発売日 | 2013年12月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 140g |
バッテリー容量 | 2300mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全673スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2014年4月27日 00:25 |
![]() |
5 | 7 | 2014年4月26日 18:48 |
![]() |
3 | 10 | 2014年4月26日 15:36 |
![]() |
12 | 7 | 2014年4月24日 00:11 |
![]() |
15 | 7 | 2014年4月23日 12:56 |
![]() |
7 | 4 | 2014年4月21日 02:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
わたしはXPERIAz1fを発売日に購入しました。
最近、ゲームアプリの「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」が好きでよく遊んでいます。
しかし、スクフェスをプレイしていると、曲の途中で"携帯の電源が勝手に落ちて"再起動してしまいます。
同じ症状になる方はいませんか?
スクフェスの運営に言ったところ「只今改善中です」とのお返事を頂きました。
そうはいっても、調べてもわたしと同じ症状になっている方がいないので、もしかしたら私の携帯がおかしいだけなのかな?と思っています。
ご回答お願い致します。
また、改善策があれば教えていただきたいです。
書込番号:17451520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「只今改善中です」と運営が回答したのなら、改善が済むのを待つしかないでしょうに。
Androidなんて、スマホごとに弄くり回されているのだから、どの端末でも問題なく動くようにするのは、並大抵の努力ではないはず。
書込番号:17451546
1点

そんな言い方はないと思いますが。
書込番号:17452237 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

結構演算が忙しいゲームなのでスマートフォンを握りしめて遊んでいると排熱が追いつかなくなるかも知れません。この機種は小さい防水の箱に最先端を凝縮してあるので尚更です。
ソフトウェアがまずいのなら改善を待つしかありませんね。
ああ、丁度この文を書いている時に「それは僕たちの奇跡」が流れて来ましたw
書込番号:17453084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

改善策を何も示していませんね。
もしかすると熱暴走が考えられるので机に置いて遊ぶなどしてやってみて下さい。
また、遊ぶ前は必ず他のアプリケーションを終了(タスクキル)してから遊びましょう。
以下個人的な感想ですが、Androidではミスタッチが多いし、スマートフォンでは小さいのでiPadminiRetinaなどでこのゲームを遊ぶことをお勧めします。タッチ感度は良好、不具合は特にないのでオヌヌメです。
書込番号:17453098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
上の時計やバッテリーなどの表示されている所に緑の線が画面に沿って表示されています。
右から半分以上緑の線があり、線の先にはバッテリーの数字が%で表示されています。
再起動させても変わりません。
特別困った事はありませんが、表示が気になります…
何か設定で直りますか?
書込番号:17451715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは、スクショをアップ。
言葉で説明するより、わかりやすい。
書込番号:17451731
1点

Jpegの設定方法ご存知の方いらっしゃいますか?
画像投稿に手こずっています…
書込番号:17451789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BatteryMixを入れていませんか。
書込番号:17451834
0点

アプリ、入っています!
アンインストールしてみたら消えました。
ありがとうございました!
書込番号:17451849
1点

内臓のActive Clipで画面撮ればJPEGで保存されます。
書込番号:17451854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
Panasonic QE-PL201を使用して充電すると、100%なに成っても充電中のLEDが点灯したまま完了しません。充電機のLEDも緑→赤まで変化し続けています。これは不具合ですか?
書込番号:17415069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia各機種は、100%充電完了してもLEDは緑色点灯したまま消えない仕様かと思います。
書込番号:17415105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前のスマホでは充電が完了すると、モバイル電源パックのLEDも消灯していましたが、エクスペリアではずっと点灯しています。これも仕様ですか?
書込番号:17415619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。市販のモバイル充電器の仕様までは自分はちょっと分からないです。
実際に同じ組み合わせで使用されてる方からの回答があるといいですね。
書込番号:17415720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記スレによると、給電完了時にランプが消えるかどうか?は給電される側の端末の仕様次第とのことです。
QE-PL201板にて別途、質問された方が回答がつきやすいかもしれません。
(別カテゴリーなのでマルチスレッドにはならないでしょう)
http://kakaku.com/bbs/K0000245727/SortID=14331229/
書込番号:17415805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
大変参考に成りました。
書込番号:17415847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaは満充電になっても、LEDは点灯したままです。
そして充電回路は生きたままのようで、充電器からの電流はゼロにはなりません。
簡易電流計で計測するとスリープ状態でも0.02~0.1A程度流れ続けています。(ちらちら変化します)
なので、モバイルバッテリー(私のはSony製ですが)で充電すると、満充電になっても、モバイルバッテリーからの給電は止まりません。
私の所有するサブ機AQUOS PHONE(SH-01D)は満充電になるとLEDは消灯します。
同じモバイルバッテリーでも、SH-01Dの場合は満充電になると、給電は止まります。
モバイルバッテリーは、電流がゼロになるか回路が遮断されるかにより、スイッチが切れる仕様になっていると想像できます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
標準の状態ではXperiaの充電が完了したかを知るには、画面で残量を確認するしかありません。
90%以上からLEDが緑色になるので色での判断もできません。
それでは不便なので、私は下記のアプリをいれています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.piyota.nexusbatteryledlight
このアプリを使うとバッテリー残量によりLED色を変えられます。
しかも、100%の時のみの色の設定ができますので、それによりLEDを一目見れば充電完了かどうかが確認できます。
なお、アプリ名が「Nexus Battery LED light」となっていますが、Xperiaでも動きます。
興味がありましたら、お試しください。
書込番号:17418322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーはバッテリーで色々とやらかしていますからね。
世界中で問題になりました。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200610/06-100/
最近ならこちらですね。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/140411/
書込番号:17423000
0点

>やらかしていますからね
このスレとどう関係あるのでしょうか?
ご説明をお願いします。
書込番号:17423981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>注意したい人さん
ソニー製品はバッテリー周りがシビアな場合が多いので、スレ主さんのように気にする方がいるのも頷けますと言うことです。
書込番号:17424017
2点

この時期はこういう人が増えますね。
わからないと思っているのでしょうか?
書込番号:17451427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
カメラのキタムラ。
auのiPhone4sからのNBPで一括9800円。
元々ドコモ持ちでした。
普通にメイン機なので、Xiパケ・ホーダイライトの4700円と、タイプXi にねんの743円、SPモードで使います。
専業主婦です。
家ではWi-Fi使用。
月々サポート3324円あり。
タイプXi にねん743円は無料。
指定オプション4ヶ月入らないといけません。
そのオプション代が、月々約2700円。。。
しかし4ヶ月経てば2700円は解約しますので、その後は約1700円しかかかりません。
田舎なので、近隣量販店やドコモショップは2万円キャッシュバックだけしか見かけていません。
4月になれば状況がもっと良くなるかも?と考えたりしてしまいます。
機種はiPhoneと悩みましたが、Xperiaの見た目と、画質が良いかも?と期待しました。
1点

>指定オプション4ヶ月入らないといけません。
今直ぐに解約しても構いません。
解約しても別にペナルティも違約金も発生しませんよ。
ただ、解約はご自分でなさった方がいいと思います。
ショップに頼んでもやってはくれるでしょうが、店員さんが渋い顔をするかもしれませんから。
書込番号:17281471
2点

>指定オプション4ヶ月入らないといけません。
それがキタムラが特価で販売する条件なのできちんと守りましょう。あなたが守らなければ今後他の人が同じ条件で買えなくなってしまうかもしれません。モラルの問題としてすぐ解約していいなんてとても言えません。
ドコモはiPhone以外は全然良案件がないので、自分使いには良い条件ではないでしょうか。
書込番号:17281828
8点

値段だけなら今はiPhoneになるね。
Android端末ではなかなか一括0円はでないだろうから、まずまずの条件では。
オプション解約はエメマルさんが言っているように、基本は4ヶ月が購入条件なんだから、文鳥LOVEさんのように勝手に解約してもいいとは言えない。
店員の許可があれば別だけどね。
考え方は人それぞれだけど。
書込番号:17287345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常3月が一番条件が良いと思いますが・・・
3月下旬の3連休を狙ってみたらどうでしょうか?
書込番号:17290739
1点

皆様ありがとうございました。
お返事が遅くなってしまいました。
あの後購入しに店舗へ行きました(*´∀`)
お得に買えて、親切な店員さんで良かったです。
オプションも4ヶ月続けます。
主人と同じ機種の色違いで買いましたが、私のだけ当たりが悪かったのか、
電話始めたら何回も何回も通話が途切れます。汗
話になりません。
ドコモショップへ行くと一度リセットしてと言われ帰宅しましたが
変わらないので修理対応となりました。。
アプリたくさんだから、アプリのせいかも・・など言われましたが、
基本最初からたくさんありますし、少し自分の入れてるだけなのに。。汗
今時は交換対応はないのですねー。少し残念ですが、機種はすごく気に行ってます。
書込番号:17427327
0点

>カメラのキタムラ。
>auのiPhone4sからのNBPで一括9800円。
私も田舎のキタムラで3月に交渉しましたが
同条件で一括19800円+有料コンテンツ複数×3ヶ月(約1万円)でした。
ピンクのうさぎ&kさんは本当に
一括9800円+有料コンテンツ4ヶ月でしたか?
それとNBPではなくてMNP(ナンバーポータビリティ)ですよね?
私もauからキタムラでMNPでZ1f SO-02Fを購入したいと検討中です。
もう4月になってしまったから条件は厳しいですが・・・
書込番号:17430763
0点

BestChoice さん
すみません(´д`ι)
MNPです。焦って言葉をつぶやきながら打ったので変な言葉になっていますね。汗
金額は9800円でした。
有料コンテンツ4ヶ月です。
各社、私が購入して翌週くらいが安さとかキャッシュバックのピークだったらしいです。
実は通話用に予備でドコモを持っていたので、母用にSoftBankのiPhone5sをMNPで買いました。
一括0円更にキャッシュバックでしたが、今は実質0円とかになっているようです。
ドコモのこのZ1 f SO-02F、今月は金額は分かりませんが、近所の私が購入した店舗のブログを見るとキャッシュバックMNPで8000円、それプラス壊れてても良いので何かカメラの下取りでプラス3000円のキャッシュバックと記載してあります。
なので、MNPで実質0円にこのキャッシュバックかもしれませんね。。
この機種たまたま不良品でしたが、すごく良いです(*´∀`)
カバーもしないで気に入ってるのでおすすめですが、買うタイミングによって値段が違うのであれば悩みますね。
書込番号:17443900
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
発売日に購入して、何の問題もなく使ってたのですが、
一昨日から突然、着信があってそれを受けると
スピーカーになります。
で、たまに普通に受け取れます。
設定など変えてないし、不具合なのか何なのかわかりません。
最近はアプリも入れてないし、、、。
アプリの更新とかも可能性としてはあるのでしょうか?
何か解決策とかご存じの方がおられたら、
教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17265886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のZ1でも同様です。
原因は、先日のブラウザーアプリのChromeのアップデートが原因です。
解決策は、1…Chromeをアンインストールして別のブラウザーアプリを使う。
2…次のChromeのアップデートで直るまで我慢して待つ。
この位でしょうか。
書込番号:17266246
6点

訂正…1 完全なアンインストール出来ないので、アップデート分のみのアンインストール。 で、そのまま使用する。今のところ不具合なし。
書込番号:17267174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速やってみました!
家電から試してみましたが、スピーカーにはなりませんでした。
ありがとうございました!
書込番号:17267282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういえば自分もおかしいな〜っと思ってた所です(^^;
助かりました!
情報に感謝!
書込番号:17273703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これって、未だに解消していないのでしょうか?
アップデートしてもいいかどうか、迷っています。
書込番号:17422591
0点

今は大丈夫ですね(*^_^*)
書込番号:17432215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピロロロロ!さん
お返事ありがとうございます。
帰ったら早速更新してみます。
書込番号:17441937
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
この機種に限らず、どのメーカーのスマホもそうですけど、ワンセグの放送映像解像度は、
320x240ドット(ワイドで320x180ドット)しかありません。
そのため、表示パネルが大型化したり解像度が高いと、映像は汚くなります。
数年前のガラケー時代は、320×240ドットが当たり前でしたが…。
フルセグ視聴と比べると、あんまり期待しない方が良いと思いますね。
スレ主さんと同様のご質問が、別サイトに詳細に説明されている、別の方の内容があるので、
ご参考になさって下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1492281889
書込番号:17269600
2点

そもそもスマホのワンセグに画像の質を求めることが、ナンセンスになりつつありますね。
ワンセグの解像度は 320×240
Z1f画面の解像度は 1280×720
そのまま表示すると1/3サイズの画面になるため拡大表示してるので、その分ぼやけます。
やはりこれからは、「スマホでTV見たい」この1点を重視するなら、Z1のようなフルセグ搭載モデル1択になると思います。
書込番号:17270860
3点

レコーダーの動画を持ち出し転送するとか、自宅ならライブチューナーで見るとかそういう使い方をしないと、ワンセグに画質を求めても厳しいですね。
ワンセグは画質を度外視してリアルタイムに視聴したい人向けの機能ですよ。
書込番号:17273506
1点

お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。
教えていただいたので、あれから、フルセグ搭載のスマホを購入しました。
ありがとうございました。
書込番号:17434600
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)