発売日 | 2013年12月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 140g |
バッテリー容量 | 2300mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全673スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年4月2日 18:35 |
![]() |
0 | 3 | 2014年4月2日 18:16 |
![]() ![]() |
123 | 10 | 2014年4月2日 02:09 |
![]() |
22 | 1 | 2014年4月1日 06:57 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年3月31日 09:45 |
![]() |
0 | 0 | 2014年3月29日 11:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
メールの設定について質問があります。
普段サイトからのメールが来るのでメール設定では無音にしてます。
これを個別で着メロを設定して流したいのですが、個人でメール設定して流せるようにできますか
?
書込番号:17372742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
SO-02Fを購入して、カメラで写真を撮った時に気がついたのですが、iphoneや他機種比べ同じ位置から被写体へカメラを向けた時、被写体が近く写ります。
近くから全体を撮りたいときにこの”近さ”のせいで全体が入らず困っています。
設定等で変えられるものなのでしょうか?
0点

拡大はデジタルズームで可能ですが、縮小はカメラの画角を変えられないので無理ですね。
どうしてもと言うなら、本体のレンズ部分に上から取り付ける広角レンズを使うしか無いでしょう。
書込番号:17372650
0点

>設定等で変えられるものなのでしょうか?
他のスマホを確認していないので判断がつきませんが、
一年前の機種SO-02Eでは最大解像度モードにすると多少は被写体が小さく映ります
書込番号:17372717
0点

>一年前の機種SO-02Eでは最大解像度モードにすると多少は被写体が小さく映ります
4:3と16:9の違いにより変化するようですね。
書込番号:17372756
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
はじめまして。
当方、スマホデビューの超初心者になります。
初めてスマホを手にし、四苦八苦しております。
ホーム画面にある、アプリを消したい時
アプリを長押しすると、上部に「ホーム画面から削除」と表示されるアプリが有ります。
こちらをそちらにドラッグして持っていき、ホーム画面から削除したとします。
そのアプリはどのようにして戻せばいいのでしょうか?
アプリ一覧の見れるページにはその消したアプリが表示されておらず、どこから復活させればいいかわかりません。
アプリによっては
「アプリ一覧に戻す/アンインストール」 の二種類が出てきたり
「アンインストール」の一種類や
「アプリの無効化」というのも有りますが
私が伺いたいのは「ホーム画面から削除」に限ったお話です。
具体的なアプリの名前ですと、dマーケットやdアニメストア等のアプリです。
誰かご教授下さい。
お願いします。
32点

同じく、初スマホ2か月目の者ですが・・・
まず、設定 → 個人設定 → 優先アプリ設定 → 一括設定
ここで、ドコモにしているか? Xperiaにしているかで若干変わります。
購入したばかりだと、Xperiaだったと思いますので、そちらの設定と思って
返答をします。
空いている場所を長押しすると、ブルッとなって画面下にウィジェット とアプリ
のアイコンが出ます。そこから希望のアプリを選べば良いかと。
そこに入っていない場合は、再度Playストアからダウンロードすれば良いかと。
書込番号:17348708
22点

書き込みの内容から察すると、ホームアプリは「docomo LIVE UX」を使用されているようですね。
ホーム画面下部の田のようなアイコンをタップするか、ホーム画面を下にスライドさせるなどして、もう一度アプリ一覧あるいはウィジェット一覧を探してみて下さい。
アプリ一覧に戻したのであれば、アプリ一覧の最後の方にあると思います。
アイコンを長押しで、ホーム画面に置くことができます。
もし、どちらにもなければ、アンインストールしたか、アンインストールできないものは無効にした可能性があります。
ドコモ関連のアプリは、「設定」→「ドコモのサービス/クラウド」→アプリケ−ション管理」 →「再インストール一覧」からインストールできます。
また、「設定」→「アプリ」→「すべて」で、画面を一番下までスクロールすると、無効にしたアプリがありますので、タップして有効にして下さい。
書込番号:17348898
14点

ジム2008さん
ご回答有難う御座います。
設定は最初の初期設定でドコモの設定にしました。
空いている場所を長押しすると、ブルッとなって画面下にウィジェット とアプリ
のアイコンが出ます。そこから希望のアプリを選べば良いかと。
↓
こちらも試しましたが、アプリの欄には削除したアプリはありませんでした。
ドコモショップで聞いた方が早いかもしれませんね
書込番号:17349323
9点

以和貴さん
ご回答誠に有難う御座います。
ホームアプリはドコモです。
ちなみに、アンインストールにはしておらず、あくまでも
「ホーム画面から削除」という項目で削除をしたアプリのみのお話です。
田の様なアイコンを押すと、確かにアプリの一覧やウィジェットの一覧が出てきますが
そちらには一切ありませんでした。
ドコモショップに行って聞いてみたいと思います。
書込番号:17349326
9点

>
>dマーケットやdアニメストア等のアプリです。
それは、アプリではなくてWeb Siteのショートカットです。
書込番号:17351736
6点

VWA4_20vさん
有難う御座います。
アプリではなく、ショートカットだったのですね
ちなみに、そちらを復活させたい場合はどうしたらいいでしょうか?
書込番号:17359087
11点

当方 XperiaZ所有してますが
「dマーケット」はアプリ一覧にありませんか?
無ければ それぞれのホームページを表示させて
そのページのブックマークを「ホーム画面に追加」してください
書込番号:17370729
7点

結論から先に言うと、docomoショップに行って再設定してもらうのが、早くて簡単です。逆に、私が知る限り、自分で再設定するのは結構メンドクサイデス(他に良い方法をご存知の方がいらっしゃったら、ご教授願います)。
<<手順>>
*ブラウザ(地球のデザインをしたネット閲覧アプリ)起動
*ホーム画面に復活させたい(=ショートカットを表示したい)websiteにアクセス(表示)して、ブックマーク保存する
・誤って削除してしまったwebsiteは、おそらくdメニュー、d fashion、dトラベル、dショッピング、dゲーム、dヒッツ、dビデオ、dアニメストア、dブック、dミュージックあたりでしょう。(dメニューの中ほどに、d fashion以下のページへのリンクがあります)
*次いで、ブックマークリストを表示->ホーム画面に復活させたいwebsiteを長押し->[ホームにショートカットを追加]をタップ
で、ホーム画面にショートカットを追加できます。
バックアップを取られているのならば、もう少し簡単にできるかもしれません。
それか、とりあえずdメニューのショートカットだけホームに表示しておき、必要に応じてdメニューから各サイトに移動しても良いのではないでしょうか?この方がホーム画面がスッキリします。全部復活させると画面がウルサイかと。好みの問題ですけど。
ご参考まで
書込番号:17370831
5点

ひとり親方さん
誠に有り難うございます!
ようやく分かってきました!
書込番号:17371125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

VWA4_20vさん
本当に有難う御座います!
こちら、VWA4_20vさんの返信内容にて復活ができました
そもそもアプリだと思っていた辺りがまだまだ初心者ですね
ショートカットだと教えて下さり、誠に有難う御座いました!
書込番号:17371128
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
昨年12月に購入しました。
自身2代目のAndroidでXperiaは初めてです。
以前より、ESファイルエクスプローラーとQuickpicで画像の表示・ファイル管理をしています。
最近、ESファイルエクスプローラーのアップデートをしたところ、
ホーム画面からの写真へのアクセス(ライブラリ→写真も同様)で、本体内蔵ストレージにある画像を表示しなくなってしまいました。
SDカードに保存されている写真や画像は各フォルダ(3つ)ごとに表示されているのですが、
内蔵ストレージに保存されている、各アプリで編集・保存した画像のフォルダ(3つ)が表示されません。
しかし、Quickpicでみると、SDカードのフォルダも、内蔵ストレージのフォルダの合計6つはちゃんと表示され、
その中の画像も見ることが出来ます。
ESファイルエクスプローラーのアンインストール、再ダウンロードをしてもかわりませんでした。
また、SDカード内に元々使用していたデコメ絵文字をフォルダを作って保存してあります。
このフォルダ内には「.nomedia」ファイルを作成し、表示されない様にしてあるのですが、
ここ最近で新しく、そのファイルにダウンロードして追加した画像のみが
ESファイルエクスプローラーのライブラリ→写真の下に表示される様になってしまいました。
Quickpicでは表示されません。
このような症状が他に出ている方いらっしゃいませんか?
改善するには、本体端末の初期化しかないでしょうか?
どなたか分かる方おちからをお貸し頂ければと思います。
0点

プリインストールの『ファイルコマンダー』→写真、では内部ストレージの画像は表示されますか?
『QuickPic』では問題なさそうなので『ESファイルエクスプローラ』の不備の可能性が高いように思います。
自分のXperia ULでも『ESファイルエクスプローラ』の.nomedia有無による画像フォルダ表示/非表示は、挙動が安定しないですね。
ライブラリ→写真の画面にて【再読み込み】→【メディアスキャン】を実行すると、内部ストレージの件と.nomediaの件が正常に反映されるようになりませんか。
(写真・画像データの扱いに関しては『QuickPic』が最も信頼度がありそうに思います)
書込番号:17354117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

›りゅぅちんさん
ファイルコマンダーですが、私の端末では見当たりません。。。
おそらく、初期設定時にアンインストールしてしまったのかと思います。
代わりになるかわかりませんが、
Yahoo!ファイルマネージャーでもESファイルエクスプローラーと同じ症状が出ています。
【メディアスキャン】も実施しましたが、変わりませんでした。
やはり、ビューアーとしてはQuickpicを使用して、
ESファイルエクスプローラーはあくまでも、フォルダ内のデータ管理用として
割り切るのがいいのでしょうか。。。
書込番号:17354197
1点

『ESファイルエクスプローラ』→ライブラリ→写真、以外の動画や音楽でも同様でしょうか?
他のファイル管理アプリでも内部ストレージの写真が表示されないとなると、メディアファイルのインデックス情報の不備も考えられます。
設定→アプリ→すべて→『メディアストレージ』→【データを削除】により再構築されるので、お試しになってみては。
(電源オフ→再起動ののち暫く放置していれば完了します)
今回のスレ主さんの症状を拝見して、画像フォルダにて.nomediaの作成/削除を試してみて気づきましたが…
『ESファイルエクスプローラ』のライブラリ機能も『アルバム』と同様、すぐには表示が反映されませんね。
エクスプローラとしてのファイル管理機能は便利で重宝しますが、画像管理に関しては『QuickPic』の方が信頼出来るのでその辺は使い分けるのが宜しいかと思います。
書込番号:17354443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉りゅうちんさん
『ESファイルエクスプローラ』→ライブラリ→写真、以外の動画や音楽でも同様でした。
教えていただいたとおり、『メディアストレージ』→【データ削除】で表示されるようになりました!!
ホーム画面での写真や音楽等の下にある件数表示(?)の数字は数が合っていませんが…。
暫く使い続けて様子をみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:17365000
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
数日前からdビデオで視聴方法を選択し、ライセンス処理が終わった後「問題が発生したためメディアプレイヤーを終了します」となりスクリーンミラーリングを使ってdビデオが再生出来なくなりました。
数日前までは正常に再生出来ました。
スクリーンミラーリングをオフにすれば正常に再生出来ます。
以下のことをやりましたが改善されませんでした。
・再起動
・dマーケット、メディアプレイヤーのアップデート
・dマーケット、メディアプレイヤーのアンインストールまたは、アップデートの削除
どなたか原因が解れば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17356833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)