Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

Xperia Z1 f

  • 16GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
SONY Xperia Z1 f 製品画像
  • Xperia Z1 f [Lime]
  • Xperia Z1 f [Black]
  • Xperia Z1 f [White]
  • Xperia Z1 f [Pink]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

(4607件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全673スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

充電が100%に成っても継続

2014/04/15 06:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 カ ロさん
クチコミ投稿数:48件

Panasonic QE-PL201を使用して充電すると、100%なに成っても充電中のLEDが点灯したまま完了しません。充電機のLEDも緑→赤まで変化し続けています。これは不具合ですか?

書込番号:17415069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/04/15 06:57(1年以上前)

Xperia各機種は、100%充電完了してもLEDは緑色点灯したまま消えない仕様かと思います。

書込番号:17415105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 カ ロさん
クチコミ投稿数:48件

2014/04/15 10:37(1年以上前)

前のスマホでは充電が完了すると、モバイル電源パックのLEDも消灯していましたが、エクスペリアではずっと点灯しています。これも仕様ですか?

書込番号:17415619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/04/15 11:20(1年以上前)

すみません。市販のモバイル充電器の仕様までは自分はちょっと分からないです。
実際に同じ組み合わせで使用されてる方からの回答があるといいですね。

書込番号:17415720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/04/15 11:58(1年以上前)

下記スレによると、給電完了時にランプが消えるかどうか?は給電される側の端末の仕様次第とのことです。

QE-PL201板にて別途、質問された方が回答がつきやすいかもしれません。
(別カテゴリーなのでマルチスレッドにはならないでしょう)

http://kakaku.com/bbs/K0000245727/SortID=14331229/

書込番号:17415805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 カ ロさん
クチコミ投稿数:48件

2014/04/15 12:17(1年以上前)

ありがとうございました。
大変参考に成りました。

書込番号:17415847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/04/16 00:43(1年以上前)

Xperiaは満充電になっても、LEDは点灯したままです。
そして充電回路は生きたままのようで、充電器からの電流はゼロにはなりません。
簡易電流計で計測するとスリープ状態でも0.02~0.1A程度流れ続けています。(ちらちら変化します)

なので、モバイルバッテリー(私のはSony製ですが)で充電すると、満充電になっても、モバイルバッテリーからの給電は止まりません。

私の所有するサブ機AQUOS PHONE(SH-01D)は満充電になるとLEDは消灯します。
同じモバイルバッテリーでも、SH-01Dの場合は満充電になると、給電は止まります。

モバイルバッテリーは、電流がゼロになるか回路が遮断されるかにより、スイッチが切れる仕様になっていると想像できます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

標準の状態ではXperiaの充電が完了したかを知るには、画面で残量を確認するしかありません。
90%以上からLEDが緑色になるので色での判断もできません。

それでは不便なので、私は下記のアプリをいれています。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.piyota.nexusbatteryledlight

このアプリを使うとバッテリー残量によりLED色を変えられます。
しかも、100%の時のみの色の設定ができますので、それによりLEDを一目見れば充電完了かどうかが確認できます。

なお、アプリ名が「Nexus Battery LED light」となっていますが、Xperiaでも動きます。

興味がありましたら、お試しください。

書込番号:17418322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/04/17 17:10(1年以上前)

ソニーはバッテリーで色々とやらかしていますからね。

世界中で問題になりました。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200610/06-100/

最近ならこちらですね。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/140411/

書込番号:17423000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2014/04/17 22:24(1年以上前)

>やらかしていますからね

このスレとどう関係あるのでしょうか?
ご説明をお願いします。

書込番号:17423981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/04/17 22:31(1年以上前)

>注意したい人さん

ソニー製品はバッテリー周りがシビアな場合が多いので、スレ主さんのように気にする方がいるのも頷けますと言うことです。

書込番号:17424017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/26 15:36(1年以上前)

この時期はこういう人が増えますね。
わからないと思っているのでしょうか?

書込番号:17451427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Google検索

2014/04/13 01:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

Googleバーから検索して、検索結果が表示されますが、検索結果をタッチしてサイトをみますが、サイトを見てから検索結果の画面に戻ると一番上から開始されてしまいますが、SO-02Fでは一番上から表示されてしまいますか?

書込番号:17407656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/04/13 04:26(1年以上前)

機種に関係なくこの症状は発生してるようなので『Google検索』アプリの問題かと思います。
画像検索の場合にしても、一覧表示から任意の画像へジャンプして戻るたびに毎回先頭からの一覧表示になってしまうので、非常に使い勝手が悪いです。

Playストアのユーザーレビューにて、以前からこの件に関して複数の改善要望は挙がってますが、今だに未対応のままですね。

書込番号:17407907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/04/13 09:34(1年以上前)

Google画像検索でも同様です、画像検索についてはアップデートを削除すると戻っても位置が記憶されているのですが、ある程度使用しているとバグります。

通常の検索でも先頭には戻らないので宜しければお試し下さい。

アプリ→Google検索→アップデートのアンインストール。

書込番号:17408356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2014/04/13 23:09(1年以上前)

やはり機種は関係無く症状が現れるようですね。Googleがアップデートで改善しないことには、どうすることも出来ないようですね。

書込番号:17410976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 画面の明るさについて

2014/04/13 00:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:2件

明るさを自動調節のチェックを外していても、
しばらくすると、またチェックが入っています。
ずっとチェックは外したままにしておきたいです。

これはどのようにしたら、改善されますか?

書込番号:17407504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/04/13 01:19(1年以上前)

発売すぐに購入して以来、チェック外してますが勝手に入った事は無いですね。
試し済かもしれませんが、再起動させて見ては如何ですか?

書込番号:17407689

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/04/13 13:53(1年以上前)

省電力機能の設定が関係しているのでもないのでしょうか。
SO-02Fには、設定の電源管理に「STAMINAモード」や「低バッテリーモード」といった省電力機能があると思います。
ただし、こちらの機種のユーザーではなく、画面の明るさが省電力機能で自動調節に設定できるのかは確認していませんので、間違っていたらすみません。

書込番号:17409107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

クイックコントロールについて

2014/04/10 12:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:29件

標準ブラウザにてクイックコントロールを使っているとオフラインで読めるように保存のやり方がわかりません。
どなたかクイックコントロール使用時でのオフラインで読めるように保存のやり方をご存知の方いましたら教えて頂けないでしょうか?

書込番号:17399106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
wow.wowさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/10 14:42(1年以上前)

通常メニューの三本線を押してオフライン保存した方が早いとおもいます。

書込番号:17399313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/04/10 14:47(1年以上前)

コメントありがとうございます。
クイックコントロールの設定をしていると通常メニューの三本線は非表示になるためにその都度、クイックコントロールの設定を解除しないといけなくなります。
ですのでクイックコントロール設定のままで保存できる方法がないかと思っています。

書込番号:17399323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wow.wowさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/10 17:52(1年以上前)

通常メニューは非表示になっていませんけど何か設定されていますか?
アプリケーションか何かの影響かなぁ。

書込番号:17399705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/04/10 18:01(1年以上前)

クイックコントロールにチェックを入れて設定すると非表示になりませんか?
工場出荷状態の初期設定時にブラウザの設定を真っ先にやりましたがその時から
クイックコントロールにチェックを入れない=右上に三本線のメニューバーが表示
クイックコントロールにチェックを入れる=右上の三本線のメニューバーが非表示
という感じになってましたので仕様だと思ってましたが…
(ちなみにZ1fでのトピック内でもクイックコントロールにチェックを入れると三本線のメニューバーが非表示になると他の方も言っていました。)

書込番号:17399725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/04/10 18:15(1年以上前)

標準ブラウザではできないようです。

https://play.google.com/store/apps/details?id=net.virifi.android.quickbrowser

このブラウザは標準ブラウザを拡張したもので、クイックコントロールからの保存ができます。
標準ブラウザと連携して動作するアプリのようで、標準ブラウザを無効にすると動きません。

書込番号:17399758 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/04/10 18:39(1年以上前)

やはり出来ませんか…
残しときたいページをオフラインで保存出来るのはけっこう便利だったんですが標準ブラウザではクイックコントロールを解除する他ないんですね。

紹介していただいたアプリをさっそくインストールして使ってみましたが標準ブラウザの拡張というだけあってそのままの使い勝手で機能が追加されていてとても使いやすいです!
標準と連携してるみたいですがあくまでそのアプリからブラウザを覗かないと連携の対象とはならないんですね。(てっきり標準ブラウザに組み込まれて自動的に反映されるのかと思ってました(^^;)
ベースが標準ブラウザなのでなんとなく安心感があって良いですね!
余談ですが広告も出てこない感じなんですかね?
使い続けていればわかることなんでしょうが…

書込番号:17399828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/04/10 19:26(1年以上前)

見た限りでは標準ブラウザにはクイックコントロールのカスタマイズ機能が見当たらないので、まずできないでしょう。

私はChromeを使っていますので確かなことはいえませんが、少し触ってみただけですが広告は表示されなかったので、多分大丈夫だと思います。

注意点→保存されるサイトのデータは標準ブラウザとは別管理なので、このブラウザで保存したものは標準ブラウザからは見えません。(逆も同様)

ブックマークは共通です。

書込番号:17399982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/04/10 20:04(1年以上前)

確かに履歴とブックマークなどは共用でしたがそれ以外の個々のサイトでの設定やcookieなどは別でした。

いろいろとアドバイスやアプリの情報など教えて頂きありがとうございました。
とても参考になりました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:17400114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wow.wowさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/10 20:19(1年以上前)

機種によって違うみたいです。返信時操作していたのがF-01Fだったのですが、この機種は下にソフトウェアキーが表示されたままなのでXperiaも同じようになっていると思ったのですが、今見たら出ませんね。
グローバル版に近い機種が無理っぽいです。標準ブラウザなどでないと安心パックのウイルス検知機能働かないものもあるので該当している場合は気をつけて。

書込番号:17400167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/04/10 21:50(1年以上前)

wow.wowさん

>機種によって違うみたいです

SO-02Eユーザーなのですが、クイックコントロールを有効にするとメニューがなくなるのが当たり前だと思っていました。

ふと思い付きナビバーにメニューキーを常に表示(Root端末なので)させてみるとクイックコントロールが有効でもメニューが機能しました。

考えてみるとクイックコントロールが全ての機能を網羅していないのに、メニューキーが表示されなくなるのは変な仕様です。
改めて思いました。

書込番号:17400557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/04/11 09:55(1年以上前)

Xperiaは元々メニューバーがなく、必要に応じて表示される仕様みたいですからね。

安心パックとはdocomoの安心パックのことですかね?
お気遣いありがとうございます。
標準ブラウザがベースですがアプリ的には別になってるのでソフト的に違うのかな?って思い気を付けたいと思います。

書込番号:17401794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

アップデート後

2014/04/08 10:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 otomexさん
クチコミ投稿数:3件

staminaモード設定時、Gmailの同期が不安定です(初期化しても)
スリープ時にメールが届きません。

書込番号:17392023

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/04/08 12:30(1年以上前)

>staminaモード設定時、Gmailの同期が不安定です

そう言うものだと思います。
以下のリンクを見て設定を見直されては如何でしょうか?
http://xperia-freaks.org/2013/12/23/z1f-stamina/

書込番号:17392284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/08 20:07(1年以上前)

確かにそうですね。

書込番号:17393458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 otomexさん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/08 20:53(1年以上前)

有難うございます

アップデート前は通知可能でした、SPモードのメールはスリープ時でも届きます。

書込番号:17393651

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/04/08 23:40(1年以上前)

>SPモードのメールはスリープ時でも届きます。

spモードメールとGmailとは違います。
Googleの同期を切ったり止めたりするとGmailは自動では届きません。
今一度、設定を見直してみる必要があります。

書込番号:17394342

ナイスクチコミ!1


スレ主 otomexさん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/09 17:33(1年以上前)

有難うございます

設定はアップデート前と後とは同じです

他の方のstaminaモード設定時Gmailの挙動を教えて頂きたいのですが!

書込番号:17396215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源のリセット

2014/04/07 22:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:126件

こんにちは、

起動しなくなりました。1度、電源のリセットを行いたいのですが、電池の抜き差しは、可能でしょうか?
その他、電源のリセットは可能でしょうか?

書込番号:17390691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2014/04/07 22:26(1年以上前)

この機種は電池の抜き差しは出来ません。
電源と音量ボタンの上同時長押しもしくはSIMカードのところに赤いボタンがありますので、どちらか試してみてください。

書込番号:17390742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2014/04/08 00:07(1年以上前)

先に回答された、とんぴちさんが仰るように、この端末の場合は電池がパックが外れない完全な固定式
なので、取扱説明書の35Pに強制リセットのやり方が記載されております。

もし端末のフリーズ等が起こった場合に、強制リセットされる場合に有効な対処法なので、覚えておくと
良いかも知れません。

https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SO-02F_J_OP_01_2.pdf

書込番号:17391157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2014/04/08 00:21(1年以上前)

機種不明

p35

とんぴちさんの仰られるところの抜粋です。

書込番号:17391207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2014/04/08 00:24(1年以上前)

>なか〜た♪ さん

スミマセン説明書探してたら被りました(汗)

書込番号:17391218 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2014/04/08 01:00(1年以上前)

>ACテンペストさん

レスで被る事はよくありますので、気になさらないで下さいね。(笑)
わざわざ、ご丁寧にありがとうございました。

>スレ主さん

スレお借りしまして、失礼致しました。m(__)m

書込番号:17391287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/04/08 12:37(1年以上前)

>なか〜た♪ さん

一応、PDFファイルなどの直リンクはダメなようですよ。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011

書込番号:17392305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2014/04/08 13:23(1年以上前)

>おびいさん

ご指摘ありがとうございます。

確かに依然、別の方からPDFファイル等のリンクがタブーと言う事を聞いた記憶があったのですが、
書き込みする際に、その事をすっかり忘れておりました。

今後書き込む際には注意します。大変失礼致しました。m(__)m

書込番号:17392438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2014/04/08 19:45(1年以上前)

皆様、ご回答有難う御座います。
教えて頂きました方法で、強制リセットをしましたが、全く反応がありません。
ソフトが壊れているのではなく、ハード(電子部品)がショート等により、壊れているような気がします。
ドコモショップに持って行き、修理してもらいます。

書込番号:17393400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2014/04/13 11:29(1年以上前)

皆様、こんにちは

ドコモショップに持って行きましたら、やはりハードが壊れていました。

購入後、10日以内なので、新品と交換してもらい復旧しました。

書込番号:17408697

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/04/13 12:48(1年以上前)

>sorosorodoronpaさん

ハード側の問題だったんですね。購入してすぐに再設定は面倒かもしれないですけど、10日以内だったのが不幸中の幸いでしたね。
ソニー端末はハードが弱いイメージがありますけど、何はともあれ解決出来て良かったですね。

書込番号:17408945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2014/04/13 19:38(1年以上前)

お返事有難う御座います。
>ソニー端末はハードが弱いイメージがありますけど、何はともあれ解決出来て良かったですね。
たまたま、耐電圧、耐電流に対して、弱めの機器に当たってしまったのかもしれません。個体不良だったと思われます。

書込番号:17410133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)