Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

Xperia Z1 f

  • 16GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
SONY Xperia Z1 f 製品画像
  • Xperia Z1 f [Lime]
  • Xperia Z1 f [Black]
  • Xperia Z1 f [White]
  • Xperia Z1 f [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

(4607件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全673スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:42件

お世話になります。質問です。

マナーモードにすれば電話・メール着信音は鳴らないのですが、
マナーモードでYouTubeを再生すると音が出てしまいます。音楽再生でも同じ症状です。

どなたか設定方法についてご存知の方、居られましたらよろしくお願いします。

書込番号:17641096

ナイスクチコミ!13


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/18 22:07(1年以上前)

一部の国産メーカー製のスマートフォンを除き、それが普通ですね。
マナーモードはこちらが制御出来ない音(電話やメールの着信音)などを鳴らさないためのものであり、能動的に鳴らす音に関しては制御しないようです。
イヤフォンを刺すか、個別にボリュームを下げてみては如何でしょうか?

書込番号:17641132

ナイスクチコミ!6


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/06/18 22:16(1年以上前)

「本体設定」→「音設定」→「音量」→「音楽、ゲーム、動画、その他のメディア」の音量を最小にして下さい。

書込番号:17641188

ナイスクチコミ!6


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/18 22:40(1年以上前)

因みに以和貴さんの設定方法はマナーモードと連動しませんので、都度設定を変えないといけませんね。

書込番号:17641317

ナイスクチコミ!2


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/06/18 22:57(1年以上前)

フォローありがとうございます。
おびいさんの仰るとおりです。
メディア音量は、マナーモードとは連動しませんので、ご注意下さい。

書込番号:17641412

ナイスクチコミ!3


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/06/18 22:58(1年以上前)

マナーモード中に、音楽とはこれ如何に?(単に確認での話でしたら、スルーを)

ボリューム系アプリで、対応できると思います。

書込番号:17641422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2014/06/19 22:10(1年以上前)

おびいさん、似和貴さん、望見者さん、コメントありがとうございます。

マナーモードとは電話やメールの着信音を鳴らさないための設定であって
音楽、ゲーム、動画等の音は制御できないのですね。了解しました。

以前、F05Dを使っていた頃はマナーモードと連動して全ての音を
鳴らさない事ができたのに・・・ 

不便を感じるところです。

音楽等を聴かない時は音量の設定で常に音が鳴らない設定にする事を
心掛けないといけないようですね。

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:17644678

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/19 22:30(1年以上前)

>のらくろ2等兵さん

富士通端末はマナーモードにすると全ての音が出なくなります。
これは恐らくガラケーからの仕様をそのまま盛り込んでいるのでしょう。

シャープの端末も以前はそうでしたけど、今はグローバル端末と同じになっています。

書込番号:17644776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2014/06/19 22:46(1年以上前)

おびいさん、こんばんは。お世話になります。

マナーモードにすると全ての音をカットできる方が便利とは思いますが、
なぜメーカーはその様な仕様しないのか不思議ですね。

何か理由があるのでしょうか?

考えても思いつかないのですが・・・

書込番号:17644854

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/19 23:00(1年以上前)

>のらくろ2等兵さん

>なぜメーカーはその様な仕様しないのか不思議ですね。

これに関しては先にも書き込んでいますけど、マナーモードは不意の着信などこちらでコントロール出来ないものに対処して、逆に自ら音を出して楽しむものに関しては関知しないと言うことでしょうね。

世界から見れば今までの日本のメーカーがおかしかったのかもしれません。

書込番号:17644924

Goodアンサーナイスクチコミ!5


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/06/20 00:43(1年以上前)

横から失礼します。

おびいさんの書込見て、何となく納得しました。

人それぞれ使い方はあるでしょうが、時々マナーモード中なのに動画の音が出ないとかの
書き込みを時々見かけます。僕は、マナーモード中は音が出る物一切弄らないですが
そうでも無い人も居るから、何でしょうね、、、

世界的に見て、この使い方が日本人に多いのか〜?、結局、いつの間にかスマホもガラパ・・・・

書込番号:17645295

ナイスクチコミ!5


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/21 11:41(1年以上前)

>望見者さん

そうですね。音楽などは音を出してナンボですから、音が出ないと「アレ?」ってなるのでしょうね。

書込番号:17649572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/02/20 15:28(1年以上前)

遅くなりました。
ありがとうございました。

書込番号:19610048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2016/02/20 17:23(1年以上前)

会社のトイレで仕事サボってエロビデオ無音で見ようとした時に大音量でて失敗したことあります。

書込番号:19610449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 Taka1001さん
クチコミ投稿数:10件

今まで上記の商品を用いてmicro端子を通じてSDをスマホにて読み込みを行っていましたが、昨晩から急にスマホ側が認識しなくなりました。以下に詳しい状況を載せておきます。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

使用SD SanDisk Extream 16 GB

尚、RCR-UMPS2B(以下カードリーダー)は上記のSDを指したままPCや友人のスマホにてすぐに認識がされます。
また、カードリーダーをはずして他のコネクタを用いてスマホにUSBメモリ(4GB)を指すとすぐに認識されます。

つまりカードリーダーの故障でもないし、かといって私のスマホのmicro端子の故障でもありません。
単にこのカードリーダーと私のスマホの愛称の問題なのか、と思っても今まで認識していた理由がわかりませんし、
例えスマホを再起動させたとしても認識ができない状態です。(全く認識されなくなるまでは、2,3回くらいは再起動を用いて認識が
なされていました。)

因みに認識されなかったSD(もちろんこのSDも問題なくPC・カメラで使えています)をPCに接続するとAndroid フォルダが形成されていました。つまり一応スマホは認識したような痕跡が残ります。しかしスマホ上で上記のようにUSB認識がなされないので、ESファイルエクスプローラーをもってしてもSDを開く事ができません。

困り果てています。どなたか打開策を教えていただけないでしょうか。

書込番号:19602537

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Taka1001さん
クチコミ投稿数:10件

2016/02/18 15:32(1年以上前)

訂正です。
上記の「因みに認識されなかったSD(もちろんこのSDも問題なくPC・カメラで使えています)をPCに接続するとAndroid フォルダが形成されていました。つまり一応スマホは認識したような痕跡が残ります。」
は私の間違いです。
Android フォルダなども一切形成されない、が正しいです

書込番号:19602894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2016/02/18 16:42(1年以上前)

>また、カードリーダーをはずして他のコネクタを用いてスマホにUSBメモリ(4GB)を指すとすぐに認識されます。

他のコネクタ ってホスト機能をもったケーブルのようなものだと推測しますが、端子はマイクロB(オス) - タイプA(メス)の構成でしょうか?
もしそうなら、SDカード - RCR-UMPS2B - 「タイプA(メス) <他のコネクタ> マイクロB(オス)」 - スマホ と接続できfるはずなので、その場合は動作しますか?

書込番号:19603060

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taka1001さん
クチコミ投稿数:10件

2016/02/18 16:49(1年以上前)

文鳥LOVE様

早速の解答ありがとうございます。

おっしゃるやり方でも何度かためしましたが、認識されません。
スマホの設定側の問題かな、とも思っています。

書込番号:19603073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2016/02/18 17:17(1年以上前)

>スレ主さん

すでに試されていたのですね。
それとは別に、もう試されているのかもしれませんが、RCR-UMPS2Bと違うSDカードの組み合わせでも動作しないのでしょうか?

だんだん不調がひどくなってきたようなので、スマホの問題なのかもしれません。
後の処理が面倒ですが、スマホの初期化を検討されてはどうでしょう。

書込番号:19603123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 BARCさん
クチコミ投稿数:135件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

表題の件、やっとできましたので、情報共有です。
結果から書きますと、Android版 Media Link Player for DTV(900円)を購入することでできました。
やっとスマホに番組を持ち出せるようになったので、通勤の電車で見ることができそうです。

環境は、DIGA DMR-BRW500、Xperia Z1f(4.4.2)です。
事前に「ネットワーク経由の持ち出し番組」を作成しておく必要があります。

Twonky Beanでは私はうまくいきませんでした。今回、SDカードでやったのが悪かったのかも。以前WiFiでもやったと思うのですが。XperiaではSDカードでの持ち出しはCPRMの関係でうまくいかないような書き込みもあったので、できないのかもしれません。

DIGAで持ち出しにいたるまでの、これまでの失敗を書いておくと、こんな感じです。
・DMR-BW680のときは、ムービーでカクカクなった → SH-01EではWiFi経由で見れた。twonky beanでもだめだった。
・DMR-BRW500にしてから、ムービーでZ1f、Z2tabでWiFi経由で見れるようになった。(放送中番組も)
・DMR-BRW500では、Panasonic Media AccessでDtab、iPad、iPhone、Z1fでもWiFi経由で見れるようになった
---ここまで持ち出しではなくお部屋ジャンプリンク的な使い方です---
・DMR-BRW500でtwonky beanでSDカードでの持ち出しにトライしたがだめだった。(WiFiは試す前に返金してしまった)

Media Link Playerは購入後もGoogle Play Storeで返金ボタンがあるので、試してだめだったら2時間以内なら返金してもらえるようです。Twonky Beanはアプリ内購入なので、Googleサポートに問い合わせたら、今回は特別に返金しますが、かならずしもこの限りではないですという趣旨の返信があり、返金してもらえました。

書込番号:19455757

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4件

2016/02/04 17:00(1年以上前)

sony製のTV side Viewとかはダメなのでしょうか?

書込番号:19555902

ナイスクチコミ!3


スレ主 BARCさん
クチコミ投稿数:135件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2016/02/04 22:38(1年以上前)

ソニーのBDレコーダーならできるんですかね?DIGAだとできなさそうです。家の中でWifi経由で見るのはできますが(たぶんムービーと一緒)持ち出しはできませんでした。

このへんはメーカー揃えてるといいんでしょうね。

書込番号:19557269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

伝言メモが使用可能に。

2016/01/17 10:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 Paf-gyさん
クチコミ投稿数:144件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

伝言メモは、仕様的に使用できないとあきらめていましが、久しぶりに、アンドロイドVer.upのタイミングで試してみたところ、使用できました。

その他の要因かもしれませんが、兎に角、普通に使用できるようになったので、うれしいです。

書込番号:19498758

ナイスクチコミ!1


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2016/01/17 21:36(1年以上前)

もともと出来ましたよね?

書込番号:19500801

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

ロッカー内でのバッテリー切れについて

2015/11/25 18:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:13件
機種不明

バッテリー消費の比較です。

機種はXperia Z1 f SO-02F docomoです。

出社後ロッカー内にスマホを放置していると退社時(約12時間後)に時々バッテリーがゼロになり電源が落ちている事があります。
ロッカー内でも携帯の電波は届いているおり、普段はOKでなぜ時々バッテリーが急に無くなるのか質問させて頂きました。

参考までにOKの時とNGの時のバッテリー消費のグラフを比較してみると『起動中』のところに差があるみたいです。何か勝手に起動している様ですが、それが何かは不明。ちなみにロッカーに入れていない時はこういった症状はありませんし、バッテリーの持ちも普通です。

もし過去に似た様な経験をされた方いれば対策あれば教えて下さい。

書込番号:19350794

ナイスクチコミ!1


返信する
totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2015/11/25 20:06(1年以上前)

え?
ロッカーにいれる→電波の繋がりが悪くなる(繋がらないではない)→スマホが電波を探し回って電池を激しく消費

な、だけでは?
ロッカー内で電波を拾えているとはいいますが、スマホと一緒にロッカーにはいったわけではないですよね?

書込番号:19350999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Nexus5xさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/25 20:09(1年以上前)

電池の寿命では?
発売から2年近くになってますから。

書込番号:19351007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/11/25 20:24(1年以上前)

皆さん返信有難うございます。
バッテリー消費グラフを見るとモバイルネットワークの電波は届いているみたいです。メールなども受信していますし、何より毎日ロッカーに入れてて問題無いのに時々症状が出るのが不思議です。確かにロッカーに放置は普通はバッテリー消費の元ではありますが。
何か特定のアプリが悪さしてるのかと思ったのですがね。

書込番号:19351044

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2015/11/25 20:41(1年以上前)

>>バッテリー消費グラフを見るとモバイルネットワークの電波は届いているみたいです。


totaro02さんが書かれている通りだと思います、ちゃんと『電波の繋がりが悪くなる(繋がらないではない)→』と書かれていますよ?
今のスマホはあまり分からない程度にまでなっていますが、ちょっと前のスマホで電波の入りが悪い環境になると爆裂的なバッテリー消費をしてくれます。
これも決して通信断となっているわけではない状態でです。

ロッカーの中だと電波が入り難いだけだと思いますよ。

書込番号:19351111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2015/11/25 21:20(1年以上前)

返信有難うございます。
なるほど、確かに電波の強さまでは分からないですね。普通に考えればロッカーの中の環境が良いハズは無いですし。
ただ、そうすると電池が減る時と減らない時があるのが腑に落ちません。今日も普通にバッテリーは持ってましたから。
ひょっとするとスマホの向きとかでその差が出てるのかもしれないですね。
もう少し気を付けて観察してみます。

書込番号:19351264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/11/25 21:26(1年以上前)

あ、説明し忘れましたが、添付画像のグラフはどちらも同じロッカーに入れていた時の物です。

書込番号:19351292

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2015/11/25 22:04(1年以上前)

申し訳ありません、流し読みでしっかりと文を読んでいませんでした。

日によって大きく電波感度が変わるという事も中々ありえないでしょうし、ありえるかはさて置いて繋がる基地局によってバッテリー消費に差が出てしまっているとか、、

一度バッテリー消費をしているプロセスが細かく見れるアプリなどを導入してどういった差が出ているのか確認するしかない気がします。

書込番号:19351453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/11/25 23:21(1年以上前)

>何か特定のアプリが悪さしてるのかと思ったのですがね。
アプリのアプデにより仕様が変わったり、スリープの深度が変わったり、システムを呼び起こす行為が追加されたり、あとは強制的なWake指令によって「Wakeズレを一致にする」機能と抵触してるかも。

先週まで普通だったアプリが今度ダメなアプリになるのも十分あり得る。(Y系やD系は何度でも何度でも)

プロセスまでログ取らないと(そういうアプリを入れないと)特定は出来ない。
時系列とバッテリー消耗照らしあわせても、100%断定出来ない。
(例:電話の電波が30%電量消耗違っても、上記両グラフでは見分けできない。
既存の変化は判断しにくい、なかったプロセスが現れたなどは判断出来る。)

書込番号:19351797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/11/26 22:50(1年以上前)

皆さん色々と丁寧な解説有難うございました。
なるほどそうやってログを取るアプリもあるのですね。調べてみます。
症状が時々しか出ないのでノンビリ気長にやろうと思います。

書込番号:19354314

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/11/27 05:44(1年以上前)

機種不明

『Battery Mix』→【稼働プロセス】画面

お気付きのように【起動中】帯グラフの違いが一目瞭然ですのであとは下記のようなアプリのプロセスモニタ機能により、発症時に定期的に起動してたアプリをトレースすれば電池喰いの犯人の目星も付きやすいかと思います。

蓄電量グラフが直線的に右下がりの場合、皆さまご指摘のような電波ロストのケースが多いように思います。
(発熱も伴うのでバッテリー温度の監視も下記アプリで可能です)

『Battery Mix』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja

書込番号:19354890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/11/27 23:53(1年以上前)

>りゅぅちんさん
おお、それです。『起動中』のグラフの幅が違うのはもともと気になっていた所です。やはり何らかのアプリが悪さをしている可能性もありそうですね。
Battery Mixというのを使って試してみたいと思います。まあ、こういう時に限ってなかなか症状が出なかったりするものですが(笑)。

りゅぅちんさん含め皆さん親切なアドバイス有難うございました。もし、解決したらまた報告に来ます。

書込番号:19357002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/11/30 12:26(1年以上前)

試しに、機内モードにしておいた場合どの様に推移するか見られては如何でしょうか。

書込番号:19364124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/12/04 20:40(1年以上前)

>ブラザーフットさん
アドバイス有難うございます。
機内モードは以前バッテリーが無くなった時に試した事があり効果はバッチリでした。
その為、通信状態が悪い事によるバッテリー消費と判断していたのですが、機内モードにし忘れてもバッテリーが
普通に持ってる事もあるので何か別に原因があるのかと思いここで質問した次第です。
他の方から教えて頂いた様にアプリ監視で原因探してみます。

書込番号:19376169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:172件

スマートフォンを待機状態しておくと、
メールアプリと金融機関アプリが、勝手にソフト開きます。
金銭関連のアプリが開きます
システムは、最新バージョンに、しています。
困っています。

書込番号:19349584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件

2015/11/25 08:21(1年以上前)

どちらのソフトもプッシュ通知機能付いていますが、OFF設定しています。

書込番号:19349596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2015/11/25 08:59(1年以上前)

メールのアプリは、プッシュ通知ON
金融機関のアプリは、プッシュ通知OFF(広告の配信)

書込番号:19349670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)