Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

Xperia Z1 f

  • 16GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
SONY Xperia Z1 f 製品画像
  • Xperia Z1 f [Lime]
  • Xperia Z1 f [Black]
  • Xperia Z1 f [White]
  • Xperia Z1 f [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

(4607件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全673スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

処理能力について

2013/10/26 14:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

so-02eホルダーですが、理論処理値は高いけど負荷の掛かる使い方をすると直ぐに制御プログラムによって処理が激減します。

そこで質問なのですが、当該機種で発熱する段階までベンチ測った方や高負荷アプリを試用された方の御意見や感想などが欲しいなと。

実機を扱えた方や情報おもちのかたいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:16757291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/26 18:41(1年以上前)

発売日がだいぶ先なので、ホットモックがまだ置いてないのでは?

書込番号:16758031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2013/10/26 23:07(1年以上前)

ええ、黄色とピンクのモックですら出揃っていない今、実機が量販やshopへ配給されるのは当分先でしょうね。
ただ、参考出品(試機)等を触れた方からの参考意見等が聞ければなぁということですw

もし自分の期待する機種であれば事前に予約を入れたいと思っていますが、やはり自分で触れる時期である発売直前もしくは後になりそうですねやっぱり。

ピンクが、実物が凄い高級感あったのでこの色で予約したという記事を結構見かけるので、ピンクも木になるところ…w

書込番号:16759316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:64件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2013/10/27 20:34(1年以上前)

東京地区限定だけれど、有楽町のスマホラウンジに実機(全色)あります。
既にご存知だったら、申し訳ない。
ハードウェア的には先行発売のZ1と同じなので性能もほぼ同じと考えていい気がしますけど……。

書込番号:16762717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/10/27 23:10(1年以上前)

>funya_tomoさん

なるほど、そういわれてみればZ1の仕様ですよね。忘れてましたw
若干の違いはあるでしょうが誤差程度だとおもうのでZ1調べてみます!

有楽町にそういったブースがあるんですか。
今度見に行ってきます♪

書込番号:16763605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:64件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2013/10/28 00:33(1年以上前)

ドコモスマートフォンラウンジ
http://www.dcm-spl.com/
早ければドコモの新製品発表会と同時に実機が展示される。

上記ホームページにはZ1 fが展示されているという情報は更新されていない?が、
ここは正式にTwitterをやっていて、一昨日のツイートで展示スタートと発表があり
昨日、早速実機を触ってきたので、間違いなく展示されています。

書込番号:16763926

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/28 23:46(1年以上前)

>so-02eホルダーですが、理論処理値は高いけど負荷の掛かる使い方をすると直ぐに制御プログラムによって処理が激減します。

SO-02Eはすでに売却しSO-01Fしか手元にありませんが、処理能力は大きく違いますよ。
圧倒的にSO-01Fが上ですね。
FIFA14などをやると差が顕著に出ます。

さらにSO-01Fの方が発熱も明らかに少ないです。
SO-02FはHD解像度のディスプレーなので、見かけの処理能力はSO-01Fより上ではないかと予想されます。

書込番号:16767837

ナイスクチコミ!0


No.44さん
クチコミ投稿数:65件

2013/11/10 15:58(1年以上前)

ひょっとしてスレ違いかもしれませんが、
「ハードウェアはZ1と同じ」は、完全にそうではないんですよね。
特にZ1とも、また夏モデルのAに比べてもROM容量が半分という点が...最近これが個人的に気になってまして。

音楽や画像・動画はSDに入れられるとしても、
16GBのうちどこまでが出荷時状態ですでに使用済みで、
残りにどれだけ自分の好みのアプリを入れられるか、
またSSDも書き込み回数上限とかの関係で大容量の方が長寿命というのをききますが、
それと同じようなことがスマホにもいえるのかどうか、というのもありますが、
このスレのテーマである「処理能力」という点でいうなら、(なんだかスレチ回避に無理やりネタ振ってますが)
WindowsでCドライブの空き容量不足がパフォーマンスにかかわるのと
同じようなことはAndroidでもあり得るのでしょうか。

書込番号:16818585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

標準

早く実機を触ってみたい!

2013/11/01 09:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 andrun24さん
クチコミ投稿数:23件

都市圏のドコモラウンジなどではすでに実機があり、ネットで見ても色々レビューがアップされていますね。
私は長野の田舎に住んでいるのですが、家のそばのドコモショップや家電量販店に行ってもまだ実機もモックすらありません。
先日も見に行って店員さんに聞いても「分からない」との事。やはり発売間近にならないと駄目なのかな?
Z1も出て、他のニューモデルも続々出て来てもう気分は「悶々」です。笑
都市圏以外で実機はあるのですかね?早く自分の目で見て触ってみたいです・・・。

書込番号:16780518

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2013/11/01 10:30(1年以上前)

先日触ってきました(自慢ではありません)
ホントに手にフィットするサイズでとても良かったです(個人差あり)
あと、動かないモックを触って「あれ、意外と軽くないな」と思ってたんですが、
実機を持ってみるとモックより軽かったです
現在フルHD機を使用しているためHDでどうなんだろうと思いましたが、なんてことはありません
画面が小さいぶん十分に高精細です
動きもとても機敏で、ソフト的な不満はありませんでした
唯一の心配点は、電源ボタンが小さい子と
縦長のボタンのほうが押しやすいのは当然として、丸いぼたんにしても小さいです
ネックはそれだけですね
以上、簡単にではありますが、感想でした

書込番号:16780624

ナイスクチコミ!5


スレ主 andrun24さん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/01 10:48(1年以上前)

片瀬那奈LOVE様

早速のレスありがとうございます。お話は物凄く羨ましい限りで、とても参考になりました。
ますます早く見てみたいですね。笑
でもこればかりはドコモの都合なので首を長くして待つしかないですね。笑

書込番号:16780659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/01 11:14(1年以上前)

z1は画面がでかいので電池持ちが悪いみたいですね!このサイズなら安心できますね!

書込番号:16780733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:36件

2013/11/01 11:31(1年以上前)

お邪魔します。
この機種カッコいいですね。
サイズもちょうどいい大きさです。
本体の形も四角くて一度使って見た〜い。
エクスペリアブランドだから余計に魅力あります

書込番号:16780772

ナイスクチコミ!4


スレ主 andrun24さん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/01 11:57(1年以上前)

牛タン太郎様
ひろぴぃ.com様

レスありがとうございます!
僕はXperia NXを使っているのですが、大きさはほぼ同じなのでベストと思っております。
それに相まってデザインの秀逸さ、スペックの高さと他の機種にする理由がありません。
なので「悶々」なのです。笑

書込番号:16780840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/01 12:42(1年以上前)

この機種なら、長く使えそう!
色やデザインやバランスが一番とれている!

書込番号:16780943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 andrun24さん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/01 13:07(1年以上前)

そうですね!僕もそう思います。
現機種のNXがあまりにひどい状況なので早く変えてしまいたいです。笑
遅いし詰まるし音楽は途中で切れるし・・・・。
違約金が発生するので途中解約せずに我慢している次第です。
やはり基本はしっかり2年は使いたいですから!

書込番号:16781019

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2013/11/01 13:29(1年以上前)

現在Zを使ってます。この機種は冷モックでしたが、大変持ちやすく気に入りました。12月とは言わずもっと早くに出して欲しいですね!

書込番号:16781073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 andrun24さん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/01 15:55(1年以上前)

恋くん様

12月末発売なんて一体どんなタイミングなんですかね。笑
戦略なのか偶然なのか・・・。
まあ偶然なんて事は無いと思いますが、年末商戦とも重なって物凄く売れちゃう気がします。
それにしてもユーザー待たせ過ぎですよね。

書込番号:16781398

ナイスクチコミ!1


スレ主 andrun24さん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/01 15:57(1年以上前)

ヒロぴぃ.com様

すみません、変換間違えてしまいました。
ごめんなさい。

書込番号:16781404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/11/01 16:35(1年以上前)

モック触ってきました。
ボリュームキーのひっかかりが気になりましたが、
ズバリ「これは売れるぞ!」と思いました。
わたしもはやく実機触ってみたいです。

書込番号:16781511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/01 17:26(1年以上前)

有楽町駅徒歩2分のdocomosmartphoneloungeにZ1f全ての色ホットモックありましたよ。

手袋モード凄いですね。
多少厚い合成皮でも使えました。

伝言メモは応答メッセージは
自作出来ませんでした。
そのままある女性の声のメッセージが
流れます。
あとスタミナモードしなくても
1日と22時間も使える表示(待受)
出てましたよ。
スタミナモードにすると3日を超えました。
ホワイトの色はモックと違い
ホットモックのホワイトは
少しだけ暗い感じです。
サイドもモックとは違ってホットモックは
全く質感が違います。
これぞオールアルミフレーム

有楽町loungeオススメです。
因みに有楽町ビッグとソニービルにはまだホットモックはありません。



書込番号:16781640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


EAGLE F15さん
クチコミ投稿数:39件

2013/11/01 20:25(1年以上前)

現在auのXPERIA VL(SOL21)を使っています。手が小さいこともあり最近の機種の標準(?)であるディスプレイ5インチでは片手で持ちにくいです。赤外線は使わないので、スペック的には十分です。性能が良くてかつコンパクトな機種だと思うのでdocomoへの乗り換えを検討中です。
auからも発売されれば、ベストなのですが無理そうなので乗り換えるつもりです。

実機とXPERIA VL(SOL21)のサイズを比べましたがほぼ同じでした。

書込番号:16782228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/02 20:01(1年以上前)

年末年始はこのXperiaで新年を迎えましょう★

書込番号:16786215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 andrun24さん
クチコミ投稿数:23件

2013/11/05 08:20(1年以上前)

まとめての御礼で申し訳ありません。
連休でちょっと書き込めませんでした。

皆様書き込み本当にありがとうございました。益々この機種への期待が膨らみました。
しばらく待ってみたいと思います。笑
自分の地区で実機を試せたら、又感想など書き込んでみたいと思います。

書込番号:16797141

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

スタミナモード?!

2013/10/10 16:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:280件
別機種

Z1

SONYモバイルのZ1fのページを読んでたら、、スタミナモードの紹介が!
CEATECでZ1触ってZ1に惹かれてましたがZ1fも捨てがたい。。

ここ見てるみなさんはやっぱりZ1f待ちですか?
カラーも含め悩む時期もまた楽しいですね。

書込番号:16688590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/10 16:53(1年以上前)

自分もSONYmobileの公式観ました。
3日間の持久力が魅力的でした。
正直赤外線はデザインを汚していたのでfとzoneで悩んでます(^_^;)
でもやっぱりzoneかなぁ

書込番号:16688684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


神浄さん
クチコミ投稿数:40件

2013/10/10 17:08(1年以上前)

スタミナモードやバッテリー節約アプリは邪魔でしかない。常に動いていて逆に無駄。接設定弄った方がよっぽど良い

書込番号:16688733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/10/10 20:05(1年以上前)

まぁ、現行機でも使わない時の電池保ち良いですからね〜
使う時は減りますし。
素直に容量アップのほうが良いような…

書込番号:16689370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/23 22:19(1年以上前)

Z1はバッテリーの大きさで
電池持ちを保っていますが、
Z1fは液晶に専用のメモリを追加し、
省電力化に成功している。
その他にスタミナモードもあり、
Z1よりも省電力化は優れている事になる。
因みにauには出ない理由はdocomoソニーモバイル共同開発だから。
グローバルには別のモデルで出る。

書込番号:16746089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/26 02:38(1年以上前)

>スタミナモードやバッテリー節約アプリは邪魔でしかない。
>常に動いていて逆に無駄。接設定弄った方がよっぽど良い

普通はそうなんですけど、SONYのスタミナモードはスリープ時にデータ通信を完全遮断する仕様のようで、かなり効果があるとか。
Z(Z1)にも採用したかったみたいですが、ドコモアプリの動作検証が間に合わず不採用だったようです。
ドコモアプリの動作に不具合が出ずに、共存させられれば相当の威力はあるはずですよ。

ただ、Z1にもアップデートで対応させたいという話もあったので、ちょっと楽しみです。

書込番号:16755277

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2013/10/26 08:57(1年以上前)

Zにグローバル版のROMやカスROMを焼いて運用してますが、格別スタミナモードはって事はないと思います。自分はスタミナモードは切ってますからね、ディープスリープだけで結構消費電力は抑えられていますから。

書込番号:16755931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信10

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2013/10/13 19:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:1件

現在 ドコモ Galaxy S2を使用しており、11月で2年になりますので、機種変更を検討しています。
取り敢えずiphone 16G ゴールドを予約しましたが、Xperia Z1 f SO-02Fも気になっています。

LTEを使いたいのが機種変の理由で、iosとandroidにこだわりはありません。

皆さんの意見を教えて下さい。

書込番号:16702064

ナイスクチコミ!4


返信する
renzouさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/13 20:06(1年以上前)

何をお聞きしたいのでしょうか?

書込番号:16702152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/10/13 20:15(1年以上前)

>iosとandroidにこだわりはありません。

どちらでもいいとなれば、スレ主さんが両機種を触ってみて使いやすいと思ったほうを購入するのがいいと思いますよ。

書込番号:16702187

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/10/13 20:35(1年以上前)

LTEの対応種類が多いのはZ1fですけどね。

書込番号:16702279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/13 21:46(1年以上前)

前機種がAndroid なので、Android の方が良いのではないでしょうか
音楽や動画などをiTunes に同期することなく、直接ぶち込むだけで再生出来るのはおおきな強みですし
外部メモリー対応なので最大64GBもROMをふやせます
Android をメインに使い、iphone5sなどをサブに使っている立場でいわせてもらえば
Android の方がカスタマイズ性に富むので使いやすいです

但し、そのカスタマイズ性を「めんどくさい」と感じる人もいるのでそこは優位点でないかもしれませんが(笑)

ゲームアプリを楽しみたい!動画編集がしたい!最初から完成しているものがいい!
と、言う場合はiphone5s を
自分にとって完璧な[ツール]を持ちたい!音やカメラにこだわりたい!自分流にカスタマイズできるのがいい!
と言う場合はXperia Z1 f をオススメします

書込番号:16702618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2013/10/13 21:46(1年以上前)

私は、Xperiaのほうが良いと思いますよ。電池の持ちが違います(待ち受けの消耗が少ないです)。

書込番号:16702620

ナイスクチコミ!7


For.Nextさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/14 02:17(1年以上前)

自分も取り合えずてきなiPhone注文中ですが、Z1fかGalaxynote3さらにG2と考え中です
iPhoneはキャンセルです。

書込番号:16703660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2013/10/14 06:31(1年以上前)

iPhoneの文字変換はかなりのストレスを感じるはず 覚悟しいや

書込番号:16703873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


keita22さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/15 06:30(1年以上前)

Androidなら、お風呂でも、プールサイドでも、波打ち際でも、さらに、雨に打たれても、心おきなく使えますよ。

書込番号:16708340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2013/10/15 09:31(1年以上前)

LTEを使いたいという理由だけなら安い型落ちの機種が一番おすすめなきがしますが...

書込番号:16708677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件

2013/10/24 11:22(1年以上前)

Androidに慣れてるらiPhoneは物足りないかもね

書込番号:16747814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

予約について

2013/10/11 21:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:2件

昨日より予約が始まっていますが、もう予約されましたか?

私はWeb予約でブラックを予約しました。

価格はまだ未定ですが、Z1が9万円らしいので6〜7万円と予想しています。

価格は抑えてほしいですね。

書込番号:16694075

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2013/10/12 01:15(1年以上前)

去年AXを買い、今のところ問題なしなのですが、
悩んでいます!
もっと安かったらいいのに…(*_*)

書込番号:16695038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mawnさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/17 21:29(1年以上前)

予約しましたよ(^^)

白にしました。

書込番号:16719409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/10/22 13:08(1年以上前)

予約しないと手に入らないですかね?
今、使ってるNXをスリムにした感じなので、
欲しいんですけど
Z1を予約してますが、こちらにします
カッコいいけど大きすぎですから

書込番号:16739521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


andrun24さん
クチコミ投稿数:23件

2013/10/22 16:07(1年以上前)

予約しないと難しいかは正直判りませんが、年末の発売予定なのでタイミング的に注文が殺到しそうですね。
又、おっしゃる通りZ1が大きいと判断して見送ったユーザーも加わりそうです。
僕は今使っているNXの2年縛りが来年1月で終わるので、2月の頭でZ1fに機種変する予定です。
1ヵ月ぐらいのタイムラグがあるのですが不安なので一応予約はいつも利用しているDSにお願いしました。
その方が安心ですから!

書込番号:16739984

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵電池について

2013/10/13 20:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:32件

今LUMIXを使用中で、発売頃には2年縛りがなくなります。いい加減イライラしながら使用するのに疲れました(^^;)

内蔵電池のようなので夏まで待つか迷っています。ですが、イエローが欲しい!

内蔵電池についてメリットデメリット、体験談など教えて欲しいです!宜しくお願いします<(_ _*)>

書込番号:16702149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/10/13 20:23(1年以上前)

>内蔵電池についてメリットデメリット、体験談など教えて欲しいです!

使っていくうえでのメリットはないかなと思います。

デメリットはバッテリー切れになった場合、交換できないためモバイルブースターなどを用意しないといけません。
使い切ってからの充電中に使用していると充電がかなり遅くなるもしくはできないので、使用は控えたほうがいいですね。
交換タイプであれば予備バッテリーを持っていれば、交換後すぐに使えます。

内蔵タイプでフリーズが起こった場合は対処方法があります。

スレ主さんの使用頻度がそれほど多くないのであれば、あまり気にしなくてもいいかなと思います。

書込番号:16702224

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2013/10/13 20:43(1年以上前)

内蔵電池の電池で一番心配されている点は、修理扱いになる事ですかね…。(苦笑)
電池がヘタって来ると、メーカー預かりになりますから、ドコモショップに持ちかまれた時に
データが初期化されます。

なので、もし電池交換される時は、事前にデータをバックアップしておく事が良いでしょうね。
今迄の傾向だと、ソニーの電池交換費用は、他のメーカーと比べると高いですね…。
この機種の交換費用は解りませんが、9千円前後は掛かっていた様な記憶があります。
(他メーカー製だと、端末にもよりますが、7,350円前後が多かったような?)

電池内蔵型の場合は、端末側で電池性能を確認する事が出来る物が多いです。
※最後に余談ですが、色はイエローでは無くライムですので、ご注意下さい。(笑)

書込番号:16702321

ナイスクチコミ!7


明日丸さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/13 20:54(1年以上前)

自分もZを購入する時の懸念材料は内蔵電池でしたが、使っている時のデメリットは感じませんよ。メリットはデザイン的にスッキリしてるところでしょうか(笑)強制終了も心配する事なく出来ますしね。

書込番号:16702374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2013/10/13 21:25(1年以上前)

とんぴちさん
ありがとうございます。
割と使用する方だと思いま…す。ゲーム、動画、ネットと…。
内蔵電池なんだか不便そうな気もしますね。



なか〜た♪さん
ありがとうございます。
修理扱いですか…。しかも高いと!

悩みどころです。



明日丸さん
ありがとうございます。
確かにデザインはステキです!
何事も使ってみなければわからないって事ですよね(汗)


皆さんありがとうございましたm(__)m

書込番号:16702512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/10/13 21:31(1年以上前)

僕は、3台内蔵電池タイプを使っていますが、不便は無いです。

Xperia初代の時は、予備バッテリーも用意してましたが、専用充電器などで充電しなければ
本体で予備バッテリーを、充電しないと行けないのが不便なので、今は外部バッテリーの方が
気楽で良いと感じています。

スレ主さんは、今はどの様に充電されてるのですか?

書込番号:16702549

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/13 22:00(1年以上前)

内臓バッテリーのメリットは
SDカードを、電源を切ることなく直接取り外しできる事
リアカバーによってデザインが損なわれない事
(バッテリー取り外しが可能な端末はリアカバーがプラスチックです)
バッテリーパック周辺が結露する事による内部浸水がない事
(これはごくまれにしか起こらないのであまり優位点とは言えませんね…)

デメリットは
バッテリーがへたってしまった時に高額な修理費を取られる事
(2年間かん酷使し続けてきたiphone4が殆どへたってないのでこれも気にしなくていいかもです)
比較的発熱し易い傾向にある事
(誤差のはんいですが)です

因みに私はバッテリーが取り外せるかどうかを考えた事がありません(笑)

書込番号:16702701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/13 22:02(1年以上前)

最も大きなデメリットを忘れてました(笑)
予備バッテリーが使えないことです
上の方々も指摘されているので承知だとは思いますが…

書込番号:16702707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/15 18:25(1年以上前)

既にバッテリー交換不能機種(acro-HD)を使っています。
最初は不安でしたが、よく考えるとバッテリー買い換えて使うか?って思いました。
私もZ1(AUにするか、DOCOMO買い増しにするか)を検討中ですが、内蔵型の方が質感高いと思いますよ?
ツートップのXPERIAさんを店頭で見ましたが、裏蓋が外れるのがなんだか貧相に感じた程です。
ケータイ買う時にいつも予備バッテリーを買うならZ1はありえない選択ですが、交換可能機種を選んだとしても
外部バッテリー持って出かけると思うし、そしたらバッテリー交換できるかどうか?は問題にならない気がします。

書込番号:16710135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2013/10/15 22:41(1年以上前)

本当に皆さんありがとうございます!

フリーズすると電池外せないと不便かな?と思ったのと、 今の携帯の電池を、休みの日は外出しない限りはゲーム、ネット、動画、メール(line)して一年経たずに駄目にしてしまったので(汗)
差したまま使用してたのが駄目だったのでしょうが…(苦笑)

電池交換の際、初期化されるのであればこまめにバックアップした方が良いのでしょうか?それはSDでも良いのでしょうか?

タイトルと違う質問申し訳ありません。

書込番号:16711419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/10/15 23:11(1年以上前)

スレ主さん

>電池交換の際、初期化されるのであればこまめにバックアップした方が良いのでしょうか?それはSDでも良いのでしょうか?

こまめにまでは必要ないかとは思いますが、定期的にはしておくのが良いでしょうね。
新しく設定を変更した場合など。
SDカードもやはり壊れる可能性もありますので、dropboxなどにも合わせてバックアップを取られることをお勧めします。

書込番号:16711558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/16 13:53(1年以上前)

>フリーズすると電池外せないと不便かな?

大丈夫です。
Z1、Z1f共にリセットボタンがついています。
フリーズしてもリセットボタンで強制終了再起動です。

Zでは強制リスタートの方法は、電源ボタンとボリュームアップボタンを5秒押し続け、一度ブルっと振動したらボタンから指を離す。
強制シャットダウンの方法は、電源ボタンをボリュームアップボタンを10秒間押し続け、3回ブルっと振動したボタンから指を離すでした。

これでもダメな場合、ダミーSIMで強制電源断でしたが、今回はリセットボタンで解決です。
他のメーカーにも搭載して欲しいです。

書込番号:16713508

ナイスクチコミ!2


SLJ9さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/19 20:44(1年以上前)

XPERIA GX使っています。

かなり節約術を使いながらも
スマホらしさを失わないように設定しています。
予備バッテリーは3個持っています。

普通に使っている分には大体1日は持ちます。

ただ、電波状態が悪いところに行くと1日も持ちません。

また、やたらとネット関係使った時なんかも1日持ちません。

バッテリー容量が1700mAhと低いので単純比較できないですが
ボク的には、バッテリー交換できないと不安なんです。

でもZ1fかっこいいし、気になるんですよねぇ。

書込番号:16727739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)