端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月19日発売
- 4.3インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全673スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 7 | 2014年7月6日 11:04 |
![]() |
0 | 0 | 2014年7月5日 21:13 |
![]() |
29 | 4 | 2014年7月5日 19:25 |
![]() |
7 | 8 | 2014年7月5日 15:07 |
![]() |
6 | 4 | 2014年7月4日 10:57 |
![]() |
24 | 7 | 2014年7月3日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
アンドロイドバージョンアップ4.3ではなく4.4でしたね。
更新内容にカメラの画質アップ等も書かれてるので、恐らく中身はまんまA2だろうと思いますが。
なお、私はまだ未実行です。
6点

上げてみました。
なるほど通知バーのクイック設定ツールアクションがワンステップ増えてますが、あまり違和感はなさそう。
更新は15分ぐらいでした。
書込番号:17667856
4点

SDカードへの書き込み制限についての使い勝手はどんなもんでしょうか?
特に写真や動画等のフォルダ整理が凄く面倒になったイメージなのですが。
書込番号:17667926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りゅうちんさん
>SDカードへの書き込み制限についての使い勝手はどんなもんでしょうか?
最近、横着というかスマホに関しては、フォルダパスを変更したり、整理したりしなくなったので、あんまり実感内ですね。
どうせ使えないのでファイルマネージャーはアストロをアンインストールしました。FileCommanderを使います。
書込番号:17667991
2点

返信ありがとうございます。
確かに『File Commander』で事足りるのであれば他のファイラーは不要ですよね。
書込番号:17668213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それからバッテリーの減り方が4.2の時より緩やかになりましたね。
これはセンサー系監視がバッチ化された恩恵でしょうか。STAMINAモードは勿論使ってるのですが、3〜4時間で体感できるぐらい違います。
まあ、使えば減るのは当然でしょうけど、
書込番号:17668376
2点

〉なるほど通知バーのクイック設定ツールアクションがワンステップ増えてますが、あまり違和感はなさそう
クイック設定ツールは、「クイック設定ツール」タブの上部あたりをちょい長押ししながら、下に指をスライドすると直接クイック設定ツールが開きますよ。って、私も困っていたところに、聞いた技ですので、受け売りなんですが^^;
書込番号:17696024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2本指でおろせばクイック設定が最初にきますよ
書込番号:17703548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
この製品がという訳ではないかもしれませんが、(たぶん)今回のOSアップデートでWifiのアクセスポイント毎の設定に自動接続の項目が増えておりました。
普段は使いたくないのですが、いざという時や新幹線等で使用したいので「0000docomo」をアクセスポイントに登録していたのですが、地下鉄等でWebがいきなり切れたと思ったら勝手に「0000docomo」に接続されているということがちょくちょくあり不便に思っておりました。
設定から消せばよいのですが、でも消してしまうと使いたいとき面倒(と言うかパスワードが分からなくなり使えない)というジレンマがありましたが、この設定が追加されたことにより一気に解決しました。
少し話は違いますが、様々なOSはそれぞれ進化を行っていってますがAndoroidの進化の質とスピードは他のOSを圧倒している気がします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
最近気になったんですが、この機種はアラームを止める方法はアラームの設定画面の「サイドキーの動作」で停止を選択する以外にありますか?
特にこのサイドキーの設定をしなかった場合の良い止め方があれば教えて下さい。
12点

アラームが鳴っているときに、画面に目覚まし時計のアイコンが出てると思うので、それをタップすると止まるハズです。
違ってたらすいませんm(__)m
書込番号:17700809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


原因が判明しました!
通知の管理でアラームのチェックを外していたことが原因でした。
書込番号:17701263 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
朝方プランについて質問させていただきました。
ついでといってはなんですが、もう一つよろしくお願いします。
現在ドコモのSIM使用でLINEを使っていますが、格安SIM(SMS機能無しのSIM)に差し替えた場合、
年齢認証等は再度求められますでしょうか?
差し替えても今まで通りのアカウント情報のまま使えるのでしょうか?
それともSMS機能有りのSIMにしなければなりませんか?
よろしくお願いします。
2点

認証無視で使えます
Line電話で発信したいのならsms認証必要ですが、通話無し回線なら着信できません
書込番号:17679956
0点

>差し替えても今まで通りのアカウント情報のまま使えるのでしょうか?
何も問題なくそのまま使えます。というかLINEのアカウントと実際の回線は無関係です。
書込番号:17680966
0点

LINE使い始めから格安SIMの者です。始めからだと年齢認証は出来ません。よってID検索は出来ません。
正規SIMで一度年齢認証すれば、SIMを差し替えても使えるようになるのから不明です。
LINE電話は使ってませんが、その他は普通に使えてます。
逆に年齢認証の仕方知ってる人教えて頂きたい。
お邪魔しました。
書込番号:17689142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ID検索の用途は出会い系アプリだろ
一般人には必要ないだろ
書込番号:17689986
2点

ドコモの電話番号(090/080)でLINE認証した場合、MVNOのSIMへ差し替えても使えますが、ドコモの電話番号を解約してしまうとそのままでは危険です。
その電話番号が別の人に割り当てられてその人がLINEを登録してしまうとLINEの履歴が全てリセットしてしまいます。
(LINEインストール直後の初期画面になる)
ドコモの電話番号を解約する前に別の電話番号で認証する必要があります。
IP電話の050番号でも認証可能です。但し050番号でLINEを認証した場合、LINE電話は使えますが非通知になります。
MVNOのSIMへ差し替えてもドコモの契約が残っていれば年齢認証は可能です。PCのMy docomoでdocomo IDを取得しておき、それを入れればOKです。
この作業はドコモの電話番号を解約する前にやっておく必要があります。
ドコモの契約がない状態では年齢認証は出来ません。LINEの年齢認証はspモード契約が必須となっておりガラケー(iモード)の回線では出来ません。
書込番号:17689989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とおりすがりな人さん
出会い系アプリってID検索使うんですか?だから18歳未満は使えなくしてるんですね。
LINEで電話帳を解放しないで使ってるとID検索があると便利かと。MVNOでSMS使えないとアドレス知らないと招待出来ないし、ふるふるは会わないと出来ないしで、友達追加するのに一手間掛かるんです。
マグドリ00さん
SPモード必須なんですか。ガラケーで既にiモードすら使ってないので無理なようですね。丁寧なご説明ありがとうございます。参考になりました。
書込番号:17699479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモSIMでLINE使っていた時は年齢認証しましたか?
年齢認証済みならMVNOのSIMに差し替えてもLINEのデータは保持されるので年齢認証済みのままだと思います。
> 友達追加するのに一手間掛かるんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005346/SortID=17447190/
ここの過去スレが参考になるでしょうか。
書込番号:17700480
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
Arrows(F-01F)とこの機種で迷っていますが夏モデルのA2もそうですがSONYの端末って毎度どうして内部メモリが少ないのでしょうか?
今はXperia acroを使用しているのでXiについては全くわかりませんが、昔(acroが出たばかりの時代)よりは外部ストレージ(SD)に保存できるアプリが少ないような気がするので、16GBあれば十分なのか16GBでは少ないのかいまいちよくわかりません・・・
現在入っているアプリは新機種に変えても十分入る容量だと思いますが、使っている方、多いのか少ないのか指南ください・・
ちなみにLINEやSkypeはやってません。
1点

アプリを入れるだけなら、足りなくなることはまずないです。また、最近のandroidはSDカードにアプリを逃がすことはできませんが、その必要もありません。
実際に使える容量はZ1fが11G、F-01Fが23GB程度のようですから、よほど巨大なゲームを大量に入れなければ、まだまだいくらでも入ります。
容量を使うのは、主に写真や動画や音楽などのデータです。こちらは、必要に応じて、SDカードに保存すればよいです。
Z1fやA2は、ハイエンドではなく、コスト重視の普及モデルですから、余計なスペックは削ります。内部メモリが少ないのはそのためでしょう。
書込番号:17693451
1点

ソニーのXperiaでも、Z2やZ1は32GBメモリを積んでますよ。
販売価格に見合ったメモリを積んでるだけでしょう。
書込番号:17693688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど現在のacroは内部メモリがMB単位なのでGBの感覚がつかめていませんでした。
この機種、赤外線が搭載されていないようなのでもう少し比較検討して決めたいと思います。
回答くださったお二人、参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:17695498
0点

Z1fは「Z1の小型版」という位置付けになると思うんですが、小型化する代わりに画面解像度やフルセグなど削れるとこは削ったモデル(機能よりサイズ優先というか)なのだろうと思います。
A2はZ1fの内部のハードウェアほぼそのまま、っぽいのでスペックはZ1fを継承してるだけだと思います
まあ、16GBでも32GBでも部品サイズが変わる訳ではなさそうなので、32GBでもいいのに、とは思うんですが、一応SDも使えるし、16GBあれば必要充分ではあると思います。
どうしても不安というのであれば、動画や音楽はSDに入れるようするのがベストでしょうね。
AcroHD時代と違って、アプリはSDに入れられませんけど、困ることは無いと思いますよ。
書込番号:17696069
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
FOMAから1カ月くらい前に機種変更しましたが、不具合がいっぱい。ショップに相談したりdocomoにも電話しましたが
解決しないし「そのような報告は上がっておりません」で済まされています。
カーナビとbluetoothで接続してハンズフリーで使うのが目的で買いましたが非常に不安定です。
まず、bluetoothとwifiが同時にONになっていると接続できますが通話品質が非常に悪く実質「使えない」状態です。
これはwifiをオフにすると改善されます。
しかし、ここからが問題です。通話中に勝手にbluetoothが切断されます。電話はつながったままで突然ナビとの
接続のみ切れます。仕事で使っているので相手に対し非常に失礼です。
また、勝手にwifiがオンになることもあり、この状態に気付かず着信があると通話が全く聞き取れなくなります。
また、FOMAの時は大丈夫だったのですがもう一台持っているiPhoneのwifiやbluetoothがオンになっていても
SO-02fに悪影響を与え、通話品質に影響が出ます。
この機種を選ぶにあたり、ナビの会社にも使えるかどうか聞いて使えるということで買ったので非常に微妙です。
ソニーの技術に問い合わせたいが携帯のサポートは全てdocomoなのも困る。
機種の初期不良を訴えても認められず、交換もしてくれませんし、明確な答えもくれません。
最後の逃げ口上は必ず「何かしらのアプリを入れているだろうからこれが悪さしてます」ってことで
逃げられます。
bluetoothが勝手に切れたりwifiが勝手に入ったりする以外は特に問題はないです。
wifiは勝手に入る設定にはなっていません。ドコモショップで確認してます。
3点

>「何かしらのアプリを入れているだろうからこれが悪さしてます」
この言葉への対策として、初期化して、何もアプリを入れない状態で暫く使われてはどうですか?
それても不具合が出るのなら、相手はぐうの音も出ないでしょう。
書込番号:17603224 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Bluetooth と WIFIを同時に使用すれば、そういう挙動になっても仕方ないですよ
WIFIやBluetooth が自動で起動かかるのも、Android の基本挙動だし
明確にON、OFFしないと自動起動は止まらないですよ
書込番号:17603523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhone厨さん
ご意見ありがとうございます。実際には全てのアプリを消して使うというのは現実的ではないんですよね。
追加したアプリはオサイフ携帯いろいろくらいなのでそれが悪さしてるって言われても使えないっていうのは
困るんですよ。やはり我慢して使うしかないのかも。
舞来餡銘さん
>Bluetooth と WIFIを同時に使用すれば、そういう挙動になっても仕方ないですよ
iPhoneでは特に感じなかったのでわからなかったのとFOMAではiPhoneのwifiやbluetoothが隣でonに
なっていても影響がなかったので不審に思ったのです。
>WIFIやBluetooth が自動で起動かかるのも、Android の基本挙動だし明確にON、OFFしないと自動起動は止まらないですよ
これ基本挙動なんですか?ドコモの人は何も言ってなかったですよ。また、ドコモの人が言うように勝手には入らない
設定にしていますがそれでも勝手にOnOffするものなんですか?
これだと基本挙動と言われても不良品?不良仕様?みたいなもんなんですね。
Androidは今までタブレットしか使ってこなかったので携帯になるとこんなに不都合なものかと感じております。
書込番号:17604073
2点

最近のAndroid スマホとかはWIFIとBluetooth アンテナ(2.4Ghz)は兼用で一つのみ搭載のパターンがほとんどです
(特に富士通、NEC、パナ、キョウセラ)
この場合、WIFIとBluetooth同時起動はチャンネルかぶら無くても一つのアンテナで接続しに行くので干渉します
(WIFI5Ghz、Bluetooth2.4Ghzなら問題無し)
iPhoneとかはWIFI、Bluetoothでアンテナを別々に持たせていると思われます
Androidは最初の立ち上がり時点でWIFIオン、Bluetoothオンでの運用続けるとオフしてもいつの間にかオンにする挙動が発生します
シャットダウンの際に常にオフする癖付けないと意図せず立ち上がる場合が有ります
書込番号:17604179 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>実際には全てのアプリを消して使うというのは現実的ではないんですよね。
ご理解されてないようなので書きますが、アプリを消すわけではなく、
初期化して工場出荷状態で使ってみてはどうですか?
というアドバイスです。
入れたアプリを消しても、それは入れてから消したのであり、工場出荷状態ではありません。
いくら少ないアプリといえども、アプリを入れれば、相手に付け入る口実を与えることになります。
スマホとは、そういうものです。
書込番号:17604357 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ALPINEのナビでbluetooth接続で使っています。
SO-02FとiPad両方ともbluetoothとWifiは常にonで使っていますが
今まで通話が切れた事はありません。
一度接続をするとナビ側で切り替えない限り接続機器は
自動で切り替わらないようになっています。
書込番号:17616938
0点

自分なりにおかしな動作をする状況を考えてみました。
勝手にwi-fiが入る状況について..何かのアプリが更新した場合に勝手にonになる場合がある。
まだ、どのアプリかは特定できません。
もうひとつこの状況が起こるのが何件かのセブンイレブンに行くと勝手にonになります。全店舗ではなく何件かに1件
こういう店舗があります。もちろんwi-fiのエリアに入ってもonにならない設定です。他のコンビニではならないので
セブンイレブンの中で怪電波?が出ている店があります。
誤動作するセブンイレブンではbluetoothがoffになり代わりに?NFCというものが勝手にonになります。
どういう店に行ったらこうなるのか違いはまだわかりません。
また通話中にbluetoothが勝手に切れるという一番困る現象について原因の一端ではないかと思うことが
あります。ナビのハンズフリーでの通話中にbluetoothが勝手に切れる(でも通話中)ということがちょくちょく
起きるのですがその時に大型トラックが近づくと切れることが多いようです。(確定ではありませんが)
何かしら違法電波的な物が強すぎて妨害されているのかもしれないことに気付きました。
ここまででこの機種について不満もありますが対処方法もいくつか見つかってきているのでこんなもの
だろうと思い使っています。
ナビとの相性とかもあるでしょうし仕方がない面もあるでしょう。
今後も上記のことについて詳しくわかれば書き込もうと思います。
書込番号:17694618
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)