発売日 | 2013年12月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 140g |
バッテリー容量 | 2300mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全673スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2 | 2014年7月8日 23:41 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2014年7月9日 17:08 |
![]() ![]() |
10 | 12 | 2014年7月9日 10:50 |
![]() |
3 | 3 | 2014年7月15日 04:08 |
![]() |
23 | 14 | 2014年7月13日 18:06 |
![]() |
2 | 4 | 2014年7月7日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
現在、auのiPhone5sを使っているのですが
メインの携帯のほうをこの機種にして、iPhone5sをサブにしようと考えているのですが
この機種でauのSIMカードで運用する方法を教えてください!
お願いします。
書込番号:17712978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無理です。
音声通話の方式が違うので、そもそも電話がかかりません。
データ通信は運がよければLTEででできるかどうか、というレベルですが、基本的に不可能です。
素直にドコモにMNPしてください。
au版のiPhoneを安く使いたいなら、別途、格安SIMのmineoを契約するしかないです。
書込番号:17713060
5点

そうですか
ありがとうございます。
書込番号:17713065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
android更新しましたら写真の削除ができなくなってしまったのですが対応してないということなのでしょうか??
写真を削除しようとしますと
「アンドロイド4.4以来、Googleはアプリがセカンダリー外部ストレージへの書き込みを許可していない!」
このような文明が現れます。
1点

Android 4.4では、microSDカードへのファイルの書き込みや削除等が制限されていて、一部のプリインアプリ以外のアプリではできなくなりました。
従って、QuickPicでもmicroSDカードに対してはできませんが、内部ストレージであればできるはずです。
書込番号:17712465
2点

その通りのようです。
filecommanderなどで、削除しないといけないようですね、、、
書込番号:17712470
2点

皆様、ありがとうございました!
しばらくこのままにするか?Android初期化するか?悩むところです。。。(×_×)
書込番号:17713535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにOSアップデートを実行してしまうと、端末を初期化しても元のバージョンへ戻すことは出来ないので今後はご注意を。
(アップデート時の注意点として明記されてます)
書込番号:17713582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えっ!(;゚ロ゚)そうなんですか、、、
書込番号:17713585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードへの保存前提ですと対処法としては、
1)写真の移動削除はFileCommanderで行う。
2)QuickPicそのものを使用しない(標準の「アルバム」を使う)。
これぐらいかな。
書込番号:17714580
1点

色々と、ありがとうございました!
Android upしなければよかった(×_×)
他も使いにくいです!
書込番号:17714626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

補足ですがもちろんイルミネーション通知などはすべてオンにしてます。
書込番号:17711573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応念のため確認ですが、通知LEDは画面消灯(スリープ状態)の時のみ点滅する仕様なのはご存知ですよね。
書込番号:17711943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ええそれはもちろんわかっております。
消灯時に通知が来たとしても
全く点滅しないんです。
このまま解決できないようでしたら近日中にdocomoショップへ行こうと思っています。
書込番号:17711990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご存知とのことで失礼致しました。
一旦電源オフ→再起動でも改善しなければ初期不良かもしれませんね。
昨日からのご使用でしたらまだあまりカスタマイズもされてないでしょうし、端末の初期化をお試しになっても宜しいかと思います。
書込番号:17712040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々調べ、今までに初期化を3回(3回目だけ自動復元せずに手動でアプリを再インストール)しましたが、全く何も変わりません・・・
保護フィルムも貼ってしまったのですが、交換の場合はまた買い直さなきゃ行けないという事態になってしまうんですかね・・・?
書込番号:17712220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たびたびすみません。私のやつはAndroid4.4にバージョンアップしているんですが、ドコモショップで初期不良と認められても、バージョンアップしてるとなると新品との交換は認めてもらえませんかね・・・?
書込番号:17712511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スタミナモードにしているとイルミは光らない仕様になってますが、その辺はどうですか?
書込番号:17713116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スタミナモードでも、確か色は統一されて点滅するはずなんですが・・・
先ほどスタミナモードを解除してやってみましたが、ダメでした・・・
書込番号:17713464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末初期化でも同様でしたらお手上げですね。ハード関連の問題、初期不良の可能性が高いのでは。
ショップで相談して初期不良と認められれば、OSバージョンアップ適用の有無に関係なく(購入後10日以内なら)交換対応になるかと思います。
もし親切な店員に当たれば…保護フィルムは丁寧に剥がして新機体へ貼り直してくれるケースもありますが、あまり期待しない方が良いかもしれませんね。
書込番号:17713500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろとありがとうございました。
只今ドコモショップへ向かっております。
交換対応になってくれることを祈ります・・・
書込番号:17713646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど行ってきたのですが、電話の時は何故か通知がちゃんと付きました。電話での確認は私の方ではしてなかったので、恐らくアプリが対応していないのか通知ランプが付かないパターンもあるのだと思います。アプリの対応を待ちたいと思います。皆さんいろいろとありがとうございました。
書込番号:17713716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話着信では正常ということならハード関連は問題なし、アプリの問題になるでしょうね。
ちなみにドコモメールでしたら、通知ランプの処理に不具合を抱えてそうです。
http://kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=16894357/
書込番号:17713771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

背面にあるより塞がれにくいのは確かだと思います。
でも動画での音質ならZ2の方(フロント&ステレオ)が向いてるでしょうね。
書込番号:17711562
1点

xLOUDとClearPhaseをオンにした状態ですが
内蔵スピーカーに定評あるHTConeとの比較では音量も音質も劣ります
標準的な機種となるNexus5との比較では勝ります
両者の中間くらいなんで、それなりに良い程度なんだと思います
書込番号:17716246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

けんさん1204さん、おはようございます。
Xperia Z1 f SO-02Fは、Xperia Z1 Compactです。
音に関しては、こちらに資料があります。
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z1_compact-review-1037p7.php#aq
>The stereo crosstalk rises significantly, but distortion remains undetectable and signal-to-noise ratio and dynamic range remain great. Volume levels are below average here as well, so we can't give perfect marks for overall performance.
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z1_compact-review-1037p6.php
>Just like the big Sony Xperia Z1 before it, the Z1 Compact scored a Below average mark in our loudspeaker tests, meaning you are likely to miss some calls and notifications if you are in a noisy environment.
Xperiaは一般に、スピーカ・イヤホンどちらとも、音関係は悪いのですが、Z1 fも例外ではありません。
書込番号:17733976
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
先日androidバージョン4.4にアップデートしました。
カメラの画質もたしかにあがりアップデートしてもいい部分があったのですが、4.2のときよりタスクキーおしても反応がおそいしなんかもっさりした感じがあります。RAMの容量も増え仕方ないかもしれませんが対処法があったらおしえてください。なかなかストレスです。またほかの方はどうでしょうか?
書込番号:17707777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全般において、変更前と変わった感じはないですね。(もっとも、あまりヘビーな使い方はしませんけど)
重い、とか遅いとかはなにぶん、体感的なものですし、なにより実行中のタスクの内容で変わってクルと思います。
ところで、私の場合、タスクキーってほとんど使う機会がない(起動中タスクの停止にはシンプルタスクキラーを使用)のですけど。
書込番号:17707835
2点

いや母親のZ1がまだアップデートしてなく4.2のままなのですがあきらかにくらべてみてもホームに戻るスピードもおそいし使用中のアプリがでてくるスピードもおそいです(T ^ T)
書込番号:17707876 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スレ主さま
インストールしている(常駐している)アプリが違うでしょうし、使う人が違えば動きも違うでしょう。
なので、単純に
お母様の4.2のZ1と比較して遅い=4.4は遅いとは云えないと思います。
それよりスレ主さんが4.2から4.4に上げて「遅くなった」と感じるなら確かにスレ主さんの端末では遅くなったのだと思います。
ただ、その遅さがOSアップデートに起因するのか、アプリや設定(が4.4環境で遅くなった)に起因しているのかは何ともいえないと思います。
ちなみに、私の場合、意図的にマル井タスクをする時以外は、アプリ終了時は100%backキーでホームまで戻ります(ホームキーは使いません)。
それから、基本的なことですが、「遅い」とは、どれぐらい「遅い」のでしょうか?
1秒が3秒になったのなら問題でしょうし、何らかの対策が必要でしょうが、1.5秒になったぐらいなら、「そんなもの」と割り切るしかないと云う気がします。
書込番号:17708249
3点

基本的には2秒くらいおそくなったかんじです。母親のは弟もつかっているのでゲーム系のアプリが大量にはいっています。ですがぼくのはゲーム系といったら1つしかはいっておらずアプリも全然入れていません。同じ状況で4.2のときはなんも問題なく動いていたので納得いきません。4.4は遅いんだと割り切るしかないかもしれませんがあまり遅くなったレビューとかでも目にしないのでなんとか対処したいとこです。
書込番号:17708377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSアップデートにより以前に比べて動作が鈍く感じる事例はよくありますね。
例えばサードパーティ製のホームアプリ等を使用してたら、OSやプリインストールアプリは4.4へブラッシュアップされても、ホームアプリを始め後入れアプリの保持データは4.2の状況下で保存されたままなので動作が鈍くなっても不思議ではないような気がします。
OSアップデートに際しては一旦初期化してクリーンな状態で行う、もしくはアップデート後に初期化したのちアプリを入れ直すことをお薦め致します。
もし初期化に抵抗がなければ試してみる価値はあるように思います。
書込番号:17708449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種を修理にだしていて返ってきたときにもぉ4.4にアプデされていたかんじなのでまったくの初期の状態からこの状況です。いらないアプリもほとんど無効化しています。すみませんなにか方法があるならおしえていただけないでしょうか。
書込番号:17708484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バージョンup後の動きがモッサリでも数日も経てば安定してくる事もあります。
書込番号:17708523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いまアプデしてからというか修理からかえってきたときに4.4になっていたのでわかりませんが修理から返ってきて5日目くらいてす。
書込番号:17708529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2秒はかなり遅いですね。
再起動して、その直後(まだ何もアプリを動かしてない状態)でも遅いのでしょうか?
それから、設定→アプリ→実行中のRAM使用量はどのくらいなのでしょうか?
書込番号:17710793
1点

だいたい0.98GBくらいです!再起動してもむりですね
書込番号:17711414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに私のRAM使用量は1.2GBです。(タスクキーの動作は0.5秒以下だと思います)
まあ1.2でも0.98GBでも2GBRAMなので問題ないはずですけど。
そこで思い出しましたが,ホームは純正ホームでしょうか?
というのはアンドロイド2.x時代からメーカー純正ホームは動作が重い傾向がありました。4.xでも同様で、Z1fでもXperiaホームは遅くはないですが、サードパーティホームの方が軽いです。
もし純正のdocomoUIやXperiaホームを御使用なら、軽いホームに替えるのが一番確実かも知れません。
定番&小回りが利く(テーマが多い&設定がしやすい)という点で、NovaLauncherか、ApexLauncherあたりをお薦めします。(私はApex利用してます)
書込番号:17711608
1点

ずっとXperiaホームにしていてAPEXランチャーをインストールしてみてやってみましたが変化ありませんでした。やっぱりあきらめるしかないのでしょうか?
書込番号:17712218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

添付画像は私の機種(Nexus5)なので、若干Xperia Z1 f SO-02Fとは違うと思いますが、お許しを。
開発者向けオプションで、ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、Animator再生時間スケール、の値を0にして再起動してみては。
ちなみに、私の場合は0.5にしています。
後は、Xperiaのような高級な端末は、省電力に移行するようなモードがあるんでしょう?
その、エコモードのような設定で強制的にCPUのクロックが絞られているとか。
書込番号:17713430
2点

microSD関係は試してみましたか?今日、アップデートしてしばらくいじっていたら、重くなり動かなくなりました。再起動しても、ホーム画面に行き着かず、途中で止まったままになりました。docomoショップでmicroSDを抜いてセーフモードで立ち上げてからは、普通に動くようになりました。一度microSDを抜いて試してみてはどうでしょうか?
書込番号:17728925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
購入後、1カ月はラインアプリ新着メッセージ音が、正常に動いていましたが、最近特に設定を変えてないのですが、
電源ボタンを押して、画面をタッチして初めてライン新着通知が入ってきます。今までは、スリープ画面から勝手に
リアルタイムに入ってきていました。同じ不具合がある方おられますでしょうか?
また、解決方法がありましたらお願いいたします。
1点

過去スレを参照してみてください。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=14923848/
書込番号:17705641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何かの拍子でスタミナモードにチェック入っていませんか〜?
書込番号:17706926
1点

節電系アプリ、タスクキラー系のアプリやエコモード機能により常駐しているLINEが停止してしまい、通知が来ない可能性があります。
メモリが不足することによってLINEが停止する場合もあるようです。
また、数千件のトークが溜まってしまうとメモリが不足し更新や通知が非常に遅くなるのでトークの初期化をすると治ることがあります。
Wi-Fiを使っているならスリープ時にWi-Fiがオフになってないか確認してみてください。
以下のサイトが参考になるでしょう。
http://www.iscle.com/web-it/line-tsuchi.html
書込番号:17707375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご丁寧に回答して頂きましてありがとうございました。
ご意見を参考に、色々試していきます。
書込番号:17708760
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)