端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全673スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2015年1月18日 15:31 |
![]() |
15 | 8 | 2015年1月29日 08:17 |
![]() ![]() |
45 | 17 | 2016年3月4日 22:47 |
![]() |
32 | 18 | 2015年1月19日 16:43 |
![]() |
2 | 7 | 2015年1月1日 17:37 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2014年12月27日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
4ヶ月ほど使っていて、いままで気づきませんでしたので、同じような人にむけて情報共有です。
Z1fってKitKatにアップデートすると、標準でNASに接続できたんですね。
家のNASをつかってパソコンとZ1fのSDカード上のデータをやりとりするのに、いままでは、
NAS(SMB)⇔Z1f(ローカル):ESファイルエクスプローラ
Z1f(ローカル)⇔Z1f(SD):File Commander
と2つのツールを使い分けていました。
Baiduの件でできればESは使いたくなかったのですが、ほかにSMB接続できるめぼしいものが見つからずしかたなしに使っていました。
先日、File Commanderのアップデートがあり、起動してみたところ、リモートシェアにSMBが追加されていて、調べた所、XperiaはKitKatだと機能が付いているようですね。これで、ESをアンインストールできます。
補足:設定→ストレージ→リモートシェア→Windows共有で、ON/OFFできます。
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
新品にて購入してから3ヶ月、アンドロイド4.4にアップデートしてあり、常にスタミナモードで、アプリはほぼ全てチェックが入っています。
電池の消費がかなり早いように思うのですか皆様はどう思われますか?
まず満充電で残り使用可能時間はスタミナモードの場合で一日です。23時間とかいう日もあります。
約10時間で20%まで低下。
使用頻度は2時間に15分程度ネットを見てるくらいです。
調べてると使用可能時間は他の同機種でも2日とかでるみたいなんですが。。
書込番号:18376334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スリープ時(画面消灯時)グラフの傾きは一応緩やかにはなってますが、常に減り続けてるのは違和感ありますね。
Battery Mix「稼働プロセス」と電源管理画面の電池喰いアプリ一覧を見れば、何かヒントがありそうな気もします。
書込番号:18377037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早いですね。
僕の個体では、上の画像程度は平均的に持ちます。
チェックしている何らかのアプリが、逆効果?になってる可能性も有りますが、、、
減りが早いのは、買われた頃から何でしょうか?
書込番号:18377420
2点


望見者さん、返信ありがとうございます。
私もこの電源管理の画面を撮りました。
こんなかんじです。
たしか、買ったときは普通に残り待受時間は
1日と20時間とか書いてあった気がするんです。
アプデしてからおかしくなったのでしょうかね。。
書込番号:18378912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も,以前同じ悩みを持っています.
ひとまず,「データの自動同期」をOFFにしてみてください.
私の場合は,それでひとまずバッテリーの減りは普通になりました.
私の場合,
本機購入時(Ver.4.2のころ)からVer.4.4までデータの自動同期をONで使い続けていました.
ある時期から突然s92oさんのような状況になりました.
Battery Mix の「稼働プロセス」もs92oさんとおおよそ同じ感じでしたので,主原因が何かさっぱりわかりません.
何かのアプリが(CPUの負荷をかけないながらも)頻繁にモバイル通信等の負荷をかけているのかもしれません.
書込番号:18390544
2点

私もまったく同じです!
同じ過ぎて感激です!私かと思いました!
9月にこの機種に機種変更して、問題なく使っていましたが12月に急に思い立ってkitkatにバージョンアップしたところ、就寝前に100%充電をしてケーブルを抜き翌朝には70%という状態です。
日中も使っていないのにどんどん減っていきます。
battery mixで監視をしても怪しいアプリもなく、使っていない時の消費があまりにもひどいのでドコモショップへ持ち込みましたが、その様な報告は出ていないと言われました。
しかし店員さんの目の前でも急な電池残量の減少があり、初期化をして2、3日様子を見ても変わらなかったため結局預かり修理になりました。
しかし修理拠点では症状はみられなかったとの事で、念のために基盤交換され返ってきましたが変化なしです。
もうこういうものなのかと思い、今度はドコモにメールで問い合わせましたが、他のユーザーからその様な報告は出ていないの一点張りで問題があるなら再度預かり修理しますとのこと。
一度預かり修理してもらい基盤交換もしているので、また預かり修理したところで改善するのかも謎ですし完全に行き詰っています…
書込番号:18408686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんちわー。GPSは必要ですか?不要でしたらOFFにしてみてください。
書込番号:18417517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横からすみませんm(_ _)m
私の場合、普段は常にGPSオフにしていますがダメです。
(逆にもう電池消費が怖くてオンにできません)
確かにスレ主さんの場合は効果あるかもしれませんね!
書込番号:18417565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
年明けてから
電池残量が40〜50%になると
なんの前触れも無く
電源が切れる様になってしまいました。
そのまま電源をいれようとしても
電源は入らないので
充電して電源を入れると残量が0になっていますので
電池は無くなったのだと思いますが
原因は何が考えられますでしょうか。
※購入してから丁度1年経ちます。
書込番号:18355757 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バッテリーがへたってきたんでしょうね。
バッテリー交換してもらいましょう。
書込番号:18355834
3点

設定→端末情報→機器の状態→電池性能表示
で電池性能を確認してみたら
どうでしょう。
充電能力が良好でないなら
バッテリー交換も考えてください。
書込番号:18356024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
そんなこと調べれるとこあったんですね!
今見たら充電能力は良好(80%以上)でした。
年明ける前まではそんなことなく急になったんで
ソフトか何かなと思ったんですが
1度バッテリー交換してみようと思います。
書込番号:18357300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
経時変化でゆっくり悪くならバッテリーのヘタりを疑うのですが
突然なったのでそれ以外も疑わしいかなと・・・
ただ原因潰す意味でもバッテリー交換を1度してみようと思います。
書込番号:18357314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そのまま電源をいれようとしても電源は入らないので
>充電して電源を入れると残量が0になっていますので
から
>今見たら充電能力は良好(80%以上)でした。
の間、何かあった?
一通目の文面からみると何回か経験したけど、毎回なんの前触れもなく突然治った?
充電が0%のまま、何十分にすると急に50%になるとか?
ちなみに、電池性能では劣化や故障は検出出来ないので、ただの残量表示と捉えて結構。
書込番号:18357367
2点

1回なってからず〜っと同じ症状になってしまってます。
充電しているときは0→100%までゆっくりと上がっていきます。
急に0→50%になったりはしていません。
書込番号:18359081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も去年辺りから急にそんな現象が起こり始め
年末には80%から急にシャットダウン、再起動不可になりショップでも原因わからず、内臓バッテリー事態は問題なかったのですが、充電器に接続した状態じゃないと使用できなくなったので交換しました。今じゃ問題なく使えてます。
書込番号:18399697 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も年明け頃から似たような症状です。
初めの頃は50%くらいあったはずなのに、シャットダウン。
何日かおきになってたのが、最近は毎日で、今日は78%で落ちました。。
充電器は必需品です。。
jinm2014様の交換とは、9,000円ちょい費用のかかる交換でしょうか?
電池の不具合は保証対象外と言われたので、保証対象となる方法で交換しようか悩んでます。
また、SDカードを交換したら改善された、とどこかのサイトで見たので、とりあえずSDを抜いて使ってみようかと思ってます。
書込番号:18440176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ現象で困ってます。
最近は90%から一気に落ちることも。
バッテリーは良好。
ドコモショップでは有償修理以外受け付けないと断られました。
SDカード抜いて使ってみます。
書込番号:18880567
2点

バッテリーの不具合をよく見掛けるようになりました。
バッテリー残量、バッテリー劣化表示は電圧と相関がなく、嘘である可能性が高いです。
最近その様に書きました。
書込番号:18880769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有償修理ですが、ユーザー側に責任がある可能性があるため、無償を要求する場合は非がないことを証明する必要があるかと思います。
使用方法に問題があった場合、修理してもまた壊れる可能性があります。
書込番号:18880787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も突然電源が落ちる事はありますが
再起動が掛かるのですがバッテリー残量が0に、なることはないですね
書込番号:18882194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前書き込みをさせていただき、その後のご報告です。
SDを抜いて使用→状態変わらず。
初期化して、余計なアプリいれずに使用→変わらず。
4月上旬に電源すら入らず、充電もできない。
そのままdocomoショップへ持ち込み。
docomoの担当者も色々やったが、どうにもならず修理へ。(代替機使用)
一週間後修理から戻ってきました。
結果、修理の方では状態が確認出来なかったとのこと(笑)
よくありますよね〜この対応(笑)
本体は変わってないが、外装(画面・背面以外)交換と中のデータを全て入れ替え書き換えました、との事。
それ以降、あの悪夢の様な落ちはなくなりました。
今はストレス0です。
修理等の代金は無料でした。
タイミング的に、何も出来ない状態でdocomoショップに持ち込んだのが良かったのかもしれません(^_^;)
書込番号:18882304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

momoshibaさん
バッテリーは交換したのでしょうか。そこ、ポイントです。
書込番号:18882554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PPモデルさん
docomoショップからの説明では、電池交換はしていません。
SDは関係ない様な気もしましたが、データ移行し新しいSDを使ってます。
修理に出す時は、最近よく電源が落ちるんですよね〜くらいで、詳細を伝える事は避けました(笑)
書込番号:18882730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

momoshibaさん
情報ありがとうございます。
電池交換なしであればハードに問題なく、ソフト面で不具合が解消され直った事になります。
しかし他のスレッドですが、突然シャットダウンして充電しないと立ち上がらないと言った書き込みでは、直ぐに電圧が約3600mV以下になるため、電池がダメになっていると判断しました。
問題がハードかソフトなのか2パターンあるので、区別するために、少なくとも電圧の変化状況が知りたいところです。
いずれにしても修理に出さない限りは治らないようですね。
書込番号:18883521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も最近、50パーセント付近でシャットダウンします。徐々に落ちて赤くなって落ちるのなら解るが前触れもなしに落ちます。とりあえずアプリは消しました。これで様子見ですね。
書込番号:19657760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
新年あけましておめでとうございます。新年早々、質問をさせていただきたいのですが、私のXperiaZ1fが最近になってまた変形してきました。昨年の11月に同じ症状で修理に出しました。正月になってまた変形しているのに気づいたのですが、今度は前よりも酷くなっていました。また、ドコモに修理に出すつもりですが、この機種をお使いの方でこのような変形をしている方、おられますか?
書込番号:18335142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ごめんなさい、何処がどう変形してるのでしょうか?
写真見ても、今一分からないんですが(^_^;)
書込番号:18336600
1点


はっきりわかりますね。
隙間の問題もあり、組み立て精度が悪いと思います。
個人的にもとても残念です。
(手持ちのZは問題なし)
書込番号:18336689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざ有り難う御座います。
確かに、隙間がある様に見えますね、、、僕のも角度に因っては、隙間の様に見えるので
気付きませんでした・・・
僕だと、仮に有料修理になるなら、この程度だとこのまま使うと思います。
防水も心配かもしれませんが、特にその様な状況にならなければ、問題無いと考えるので。
書込番号:18336698
1点

念のために、酷使しすぎて、バッテリーパックが膨らんだ可能性はないでしょうか?
電池の持ちは大丈夫ですか?
書込番号:18336815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池持ちは今のところは特に異常はないですが、もしもバッテリーの膨張による変形なら大問題ですね…汗
休日とかはゲームをするので充電することも多々あります。
書込番号:18336831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございます。
2回連続同じ不具合とのことで、ドコモショップで通常修理でななく、メーカー調査を依頼されてみてはいかがでしょうか。
少し時間はかかりますが、3度目がないように。
防水も心配ですし。
書込番号:18336912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぎっぎさん
こんばんは。他人事と思いながら読んでましたが、私のZ1fを確認しましたら変形してました(汗)
液晶面も盛り上がってます。
明日ショップに行ってきます。ありがとうございました。
書込番号:18336915
3点

返信ありがとうございます。これを機にメーカー調査を依頼してみたいと思います。3度目でも直らなければもうソニーのスマートフォンは、買いません。
書込番号:18336951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それはお気の毒でしたね…。金属のフレームは質感があって格好いいですが、耐久性と言いますか、変形しやすいというのはかなり問題だと思いますね…。
書込番号:18336988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぎっぎさん。
何も言わないとまた通常修理になるので、調査依頼の旨
を言って下さいね。
ドコモショップ、スタッフによっては「調査依頼」を知らない(ふり?)かもしれませんので。
書込番号:18337091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップに行ってきました。
ショップの判断は使用時での破損との事。
こうなるにはどのようなことが考えられるかを聞きましたが、長い時間ゆっくり圧力がかかって破損。
私はZ1との二台持ちで両方ともギルドデザインのアルミバンパーを使用してました。
アルミバンパーには反りの形跡はなし。その状態で長い時間の圧力ってどうかかるのでしょう?
過去にもXPERIA ZやXPERIA AXもアルミバンパーを使用して問題はありませんでした。
結論的には有償修理になるとの事で、ケータイ補償お届けサービスを利用しました。
全く納得はしてませんが、ショップの判断がDocomoの判断らしいので諦めました。
私自身、SONY・XPERIAとかの問題と考える以前にDocomoとショップの判断にはビックリしました。
こんな嫌な思いをするなら、ショップに行かずお届けサービスを即利用すればよかった。
書込番号:18338864
5点

波乗りかき氷さん。わざわざご報告ありがとうございます。
嫌な思いをされましたね・・・。自然に壊れたのに有料修理扱いなんて酷いと思います。
また、こちらも昨日、ドコモショップにまた、本体が変形したので修理依頼とメーカー調査を依頼しました。すると「お客様。今回もまた本体が自然に変形してしまったとのことでご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。修理代金の方は保証期間内なのでもちろん無料で修理させていただきますが、メーカー調査というのは一般のお客様からのご依頼は承ることはできません。ご了承ください。」とズバっと断られてしまいました。その後、何度も説得しましたが、ショップの規定上、禁止されているのでダメだと固く断られました。そもそもこっちは修理に出しても治らなかったからメーカーに問題があるかどうか調べてほしいと頼んでいるのにそれを断る理由は何なのでしょうか?とにもかくにも納得ができません。挙句の果てには「あまりしつこいと入店禁止にする」とまで言われてしまいました。
書込番号:18345400
3点

たぎっぎさん
なんだかお互い最悪ですね(泣)
実は私も調査依頼しましたが、スタッフが破損と決め付けてしまいました。
長い時間その部分に一定の圧力がかかって歪んだと言われましたが、
そのような状況はどうなったら起こりえるかを聞くと何故か答えることが出来ないです。
長い時間ってどれくらいかと聞けば、1日から2日くらい。
常識的に毎日使っているのにそんな長い時間一定の同じ圧力がある一部にかかることは不自然です。
ですので調査して私のせいで破損したのなら納得するからと依頼しても修理見積もりなら受けるとの事。
もう開いた口が塞がらないです。
機械ものですのでトラブルはある程度は仕方がない面がありますが、それ以前にスタッフの対応に強い疑問を持ち、
またスタッフの回答がDocomoの回答とするDocomoの考え方により疑問を持ちます。
またたぎっぎさんが困っていらっしゃるのに、なんでもかんでもクレーマー扱いにすることに納得できません。
書込番号:18345836
3点

一連の流れを様子見てました。
たぎっぎさん
>挙句の果てには「あまりしつこいと入店禁止にする」とまで言われてしまいました。
その対応はあまりにも酷いですね。それは対応したオペレーターですか、それとも上の者(支店長等)?
そうゆう対応する店舗は151で店舗を晒してクレームを入れるべきです。
またDSは店舗や担当する者によって対応はかなり差があります。
時間があれば何店舗か回ってみて可能な限り、上の者と相談されたほうが宜しいかと思います。
ちなみに自身はZシリーズをそれなりの台数を見て、いろんなことをやってきましたが、フレームや液晶が歪んだり曲がったりした機体は一つもありませんでした。現在計5台のZ(初代Z:1台、Z1:2台、Ultra:2台)が手元にありますが、どれも問題ありません。Z1fも一度扱いましたがとても良い端末だと思っています。
納得できる回答を得られると良いですね。
書込番号:18347292
1点

もう酷い対応ですね。ここまで対応が悪いとは、正直、想定外でした…。
書込番号:18347420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとうございます。
対応してくれたスタッフは若い女性店員一人だけでした。その店員だけクレームを入れてやりたいところですが、今、クレームを入れるといろいろ面倒なので、まずは、修理が最優先ですね。また、XperiaZシリーズは私は、この機種が初めてで、使っていてとても素晴らしい端末だと感じました。この際は、しっかりと直したいですね。
修理は、また、違う店舗に行ってみたいと思います。
書込番号:18347466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記を見る限りは構造上の欠陥かもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010688/SortID=17071715/
ただ、アルミバンパーは歪みや変形が起こりやすいので、微妙な歪みが発生していたのかもしれませんよ。
書込番号:18386306
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
so-02fでモンストをプレイして気づいたのですが、左側からの音が小さくなっています。
ネットで調べると同じ機種で同じ症状が発生したという書き込みがありました。
他のアプリでは問題無いのですが、何故かモンストだけ左側の音が小さくなってしまいます。
この現象を改善するためにはどう対応すれば宜しいのでしょうか?
0点

デベロッパーに報告したら?
書込番号:18323595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

左側だけ音量を大きくするように設定すれば良いのでは
書込番号:18323752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

B型ですさん
一応お問い合わせでメールを送ってみました。
今のところ返事はまだ来ていません。
PC ブレイカーさん
左側だけ音を大きくするということが可能なのですか?
宜しければ詳しく教えていただけませんか?
書込番号:18324355
0点

イヤホンで?
内蔵スピーカーで?
書込番号:18324603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>左側だけ音を大きくするということが可能なのですか?
Root取らなくてはシステムレベルで変更できない。
アプリ側で対応するのがベスト
>イヤホンで?内蔵スピーカーで?
AUX限定の話でしょう。
内蔵モノラルスピーカーで上記症状は出ないはず(「片側音がしない」なら別だけど)。
書込番号:18325416
0点

サクセさん
イヤホン、内臓スピーカー、Bluetoothスピーカーで試しましたがすべて左側だけ音が小さくなる現象がモンストのみで発生しました。
他のアプリではまったく問題ありませんでした。
他のso-02fユーザーさんはモンストをプレイしている時に同じような症状が発生しませんか?
書込番号:18326023
0点

イヤホンつないでモンストやってみましたが、普通に両側から音が鳴っておりました。
ゲーム内ではオプションからも音楽とか効果音しかいじれないみたいですね。
お役に立てなくてすみません。
書込番号:18326803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
詳しい方、ご教授下さい。
今 SO-03Dを使用しております。
近々 白ロムを購入しSIMを差し替えて使用したいと考えています。
そこで質問があります。
SIMサイズを変更し、差し替えてしても問題なく使用できるでしょうか?
FOMAスマホの契約のままで使用したいのです。
Xiに契約変更すると新料金プランになってしまうので、FOMA契約のままで と思っています。
Xiの速さが出ないだけでしたら、我慢できます。
他に問題があるものでしょうか?
わかりにくい質問で申し訳ないのですが、ご教授下さい。
書込番号:18305422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FOMA契約のSIMは、原則として、Xi端末では使えません。
一部の端末では裏技で何とかなることもありますが、Z1 fではたぶん無理でしょう。
したがって、新プランに変えるか、格安SIMを使うか、auやソフトバンクなど従来プランの選べるところにMNPするしかないです。
書込番号:18305580
1点

P577Ph2m 様
ご返答ありがとうございます。
FOMAでは使えないのですか・・・。
残念です。
ドコモの新料金は値上げだと思っているので、変更したくなかったのです。
仕方ないので違う方法を考えてみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:18306213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのスマホは使えないですが、海外版のSIMフリーのスマホなら使えますよ。
海外版の端末は非常に安いです。
http://www.expansys.jp/mobile-phones/sim-free-phones/brand/sony/
ヤフオクでも沢山売っています。その端末をヤフオクで売却する方法もあります。
月々ガラゲーの基本料金の支払いとガラゲーの通話料金ですみます。
本体も2万円前後であります。
DUALでSIMカードが2枚使える機種もあります。
注意点 ガラゲーのSIMカードはサイズの大きいのが多いので、それに対応している端末を購入しないと手続きが面倒。
ドコモメールが出来ない。WIFI環境以外ではネットは出来ない。
ドコモ特有のソフトでインストールできないソフトや使えないものがある。
機種名はこれを使用しましたが、2万5千円以下の端末で問題無く使えました。
http://www.stf-phone.com/shopdetail/001004000668/
http://www.amazon.co.jp/Sony-XPERIA-C2105-Black-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B00D2Q83UI
書込番号:18309473
0点

大変失礼しました。
質問の趣旨を考えると、端末をロック解除手数料を払って解除して、
マイクロサイズのガラゲーのSIMカードあれば、上記の制限はあるけど、多分使用できると思います。
上記の制限があるので、問題無くとは言えませんが。
書込番号:18309558
0点

コッチャマン 様
ご返答ありがとうございます。
やはりこの機種では使用出来ないのですね。
海外SIMフリーは なにかと制限があるみたいですので、しっかりと考えてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18309940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>端末をロック解除手数料を払って解除して、
もう解決されているかもしれませんが,ここの意味がわかりません。
ご存じかもしれませんがドコモXi(LTE)端末のSIMロック解除しても自社FOMA(3G) SIMを使えるようにはなりません。-01E以降(SCは-04E以降)のXi端末は最初からFOMA SIM使用塞がれています(LTE切などの操作で使用できる機種でもファームによって異なる)。
SIMフリーでもLTE機の国内正規版(zenfone 5,Nexsu 5とか)はFOMA SIM使用塞がれている場合が多いですので,3G機を検討されたほうが良いと思います。
書込番号:18310404
0点

神子元ドリフト 様
ご返答ありがとうございます。
さきほどDSに行って確認してきました。
結果、使用は可能だが 通話のみでネット接続は不可能との事でした。
auにのりかえる事にします。
さようならドコモ。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:18310456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)