Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

Xperia Z1 f

  • 16GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
SONY Xperia Z1 f 製品画像
  • Xperia Z1 f [Lime]
  • Xperia Z1 f [Black]
  • Xperia Z1 f [White]
  • Xperia Z1 f [Pink]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

(4607件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全673スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

microUSBでの乾電池充電について

2014/06/21 10:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:5件

よくコンビニなどで売られている乾電池を使ったmicroUSBケーブル経由での充電を行っていますが、接続すると必ずスマホのロック解除画面が出てきてしまい、充電している間ずっと画面がON状態になってしまいます。なので、充電しているのにバックライト等で消費して結果充電されない(相殺)、されても本当に微々たる物という状態になっています。(自分の持っている充電器は乾電池2つ用のものというのもあると思いますが、それよりも画面をOFFにする方法という意味で、)
設定などいろいろ見ているのですが、どうにもわかりません。どなたかわかる方いらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:17649402

ナイスクチコミ!1


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/21 11:51(1年以上前)

乾電池式の充電器を使わないことです。

書込番号:17649607

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/06/21 12:01(1年以上前)

設定→Xperia接続設定→スマートコネクトの設定が影響してるのではないでしょうか。

ところで、この端末で乾電池式充電器って、やめたほうがいいと思いますよ。
最近のスマホは2.0A前後充電が標準になっているので、最低でも1.0A出力可能な充電器を使わないと乾電池が減ってる割りにバッテリーがたまりません。

Amazonなどで、高出力&大容量のバッテリ−でも4千円以下ですから、そういうものを使った方が無難かと思います。

書込番号:17649628

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/06/21 17:16(1年以上前)

開発者向けオプションは使用されていますか。
使用されている場合は、「設定」→「開発者向けオプション」→「スリープモードにしない(充電中はスリープモードにしない)」にチェックが入っていれば外して下さい。

書込番号:17650542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/06/22 03:52(1年以上前)

皆様ご回答本当にありがとうございます。
まず第一に乾電池式充電は良くないのですね。(汗)
普通に売っていたので大丈夫なのかと・・・・アドバイスの通り、充電式の
ものを買おうと思います。。今はかなりコンパクトのもあるんですね。
乾電池よりもぜんぜん充電式の方がサイズ的にもいいですね!

開発者向けオプションなんていうのもあるんですね。
電源をOFFにする方法のアドバイスなども、まず充電式のバッテリーを購入して
見てそれでもOFFにできない場合試してみたいと思います!

書込番号:17652564

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/22 04:39(1年以上前)

>michael12345さん

開発者向けオプションをご存知ないのでしたら恐らくその項目は使用していないと思いますので、気にしなくても良いですよ。

開発者向けオプションを表示させるのには、設定の中にあるビルド番号という項目を7回連続でタップしないと出て来ませんから。

書込番号:17652596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/06/23 21:26(1年以上前)

モバイルバッテリー購入にあたってバッテリー容量には注意してください。
一般的にモバイルバッテリーの充電効率は55~60%です。
10000mAhのモバイルバッテリーなら5500~6000mAhしかスマートフォンには充電されません。
この機種のバッテリーは2300mAhなので、10000mAhのモバイルバッテリーだと約2.6回フル充電できる計算になります。
10000×0.6÷2300=2.6回
どのくらい充電するかを考えて選んで下さい。

書込番号:17659103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:42件

お世話になります。質問です。

マナーモードにすれば電話・メール着信音は鳴らないのですが、
マナーモードでYouTubeを再生すると音が出てしまいます。音楽再生でも同じ症状です。

どなたか設定方法についてご存知の方、居られましたらよろしくお願いします。

書込番号:17641096

ナイスクチコミ!13


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/18 22:07(1年以上前)

一部の国産メーカー製のスマートフォンを除き、それが普通ですね。
マナーモードはこちらが制御出来ない音(電話やメールの着信音)などを鳴らさないためのものであり、能動的に鳴らす音に関しては制御しないようです。
イヤフォンを刺すか、個別にボリュームを下げてみては如何でしょうか?

書込番号:17641132

ナイスクチコミ!6


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/06/18 22:16(1年以上前)

「本体設定」→「音設定」→「音量」→「音楽、ゲーム、動画、その他のメディア」の音量を最小にして下さい。

書込番号:17641188

ナイスクチコミ!6


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/18 22:40(1年以上前)

因みに以和貴さんの設定方法はマナーモードと連動しませんので、都度設定を変えないといけませんね。

書込番号:17641317

ナイスクチコミ!2


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/06/18 22:57(1年以上前)

フォローありがとうございます。
おびいさんの仰るとおりです。
メディア音量は、マナーモードとは連動しませんので、ご注意下さい。

書込番号:17641412

ナイスクチコミ!3


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/06/18 22:58(1年以上前)

マナーモード中に、音楽とはこれ如何に?(単に確認での話でしたら、スルーを)

ボリューム系アプリで、対応できると思います。

書込番号:17641422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2014/06/19 22:10(1年以上前)

おびいさん、似和貴さん、望見者さん、コメントありがとうございます。

マナーモードとは電話やメールの着信音を鳴らさないための設定であって
音楽、ゲーム、動画等の音は制御できないのですね。了解しました。

以前、F05Dを使っていた頃はマナーモードと連動して全ての音を
鳴らさない事ができたのに・・・ 

不便を感じるところです。

音楽等を聴かない時は音量の設定で常に音が鳴らない設定にする事を
心掛けないといけないようですね。

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:17644678

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/19 22:30(1年以上前)

>のらくろ2等兵さん

富士通端末はマナーモードにすると全ての音が出なくなります。
これは恐らくガラケーからの仕様をそのまま盛り込んでいるのでしょう。

シャープの端末も以前はそうでしたけど、今はグローバル端末と同じになっています。

書込番号:17644776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2014/06/19 22:46(1年以上前)

おびいさん、こんばんは。お世話になります。

マナーモードにすると全ての音をカットできる方が便利とは思いますが、
なぜメーカーはその様な仕様しないのか不思議ですね。

何か理由があるのでしょうか?

考えても思いつかないのですが・・・

書込番号:17644854

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/19 23:00(1年以上前)

>のらくろ2等兵さん

>なぜメーカーはその様な仕様しないのか不思議ですね。

これに関しては先にも書き込んでいますけど、マナーモードは不意の着信などこちらでコントロール出来ないものに対処して、逆に自ら音を出して楽しむものに関しては関知しないと言うことでしょうね。

世界から見れば今までの日本のメーカーがおかしかったのかもしれません。

書込番号:17644924

Goodアンサーナイスクチコミ!5


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/06/20 00:43(1年以上前)

横から失礼します。

おびいさんの書込見て、何となく納得しました。

人それぞれ使い方はあるでしょうが、時々マナーモード中なのに動画の音が出ないとかの
書き込みを時々見かけます。僕は、マナーモード中は音が出る物一切弄らないですが
そうでも無い人も居るから、何でしょうね、、、

世界的に見て、この使い方が日本人に多いのか〜?、結局、いつの間にかスマホもガラパ・・・・

書込番号:17645295

ナイスクチコミ!5


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/21 11:41(1年以上前)

>望見者さん

そうですね。音楽などは音を出してナンボですから、音が出ないと「アレ?」ってなるのでしょうね。

書込番号:17649572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/02/20 15:28(1年以上前)

遅くなりました。
ありがとうございました。

書込番号:19610048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2016/02/20 17:23(1年以上前)

会社のトイレで仕事サボってエロビデオ無音で見ようとした時に大音量でて失敗したことあります。

書込番号:19610449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 伝言メモについて

2014/06/18 09:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

着信から伝言メモに要件を聞きたいのですが伝言メモの起動が分からないので、起動の仕方を教えてください!

よろしくお願いします。

書込番号:17638872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/06/18 09:47(1年以上前)

緑色のアイコンの電話アプリを起動し、四角が縦に3つ並んだアイコンをタップします。
続いて、「通話設定」→「伝言メモ」→「伝言メモリスト」で、録音された伝言メモを確認できると思います。

書込番号:17638917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/06/18 10:03(1年以上前)

連投失礼します。
「本体設定」→「通話設定」→「伝言メモ」→「伝言メモリスト」でも、伝言メモを確認できると思います。

書込番号:17638954

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/06/18 10:28(1年以上前)

通常は、通知バーを下に下げると着信(不在)通知と一緒に伝言メモの通知が出てるので、タップすれば、伝言メモリストが表示されますよ。

通知を消しちゃった時は以和貴さんの書き込みの通りかと思います。

書込番号:17639013

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件

2014/06/18 10:30(1年以上前)

以和貴さん!ありがとう!ございました!(^O^)

書込番号:17639016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

充電用マグネット端子

2014/06/18 09:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

本体左側のマグネット端子(黒い部分)が丸ごと取れました。
充電台で充電状態にならず、サンワサプライのマグネット端子を付けてもダメで、外したらマグネット端子に黒い部分が付いたままポロッと(^_^)

とりあえず突っ込んだら外れなくはなりましたが充電はNGです。

こんなんで大丈夫なのか防水。

書込番号:17638844

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/06/18 13:35(1年以上前)

自己レスです、参考まで。

DSに行ってみましたが修理は(やはり)外装交換扱いで5千円でした。

値段は一緒なので修理依頼しようかと思いましたが、携帯保証サービスを使う事にしました。

使用4ヶ月なので、費用を考えると外装交換の方が良かったでしょうね。これから1年壊れないことを祈るばかりです。(代替機を使うのがめんどくさかっただけなんですけど)

書込番号:17639521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/18 19:47(1年以上前)

とれたの?!おかしいね?!直接充電したらいいさ!それがdocomoクオリティさ!

書込番号:17640507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2014/06/18 22:11(1年以上前)

私も同じです。ドコモの対応も他に類似例がないと言って外装交換を進められましたが、普通に使っての故障なので、断りました。
元々どのような構造で、取り付いていたのかわからず納得いかないですね。

書込番号:17641154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


n__yoshiさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/06/18 22:26(1年以上前)

プレミアクラブ会員ではないんでしょうか、会員なら
購入から4ケ月なら、無償修理じゃないですか?
https://premierclub.smt.docomo.ne.jp/pr/st.do?path=/free/f000002.html
151で確認して、無償修理対象なら、持ち込んだDSに費用負担させるべきですね。

書込番号:17641245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/06/19 09:23(1年以上前)

>あぺれいじさん
ありゃ、やはり取れた方がいたのですね。
私の場合は外側から見えている金色の端子の上側が繋がっている銅板の根元で折れたようです。
この銅板がかなり薄いので、こりゃそうとうもろいわ、と思ったんですが、それ以上に黒いブラスチックはちゃんと接着されてなかったのかな。

>n__yoshiさん
こういう特典があるとは知りませんでした。
今回はまもなく安心保証の端末が届きますし、なにより貸出機使うのがめんどくさかったので、安心保証で良しとします(5千円は勉強代ということで)

書込番号:17642493

ナイスクチコミ!1


スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/06/20 08:57(1年以上前)

再び、自己レスです。
携帯保証の端末が届きました。そこで気付いた事がひとつ。
壊れた端末は、黒い端子プラスチック部分が端末サイド面とフラットだったのですが、交換端末は1mmぐらい引っ込んでますね。恐らくコレが本来の状態かと思います。

というのもサンワサプライのUSBマグネット変換アダブターを所有しているのですが、壊れた端末ではちょっと触っただけで、すぐに外れてしまい(前後に転がる)とても使えないと思ったんですが、新端末ではかっちりセット出来るようになりました。
該当マグネットケーブルの評価でも「外れやすい」「しっかり接続出来る」「これで外れるという人はおかしい」と評価が2分されていたのも納得です。

特にサンワサプライのマグネット端子アダブターは純正スタンドより磁力が強いので、接着不良だったものが外れたのではないかと推測します。

http://www.amazon.co.jp/SANWA-SUPPLY-Xperia%E7%94%A8%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-microUSB-%E5%85%85%E9%9B%BB%E7%AB%AF%E5%AD%90-AD-USB21XP/dp/B00GMVBG4U/ref=sr_1_sc_1?ie=UTF8&qid=1403222104&sr=8-1-spell&keywords=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%96%E3%82%BF%E3%83%BC



書込番号:17645871

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

auメール

2014/06/17 23:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:121件

この機種をSIMロック解除して、auのキャリアで使いたいのですが、auのメール受信できるのでしょうか?
試した方などは教えてください。

お願いします。

書込番号:17637949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/06/18 00:18(1年以上前)

拝見しました

通信キャリアが違うのでau版Xperia(TM) Z1 SOL23端末を使ったほうが
無難じゃないかな?

やれた人がいれば話かわるけどねドコモ版なので・・・

書込番号:17638030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2014/06/18 06:22(1年以上前)

ですよね...
ありがとうございます。

書込番号:17638491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー交換について

2014/06/17 18:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 naruru*さん
クチコミ投稿数:18件

z1fはバッテリーが取り外せないのですが、バッテリー交換したい場合はドコモショップでバッテリー交換したいのですが。と言えばよいのでしょうか?またその場合保証の5000円で新しいのに変えてもらったほうが安上がりでしょうか?ちなみにライムを使用しているのですがライムは生産終了と耳にしましたが保証で交換する場合ライム以外のカラーになってしまうのでしょうか?まだ全然壊れてないのてすが、二年契約なのでバッテリーなど気になったので質問しました。

書込番号:17636498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/06/17 18:46(1年以上前)

どのキャリアでも外装交換や修理で色は変わりません。というか替えられないです。

バッテリー交換はドコモショップ経由でメーカー対応になるのは間違いないですが、実際その時になってからドコモショップに相談した方が確実な気がします。
一般的に契約の都合上、2年周期で機種変をするケースが多いと思いますが、果たして2年でどこまでバッテリーがへたるか判りませんし、多くの人はバッテリーを替える前に機種変しちゃう気がします。

蛇足ですが、私もZ1fライムのユーザーですが、Z系は背面ガラスですので、バッテリーがへたる事よりも、落として割れちゃう事の方が心配といえば心配です。

書込番号:17636580

ナイスクチコミ!1


Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/06/17 20:22(1年以上前)

その時の在庫次第

個人的な意見今の端末に不具合が無ければお届け補償を利用しないで割高でも電池交換、で済ます。

書込番号:17636901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2014/06/18 12:43(1年以上前)

念の為、ケータイ補償お届けサービスについて回答します。

ケータイ補償お届けサービス利用出来る範囲は、水濡れ、全損、紛失、盗難、破損、故障の場合に
限ります。
補償の対象とはならない場合として、ケータイ補償お届けサービスのご利用規約第14条(7)に、下記のような
事が記載されております。

以下引用

>補償請求事由が登録電話機の消耗、変質、変色等による損害(電池パックの消耗を含みます)であるとき

引用元
http://www.mydocomo.com/web/utility/about/rules/compensation.html?xcid=MYD_utility_about_rules_from_CRP_SUP_benefit_premier

これは私見ですが、先に回答されたAS-sin5さんが仰っている様に、ケータイ補償お届けサービスは電池交換で
利用するよりも、ガラスの破損・水没等で利用された方がよろしいかも知れませんね。

※2回目は8,000円(税抜)と金額が上がりますし、電池交換でケータイ利用お届サービスを利用した事が無いので、
具体的な回答は出来ませんが。

ケータイ利用お届サービスを利用しない場合で、電池交換修理依頼される場合は、7,950円(税抜?)掛かります。
メーカー預かりになるので端末が初期化されます。仮に修理依頼される場合は、事前にデータをバックアップを
されたほうが良いと思います。

また、内蔵電池の寿命の確認については、

【設定】⇒【端末情報】⇒【端末状態】⇒【電池性能表示】から確認する事が出来ます。

Xpeiraシリーズの内蔵型電池の性能の目安については、うろ覚えで申し訳無いのですが、50%未満であれば電池の
寿命だと判断出来たと思います。

スレ主さんの端末が、今の状態で【50%〜80%未満】もしくは【80%以上】と表示されているのでしたら、現時点
では特に問題は無いかと思います。
(半年か1年後には、どうなるかは私も解りませんが…。)

書込番号:17639385

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)