端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全673スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2013年12月21日 16:03 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年12月21日 23:15 |
![]() |
4 | 5 | 2013年12月26日 10:04 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2013年12月21日 22:01 |
![]() |
0 | 3 | 2013年12月20日 22:26 |
![]() |
44 | 14 | 2013年12月21日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

削除したい画像/動画を長押ししてみましょう。
画面上部に【ゴミ箱アイコン】が表示されますので、それをタップすると「削除しますか?」のメッセージボックスが表示されると思います。
書込番号:16981746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明が悪かったです。マイアルバムのPicaseにはいってる画像や動画です。長押しがききません
書込番号:16981781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルバムからPicasaにアクセスするのではなく、
Picasaで直接アクセスし削除行ってください。、どうですか?
書込番号:16982223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。アプリ実行中を出しデータを削除したらできました。ついでにお聞きしますがスクリーンショットなどコピーしたもの、クリップボードの削除はどうすればよいのですか?以前はポラリスオフィスで削除してました。
書込番号:16982239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
So02cからの機種変更です、前の機種にはワンタッチダイヤル的なものがあったのですがこの機種にもありますか?もし有るのなら
分かる方設定の仕方教えてもらえますか
書込番号:16981667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種は違いますが(Xperia-Z1使い)
ホーム長押し→アプリ→ショートカット→直接発信で1度お試しを♪
書込番号:16982344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。ショートカットを見逃していました。
書込番号:16983010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は、タッチミスが心配なので、フォルダーに入れて2タッチにしています。最近のスマホは、感度がいいので直ぐに繋がりますよ。
書込番号:16983831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
外部ストレージ(MicroSD Class4 バファロー製)へのアプリの移動が出来ないのは仕様なのでしょうか。AppMgrVでも設定からアプリを見ても外部ストレージへの移動ができない様なのですが。
AppMgrVでは「この端末には本当の外部ストレージが存在しないかエミュレートされています。」「アプリをSDカード上へ移動する機能は端末がサポートしていない可能性があります」と表示されます。
0点

仕様ですね。
最近のスマートフォンはほとんどが外部ストレージへの移動は出来ないようになっています。
書きも参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16751163/#tab
書込番号:16979530
1点

アプリの種類が何か分からないので正しくは答えられませんが
端末の問題と言うよりアプリの種類で移動が可否かじゃ無いでしょうか?
書込番号:16979577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様です。
アプリをSDカードへ移動させるには、アプリ側と端末側の両方が対応する必要があります。
こちらの機種は、端末側が対応していません。
因みに、Android 4.0以降は、ほとんどの機種でアプリをSDカードへ移動することができなくなりました。
シャープ製の機種は、Android 4,0以降もアプリをSDカードへ移動できていましたが、それもこの冬モデルのSH-01Fではできなくなりました。
書込番号:16980025
2点

私はスマホをずっとSHARP製品を使用していますが、多分4.1辺りからアプリのSDへの移動が出来なくなったと思います。(確かではありませんが)
因みにsh-02eを所有していますが、4.0の時は移動出来ていて、4.1へバージョンアップ後にもアプリの移動は出来ています。SHARP特有の仕様でしょうかね。
端末ストレージが大きくなった影響も含めて仕様になったのでしょうね。
アプリの移動が出来れば越した事はないのですがね。
書込番号:16981220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
調べても出てこないので教えてください。こちらのクチコミでソニーユーザー向けクーポンが届いたとの報告がいくつかあがっているのですが、貰えるにはソニーユーザーであること以外の何か条件等あるのでしょうか?
たとえば、ショップや量販店等で機種を購入したユーザーは対象で、オークションなどで購入し、sim入れ替えでソニーの端末使ってる人は対象外など。
ご存知の方おられましたら教えてください。
書込番号:16979189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はauなので少し違うかもしれませんが参考まで。
詳しい条件は分かりませんが、うち嫁さんの機種はXperia acro hdで現在で20カ月使用しています。
長期Xperiaを使用していて、各キャリアに現在の使用機種が登録(記録)されているのは、条件の一つではないでしょうかね。Xperiaオーナーが羨ましい。
書込番号:16979312
0点

こんにちは
オークションや知人からの譲渡でソニーを使っていても、キャリアにはわからないと思いますよ。
やはり新規若しくは機種変を行ってソニーユーザーとして記録されているのが第一に思いますね
書込番号:16979412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新規、機種変、MNPそれぞれでソニー端末を購入し契約して使い続けてる人のみでしょうね。
書込番号:16980709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia SXユーザー歴1年4カ月ですが、残念ながらクーポンは届きませんでした。
ちなみに、ドコモユーザー歴15年4カ月で、3回目の電話でやっと、151クーポン5000円がもらえただけで、こんなに高額出費の機種変は初めてです。
書込番号:16980768
0点

XPERIA SO-03Cを機種変で丁度24ヶ月の月々サポートが切れる頃に割引クーポン券が来ました。
ただし、新機種のみしか利用出来ません。
書込番号:16981631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SO-03Dユーザーです。私もこちらでクーポンの情報を得て、151へ確認の電話を入れました。
それに対する応答内容は、「確かにそのクーポンはございます。しかしながら、お送りしているユーザー様とお送りしていないユーザー様がございまして、その区別理由はお答えできない事になっております。」と言う呆れたものでした。
17年もの長期キャリアユーザーに対するこのサービス姿勢はいかがなものでしょう?
機種変の意志が消えたばかりか、キャリア変更も考えております。
書込番号:16981969
0点

ネットにてNMP申請してみては?
これまでのご愛顧をこめまして、と出れば
151クーポンもらえますよ。
書込番号:16982507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございます(^^)やっぱりショップや量販店で購入し、契約更新した場合しか無理みたいですね(>_<)151クーポン試してみたいと思います(^-^)
書込番号:16983522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
オンラインショップで機種変更をする際、用意する物にdocomo ID/パスワードとクレジットカードとありますが、クレジットカードを持ってないとオンラインショップは利用出来ないのでしょうか?
以前は持ってましたが、自分自身現金主義であることと、借金してまで買い物しないという事で手放しました。
端末の支払いは代金引換にするつもりです。
無知な自分にご教授お願いします。
書込番号:16978864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はオンラインショップは利用していませんが、説明を見ていると、機種変更の場合は代引きも可能とありますので、クレジットカードは必要ないのではと思います。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/supports/guide/preparation.html#preparation
一度手続きを進めて行ってみてはどうでしょうか。
書込番号:16979038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

利用可能ですよ。
他の回答者さんと重複しますが
キャッシュならば代引き、クレジットカード
docomo割賦です。
書込番号:16979101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方、返信ありがとうございます。
ライムかブラックで迷ってるので、カラーが決まり次第手続きを進めようと思います。
書込番号:16979575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
下記の不具合が発生しました。
@音声録音されない
A録音は始まるが、再生時に無音である
ドコモショップに持ち込みましたが、原因不明でした。
最後の手段として「データ初期化」して、購入時の状態に戻して、問題解決しました。
皆さんも、早目に機能確認をお勧めします。
いろいろ設定したデータが全て無駄になりますから。
7点

不具合なのか、導入したアプリが原因なのかは分かりませんね。
書込番号:16978425 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

下の方のスレにも、報告がありましたが一番欲しい機能が、これだとショックですね・・
僕は、明日届く予定なので、来た早々初期化して望みたいと思います。
情報、有り難う御座いました。
書込番号:16978434
6点

>うみのねこさん
このアプリは、プレインストールです。
このため、アンインストールとインストールはできません。
ドコモショップは、「初期化」で解決しなければ、アップデート提供待ちとのことでした。
書込番号:16978446
2点

自分のは設定完了した状態で試してみましたが特に問題なかったですよ。何かのアプリが影響するんですかね?
書込番号:16978752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

また再現しました。
新たなアプリはインストールしていません。
既存アプリのアップデートなどだけです。
どのアプリが影響しているか不明です。
それほど重要な機能でないので、利用を諦めました。
書込番号:16978782
1点

交換とかはしてもらえないのですか?
伝言メモも購入の決め手のひとつだったなど説明してみてはどうですか?
書込番号:16978821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試してみてください。
設定 - 通話設定 - スピーカー音拡張設定のチェックを外す
僕の場合(xperia Z1)ですが、同じ感じの症状だったのですが、
いろいろ試した結果 この設定でOKになりましたので
書込番号:16979105
6点

>ゴビウスさん
ありがとうございます。
あなたの回答で設定したら、問題解決しました。
このサイトは、ドコモの受付嬢より頼りになりますね。
感謝です!
プチ情報として、充電時間です。
残り10%の状態からフル充電(100%)まで、約3時間30分必要です。
これで3日利用できれば良いですね。
くれぐれも過充電には注意しましょう。
書込番号:16979240
2点

私も伝言メモ再生不能でした、再初期化は大変なので
下記設定に変更しました下記の設定では再生しました。
設定→通話設定→その他の通話設定→マイクのノイズ抑制 ☑しない
通話音質設定 Off
スピーカー音拡張設定 ☑しない
ゆっくりモード ☑しない
すなわち「その他の通話設定」は全てしないことです。
上記設定の場合、伝言メモは録音再生が出来ましたのでご参考まで
尚、伝言メモ設定の「応答時間設定」で任意の時間にしても60秒フルに録音します。
いずれにしてもシステムバグと思います。
書込番号:16981334
2点

すみません文字化けになってしまいました。
設定→通話設定→その他の通話設定→マイクのノイズ抑制 チェックしない
通話音質設定 Off
スピーカー音拡張設定 チェックしない
ゆっくりモード チェックしない
すなわち「その他の通話設定」は全てしないことです。
書込番号:16981354
1点

>ts711さん
「応答時間設定」は着信してから伝言録音状態に切り替わるまでの秒数であり、録音可能時間ではありません。迂闊に何でもバグ認定しないように。
ちなみに0秒に設定すると着信音は鳴らずに即、録音状態になるようです。
書込番号:16981491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この条件では問題ないことを確認しました。
設定→通話設定→その他の通話設定→マイクのノイズ抑制 チェック
通話音質設定 低音域補正
スピーカー音拡張設定 チェックしない
ゆっくりモード チェックしない
やはり「スピーカー音拡張設定」が問題です。
ドコモショップに電話して、この不具合と対応策を連絡しました。
いずれ、アップデートされると思います。
書込番号:16981505
2点

>りゅぅちんさん
明らかにバグと思います。
ドコモショップ店員と何度も再現テストしました。
センター問い合わせても解決しなかった事象です。
応答時間など当然0秒ではありません。
録音されても再生で無音になる現象も発生します。
書込番号:16981518
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)