発売日 | 2013年12月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 140g |
バッテリー容量 | 2300mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全673スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 8 | 2014年3月28日 23:03 |
![]() |
79 | 15 | 2014年3月28日 11:50 |
![]() |
11 | 6 | 2014年3月27日 23:00 |
![]() |
13 | 4 | 2014年3月27日 22:01 |
![]() |
4 | 0 | 2014年3月26日 23:26 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2014年3月26日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
初めてスマホにする予定で、フルHDの機種にしたいなぁと思っていたのですが、他機種と比べてこちらの機種が一番気に入りました。
でもディスプレイがHD…
そこで質問させていただきたいのですが、フルHDとHDってやっぱり違いますか?
それとも、そんなに気にする必要ありませんか?
よろしくお願い致します。
3点

32インチ未満、ましてやスマホの5インチにも満たない小さい画面で、HDもフルHDクソも無い♪なんも変わらんわ(笑)
書込番号:17352850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そこで質問させていただきたいのですが、フルHDとHDってやっぱり違いますか?
違いますよ。
文字の見やすさが段違いです。
画面が小さいスマホなら、尚更、文字が小さくくっきりと見えた方がいいですね。
旧iPad miniが、Retinaディスプレイじゃないのに大騒ぎしたのは、そういう意味です。
今更、フルHDでないスマホを買う意味ないんじゃないですか?
高い買い物なので妥協すべきじゃないでしょう。
書込番号:17352857
5点

>そこで質問させていただきたいのですが、フルHDとHDってやっぱり違いますか?
違いません。
そんな事より、VA液晶かIPS液晶か、有機ELか液晶かの方が違いがわかる。Z1fはIPS液晶だから綺麗です。かつデザイン的に気に入ったんならZ1f買いでしょ。
>文字の見やすさが段違いです。画面が小さいスマホなら、尚更、文字が小さくくっきりと見えた方がいいですね。
こんな適当な意見にまどわされずZ1f買った方が絶対満足できます。
文字の見やすさって何なのか?かたやにじんでるのか?HDの文字はくっきり見えないのか?この価格.comのサイト閲覧してなんか違いがわかるのか?違いがあるのかも知れないが、重箱の隅をつつくような事しないと気づかないでしょ。しかも段違いとか超嘘くさい。
HDの文字になんら問題ないから、Z1fをおすすめします。高い買い物なんだからね。
書込番号:17352918 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

厳密に言えば違いますが、気にならないレベルだと思います。
5インチを超えるモデルでHDだとさすがに気になりますが。。
概ねバーチャルアットさんど同じ意見ですね。
書込番号:17352971
2点

iPhoneよりも解像度がHDだけど、上ですね。
(5sは1136×640、Z1fは1280×768なので)
でも5インチ以下ならHD画質でも気になりませんし、Z1fは実際にフルHDのZ1と全く遜色はありません…(^_^;)
だから、私もバーチャルアットさんの意見と言いたいことはほぼ同じですね。
あの最初の二人の意見に惑わされてはいけないのもわかりますね。
書込番号:17353122 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

z1fはワンセグz1はフルセグでTVが見れるのでスマホでTVを見る方はやはり違いを感じるでしょうね。
私はスマホでTVは見ませんのでHDかFHDかは全く気になりません。
z1fでも小さな字でもとても綺麗に表示され読みにくいとかは全く有りません。
まぁDSや家電量販店等でご自分で確認されるのが一番良いかと思います。
書込番号:17355125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も気にならない口ですね。
このへんは個人の感じ方次第なので、DSでZ1とZ1fで比較された方がよろしいかと思います。
書込番号:17355162
1点

みなさま、いろいろ教えていただきありがとうございます。
文字はもし見にくかったらピンチアウトすればいいかなぁと思っていたので大丈夫です(*^^*)
よく写真を撮ったり動画を見たりするので、きれいに見えるのかなぁと心配になりましたが、Z1fは5インチ以下なので気にならないかもしれませんね。
書込番号:17355406
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

グローバルモデルがあるから。(この機種は不明だが)
書込番号:16689705
3点

こんばんわ。
こちらにまとめてみたので良かったらご覧ください
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/33741178.html
Xperia Z1fが優っているといえば、やっぱりカメラですね。
約2070万画素のデジカメに使われるようなGレンズというものを搭載しています。
違う機種ですが、Z1ではかなり綺麗に撮れましたよ。
他にもカメラ機能が良いですね。
あとは電池容量が多いですね。
他にも音楽のアプリがよかったりとソニーらしいアプリが多いのが特徴ですね。
AQUOS PHONE EXが優っているといえば、やはり画面の解像度でしょう。
4.5インチと大きくないのに、1920×1080 FHDの超高精細IGZOディスプレイを使っています。
IGZOディスプレイということで、他のディスプレイより静止画の電力消費がかなり少ないです。
やっぱりカメラ重視か、液晶重視かでしょうね。
あとは大きさ、重さで決めると良いかと思いますよ。
書込番号:16689723
5点

AMD 大好きさんと同意見なのですが
SHARPは最近カメラにも力を入れてきています。
F値だけ見ればSHARPは1.9だったと思います。
まぁエンジンやサイズがちがいますが・・・
またUIがXperiaの方が若干使い易いと思います。
SHARPは少し癖のあるUIを採用していますね。
書込番号:16689911 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カメラの良さ、ウォークマン技術で音質の良さ、ブルーレイとの連携。これが必要無いなら、この機種にする必要なしです。
書込番号:16690168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デザインで大きな差がある。
ケースをつけない裸族の私としては大きい理由です。
シャープのデザインは好きになれないです。
書込番号:16690304 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

シャープのデザインに関して全く同感です。今回はどうか知りませんが、いつも最下位を争うデザインだと思ってました。技術はいつも最先端なんだけどデザインのせいで買う気をなくす。
書込番号:16692066 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個人的なソニーの良さ
・何と言ってもデザイン
・Xperiaという名称
・端末の安定性
・シンプルで快適なXperiaホーム
・グローバル展開している強み
・OSアップデートへの対応
・余計な機能の少なさ
個人的にシャープのスペックや性能は好きですが、
デザインと名称(AQUOS PHONE)だけは好きになれません。
iPhoneを見れば分かると思いますが、
とにかく「デザイン」と「名称(ブランド)」は大事だと思います。
書込番号:16692245
11点

午後の紅茶ハイさんと全く同意見ですね!
シャープはAQUOS PHONEなんてくだらない名前を早く捨てて、会社名であるSharpをもっと全面に押し出すべきと思いますね。
IGZO液晶もそうですね。自社が発明した訳でもなく、液晶としての性能も高くないのに大々的宣伝しまくるのは如何なものでしょうか?
書込番号:16692887
4点

確かにAQUOSはやめた方がいいと思いますね。
携帯事業だけでもAQUOSを捨て新しいブランド名を考えデザインを見直し個人的に使いにくい独自UIをやめたら候補になります。
気になる機能があるのでなおさらです。
頑張れSHARP!!
脱AQUOS!!
書込番号:16693098 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

POBox Touchが使える
PC コンパニオンでバックアップができる
ソニー製品とのつながりがよく、Xperia LinkでソニーのタブレットやPCからテザリングのオンオフができる
スモールアプリが使える(製品ページにのってないですが使えますよね?w)
この機種限定ですが手袋つけたままでも操作できるモードがあるようです
逆にAQUOS PHONEにしかないソフト面での機能もあると思います
レスポンスや安定性とかはカタログスペックだけでは判断できないですし
あとXperiaの強みは国内メーカーでは一番撤退する可能性が低いとこですかねw
書込番号:16693751
4点

ソニーの良さって格好良さかなぁ〜(^_^)ノ
ウォークマンと一緒に持ってるとかっこいいっていう自己満の世界に浸れるかな(^^;)笑
そんな良さがあるとは自分は思ってます。
あと、XperiaシリーズはiPhoneにはかないませんがケースが他機種とくらべて若干多いですね
書込番号:16696278 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今日ドコモショップで見てきましたが、
このサイズだったら4.5インチは欲しいです。
無駄なスペースが多いし、Z1もそうですが
ドコモのロゴはいらないです。
書込番号:16701346
4点

DOCOMO、バカじゃねえか?こんなサイズはショボ過ぎるわ。スレ主さんも5インチのZ1にした方が良いぜ♪ DOCOMOのロゴもダサいなwwwww
Xperiaにするならauに乗り換えた方が良いぜ♪
書込番号:17291262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TowDogs4さん、こんにちは。
ケンツケンツさんは、「ウォークマン技術で音質の良さ」とおっしゃっていますが、
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z1_compact-review-1037p7.php
こちらの資料に依ると、クロストークが悪く、最大音量が小さめだとあります。
音量が取れないのはクラシック音楽だと致命的で、
クロストークは音の広がり感に影響があると思われます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:17353340
0点

実機をいじり倒すのが一番!!
シャープは自分には持ちにくかったのとデザインが・・・
デザイン・性能・持ちやすさのトータルバランスで見てZ1fが
「小さめのスマホ」の中では一番いいと思いました
あとエクスペリアのCMも好きです
書込番号:17353486
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
通話を一切しないなら、その金額じゃないですか?
なんで、公式ページの料金表示まで出しといて不安なんですか?
書込番号:17344007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

計算しましたが、この価格+通話代という認識で合っていましたね。
書込番号:17344142
2点

理想通りにはいかない事を想定して考えたら良いと思いますよ。
書込番号:17352175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
使い始めて3ヶ月経ちました。
昨日から本体が熱くなります。
アプリを開きっぱなしにしているのが原因と聞きましたが、今まではそれでも熱くはなりませんでした。
アプリを使わなくても充電中熱いです。
また、昨夜寝る前に、充電器(2年半以上前に買ったXperiaに付属されていたもの)で充電したのですがエラー表示が出ていました。
確か、充電が追い付かない位の容量が使われている?様なニュアンスの表示です。なので充電は80%で止まっていました。
ACアダプタ04 で充電し直しても本体が熱くなり充電が遅いです。
04のアダプタは去年秋にドコモショップで購入したものです。
夫の1年半前のXperiaは問題無く充電されています。
原因は何が考えられるでしょうか?
書込番号:17313284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これだけでは原因特定するのは難しいですが、裏で動いているアプリの暴走なども考えられます。
一度端末を再起動してみても同じかどうか確認してみてはどうでしょうか?
あとは【Battery Mix】というアプリがありますので、温度がどの位まで上がっているのか、その時のアプリの稼働状況などしらべれますので、まだでしたらインストールしてみてはと思います。
書込番号:17313316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

充電中の発熱はアプリの暴走等が考えられるので、やはりまずは再起動でしょうね。
あとはmicroUSB端子への異物混入などでも発熱することがありますけど、かなりレアケースでしょう。
まずは再起動後に出力1.8Aのアダブター04+純正の充電台(もしくはマグネットケーブル)での急速充電が正常かどうかを確認した方がよろしいかと思いますよ。
なお、古い充電器は出力が1Aなので、04があるならわざわざ使う必要はないかと思います。
書込番号:17313419
5点

BettlyMIXという他のアプリ動きも監視できるし、本体の温度も確認できるものはどうでしょうか?
リンクを貼っとくのでダウンロードしてみてください(^^)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja
それと、この手のことだとドコモ系のアプリの干渉がありそうですね。
使わないアプリは無効化orアンインストールした方がいいですよ。
(方法は...設定>アプリでアプリ名をタッチしてください。)
書込番号:17313956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

遅くなりました、すみません。
アプリの暴走とはわかりませんでしたが、停止?したところ直りました。
そしてアプリもインストールしました。
皆さん、ありがとうございました!
書込番号:17351913
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
購入から3カ月。特に不満もなく快適に使っています。
こちらでのご助言をいただきつつも、どうしてもやってみたくて
フロント用の穴なしガラスフィルム(クリスタルアーマー0.2mm)を
背面に貼りつけてみました。
ふだん、カメラ撮影には内蔵ライト未使用のため
光の反射などの悪影響も小生のような素人目にはわかりません。
当然のことながら、レンズの保護・ホコリたまり防止には有効で
しばらくこのまま使用してみようと思います。
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
最近バッテリーミックスで、バッテリーの状態を見るとオーバーヒートとなってることがあるのですがこれは異常なのでしょうか? 特に何かをしてる訳でわありません。 皆さんのz1fはどうでしょうか?
書込番号:17247721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちわ、バッテリーがオーバーヒート?そんなチンチンに熱くなるなら、DOCOMOショップへ持って行けよ!まさか?DOCOMOは購入後のサポート、一切無しか?だったらキャリア変えた方が良いぞ♪
書込番号:17347220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)