真が間違っているんです。

これを削除、非表示にするにはどうしたらいいのでしょうか?!

書込番号:17074138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/01/16 02:34(1年以上前)

下記の記事を参考にされてみては。

http://app-roid.com/blog-entry-994.html

書込番号:17077539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 スタミナモードとラインの相性について

2014/01/14 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

機種不明

使い始めて3日ほどですが、スタミナモードを利用していたら「電源管理のヒント」といったコメントが通知されました。
コメント内容は「LINEのため待ち受け時にSTAMINAモードが省エネを行えません。このアプリケーションを頻繁に使用する場合は、この警告を無視してください。そうでない場合は、アプリケーションをアンインストールするか、強制終了させてください。」でした。(画像参照ください)
ラインとスタミナモードは併用できないといったことのでしょうか?
また、実際に併用されないのでしょうか?

その他、コメント下部にある「レ了解。次回から表示しない。」を誤ってそのままOKしてしまったため、その後の経過(一時的なコメントなのかなど)がわからなくなってしまいました。
コメントを今後再度表示するようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:17073391

ナイスクチコミ!2


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/01/14 23:00(1年以上前)

スタミナモードでは、多分Line同時使用は出来ないと思います。(Line使いじゃないので、未検証ですが)
スタミナモードは、バックグラウンド動作を止めるので、リアルタイムの受信など必要とする
メールやLineなどは、向かないと思います。僕は、メール類はチェックしていません。
(確か、設定の際にその旨の記載有りますよね?)

Lineにチェックを入れていたら、外した方が良いと思います。

http://smhn.info/201311-sony-xperia-battery-stamina-mode

書込番号:17073481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/01/14 23:05(1年以上前)

望見者さん

早速の返信ありがとうございます。

記載していませんでしたが、メールやラインなど通知が必要なアプリはチェックを外していてのコメントでした。

よろしくお願いします。

書込番号:17073509

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/01/14 23:10(1年以上前)

LINE使ってないので、他に使ってる方の返事待たれた方が良いでしょうが
ちょっとググると、相性問題はありそうです。

http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/35901909.html

こう言うことは、まず検索した方が早いです。

書込番号:17073537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/15 00:54(1年以上前)

僕もこの表示は二度ほど出ました。あ、ちなみに機種は兄弟機のZ1です。
スタミナモードで普段はLINEはチェックは外してても大丈夫ですが、この表示が出た時はLINEの友達のとこのグループ作成で友達に招待されてグループに参加する、しないを選ばすにホームキーで直接待ち受けに戻ってそのままほったらかしにしてた時だけでした。
LINEからトーク通知が来て既読にせずに画面左上にLINEのマークが出っぱなしでもなるかも。なんか説明が分かりにくいですが、ちゃんと終わらせる?と出なくなりました。
分かりにくかったらすいません…

書込番号:17073922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/01/15 07:55(1年以上前)

私はラインもいれていますがそのような表示がでたことはありませんよ。
きになるのであれば他の方も言う通りラインにだけチェックをはずすといいと思います(>_<)

書込番号:17074324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビ電話について

2014/01/14 20:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 ayumiu1618さん
クチコミ投稿数:5件

この機種はテレビ電話できますか?

例えばスカイプとか.....


書込番号:17072648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/14 21:11(1年以上前)

はい出来ます。ガラケーの時のTV電話はスマホでは非対応です。

書込番号:17072866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)