Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

Xperia Z1 f

  • 16GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
SONY Xperia Z1 f 製品画像
  • Xperia Z1 f [Lime]
  • Xperia Z1 f [Black]
  • Xperia Z1 f [White]
  • Xperia Z1 f [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

(4607件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全673スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コピーとペースト

2014/09/21 11:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:3909件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

基本的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

ホームページのコピーとペーストは、どのようにすればできるのでしょうか?

例えば、価格コムの返信とかでホームページを貼付けすることです。

書込番号:17963106

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2014/09/21 11:50(1年以上前)

ホームページを開いてる状態で、URLをダブルタップして、紙が重なったマークでコピー。

WEBページ内の文字列は、
コピーしたい文字列あたりでロングタップして、
出てくるカーソル2つで範囲指定、右上の紙が重なったようなマークのタップでコピー。


文字入力時にロングタップで出てくる「貼り付け」をタップしてペースト。

書込番号:17963219

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/09/21 12:10(1年以上前)

基本的な質問かぁ。
私もいまだにどうするんだろぅ?
と疑問に思ってました。
グッドでナイスな質問ありがとうございます。

書込番号:17963268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2014/09/21 12:13(1年以上前)

ちょっと面倒ですが よくわかりました。

ありがとうございました。

書込番号:17963277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2014/09/21 21:10(1年以上前)

スマフォー貧乏さん

以外と知らない人や文言で説明できない人が、多くいたかもしれませんね。

書込番号:17965138

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーや通話口の位置

2014/09/21 00:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:16件

この機種を使用しています。最近気になるのが一番下の(底の)部分がスピーカーなんでしょうが、イアホン挿さずスピーカーで音を聴いているとき、底の左半分を指で押さえると音量がとても小さくなります。右半分を押さえたときはほとんど音量は小さくなりません。
つまり、底のスピーカーっぽい部分の左半分がいわゆるスピーカーで、右半分は通話口と理解してよろしいのでしょうか?とりせつの図解にはまとめて記載されていのでよく解りません。

書込番号:17961831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/09/21 00:22(1年以上前)

その通りです。
画面に向かって左側がスピーカー、右側が送話口(マイク)です。

書込番号:17961893

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2014/09/21 00:28(1年以上前)

やはり!故障かと思って心配してました。
早々にご回答本当にありがとうございます。

書込番号:17961911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:67件

同じ内容で悩んでいる人への情報共有です。

SO-02Fの新品白ロムをヤフオクで手に入れ、MVNO(OCNのモバイルONE)のSIMを
挿し、月額975円で使用を開始しました。

すると毎朝必ず、「圏外:契約中サービス一括インストール失敗」の通知が
出ることになります。
これを出さなくするための方法を紹介します。

このエラーは「docomo Application Manager」というタスクが、
例え docomo ID を設定していなくとも、契約中サービスを一括インストールするために
「spモード」で通信しようとするために発生します。
MVNO運用ですので、当然「spモード」での通信はできず(圏外)、
インストールに失敗し、そのエラー通知を見ることになります。

ネットで対策を調べると、root化し「docomo Application Manager」を無効化
すれば、この通知は出なくなるとわかります。
しかし、root化は保証を受けることができなくなるだけでなく、一般の人には
技術的な敷居が高く、またその力量があったとしてもしたくない人もいます。

やり方は簡単です。
「docomo Application Manager」を強制終了するだけです。
[設定]-[アプリ]を開き、左フリックを2回して「すべてのアプリ」を表示します。
間違わないで欲しいのは「実行中のアプリ」ではないことです。
「docomo Application Manager」は
「実行中のアプリ」「すべてのアプリ」のどちらにもあるはずです。
「実行中のアプリ」の方で「サービスの停止」をしてもゾンビプロセスとして、
すぐに起動されてしまいます。
「すべてのアプリ」の方で「強制終了」してください。

これだけでうまくいくはずですが、私が実際にやっている方法も紹介します。

1.[設定]-[ドコモのサービス/クラウド]-[docomo ID設定]を開く。
 IDが設定されている場合、[IDを解除]をタップして解除する。

2.[設定]-[ドコモのサービス/クラウド]-[アプリケーション管理]を開く。
 [定期アップデート確認]がチェックされている場合、チェックを外す。

3.[設定]-[アプリ]を開く。
 「すべてのアプリ」にある「DOCOMO Initialization」を選択し、
 「キャッシュを削除」「通知のチェックを外す」「無効にする」の順で行う。

4.[設定]-[アプリ]を開く。
 「すべてのアプリ」にある「DCMWapPushHelper」を選択し、
 「通知のチェックを外す」「無効にする」の順で行う。

 ※※※ドコモメールを使用している人はやらないでください

5.電源ボタンを長く押して出るメニューで[電源を切る]を選ぶ。

6.5分ほど待つ。

7.電源ボタンを長く押して電源をつける。起動するのを2分ほど待つ。

8.[設定]-[アプリ]を開き、「すべてのアプリ」を表示する。
 次のアプリを順番どおりに全て強制終了する。(通知のチェックを外す必要はない)

 ソフトウェア更新(※1)
 Androidバージョンアップ(※2)
 docomo Application Manager
 docomo ID設定
 Docomo Lac

 ※※※「実行中のアプリ」の「サービス停止」ではありません。間違わないように。
 ※※1※ソフトウェア更新をしたい人は強制終了しないでください。
 ※※2※Androidバージョンアップをしたい人は強制終了しないでください。

書込番号:17955249

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:67件

2014/09/19 18:29(1年以上前)

補足事項を書くのを忘れていました。

「docomo Application Manager」は強制終了しても、
特定の動作(設定の変更や状態の変化など)や特定のアプリの起動をトリガーにして、
起動することがあります。


これについては調査中ですので、わかり次第ここに書き込みします。

書込番号:17956391

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件

2014/09/20 14:20(1年以上前)

docomo Application Manager:dAM

すいません。この対処法では無理でした。
dAMが起動してしまうトリガーとして次の2つがあります。

・モバイルデータの通信をON/OFFにする
・充電を開始する

モバイルデータの方はON/OFF切り替えをしない使い方であれば、問題ありませんが、
2つ目の充電は定期的に必ずしなければ使用を続けられません。

dAMを強制終了し、丸2日間普段使いした後もdAMが起動しないことを確認しました。
対策として有効だと思い書き込んだのですが、検証が足りませんでした。


となると対処法としては、次のアプリがあれば、解決の糸口になります。

・定期的に実行中アプリの中に指定されたタスクがあるかを調べ、ある場合は強制終了する。
 また、これをバックグラウンドで自動的に行ってくれる。

・発生する通知の一覧を収集し、個別の通知について「通知をキャンセル(非表示に)する」
 もしくは、「通知が行われた後、自動的にその通知を削除する」の機能を有する。


簡単に調べましたがすぐには見つかりませんでした。
上記のアプリの情報、もしくは「root化せずにこの通知を見なくて済む方法」
を知っている方、いましたら書き込みをお願いします。

書込番号:17959756

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2014/09/21 13:10(1年以上前)

次のことを行うと、充電開始後にdAMが起動しないようです。
まだ検証中ですが、これで起動しないままであれば対策として使えそうです。

・[設定]-[アプリ]を開く。
 「すべてのアプリ」にある「ドコモクラウド設定」を選択し、無効にする。


・[設定]-[アプリ]を開く。
 「すべてのアプリ」にある「ドコモサービス」を選択し、無効にする。



自動停止アプリと自動通知キャンセルアプリはこれといったものが
見つかりませんでした。
あってもroot化が必要なことが多いです。

書込番号:17963444

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/09/21 14:38(1年以上前)

dメニューを無効にしたらどうでしょうか?

書込番号:17963710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2014/10/23 17:26(1年以上前)

久しぶりの投稿になりますが、その後色々と試行錯誤と検証をしていました。
結局のところ、dAMを強制終了しても必ず数日以内に起動してしまいます。

「強制終了やその他のアプリを無効にするやり方では対処できない。」

というのが私の結論になります。



今度は正攻法を試しました。
いくつかのサイトで紹介されている「docomo契約のあるSIMを使い、一括インストール」
を行うやり方です。

結果から言うと成功しました。
丸3日間これ関係の通知は出ていないため、成功と言っていいと思います。
ただ手順は結構複雑です。
「docomo契約のあるSIMを使い、一括インストールすれば、すぐ解決」
ではありません。正しい手順を踏まなければ、また通知は出てきます。

手順をこなすには次の2つのものが必要です。

・docomo契約のあるSIM
・その契約に紐づいたdocomo IDとそのパスワード

家族や友人などから借りなければなりません。
またその相手が契約に紐づいたdocomo IDを取得していて、
パスワードと共に教えてもらう(※)必要があります。

※パスワードは教えられないとの事であれば、必要な時に入力してもらいます。
 後で必ずdocomo IDの解除を行うため、設定されたままにはなりません。


手順についてはまた今度、整理してから書きます。

書込番号:18083298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2014/10/25 14:27(1年以上前)

********************
通知時間:毎日 00:10 or 12:10

注意
(定期的なアプリのアップデート確認に当たり確認が必要です)
spモード以外の通信を行います
********************


MVNO運用の場合、再起動した後や設定の状態が変わった時にこの通知がでます。
この通知でキャンセル(or いいえ)したり、選択せずにタスク一覧から終了させたりすると、


********************
通知時間:毎日 00:10 or 12:10

アップデート確認失敗
spモード以外での通信が許可されていません
********************


が、ずっと出続けます。
アップデート確認失敗が出てからでもいいので「はい」を押しておきます。

> 設定 >ドコモのサービス/クラウド > アプリケーション管理

で、定期アップデート確認のチェックを外しておきます。

ちなみに、このスレで問題としている「通知」が出る出ないに

> 設定 >ドコモのサービス/クラウド > ドコモクラウド

に並ぶアプリのインストール状況は一切関係なさそうです。
「通知」を消すためにと、必要もないのに入れる必要はありません。

書込番号:18090395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2014/10/27 01:23(1年以上前)

A:docomo契約のあるSIM
B:その契約に紐づいたdocomo IDとそのパスワード

を用意した上で次の手順を行うと「契約中サービス〜」の通知が出なくなります。
ちなみに検証したのはAndroidバージョンが "4.2.2" のSO-02F(Z1f)です。
バージョンが違ってもこの手順でいけるかどうかはわかりません。


■ 手順 ■

1.[設定]-[ドコモのサービス/クラウド]-[アプリケーション管理]を開く。
 [定期アップデート確認]がチェックされている場合、チェックを外す。

2.[設定]-[ドコモのサービス/クラウド]-[docomo ID設定]を開く。

 IDが設定されている場合、[IDを解除]をタップして解除する。
 続いてドコモサービスの初期設定が起動した場合は少しも進めずに、
 タスク(アプリ)一覧を開いてタスク(アプリ)を終了させる。
 再度、[設定]-[ドコモのサービス/クラウド]-[docomo ID設定]を開く。

 Bのdocomo IDとそのパスワードを設定する。

 続いてドコモサービスの初期設定が起動する。
 契約中サービスの一括インストールでは「後で」を選択する。

 終わったら、ホームボタンを押してホーム画面を表示する。

3.電源ボタンを長く押して出るメニューで[電源を切る]を選ぶ。

4.MVNOのSIMを外し、Aのdocomo契約のあるSIMを装着する。

5.電源ボタンを長く押して電源をつける。起動するのを2分ほど待つ。

6.起動後すぐにドコモサービスの初期設定が起動した場合は少しも進めずに、
 タスク(アプリ)一覧を開いてタスク(アプリ)を終了させる。

7.モバイルネットワークのアクセスポイントをspモードに変更する。

8.[設定]-[ドコモのサービス/クラウド]-[アプリケーション管理]-[契約中サービス一括インストール]を開く。
 「アプリがインストールされていない、ご契約中のドコモサービスはありません」
 の表示を確認する。

 ホームボタンを押してホーム画面を表示する。

9.モバイルネットワークのアクセスポイントをMVNO用のものに変更する。

 ホームボタンを押してホーム画面を表示する。

10.電源ボタンを長く押して出るメニューで[電源を切る]を選ぶ。

11.Aのdocomo契約のあるSIMを外し、MVNOのSIMを装着する。

12.電源ボタンを長く押して電源をつける。起動するのを2分ほど待つ。

13.[設定]-[ドコモのサービス/クラウド]-[docomo ID設定]を開く。
 BのIDが設定されているので、[IDを解除]をタップして解除する。
 続いてドコモサービスの初期設定が起動するので少しも進めずに、
 タスク(アプリ)一覧を開いてタスク(アプリ)を終了させる。

14.その後の最初の 00:10 か 12:10 に「注意」の題名の通知がある。

 注意
 (定期的なアプリのアップデート確認に当たり確認が必要です)
 spモード以外の通信を行います

 「はい」を選択する。

15.以上で終了



※注意点※

・以後、[設定]-[ドコモのサービス/クラウド]のページにアクセスしないこと。

・「DOCOMO Initialization」を無効にしていると挙動が変わる可能性あり。
 有効にして行った方がいい。

・手順実行後に、docomo関連のアプリを無効化しても問題はなさそう。

・手順実行後に、再起動しても通知の再発はなさそう。
 起動後すぐにドコモサービスの初期設定が起動するが少しも進めずに、
 タスク(アプリ)一覧を開いてタスク(アプリ)を終了させる。

書込番号:18097272

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2014/11/05 11:24(1年以上前)

一つ前の書き込みの手順を行った後、追加で検証しました。

・[設定]-[アプリ]を開き、「すべてのアプリ」にある次の3つを無効にする。
 「ドコモクラウド設定」
 「ドコモサービス」
 「DOCOMO Initialization」


するとおそらく半日以内に、次の通知が出ます。

「docomo IDの登録が必要です。アップデートが〜」

この通知で「はい」を押すとドコモサービスの初期設定が起動します。
少しも進めずに、タスク(アプリ)一覧を開いてタスク(アプリ)を終了させます。
この通知はその後、定期的に出ることはありません。


以降は、設定から「ドコモのサービス/クラウド」を開くことはできなくなり、
間違って開いてしまうことがなくなります。
再起動時にドコモサービスの初期設定が起動することもなくなり、
わずらわしさから完全に開放されるはずです。



長い時間検証してきましたが、やっと終了です。
また、何か問題が発生したら書き込もうかと思います。

書込番号:18132931

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件

2016/07/20 22:39(1年以上前)

いろいろ苦労されているようなので、書き込みます。
MVNOでは、DOCOMO SIM借用が困難なため、DOCOMO SIMなしで解決したいものです。
DOCOMO SIMがあれば、解決できるのは当然。一括インストールがSPモードで出来るのですから。

DOCOMO SIM無しでの方法を、紹介しましょう。当方は、SO-04E です。

@アンドロイドのバージョンアップを最後まで実施して、4.2.2でもバージョンアップを行う。
  ただし、設定のドコモ/クラウドでdアカウントの設定メニューがあれば、これは不要。
A設定のドコモ/クラウドで ドコモアカウントを取得する。これは、DOCOMO契約してなくてもID取得可。
 メアドとパスワードにて、登録完了。ドコモアカウントは、dアカウントと今は改名されています。
Bアプリケーションの管理で、全アプリのインストールを実施する。
 ここでの注意は、一括インストールを選ばずに、アップデート一覧を選んで、全アプリを一度インストールすること。

これで、すべてのアプリが更新されるため、一括インストールエラーは、出なくなります。

おそらく、アンドロイド4系は、すべての機種で対処可だとおもいますので、参考にしてください。

書込番号:20053583

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:67件

2018/09/12 18:10(1年以上前)

久しぶりにSO-02FのMVNO用セットアップをしました。
Androidのバージョンは4.4.2
ビルド番号は14.3.B.0.362

あしかジョーさん、フォローありがとうございます。
この件は通知を出している「docomo Application Manager」の挙動次第なので、
その後のアップデートの内容によっては対応方法が変わります。
当時はありとあらゆる方法を試しましたが、記載の方法でしか解決できませんでした。
ドコモSIMの必要も無く解決できるようになったのは素晴らしいですね。

で、久しぶりのセットアップでそのやり方を試してみました。
その際、Bについて疑問があったので検証も行いました。

当時の知識から、鍵となるアプリは
「docomo Application Manager」
「dアカウント設定」
の2つのはずです。

この2つさえ、更新すれば問題が解決するのではと、
「全アプリのインストールを実施」ではなく、この2つだけ更新しました。
無事、通知は出なくなったのであっさりと解決しました。

これももしかしたら、その後のアップデートによるものかもしれません。
あしかジョーさんの書き込み当事は「全アプリのインストールを実施」が
必要だったのかもしれません。



SO-02F Android Ver.4.4.2 ビルド番号 14.3.B.0.362
で検証済みで、Bは次の内容でOK。

Bアプリケーションの管理で、次の2つのアプリをアップデートする。
「docomo Application Manager」
「dアカウント設定」
ここでの注意は、一括インストールを選ばずに、アップデート一覧で選んでインストールすること。

書込番号:22103926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体の発熱

2014/09/18 09:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 daeさん
クチコミ投稿数:11件

Android4.4にしてから、本体の発熱が酷いのですが同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
連続してネットやゲームなど10分くらい使用していると徐々に熱くなり、30分もすると相当な熱さです。
たまに再起動したりしていますが、最近とくに顕著に症状が出るようになってきました。

書込番号:17951053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/09/18 11:47(1年以上前)

相当な熱さが何度くらいかは分かりませんが、私の場合、ネットやアプリ(モンストなど)を1時間以上やってもバッテリー温度が40度を超えたことはありません。
ちなみにAndroid4.4にアップデートしてからは温度に関係なく再起動してしまうことがたまにありますね。
一度バッテリーミックスというアプリを入れて温度確認やアプリの暴走があるか確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:17951360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/09/18 11:59(1年以上前)

下記のようなアプリを利用して、先ず発熱時の具体的な温度を測定されてみては。
もしバッテリー温度が50℃前後ぐらいまで上がるようなら、何らかの対処を考えた方が宜しいかと思います。
発熱=バッテリー浪費(電池持ち)にも直結しますので。

『Battery Mix』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja

書込番号:17951394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 daeさん
クチコミ投稿数:11件

2014/09/18 12:23(1年以上前)

すみません、バッテリーMixを使っているのに具体的な温度を書いていませんでした。
画像が貼れず申し訳ないのですが、一番のピークの熱さの時は45〜47度でした。
そこまでにはならないにしても、40度位には頻繁に上がっています。

書込番号:17951474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13334件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/18 12:58(1年以上前)

この機種に限らずスマホで負荷の高いゲームをすると発熱がひどいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17507556/
この過去スレが参考になるでしょう。
スマホのアーキテクチャーはゲームのプレイに最適化されてないため、どうしても無理があり発熱するのではないでしょうかね?

ゲームはスマホではなくゲーム専用機でプレイすべきと考えます。

書込番号:17951621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/09/18 13:13(1年以上前)

40℃前後ということでしたら、まだ許容範囲内かと思います。

もしかして未使用時(待ち受け時)の状態で既に30℃前後、といったことはありませんか?
普段のベースとなる温度が高ければ当然、継続使用ピーク時の温度も比例して高くなると思います。

書込番号:17951663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 daeさん
クチコミ投稿数:11件

2014/09/18 20:26(1年以上前)

やはりゲームは負担が大きいのですね…。
基本的にはTwitterやネット閲覧がメインではあるのですが、こちらを打ち込んでいる今も45度くらいに上がってきています。
全く使わない状態が数時間続くと待受時は20度台ですが、少しでも使用してしまうと待受時でも30度にはなってしまっています。

書込番号:17952888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/09/19 02:18(1年以上前)

室温28度の環境で2時間ほど連続でネット閲覧しましたが、バッテリー温度は37度以上にはなっていません。
この端末でネット閲覧だけで45度は異常だと思います。
アプリの暴走がなければdocomoショップに持ち込んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:17954221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/09/19 11:05(1年以上前)

>やはりゲームは負担が大きいのですね…。
もちろん。

>こちらを打ち込んでいる今も45度くらいに上がってきています
>室温28度の環境で2時間ほど連続でネット閲覧しましたが

45°Cの検証は、あげしなさんの「室温で安定した温度からネット閲覧の検証」じゃないと思う。
ゲームを「強制中止」にして(でないとバックキャッシに回しただけ)温度下がってから測るか、
再起動して温度が安定した状態から測らないと、中途半端の検証になりかねない。 


・アプリの暴走はめったにないけど、あり得る。
Batterymixでは簡単にアプリ・CPU使用・温度の関連性が取れるはず。
関連性に見方はこのスレをご参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566227/SortID=17882928/?lid=myp_notice_comm#17882928
こちらの検証は5分でもすぐ出来るはず(CPU/温度は1分でもすぐわかる)

書込番号:17955127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13334件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/19 12:54(1年以上前)

ネット閲覧だと温度はさほど上がりません。
異常な温度上昇の原因はゲームですが種類によって異なります。
パズドラ10分プレイ後は33度くらい。
ジョジョの奇妙な冒険スターダストシューターズは、43度まで上昇します。筐体を触ると結構熱いです。

スレ主さんの遊んでいるゲームタイトルは何ですか?
ちなみに通信(LTE/Wi-Fi)ONのまま画面消灯で放置すると温度は下がりますよね?
「機内モード」だと更に下がるはずです。

書込番号:17955452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 daeさん
クチコミ投稿数:11件

2014/09/19 17:18(1年以上前)

一度再起動してからゲームを一度も立ち上げず、待受の状態で数時間置いておく状態で25度くらいでした。
そしてそこから今10分程ネット、Twitterのみの使用で12〜13度程温度が上がっている状態です。(また40度近くにまで達しそうです)

ゲームはLINE系のLINEレンジャー、こちらのみ夜にプレイしています。

ちなみにインターネットはドルフィンブラウザ、Twitterはついっぷる使用です。

書込番号:17956159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/09/19 17:50(1年以上前)

私の場合、室温大体同じだが、ツイッターは公式アプリしか使ってない。
他にSNS2個と一緒に常駐して、今日9時間使った。ネットはあんまりしてない。
温度は30〜37で推移。 37は昼飯中動画見てたと思う(MXプレーヤー)。

更新や発信頻度にもよるけど、アプリの作りも大きく影響してる。
温度の推移に合わせてCPU使用率推移してあれば、ハードの故障はほぼ排除出来る。

書込番号:17956254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/09/19 22:01(1年以上前)

ダメ元ですがcpu tunerインストールしてみては
ルート用アプリですがスマホの動作モード変更が可能なようです
起動してroot取ってない(英語できかれます)を選択してフルモード選択、現在値のプロフィールをパワーセーブ選択
Logにパワーセーブが記録されると思います

書込番号:17957223

ナイスクチコミ!1


スレ主 daeさん
クチコミ投稿数:11件

2014/09/20 01:30(1年以上前)

皆様色々とありがとうございます。
教えて頂いたアプリも試してみましたが、すみません私の勉強不足でちょっとまだ理解するには難しいようでした…。
もう少し様子を見てみようかと思います。

書込番号:17958016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/09/20 14:14(1年以上前)

やっぱBatteryMixの画像(電源ボタン長押し→スクリーンショット)を貼ったほうがいい。
ピークが47℃の部分が入ってる時と全体の割合でなんとか判断出来る。

単純に「ピークがXX℃だ!」は参考にならないし、過熱制御というプロセスが入ってるので、
本当にハードウェア的に過熱であれば、Z1の長時間連写のように、APPが強制的に中止されて、
警告も出る。

※温度センサーは基本的に携帯メーカはチューニングしない。
温度制御はそのばらつき想定して作られてる。
同じ機種、同じ出荷開梱直後、同じ人が電源入れても、何度のバラ付きはあってもおかしくない。
その「何度」というメーカ基準は分からないが、コメンセンスでBatteryMixを通って判断は出来る。

書込番号:17959730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13334件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/20 15:09(1年以上前)

>スレ主さん

画像が貼れないとのことですが、ここのクチコミ掲示板ではスマホのスクリーンショットの画像(拡張子png)をjpgに変換しないと貼れません。
images easy resizerなどを使ってjpgに変換してからアップロードしてみてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.valsior.resizer&hl=ja

パソコンお持ちの場合はWindows標準の「ペイント」で読み込んだ後、「名前を付けて保存」でJPG保存できますよ。

書込番号:17959912

ナイスクチコミ!1


スレ主 daeさん
クチコミ投稿数:11件

2014/09/20 23:44(1年以上前)

皆様ご丁寧にありがとうございます。
キャプ画像は保存してあるのですが、実はここの『ファイルを選択』を押してもファイルを選ぶ画面にならず貼れていないのです…。スマホからだからでしょうか。
パソコンは持っておらず、使えるのはスマホのみなのです。

書込番号:17961779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13334件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/21 00:16(1年以上前)

> 実はここの『ファイルを選択』を押してもファイルを選ぶ画面にならず貼れていないのです…。

SO-02Fは持っておらず代わりにSO-01Eで試してみましたが、『ファイルを選択』を押すと
「アップロードするファイルを選択」
と言うポップアップ画面が出て複数のアプリを選べるようになります。
こちらの環境では問題ないです。

もしかしたらブラウザの問題でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=17741218/
ここの過去スレが参考になるかもしれません。
標準ブラウザを使えば画像のアップロードが可能のようです。

書込番号:17961878

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/09/21 00:50(1年以上前)

画像アップロードについて、下記スレも参考になれば。

http://kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17543650/

書込番号:17961967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 daeさん
クチコミ投稿数:11件

2014/09/21 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ありがとうございます。
標準ブラウザでやっとファイル選択画面になりました。

負担が大きいのでよくないとは思いつつも充電しながら使用してしまった時もあります。

書込番号:17965468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13334件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/22 19:21(1年以上前)

> 負担が大きいのでよくないとは思いつつも充電しながら使用してしまった時もあります。

充電中の操作はバッテリーにダメージを与え寿命を縮める恐れがあるので控えたほうがよいでしょうね。
http://andronavi.com/2013/02/251256
ここのサイトが参考になるでしょうか。

あと、ご提示頂いた、Battery Mixの画像拝見しましたが、CPU負荷に連動して温度が上下しているようなので正常ではないでしょうか?

書込番号:17968453

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

インカメラ?で砂嵐みたい風に映ります

2014/09/17 23:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:3909件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

タイトルの通り顔は映りますがちょっとだけ砂嵐みたいに映ります。これは普通なのでしようか?
アウトカメラだと物凄く綺麗に映ります。

書込番号:17949966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3909件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2014/09/17 23:50(1年以上前)

この機種に変更してから2カ月立ちますが、気がつきませんでした。。

書込番号:17949994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2014/09/18 00:15(1年以上前)

写真だと普通に映ります。仕様なのか不良品なのかわかりません。どう思われますか?

書込番号:17950092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/09/18 00:24(1年以上前)

まずは、問題の写真アップしてもらわないと、何とも言えないと思います。

書込番号:17950133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2014/09/18 00:42(1年以上前)

望見者 有り難うございます。 写真は、なんともないないんです。写しているときにちょっとだけ砂嵐みたいになるんです。写している時だけです。でも仕様なのかもしれません。明るい所だと再現しません。

書込番号:17950186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2014/09/18 00:48(1年以上前)

望見者さん でした。失礼しました。

書込番号:17950203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/09/18 00:55(1年以上前)

名前の方は、気にされなくて良いですよ。

気にされているのは、高感度撮影されてるからだと思います。
それとインカメの画素数違いなど、もろもろの条件で
アウトカメラ(メインカメラ)とは、写りは違ってくると思います。
インカメだと、仕方ないのかもしれません。(特に夜の撮影とか)

高感度撮影について
http://camelife.biz/20132308/

言われてるのが違ってたら、済みません。

書込番号:17950220

ナイスクチコミ!2


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/09/18 01:00(1年以上前)

度々済みません、補足ですが

僕も試してみましたが、確かに撮影段階での画面は、砂嵐が多いですが
撮影したものは、それ程でも無いですね。感度はISO1000位で写ってました。
たぶん「仕様」でしょうね(^_^;) (この辺は詳しくないので、、、)

書込番号:17950231

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3909件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2014/09/18 04:31(1年以上前)

望見者 さん わざわざ試していただき ありがとうございます。

仕様のようなので安心しました(汗)

書込番号:17950446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

バス車内でdocomoWi-Fiに繋げられない!

2014/09/17 20:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 Xperiafanさん
クチコミ投稿数:87件

至急の質問です。明日ドコモショップに出しに行こうと思っているので早めの回答をよろしくお願いします。

私はドコモで契約をしており、docomoWi-Fiも永久無料で使えます。そのため私は駅などではdocomoWi-Fiかんたん接続アプリを使ってdocomoWi-Fiを使用しています。駅などではかんたん接続アプリを使えば普通に接続ができます。
しかしバス車内だとdocomoWi-Fi使えます、とあるにも関わらずdocomoWi-Fiが全く使用できないんです。ドコモに問い合わせたところ、0000docomoではかんたん接続アプリを使って接続してください、交換などの対応は店舗の判断に寄ります、とのことでした。パケットが2Gしかなく私としてはWi-Fiが使える場所で全く使えないというのは非常に困るため、前述したように明日ドコモに持っていこうと思うのですが、接続できないという証拠を用意しないと何も対応してもらえないでしょうか?長文で大変すみません。ご回答のほどよろしくお願いします。

書込番号:17948738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/09/17 20:23(1年以上前)

まず原因の切り分けを

ドコモWi-Fiの電波は飛んでたのですか?

書込番号:17948770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/09/17 20:30(1年以上前)

バスがWIFIサービスしてるんですか?

あまり聞いた事無いなあ

WIFIスポットの近く通過するけど、WIFI電波掴むかは保証出来ないでしょう

書込番号:17948813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/09/17 20:37(1年以上前)

移動しながらWi-Fiスポットを使うのは無理っしょ。
まず、バスならとの路線か書こうや。

書込番号:17948845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/09/17 20:40(1年以上前)

路線バスはWi-Fiやってるけど
正直まともに繋がらないことが多い。
0000docomoの電波拾ってるのか?それと0000docomoって接続までにやたら時間がかかる。

書込番号:17948877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Xperiafanさん
クチコミ投稿数:87件

2014/09/17 20:41(1年以上前)

すみません。路線は京王バスです。
しっかりとdocomoWi-Fi使えます、というステッカーが貼ってあります。
私は逆に、聞いたことがない、ということに驚いてしまいました・・・

書込番号:17948881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Xperiafanさん
クチコミ投稿数:87件

2014/09/17 20:44(1年以上前)

すみません追加です。
Wi-FiをオンにしてもdocomoWi-Fiの電波を拾わないことがほとんどです・・・
駅のWi-Fiと同じだと思っていたので、路線バスのWi-Fiが繋がりにくいとは初めて知りました・・・

書込番号:17948892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/09/17 20:48(1年以上前)

Wi-Fiの設定から手動で0000docomoを選んでみたらダメですかね?
前に羽田空港で同じ様な経験が有ります。
0000docomoは自動で接続しない場合があった。

書込番号:17948918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/09/17 20:52(1年以上前)

あと新宿付近だとバス移動するので世の中に飛んでるWi-Fi電波を色々拾っては切れての繰り返しで安定しない。
コンビニなんかの前を通るとコンビニのWi-Fi拾ったり、地下鉄などと違い全く安定しない印象。

書込番号:17948941 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Xperiafanさん
クチコミ投稿数:87件

2014/09/17 20:55(1年以上前)

傾奇者さん
Wi-Fiをオンにしても知らないものが1つくらいしか表示されなく、docomoWi-Fiは圏外の状態です。
仮に出たとしても電波レベルが一本で、選択しても全く使用できなかったり、また接続できたとしてもタイムアウトになりWi-Fiが切れます。
路線バスのWi-Fiは繋がらないということも初めて聞いたので、バス車内ではモバイル通信を使おうと思います。いろいろと言ってしまい大変すみませんでした。

書込番号:17948963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/09/17 21:02(1年以上前)

路線バスのWi-Fiは基本LTEテザリング状態だと思われる。
バス自体がLTEにちゃんと接続出来てないと一段と安定しないのかも
正直な話auの方がバスではよく繋がった。
LTEエリアが充実してるからかもしれませんね。

書込番号:17948999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/09/17 21:35(1年以上前)

都心の方は羨ましいですね〜
バスでwifi使えるって知りませんでしたよ(^_^;)西鉄バスだと・・・無理かな?

因って、次回から書き込む際は、ちゃんと詳しく書いて下さい、、(見てる人全員が、近所の人だと思わない様に)

書込番号:17949201

ナイスクチコミ!6


スレ主 Xperiafanさん
クチコミ投稿数:87件

2014/09/17 21:59(1年以上前)

望見者さん
はい、以後気をつけます、すみませんでした。

書込番号:17949360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/09/18 13:20(1年以上前)

ドコモWIFIは専用アプリからアクセスでしょ

書込番号:17951684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/09/19 14:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

京王路線バス新宿から中野方面で試してみました。
iPhone5s
手動で0000docomoを選択
一旦Wi-Fi切れてログイン画面がでて
Wi-FiログインIDとパスワードで接続完了
前感じた様な不安定は無く問題無く使えました。

書込番号:17955724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Xperiafanさん
クチコミ投稿数:87件

2014/09/19 21:12(1年以上前)

傾寄者さん
わざわざ試していただき、しかもスクリーンショットまでありがとうございます・・・
私もバスだと一回ログイン画面が出るんですが、入れても繋がらなかったんですよね・・・
今度また京王バス乗った時に試してみます。
わざわざありがとうございました。

書込番号:17957000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Xperiafanさん
クチコミ投稿数:87件

2014/09/23 16:02(1年以上前)

今日用事で京王バスに乗りましてWi-Fi接続を試してみたところ、0000docomoで接続されました。
バスによってステッカーがあっても接続できないなどの問題が多々あるのだと思いました。

書込番号:17972238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)