Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

Xperia Z1 f

  • 16GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
SONY Xperia Z1 f 製品画像
  • Xperia Z1 f [Lime]
  • Xperia Z1 f [Black]
  • Xperia Z1 f [White]
  • Xperia Z1 f [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

(4607件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全673スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

OCNのmicro simについて

2014/07/16 21:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:151件

お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。MNPでこの機種の購入を考えていますが、かけホーダイプランを勧められます。今月購入しまして、来月からプランを通話の基本プランにして、OCNのmicro simを購入しまして差し替えで使用する事は出来ますか?また、SMS月を購入した場合、LINEは使用出来ますか?宜しくお願いします。

書込番号:17739568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/07/16 21:53(1年以上前)

要は「通話専用のドコモのSIMとOCNのSIMを差し替えて使えるか?」
という質問でしょうか。
そうなら問題なく使えます。

LINE登録はSMSを受信できる端末をお持ちなら(使用する端末でなくても可)OKです。
それがなくてもFacebook登録してあればそこからLINE登録可です。

書込番号:17739684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2014/07/16 22:11(1年以上前)

ありがとうございます。おっしゃられる通りになります。何か手続きは必要になりますか?ドコモ端末はこのように使えるのですか?

書込番号:17739774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/07/16 22:18(1年以上前)

もしも、契約後にパケットプラン無しにされるおつもりなら
月々サポートの適用条件に注意して下さいね

私の思い違いならごめんなさい

書込番号:17739814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/07/16 22:40(1年以上前)

ドコモのSIMとOCNのSIMを差し替えて使うのに手続きは要りません。
ただAPN(Access Point Name)がドコモとOCNで異なるので
それを変える(あらかじめ設定してあるAPNを選ぶだけ)必要があります。

ドコモ端末はSIMロック解除しなくてもOCNなどのドコモ回線使用のMVNOのSIMが使えます。

書込番号:17739913

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/07/16 22:48(1年以上前)

ネットと電話をどの程度使うつもりですか?。
新プランで契約したら、従来のプランには戻れませんから、カケホーダイの2700円はかならずかかります。
また、両方のSIMは同時に使えませんから、電話とネットをするたびに、いちいちSIMを入れ替えなければならなりません。
カケホーダイプランを使うほど電話をかけ、しかもLINEをやるのであれば、実用にはならないです。ネット用のSIMをさしているときには、電話はかけることも受けることもできませんし、逆に電話用のSIMをさせば、LINEはとどかなくなります。
そもそも、SIMを頻繁に入れ替えて使うことは、想定されていませんから、故障の危険が高まります。

維持コストを下げたいなら、ガラケーとスマホの二台持ちにしたほうがまだよいです。MNPでガラケーに移って月2200円のカケホーダイで通話専用にし、安い中古スマホと格安SIMでLINEをやる、というパターンです。もし、いまつかっている端末がauのLTEなら、そのままmineoの格安SIMが使えます。

書込番号:17739946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2014/07/16 23:07(1年以上前)

ありがとうございます。ネットワークはそこそこ、通話はしません。あまり費用はかけたくないんです。勉強になりました。かけホーダイにしたら戻せないんですね。戻せると思いました。

書込番号:17740028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2014/07/16 23:08(1年以上前)

その操作は大変で巣か?

書込番号:17740032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/07/16 23:40(1年以上前)

通話をしないのであれば、カケホーダイの新プランではなく、従来のプランで契約してください。その場合は、パケット定額やネットを外せば、最低料金は月約800円です。いずれにしても月々サポートはなくなりますから、使わない電話を維持するのに、毎月、まるまるそれだけかかります。
電話をかけるにはSIMの入れ替えが必要ですし、電話を一切しないのであれば、ドコモを解約してください。違約金が1万円発生しますが、1年で元が取れます。

電話が必要な場合は、smartalkのような基本料無料のIP電話を使えばよいです。ただし、番号が変わりますし、音質やレスポンスが不十分なこともあります。各種緊急電話も使えません。
安定した電話がやっぱりほしい、あるいは、今の番号は維持したい、というなら、中古のスマホを買い、音声プラン付きの格安SIMにMNPで移ります。月1600円くらいからあります。あるいは、とりあえずドコモにMNPしてZ1fを手に入れてから、さらに格安SIMにMNPします。

Z1fはドコモのオンラインショップなら2万円。中古なら3万円台半ばくらいするようですが、違約金だの手数料だの最初の月の料金だのを考えれば、中古を買った方が、トータルのコストはむしろ安くなるでしょう。ただし、激安ショップだと、一括0円もあるようなので、その場合は、いったんドコモに移ってから、さらに移った方が、安くなる可能性が高いです。この辺はケースバイケースです。

書込番号:17740199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/07/17 00:01(1年以上前)

ちなみに、いま、ソフトバンクを使っているのであれば、auのガラケー(gratina)にMNPして、電話番号を維持。ネットは、SIMフリーの格安スマホや中古スマホを買って、格安SIMを使う、という裏技も可能です。
gratinaは毎月割がつくので、毎月の維持費はほぼ0円。しかも、店によっては一括0円でばらまかれているので、初期費用を抑えられます。スマホも、スペックにこだわらなければ、新品でも2〜3万円くらいで買えます。
この場合、格安SIMとあわせても、毎月の支払いは1000円以下になります。

書込番号:17740282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2014/07/17 07:36(1年以上前)

細かいご説明ありがとうございました。

書込番号:17740886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8390件Goodアンサー獲得:1086件

2014/07/17 20:27(1年以上前)

151に電話してみればわかるが新プランで契約しても8/31までは旧プランに戻せるので最低料金はタイプXiにねんの743円(税抜)になります。(私はショップに行かず、151で旧プランに戻しました)
ちなみに7月中に変更するなら新プラン→旧プランに変更する適用日を8/1からにすれば2重課金が回避できます。
(来月になると適用日が9/1になってしまうので不可)
来月になってから変更する場合は、必ず新プランの料金と旧プランの料金が2重課金となるので注意です。

書込番号:17742818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2014/07/17 22:11(1年以上前)

細かいご説明ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:17743284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤフーアプリで勝手にホームに戻る

2014/07/14 21:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

ヤフーのアプリを使用していると、勝手にホーム画面に戻ってしまいます。
同じ時間とか同じページではなくほぼランダムで頻繁に発生します。

検索しているとすぐホームに戻って原因がまったくわかりません。
再インストールしても発生しています。

なぜでしょうか。。

書込番号:17732882

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/07/16 00:49(1年以上前)

ただ単に相性が悪いだけでしょう。
ヤフーのアレは昔から全体的に相性が悪いというかチューニングが下手くそな気がします。

ブラウザで代替出来ますし、ヤフーアプリを使うことによるメリットも私はないと思いますので、使わないのが一番です。

どうしても使いたいなら徒労に終わるかもですが設定>アプリケーションから当該アプリについてデータ削除なりキャッシュクリアなりすればよいかと思います。
ただしデータ削除はキャッシュクリアの意味合いもありますのでキャッシュクリアを先に行い、それでもダメならデータ削除です。

書込番号:17737070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2014/07/16 21:31(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:17739545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Androidのアップデートは一回きり?

2014/07/14 16:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 Xperiafanさん
クチコミ投稿数:87件

題名がダイレクトですみません。
一週間前にAndroid4.4へアップデートしました。
電波の状況が良くなるなどのいい部分もある中、
私の場合ヤフーメールの機能が
一部機能しない(メール受信時通知ランプが光らない、モバイルデータ通信時は左上メール受信時にアイコンが出てこなくなる)などの悪い点も見受けられます。そこで質問なんですが、AndroidでのOSのアップデートは一回きりなんでしょうか?
XperiaAは確か一回きりで終わったような気がしますが・・・
またこのようなアプリの一部機能が動作しないなどという状況はこの先もしばらく続くのでしょうか?
また4.4ではSDカードへの書き込みが制限されているようなのですが、これは端末から画像や動画などのデータをSDカードにコピーしたりなどということもできなくなっているということでしょうか?
質問が多く、また文が長くなって
しまいすみません。回答いただければ幸いです。

書込番号:17732045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件

2014/07/14 16:44(1年以上前)

メジャーアップデートは一回きりかもしれないですね。
ハード面の整合性もあるしメーカーとしても対応が大変だし。
でも、バグがあれば細かい修正アップデートデートはされると思いますよ。

Yahoo!メールアプリの不具合ですが、Yahoo!側の修正アップデートで対応されるんじゃないですかね。

SDへの書き込み制限ですが、全てがダメな訳ではなく、プリインのFileCommanderならSDへの書き込み出来ますよ。

書込番号:17732081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/07/14 17:00(1年以上前)

アンドロイドのアップデートはもうないでしょうね。
端末のソフト更新は不具合に応じてあるかも知れないと思います。
yahooメールの通知等については、メーカー・アンドロイド側対応というよりはアプリ側の問題でしょうから、アプリのアップデート(4.4バージョンへの正式対応)で解決するのではないでしょうか。

書込番号:17732126

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/14 17:22(1年以上前)

Xperia Zの例もあるので、必ずしも1回限りとは決まってないようです。
ただかなり稀なケースなので可能性としては低いかもしれませんが。

http://kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=17667635/

書込番号:17732169 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2014/07/14 18:55(1年以上前)

グローバルに近しいZ2だとより可能性は高まるんでしょうけどね〜

単純にZ1f=Z1compactといえるのかな?

それと次のバージョンは5となって、これまで以上に大幅改変が予想されるので必要スペックを満たすのかも気になるところですね。

書込番号:17732418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2014/07/15 04:16(1年以上前)

CPUのスピードなど、そういう面の仕様では問題ないはずなんですね。

現にHTC One M7(HTL22のinternational版)はAndroid Lへのアップグレードが決まってますからね

Z1 compactやZ1なども確実でしょう。

なのであとはキャリアがどれくらいやる気を出すかじゃないでしょうか

ここ最近の機種でKDDIやドコモの4.4アップグレード非対象機を見てみるといかにも売れてなさそうな機種ばっかりでしたが(G2やG Flexやその他国産機)、Xperiaならある程度数は出てるでしょうし、全く来ないかというと、そうでもないんじゃないかなと思います

書込番号:17733978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音量について

2014/07/08 12:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:162件

動画を見るのに音が大きなスマホ探してます。この機種はスピーカーが下でiPhoneと変わらなそうですが音量は比較的大きいですか?

書込番号:17710953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/07/08 16:25(1年以上前)

背面にあるより塞がれにくいのは確かだと思います。
でも動画での音質ならZ2の方(フロント&ステレオ)が向いてるでしょうね。

書込番号:17711562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:30件

2014/07/10 01:34(1年以上前)

xLOUDとClearPhaseをオンにした状態ですが
内蔵スピーカーに定評あるHTConeとの比較では音量も音質も劣ります
標準的な機種となるNexus5との比較では勝ります
両者の中間くらいなんで、それなりに良い程度なんだと思います

書込番号:17716246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2014/07/15 04:08(1年以上前)

けんさん1204さん、おはようございます。

Xperia Z1 f SO-02Fは、Xperia Z1 Compactです。

音に関しては、こちらに資料があります。
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z1_compact-review-1037p7.php#aq
>The stereo crosstalk rises significantly, but distortion remains undetectable and signal-to-noise ratio and dynamic range remain great. Volume levels are below average here as well, so we can't give perfect marks for overall performance.

http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z1_compact-review-1037p6.php
>Just like the big Sony Xperia Z1 before it, the Z1 Compact scored a Below average mark in our loudspeaker tests, meaning you are likely to miss some calls and notifications if you are in a noisy environment.

Xperiaは一般に、スピーカ・イヤホンどちらとも、音関係は悪いのですが、Z1 fも例外ではありません。

書込番号:17733976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:12件

文字を打とうとすると、上のバーにキーボードのアイコンが出てきて、バーにを下げると「入力方法の選択」と書いてあります。
日本語を選択したのですが、次また文字を打つときにまたこの表示が出てきます
これは消せないのでしょうか。

書込番号:17728108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/07/13 16:03(1年以上前)

たぶん消せないでしょう。
端末に入っている複数の入力用アプリを切り替える時に、ステータスバーを開いてタップすることで簡単に操作できるようにしています。
これが無いと端末設定から辿っていかないと変更できなくなります。
利便性を考えての仕様です。
とは言っても、切り替えの必要がない人にとっては無用の長物ではありますね。

まあ、そのようになっているものと割り切るしかないでしょう。

書込番号:17728512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/07/13 21:13(1年以上前)

なるほど、消せなくて残念ですが、存在する理由が分かってすっきりしました!
ご親切にありがとうございます。

書込番号:17729613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

4.4アップデート後……

2014/07/07 15:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:12件

先日androidバージョン4.4にアップデートしました。
カメラの画質もたしかにあがりアップデートしてもいい部分があったのですが、4.2のときよりタスクキーおしても反応がおそいしなんかもっさりした感じがあります。RAMの容量も増え仕方ないかもしれませんが対処法があったらおしえてください。なかなかストレスです。またほかの方はどうでしょうか?

書込番号:17707777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/07/07 16:19(1年以上前)

全般において、変更前と変わった感じはないですね。(もっとも、あまりヘビーな使い方はしませんけど)

重い、とか遅いとかはなにぶん、体感的なものですし、なにより実行中のタスクの内容で変わってクルと思います。

ところで、私の場合、タスクキーってほとんど使う機会がない(起動中タスクの停止にはシンプルタスクキラーを使用)のですけど。

書込番号:17707835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/07/07 16:39(1年以上前)

いや母親のZ1がまだアップデートしてなく4.2のままなのですがあきらかにくらべてみてもホームに戻るスピードもおそいし使用中のアプリがでてくるスピードもおそいです(T ^ T)

書込番号:17707876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/07/07 18:59(1年以上前)

>スレ主さま
インストールしている(常駐している)アプリが違うでしょうし、使う人が違えば動きも違うでしょう。
なので、単純に
お母様の4.2のZ1と比較して遅い=4.4は遅いとは云えないと思います。

それよりスレ主さんが4.2から4.4に上げて「遅くなった」と感じるなら確かにスレ主さんの端末では遅くなったのだと思います。
ただ、その遅さがOSアップデートに起因するのか、アプリや設定(が4.4環境で遅くなった)に起因しているのかは何ともいえないと思います。

ちなみに、私の場合、意図的にマル井タスクをする時以外は、アプリ終了時は100%backキーでホームまで戻ります(ホームキーは使いません)。

それから、基本的なことですが、「遅い」とは、どれぐらい「遅い」のでしょうか?
1秒が3秒になったのなら問題でしょうし、何らかの対策が必要でしょうが、1.5秒になったぐらいなら、「そんなもの」と割り切るしかないと云う気がします。

書込番号:17708249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/07/07 19:35(1年以上前)

基本的には2秒くらいおそくなったかんじです。母親のは弟もつかっているのでゲーム系のアプリが大量にはいっています。ですがぼくのはゲーム系といったら1つしかはいっておらずアプリも全然入れていません。同じ状況で4.2のときはなんも問題なく動いていたので納得いきません。4.4は遅いんだと割り切るしかないかもしれませんがあまり遅くなったレビューとかでも目にしないのでなんとか対処したいとこです。

書込番号:17708377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/07 19:50(1年以上前)

OSアップデートにより以前に比べて動作が鈍く感じる事例はよくありますね。

例えばサードパーティ製のホームアプリ等を使用してたら、OSやプリインストールアプリは4.4へブラッシュアップされても、ホームアプリを始め後入れアプリの保持データは4.2の状況下で保存されたままなので動作が鈍くなっても不思議ではないような気がします。

OSアップデートに際しては一旦初期化してクリーンな状態で行う、もしくはアップデート後に初期化したのちアプリを入れ直すことをお薦め致します。
もし初期化に抵抗がなければ試してみる価値はあるように思います。

書込番号:17708449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/07/07 19:59(1年以上前)

この機種を修理にだしていて返ってきたときにもぉ4.4にアプデされていたかんじなのでまったくの初期の状態からこの状況です。いらないアプリもほとんど無効化しています。すみませんなにか方法があるならおしえていただけないでしょうか。

書込番号:17708484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/07/07 20:10(1年以上前)

バージョンup後の動きがモッサリでも数日も経てば安定してくる事もあります。

書込番号:17708523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/07/07 20:12(1年以上前)

いまアプデしてからというか修理からかえってきたときに4.4になっていたのでわかりませんが修理から返ってきて5日目くらいてす。

書込番号:17708529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/07/08 11:30(1年以上前)

2秒はかなり遅いですね。
再起動して、その直後(まだ何もアプリを動かしてない状態)でも遅いのでしょうか?

それから、設定→アプリ→実行中のRAM使用量はどのくらいなのでしょうか?

書込番号:17710793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/07/08 15:08(1年以上前)

だいたい0.98GBくらいです!再起動してもむりですね

書込番号:17711414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2014/07/08 16:44(1年以上前)

ちなみに私のRAM使用量は1.2GBです。(タスクキーの動作は0.5秒以下だと思います)
まあ1.2でも0.98GBでも2GBRAMなので問題ないはずですけど。

そこで思い出しましたが,ホームは純正ホームでしょうか?
というのはアンドロイド2.x時代からメーカー純正ホームは動作が重い傾向がありました。4.xでも同様で、Z1fでもXperiaホームは遅くはないですが、サードパーティホームの方が軽いです。

もし純正のdocomoUIやXperiaホームを御使用なら、軽いホームに替えるのが一番確実かも知れません。

定番&小回りが利く(テーマが多い&設定がしやすい)という点で、NovaLauncherか、ApexLauncherあたりをお薦めします。(私はApex利用してます)

書込番号:17711608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/07/08 20:32(1年以上前)

ずっとXperiaホームにしていてAPEXランチャーをインストールしてみてやってみましたが変化ありませんでした。やっぱりあきらめるしかないのでしょうか?

書込番号:17712218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2014/07/09 08:21(1年以上前)

機種不明

開発者向けオプション

添付画像は私の機種(Nexus5)なので、若干Xperia Z1 f SO-02Fとは違うと思いますが、お許しを。

開発者向けオプションで、ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、Animator再生時間スケール、の値を0にして再起動してみては。
ちなみに、私の場合は0.5にしています。

後は、Xperiaのような高級な端末は、省電力に移行するようなモードがあるんでしょう?
その、エコモードのような設定で強制的にCPUのクロックが絞られているとか。

書込番号:17713430

ナイスクチコミ!2


R_Mさん
クチコミ投稿数:3件

2014/07/13 18:06(1年以上前)

microSD関係は試してみましたか?今日、アップデートしてしばらくいじっていたら、重くなり動かなくなりました。再起動しても、ホーム画面に行き着かず、途中で止まったままになりました。docomoショップでmicroSDを抜いてセーフモードで立ち上げてからは、普通に動くようになりました。一度microSDを抜いて試してみてはどうでしょうか?

書込番号:17728925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)