発売日 | 2013年12月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 140g |
バッテリー容量 | 2300mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全673スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2013年12月18日 23:09 |
![]() ![]() |
29 | 5 | 2013年12月18日 21:51 |
![]() |
10 | 10 | 2013年12月18日 21:26 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年12月18日 07:45 |
![]() |
2 | 5 | 2013年12月18日 07:03 |
![]() |
18 | 4 | 2013年12月17日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
現物が届くまでマニュアルを眺めることにしました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so02f/index.html
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
Z1と比較して
メリットは特にないと思います。
デメリットは値段の高さと画面解像度の低下ですかね。
HD液晶ですし、Z1と比較してたった1万円しか安くなく、富士通のアローズF-01Fよりも高い。
メリットは特にないと書きましたが、あのコンパクトさをメリットと思う人は少なくないでしょうけどね。
書込番号:16969689 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

【メリット】
・カラバリが豊富
・携帯性が良い
・片手で操作可能
・手袋モードがある
【デメリット】
・画面が小さい
・赤外線、フルセグが非搭載
・サードパーティー製品が少ない
書込番号:16969706 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

■メリット
後継機じゃなく同世代の兄弟機なんで、進化・劣化って表現は微妙ですが、「価格の安さ・コンパクトさ・軽さ・電池持ちの良さ」の4点はXperia Z1 f SO-02Fが勝る部分ですね。
カメラ性能・本体の処理能力あたりは互角ですが、XPERIA Z1 f SO-02Fの方が発熱しにくく、サクサク感では有利なようです。
参考)http://docomo.publog.jp/archives/34889336.html
■デメリット
ディスプレイ性能(サイズと解像度)は大型なXperia Z1 SO-01Fが当然勝っており、内蔵ストレージの容量もXperia Z1 SO-01Fの32GBに対してXperia Z1 f SO-02Fは16GBです。
参考)https://www.nttdocomo.co.jp/product/2013_winter_feature/spec/smart_phone.html
あと、Xperia Z1 f SO-02Fはフルセグ・NOTTV・赤外線通信に非対応です。
書込番号:16970169
8点

メリットは
やっぱり持ちやすさかな。
デメリットは
価格は決して安いとは思えないかなぁ
この仕様なら、7万円代前半が良いとこだと思います。
書込番号:16971999 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

伝言メモが、一番の違いだったんですが、先日Z1もアップデートで伝言メモ出来る様に
なったようなので、メリット一個無くなりました・・・
書込番号:16972371
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
19日の発売をとても楽しみにしています。
ケースも届き、MNPクーポンもここのクチコミのおかげで21000Pもらえたし、後は19日を
待つばかりなのです、本当に。
さっき違うサイトを見ていたら、マイショップから商品入荷メールが来たとおっしゃってた方がおられましたが・・・
私にはまだ来ません。
と、いうことは、予約が遅かったので初日には手に入らないってこと?
それとも、地方だから?(当方、九州熊本です)
かなり気になってますが、みなさんはどうですか?
もうメール来ました?
1点

私は10月19日に予約しました。
連絡がないのでドコモショップに確認したら、連絡を忘れていたそうです。
ですから、確認した方が良いと思いますよ。
書込番号:16956621 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

店舗によっては入荷のタイミングも違うかと思います。
絶対とは言えませんが、Z1も潤沢に在庫はありますし、Z1fも初回出荷台数もそれなりにはあるのではないでしょうか。
一度ショップに何番目の予約で発売日なの引き当たるかを確認するのがいいかと思いますよ。
あとは価格も発表になりましたので、頭金がどのくらい必要かも聞いてみるのもいいかもしれません。
書込番号:16958366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日ドコモショップに電話してたずねてみました。
連絡は前日か当日にする予定です、とのこと。
でも、用意できているか調べましょうか?と、とても親切に対応していただきました。
ちなみに確保できてました♪19日が楽しみです!!
ゆりかごめさん、とんぴちさん、どうもありがとうございました!!
書込番号:16964221
1点

オンラインショップから、入荷連絡メールが来ました。
が、購入手続きは19日の正午過ぎから。
手元に届くのは週末でしょうか。
待ち遠しいです。
書込番号:16966602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二日ほど前にオンラインショップで予約しましたが、
今日予約商品入荷の連絡メールが来ました。
色を迷っていて予約がするのが遅くなりましたが、
意外と早く手に入りそうでうれしいです。
書込番号:16966688
0点

xperia-papaさん
私もオンラインショップで予約して、今日の午前中に入荷の連絡メールが来ましたが、
今日の正午過ぎに購入手続きができて、購入完了しましたよ。
オンラインショップで予約している方で入荷のメールが来た方は、購入手続きがもうできると思いますよ。
書込番号:16967591
2点

malimarikoさん
できましたか!
告示とは違いますが、帰宅後に試してみます。
書込番号:16968077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

malimaricoさん、先ほどはニックネームの誤記失礼しました。
おかげさまで、無事購入手続きを完了できました。
20日に配送される予定です。(これが最短でした)
情報ありがとうございました。
書込番号:16968703
0点

私は 11月25日に Mydocomoで予約しました。
入荷したらメールが届く予定ですが、まだ受信していません。
しかし、予約画面で確認すると「商品入荷済み」が表示されています。
明日の発売日になるとメールが届くのでしょう。
届かなければ電話してみます。
書込番号:16971116
0点

本日昼過ぎ、ドコモショップから入荷したと連絡がありました。一安心。いよいよ明日発売!Xperiaは初めて持つので楽しみです★
書込番号:16972228
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
バッテリーは、2年ぐらい持ちますかね?
使い方によると思いますが、毎日帰宅後に充電して、繰り返します。Aは交換可能なので、迷ってます。近々交換可能タイプ出ますか?
書込番号:16963681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この手のバッテリは、だいたい500回から1000回程度で、寿命が最悪、半分程度になります。
仮に1日使って半分残る程度の使い方なら、単純計算で、最低でも1000日、3年くらいはもちます。
その他、温度など、様々な条件に左右されますが、ほとんどの場合、2年くらいは気にならないでしょう。
現状は、バッテリ容量を稼ぐために、交換不可能の内蔵型にする流れです。今後どうなるかは誰にもわかりませんが、しばらくはそんな感じでしょう。
書込番号:16963790
1点

何らかの不具合絡みでの電池交換はありそうですが、単純に"へたり"が原因で…という報告レスはごく僅かしか見かけませんね。
極端な使い方さえしなければ、それほど気にしなくても大丈夫かと思います。
ただ使い勝手の面では、モバイルブースターよりは予備の電池パックを持ち歩く方がお手軽で便利ではありますが。
書込番号:16963893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
私はacroHDを使っている物です。
ご承知の通りこの機種も内蔵型で購入時スレ主さんと同じ思いでした。
今になってみるとそれほど気にしなくて良いと思いますよ。
未だにバッテリーの問題も出てないですし。
更に今感じているのは、内蔵型の方が俺的にはよいかなと感じています。
バッテリー交換出来る機種は裏蓋の不具合とか聞いたことがある(XPERIA A等)しSDカードやSIMカードをバッテリーを外さないと出し入れ出来ないなどでしょうか。
防水、防塵を第一に考えたい私はバッテリー交換は
できないで良いと考えてます。
書込番号:16967323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使い方によりますが2年間は少し厳しいのが現状かと
http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium13.html
端末を長く使用したいのなら電池交換できる端末の方が無難です
ただし Xperia AはSocが少し古いのでほぼ定価の機種変更で購入するのは余りお勧めできません
MNPで格安で購入できるのなら良いかも知れませんが
書込番号:16968240
0点

最近この手の己で効果無理タイプが多くなりましたよね。
でも少しでもコンパクトにする意味はあるようですけどね。
質問の、2年間バッテリーは持つかとの事ですが、持つでしょうね。
ただ、持続時間は多少短くはなってるでしょうけど…
ガッツリ2年間かそれ以上機種変更しないよ。
毎日バッテリーゼロ付近までかそれ以上使いバッテリーブースター使うよ。
と言う人ならバッテリー取外し出来るタイプの方が良いかも…
それ以外ならばバッテリー取外し可、不可は
あまり気にする必要ないと思います。
書込番号:16969823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
Bluetoothの高音質化を実現する「aptXオーディオコーデック」には、非対応なのでしょうか?
非対応だとすると、非常に残念です。最近のソニーのBTヘッドセットには、aptX対応製品が増えてきたのに!
1点

発売前なのでわかりません。発売を待ちましょう。
Z1は発売後HPの仕様に対応と書かれていました。事前には特に告知もされていませんでしたよ。
書込番号:16749742
0点

Z1のアプリ一覧の中にaptX notifier というファイル(BT関連あり)がありましたので、もしかして対応では?
aptX対応BT機器を持っていないので動作について未確認です。
書込番号:16757378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z1は対応でした
EX31BNとの組み合わせで「aptX対応機器に接続しました」という表示が出るのを
確認しています。
Z1fも恐らく対応しているのではないでしょうか?
書込番号:16758320
0点

店頭で確認。
NW-M505で接続したところSO-02F側にaptx接続の表示が出ました。
(NW-M505側で各種設定→Bluetooth設定→ワイヤレス再生品質→音質優先設定が必要かも)
店頭でちょっと視聴程度ですと、音質に露骨な不満は無かったです(個人的な感想)
実際の聞き比べは本体購入後ですね
ちなみに接続したままSO-02Fから離れてみましたが、3〜5mくらい離れると音がぷちぷち切れ始めました。
両機の組合せを考えれば、距離を離す必要が無いですから問題は無いでしょうけど。
書込番号:16969744
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
本日オンラインショップより入荷メールがあり、購入手続きは販売開始日の正午よりとなっていましたが、試しにやってみたら、購入手続きできました。
19日の配達は無理でしたが、20日に配達してくれるみたいです。
20日が楽しみです。
書込番号:16968009 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すいません、質問させて下さい。
私もハク太さんと同じように、入荷メールが来たので購入手続きを途中までしました。
機種変クーポンの入力まではできたんですが、「ありがとう10年スマホ割」や「Xiおとりかえスマホ割」はどうなりますか?
たぶん対象だと思うのですが、どこで確認したらいいのか分からなくて(^_^;)
手続き完了後に自動で割引されるのか、それとも何かしらのクーポン券などがあるのか。。
ご存じの方がみえましたら教えて下さい。
ハク太さん、勝手に質問してスミマセン。
書込番号:16968507
3点

クピ516さん
以下のお詫び文が載っていますから、大丈夫っぽいです。
先ほど手続きしてみたら、21日以降のお届けしか選択できませんでしたが。
【Xperia Z1 f SO-02F事前予約購入をご希望のお客様へのご案内】
現在、ご購入手続きいただくページ内にて、「月々サポート」を適用していない金額が表示されておりますが、
ご請求時には正しく「月々サポート」を適用した金額をご請求させていただきますので、ご安心ください。
なお、下記日時をもって正しい金額が表示されます。
・表示修正日時:2013年12月18日(水曜)午前7時
このたびはお客様に大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。
書込番号:16968669
3点

私も注文時に気になりましたが、、「ありがとう10年スマホ割」や「Xiおとりかえスマホ割」は月々サポートに含まれるとありましたので、大丈夫と思い注文しました。
それと、151クーポンと機種変更クーポンは自動的に適用になっていました。
書込番号:16968685
2点

hy0331さま
ありがとうございます!! 見落としていたのか気づきませんでした。
それなら安心ですね。
届くのが待ち遠しいですね〜(*^-^*)
書込番号:16968932
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)