端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全218スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 11 | 2014年1月5日 20:33 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2014年1月5日 19:36 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2014年1月4日 13:18 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2014年1月3日 11:09 |
![]() |
17 | 8 | 2014年1月3日 11:01 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2014年1月2日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
昨日の夕方、So02cからこの機種へ変更をしました。
サクサクに使えていたのに、先ほど21時過ぎから異常に繋がりにくくなっています。
クロッシィは時間帯で速度が左右されるのでしょうか?
またこの繋がりにくい状態を改善する方法はありますか?
プランはライトでWi-Fiは使っていません。
アンテナも常にLTE4本です。
書込番号:17035678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
3GBの制限て事はないですか?
あと通信速度の変化は時間帯よりもエリアのほうが影響を受けることが多い気がします。
書込番号:17035890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xiだけに限らず、どの回線でも使う地域・時間帯によっても通信速度は変化しますね。
よくカタログの注意事項に小さく【ベストエフォート】と言う言葉が使われますが、こちらは通信速度が
保証される意味ではありません。
※最大限に努力しますと言う意味です。
xiパケ・ホーダイライトは、1ヶ月間に3GBまで帯域制限無しに使えるのですが、これとは別に直近3日間で
1GB以上のデータをやり取りしてしまうと、一時的に速度制限の対象となる場合もありますので、要注意ですね。
例えば、Wi-Fiを使わずにケータイ回線で動画視聴を何本か観てしまうと、1GB辺りはあっという間に超えて
しまいます。
こちらの【ご利用にあたってのご注意】をよくお読み下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_l/notice/index.html
またアプリのアップデート等も、アプリをダウンロードする通信量を使いますので、動画・アプリのアップデート等は
極力Wi-Fiで使う事をお勧めしますね。
書込番号:17035952
4点

お住まいの地域は不明ですが、ドコモのホームページでは通信障害のお知らせは出ていないようですので、とりあえず、キャッシュの削除と端末の再起動を試してみては如何でしょうか。
また、当日を含む直近3日間のデータ量が約1GB以上の場合、通信速度が制限される場合があります。
動画を視聴されている時間が長い等の心当たりのある場合は、念のため、パソコンやスマホ等でMy docomoへログインし、パケット通信量を確認してみては如何でしょうか。
書込番号:17035992
0点

皆さんありがとうございます!
調べましたら3GB越えていました。
速度制限されていたんですね。
しかも今月中はこの速度とは、かなりショックです。
動画は今日2,3分見ただけですが、それでも容量が大きいのですね。。。
クロッシィ=サクサクで見れるとしか頭に無かったのでかなり勉強不足でした。
プランを変える(7GB)のとWi-Fi契約するのとどちらが良いのでしょうか?
書込番号:17036097
1点

>プランを変える(7GB)のとWi-Fi契約するのとどちらが良いのでしょうか?
動画など、データ量が大きいモノを、何処で見たりするかで判断した方が良いと思います。
出来れば、自宅はwifi使える方が、良いと思いますし、外で動画を見る事が多いなら
プラン変更かと思います。それでも、もしかして制限掛かるかもしれないですが(^_^;)
ドコモwifi契約してますか?今は永年無料なので、入ってなければ入ってた方が良いと思います。
で、外でデータが大きいモノをみたいなら、ドコモwifiがある所に行けば良いですから。
書込番号:17036129
2点

スマホを買ってショップで初期設定したらそれだけでかなり使われることもあります
それはショップで使われているのでスレ主様は気付かないわけでして
それと、動画はレートによってデータ量がかなり違います
ほどほどの画質で我慢するのもアリだと思います
書込番号:17036395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です
レート(画質)が選べるアプリもありますので
そういうのを使うのもよろしいかと
書込番号:17036406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご存知かもしれませんがドコモに申し込むことで通常の速度で使うことができます。(2GBごとに2,625円)
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/xi/128kbps_cancellation/
最初はアプリを入れたりしますから、どうしても通信量が多くなります。
いくらなんでも数分の動画によって3GBになるはずはありません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobidia.android.mdm
上のリンクにあるアプリなどをインストールして通信量を意識することが大切かもしれません。
このアプリは、月初めから当日までの通信量からこのままの使い方をすると月末にはどの位の通信量になるかの予測、今日の通信量、契約リミット量(3GBや7GB)から昨日までの通信量を引いた残りを日割り計算して、一日当たりで使える通信量を表示できます。
また、トータル通信量(日毎/1時間毎)を棒グラフで表示もできます。
興味がお有りなら使ってみてください。(このアプリは無料です)
書込番号:17036457
3点

ドコモ Home Wi−Fiは 2年間継続利用で無料になります。
接続も簡単です。
私は、パケホーダイ ライトですが まったく問題ありません。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/data/home_wifi/index.html
書込番号:17036995
0点

プラン変えずにWi-Fi利用が賢い選択かと思います。
自宅にネット環境が整ってないのであれば、フラットへ変更とdocomoWi-Fiを利用した方が良いかと。
docomoWi-Fiはコンビニなら、セブン、LAWSON、ファミマ辺りで利用可能かな?
アプリのインストールだけでも、コンビニですれば通信量はだいぶ節約出来ますよ。
書込番号:17037155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんのアドバイスにありましたWi-Fiを検討し、ドコモへ問い合わせをしました。
容量を使った原因は、どなたかもおっしゃっていましたが、初期設定も一つの原因とのことでした。
あと写メや動画をドコモのサーバー?へ自動に保管されていたのも原因とのことでした。確かに契約した時からクラウド?アップデートが何時間も続いていました。
結局Wi-Fiはインターネットの環境が無いと自宅では使え無いそうで(泣)
パソコンはありますが、プロバイダー契約していません。
Wi-Fiは諦めるしかありませんよね。。。
今は容量を増やして使っています。
来月からプラン変更をしたいと思います。
あとはコンビニなどの施設を有効利用したいと思います。
皆さんありがとうございました!
書込番号:17039153
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
マイアルバムやビデオに表示するフォルダーを制限することは出来ますか?
SDカード全てを表示するみたいですが、他人には見られたくないフォルダーもあります。
電話自体にロックをかける訳にいかない時も有ります。
Xperiaは初心者ですのでお手柔らかにお願いします。
書込番号:16982858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

隠したい画像を一つのフォルダにまとめ
Esファイルエクスプローラ等のファイル管理アップでフォルダ名の前に.つけて下さい
フォルダ名secretならギャラリー等で表示されますが
フォルダ名.secretなら隠しフォルダになり表示されません。
あとはEsファイルエクスプローラをアプリロック出来るアプリを使いアプリロックかければよほどAndroidに詳しい人で無ければばれません。
書込番号:16983353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


かんぴょう農家さん、以和貴さん、解答ありがとうございます。
ただ、Xperia標準の機能では出来ないでしょうか。
最初の説明が足りなかったようですみません。
書込番号:16983857
0点

プリインアプリのみでは無理でしょうね
書込番号:16983876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリインアプリの「File Commander」を使用して、かんぴょう農家さんのレスにあるように、フォルダの名称の先頭に“.”ピリオドを付けてみて下さい。
書込番号:16983952
0点

表示されたくないフォルダに
.nomedhia
(注意:見難いですが先頭にピリオドがついてます)というファイルを作るとアルバムなどでそのフォルダ内の物は表示されなくなりますよ。
書込番号:16984530
0点

皆さん、回答をありがとうございました。
File Commanderで(.nomedia)というフォルダ、ファイルを作成しようとしましたが、無効なファイル名と出て作成できませんでした。
また考えてみます。
ありがとうございました。
それと返事が大変遅くなって申し訳ありません。
書込番号:17038950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
家族がXperiaZ1fを買ったのですが、アプリのアイコン?の画像がすべて保存されてしまっているそうです。
その画像を消してもまた保存されているそうなのですが、これは仕様なのでしょうか?それとも何か触って保存されるようになってるのでしょうか?
書込番号:17029906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕の個体では、そう言う事は無いので”仕様”では無いと思います。
状況が読めないので、出来ればスクショ撮って貰えれば〜と思います。
後で入れた、アプリ等も書かれれば、何か分かるヒントになるかもしれません。
書込番号:17029984
0点

回答ありがとうございます。
アプリは、マクドナルドのアプリ、LINE、レコチョクのアプリだそうです。
スクショを撮ってもらいましたがこれで大丈夫でしょうか?
書込番号:17030049
0点

ありがとうございます。
上げられているアプリ以外の、アイコンらしきモノが多い様に思うのですが・・・
マイアルバムに切り替えてみて、フォルダー作成されてないか、見てもらって下さい。
QuickPicと言う、アルバム系のアプリを入れれば、標準アルバムでフォルダー表示されないモノも
分かりますので、入れて見られては。意外と重宝しますよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder&hl=ja
書込番号:17030085
1点

使ってる本人が覚えてないだけで他にもDLしたものがあるのかもしれないです。。。
回答ありがとうございました。
書込番号:17030101
0点

1.画像のどれか一つをタップ
2.選択した画像が大きく表示されますので画面の何処かをタップ
3.右上にでてきたメニュー(縦に点が3つ)をタップ
4.詳細をタップ
これで、その画像が格納されているフォルダがわかります。
フォルダ名から画像を収集しているアプリが推測できるかもしれません。
書込番号:17030228
1点

XPERIAではたまに挙がる症状ですね。
『アルバム』アプリの顔認識、自動検出機能の不具合のような気がします。
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/cfa2f588106dc5c01fbeb6ebf51887dc
書込番号:17030728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。不要なアプリアイコン画像を消去したのち、
アルバム→マイアルバム→顔→写真解析【写真のスキャン】を無効にしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:17030797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→アプリ→すべてのアプリからアルバムを選んでキャッシュとデータを削除した後、再起動で治りませんか?
私は、非表示にしてある画像がなぜか認知器されてしまう現象が起きました。
その時は上記方法で直りました。
書込番号:17031160
2点

スレ主さん
こんにちは、機種違いですがZ ultraで同様の現象が出ます。
もう一台のグローバル版のZ1も同様の現象が出ましたが、こちらは故障修理で
初期化されたら発生しなくなりました。
私も原因が解らず困っていますが、両方の機体に共通しているのが
SmartWatch2関連のアプリを入れている事です。
参考にならずに申し訳ないです。
書込番号:17033453
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
いきなりですが、急にメール着信時のイルミネーションが光らなくなりました…。
昨日までは付いていたのですが、夕方頃に気付くと着かなくなってました。
ドコモメール設定では、もちろんONになってます。
電源落として再起動もしましたが、直りませんでした…。
どなたか、対応方法判る方お願い致します。
書込番号:17027423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初歩的な所で、設定−画面設定−通知LEDでお知らせ にチェックはされていますか?
書込番号:17027568
1点

今、確認しましたがチェックはついてます…
昨日から今日にかけて、特に設定等変更した覚えはないもので…。
なんでですかねぇ〜(^_^;)
書込番号:17027581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スタミナモードはONになってませんか?
書込番号:17027624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
ONにはなってませんでした。
書込番号:17027653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足ですが、充電中のランプは着きます。
こういうのも、DS行ったら判るんですかね??
書込番号:17027665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモメールをアプリ開いて その他>メール設定>音・バイブ・イルミネーション から設定画面が出ます。
書込番号:17028446
0点

コメントはありがたいのですが、その設定は確認済みと一番最初に書いています。
あと、半分ですが、解決しました。画面ロックかスリープ状態になるとランプがつきました。
通常画面にするとランプは消え、またスリープにするとつく。
以前の機種so-03Dでも通常状態でも着いていたし今までそういう認識がなかったのですが、これが正常ですか?
スリープから復帰するとイルミネーション消えますか??
書込番号:17028478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

口コミは多いのに試してもらえませんね。
機種は違いますが、画面オフ時のみランプ点きます。オンにしたら消えます。
気づいていない時のお知らせだから、これが理想の動作のような気もします。
書込番号:17028827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バウ吉様、ありがとうございます。
仕様なのですね、安心しました。
メール受信のマークが小さいので、通常でも光った方が分かりやすいとも思いますが、合理的なのかもしれません(^_^;)
書き込みありがとうございました!
書込番号:17029020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
先週の土曜日、我慢できずにGXから機種変更しました。色は黒で大きさや繋がりの良さなど大変満足しています。
そこで皆様に聞きたいのですが、皆様は裸派ですか、それともケース派ですか、はたまたバンパー派ですか?
自分は今のところ、ラスタバナナの保護シート両面とラスタバナナのチェック柄のケースをつけています。しかしながら、ケースを装着するとデザイン的なものとかフィット感がまるで違いますよね。
別のスレでもいくつか上がっていますが、実際、どれがベストなのでしょう?
自分に合うのが一番という回答でしょうが、コスト面や装着のしやすさなどからどれが良いのか迷っている次第です。
本当は自分としては、デザインやフィット感を生かすため裸族若しくは、背面にデザインシートが良いのかなと思っています。
書込番号:17005733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっきい方のZ1ユーザーですが裸族でした
しかしブラックは指紋が目立ちすぎるため泣く泣く透明のラバーカバーを付けてます
でもやっぱりカバーあると億劫ですねなんか
指紋さえ目立たなければデザイン的に裸が一番だと思います
書込番号:17006474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほぼ?裸です(^-^)
液晶画面に保護シートを貼って裏面はガラスのシート(2,000円くらい)のものを貼っています。これにケースを着けてしまったらZ1fにした意味がありません(T_T)
書込番号:17007922 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうですよね〜 このコンパクトさが売りですもんね!
書込番号:17008165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず、ラスタバナナの背面デザインシート貼り付けました。
落とさないよう気を付けなくちゃですね
やはり手触りが全然違います。
書込番号:17012688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

裸族です。機種は違いますが(SH-02E、Xperia SP)液晶は「ぬってか ピタグラス」を塗っています。
書込番号:17014813
2点

使ってるのは母ですが、アクセサリー類を用意したのは私なので回答します。
本体はピンクです。
液晶画面には、クリスタルアーマーの0.2mmのやつを貼りました。
裏は、メーカーは忘れましたが透明の背面用シートを貼ってます(Amazonで800円くらいのやつ)
それ以外はケースもバンパーも付けてませんので、見た目は裸と変わりませんね。
書込番号:17018879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の感想としては、やはり、カバーやバンパーがないほうがデザインを生かせて良いと思います。
書込番号:17018886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も今は「裸派」です。
以前の機種でケースに入れてましたが、フィットしてなかったのか多少グラグラしてて、その影響か本体側面に擦り傷みたいなのがついちゃいました。
裸ですが、表面と裏面にはフィルムは貼ってますよ。
そして使わないとき、携帯時にはソフトケースに入れてます。
ケース付けてないほうが、取り扱いも丁寧になる気がして(笑
書込番号:17028999
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
以前auのXperia VLを使っていたのですが、こちらに変えました。
そこでよく電話の時は付属のイヤホンマイクを使用していたのですが、こちらには挿しても反応しません。
市販のイヤホンマイクで相性が良いイヤホンマイクはありますか?
Bluetoothや有線などいくつか商品をあげていただけると幸いです。
書込番号:17024619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンを買い換える前に付属品の「ワンセグ用アンテナケーブル」を併用して使えるかどうか確認してください。
あるいは、その他手持ちの普通のイヤホンを繋いで使えるのかも確認した方が良いと思います。
本体の故障とも考えられますしね。
あるいは、音楽は聞けるが「電話時に使用できない」だけなのでしょうか?
書込番号:17025083
0点

Xperia ray 付属のイヤホンマイクを差したら対応していないと出ました。ワンセグケーブル経由でも同じでした。
Bluetooth機器だけしか使えないかも知れません。手持ちのワケ分からないメーカーの奴で試したらペアリング出来たのでBluetoothなら何でも良い様な気がしますが。
書込番号:17025525
0点

>Xperia ray 付属のイヤホンマイクを差したら対応していないと出ました。
そうでしたか・・・・Xperia VL用のイヤホンかと思っていましたので気づきませんでした。
イヤホンジャック/プラグの仕様が異なっているので使えないのです。
見た目は同じですが結線が違います。
このサイトを見れば何が違うかわかります。
http://sceneryandfish.withnotes.net/?p=852
そのイヤホンがお気に入りで使い続けるのでしたら変換アダプタが売られています。
おすすめイヤホンについては、知識がないので控えます。
書込番号:17025640
0点

失礼しました。
naka100000さんとスレ主さんの投稿がごっちゃになってしまいました。
naka100000さんが使えなかったのはプラグ仕様の違いが原因です。
発売時期からしてVLは最近のXperiaとおそらく同じプラグ仕様だと思いますので、スレ主さんが使えない原因はそれとは違うと思います。(調べて見ます)
書込番号:17025683
0点

参考までに。
acro HDからの機種変更したものですが、
acro同梱のイヤホンマイクとiPhone5以降用のイヤーポッツ両方ともマイク対応しました。
カナル型嫌いな自分にはありがたいです。
書込番号:17025706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤホンプラグ仕様について、ドコモ端末はacro HD (SO-03D)以降はCTIA方式(主流、iPhoneもこちら)で、以前がOMTP(特殊Xperia仕様)という結論になりそうです。
肝心のauのXperiaの確固たる情報がないのですが、イヤホンメーカの対応表から察するとXperia VLはCTIAと考えていよと思います。
書込番号:17025783
0点

下記はSONY製イヤホンの対応表です。
http://www.sony.jp/support/headphone/confirm/smartphone.html#docomo
これを見て不思議なことに気づきました。
表は左右に2種類のイヤホンに分類されています。
ドコモ用の表を見ると、SO-03DからSO-04Eまでは左右共にイヤホンが完全対応しています。
ところが、SO-01F、SO-02Fは右のイヤホンが対応していません。
次にauを見てみますと、同じ傾向が見て取れます。
Xperia Z1 (SOL23、SO-01Fの姉妹機)は右のイヤホンが対応していません。
左右のイヤホンにどのような違いがあるのか今のところ不明ですが、Xperia VL付属イヤホンがSO-02Fで使えない理由がここにあると思います。
文章では表現しにくいのですが、まとめると下記の内容になります。
※Xperia VL (SOL21)は左右のイヤホンに対応
※Xperia Z1f(SO-02F)は左のイヤホンしか対応していない
書込番号:17025893
0点

みなさん色々とありがとうございます。
この際Bluetoothの製品を買おうと思います。
特にSony製品であれば対応してるなど公式で書いてあると思うのでそちらも検討してみることにします。
書込番号:17027196
0点

互換性ということではユーザーにはわからないことが多いです。
お役には立てませんでしたが、良い買い物ができると良いですね。
どなたかスレ主さんにおすすめの商品を紹介してください。
書込番号:17027412
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)