発売日 | 2013年12月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 140g |
バッテリー容量 | 2300mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全673スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2014年2月21日 01:11 |
![]() |
0 | 4 | 2014年2月18日 15:14 |
![]() |
21 | 5 | 2014年2月18日 11:02 |
![]() |
0 | 2 | 2014年2月17日 17:57 |
![]() |
6 | 8 | 2014年2月17日 09:34 |
![]() |
1 | 11 | 2014年2月16日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
はじめまして。SO-02fに機種変更して約2週間が立ちました。
ここ数日の出来事について質問させて下さい。
充電スタンドにセットすると、通知LEDが点灯し、バッテリー表示も充電標記となっています。
ところが、スタンドから外しても、通知LEDが点灯のままで、バッテリー残量表示も充電標記となっています。
一度、再起動させたり、USBケーブルでPCなどとつないで外すと、通知LEDも消灯し、バッテリー残量表示も通常の表示になります。これは一度、DSショップに相談にした方がよろしいのでしょうか。それとも他に解決策があればご教示ください。
0点

DSへGO!
書込番号:17160819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後の顛末について報告しておきます。
早速、DSに持って行き症状を話しました。店頭でも同様の症状がでたので修理預かりとなりました。
4日後にDSから連絡ありましたが、異常はみられず、ソフトウエアを最新のものに書き換えての返却でした。
しかし、実際持ち帰って充電しても同様の症状、むしろ、預ける前よりもひどくなってきたので(一晩、充電もーどになっていました)、翌日、あらためてDSへ。店員さんも症状を確認したので、交換するかどうするか、ドコモの上の方と相談・交渉されたようですが、結局預かり修理となりました。さすがに購入してから2回も修理というのはどうなのか、といいましたが、話が進むわけではないのでそのまま修理に預けました。5日後に戻ってきましたが、基板交換対応ということで手元に戻ってきました。
2013冬モデルから、新品交換というのは10日以内ということでそれ以外は基本的に修理預かり対応のようですね。
書込番号:17217562
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
本スマホを購入して約一ヶ月になります。
快適に使えていますがPCよりSDカードに音楽をダウンロードして
再生が出来ません。
確認したところPC作成の音楽フアィルの拡張子が.WMAで本スマホではサポートしていないようです。
解決方法をご教授願えれば幸いです。
0点

サポートされていないフォーマットとわかっているのなら、サポートされている形式に変換すればいいだけの事でしょう?
"wma 変換"でググればいくらでもヒントはあります。
ここにわざわざ質問するなんて、野暮なことする必要なんてないと思いますよ。
書込番号:17203470
0点

Walkmanアプリを使いたいなら、変換して転送しないとダメです。
前以て変換するのが面倒なら、MediaGoで転送すれば変換しながら転送してくれます。
Walkmanアプリにこだわらないのなら、Playストアからwma再生できるミュージックアプリをインストールする方法もあります。
書込番号:17203553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCでitunesを利用してMP3なりに変換した方が確実ではないでしょうか。
itunesなら曲のプロパティ(アートワークや歌詞の取り込み)も簡単ですし、iSyncrなどの同期アプリを使って同期も簡単ですし。
書込番号:17204115
0点

色々面倒な事を考えればやはりWMA→MP3にパソコンで変換してやっは方が良いと思います。
文鳥LOVEさんが仰る再生に対応したアプリを使うのも手ですが、ウォークマンやら色々再生アプリがあるとややこしさは残りますが…
一昔、記憶がただしければですが、sh-03cを使用してた時はWMAも対応して再生出来たと思いました。
これはメーカーにもよりますが、今は基本的に音楽
はMP3の形式です。
書込番号:17207570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

どちらのホームアプリでも、ホーム画面の追加は出来ます。
Xperia ホームの場合は
ホーム画面上で何もない部分をロングタップすると、ホーム画面が上側に少し小さく表示すると思うので、
左右どちらかにスライドさせると、【+】の表示が出ますのでタップすれば追加出来ると思います。
docomo LIVE UXの場合は、
Xpeira ホームと似たような形になりますが、ホーム画面上の何もない部分をロングタップします。
【ホーム画面一覧】⇒【+】で追加出来ると思います。
どちらのホーム画面の追加に関しては、Xperia ホームは取扱説明書の46P、docomo LIVE UXは73Pに記載されて
いますので、お読みになられて下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SO-02F_J_OP_01.pdf
書込番号:17197878
4点

Androidのホームアプリは、有料のNovalancherが軽くて操作もしやすくていいですよ。
アプリにお金を出し惜しみする人にはスマホは向きません。
書込番号:17197940
4点

自分もNOVAの有料版です
餅は餅屋、
ホームアプリはホームアプリ屋です(笑)
まずは無料版でも十分良さは分かります
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher
あと、自分のお気に入りはsmart task launcher
これはlauncherと言ってもホームアプリではなく
アプリのlauncherです
これもまずは無料版からどうぞ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.jskt.launcher
書込番号:17198807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はApexLauncherの有料版です。
こちらも軽いです。
最近のアンドロイドなら、NovaかApexが多いんじゃないでしょうか?
こういう一般のホームに慣れておくと、機種変してメーカーが変わろうが操作感が変わらないしお薦めですよ。
書込番号:17203727
1点

私も、たまにスレ主旨の内容にそれたレスする事があるので、人の事言えませんが、スレ主旨の内容に
噛み合わないレスが多いような?(苦笑)
スレ主さんは、Xpeiaホーム・docomo LIVE UXのホーム画面のシート追加のみについての質問ですから、
別のホームアプリの紹介については書かれておりませんよ。
その上で、標準とは別のホームアプリを教えて欲しい内容を書かれているのであれば、問題ありませんが…。
書込番号:17206818
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
人気の機種なのでなかなかないかもですが、auもしくはソフトバンクからの乗換で
一括購入、分割どちらでもOKですが、お得な情報ありますでしょうか?
地域はありますが問いません。
週末限定とかもありますので。
一括20,000円から30,000円引きはよく見ます。
月サポは増額は見込めないのはわかります。
0点

この機種ではMNPでも一括3万円あたりが現状では最安になるのではないでしょうか。
iPhoneのように一括0円などは無理だと思います。
あと地域は問いませんとありますが、地域差もありますので。
Twitterなどで調べてみてはどうでしょう。
下記も参考にしてみてください。
http://www.kakuyasukeitai.info
書込番号:17203993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時期的に見ても、新聞の折込チラシ(特に土曜日)をチェックするのが一番でしょう。
MNPの場合、月々のサポート割総額で機種代0円とのりかえ割(Xiにねん基本料0円)は確定でしょうし。
ちなみに私は現金6万円チャックバック(初月の有料サイト加入、計5千円の条件ありでしたが)でMNPしました
書込番号:17204095
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
内部ストレージ容量が75%を超えています。(機器メモリー合計容量:11.79GB)
内訳をみると、「その他」で8.19GB。「その他」の内訳を確認すると「.MySecurityData」で8.14GB使用しているとのこと。。。
みなさんはいかがですか?
0点

空き容量が10.39GBで、その他が125MBです。
「MySecurityData」というのはありません。
書込番号:17194628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスいただきありがとうございます。
なんだかよくわからず、削除してみました(笑)
すると、また.MySecurityData(4.37MB)で出てきております。
これ、いったいなんなんでしょう・・・?
書込番号:17195014
1点

購入時の状態で増え続けることは有り得ないと思いますので、まずご自分でインストールしたアプリを調べてみては?
ファイルコマンダー(プリインストール)等のファイルマネージャーアプリで調べるのが早いと思います。
アプリのデータにしてもそんな短期でストレージを圧迫するほどデータ量が増えるというのは尋常ではないと思いますがf(^^;
書込番号:17196108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分ので確認をしたら、11.8GB中の14%使用となっていました。
75%を超えているというのは、普通ではないような。
ちなみに「MySecurityData」というのはありません。
セキュリティ関連のようですが、ウイルス対策ソフトか、バックアップアプリ
が関係のありそうな名前ですね。
関係ありそうな、アプリを一旦アンインストールするってのはどうでしょう?
基本スマホは、電話のできるパソコンですからね〜
内部ストレージは、どんどん無くなると考える方が良いかと思います。
容量の大きな物を入れているのでしょう。
具体的には、
@写真等の画像
Aアプリ
写真は、スマホに保存せずにSDカードへ保存か移動。
使わないアプリは、どんどんアンインストールしましょう。
幸い、スマホは再インストールは簡単ですから。
メモリーが75%を超えるというのは普通にあるかと思います。
CleenMaster等のアプリで小まめに削除しましょう。
ご参考になれば。
書込番号:17196131
1点

[MySecurityData]はセキュリティー関係と思いますので、セキュリティーアプリ削除では?
書込番号:17196472
0点

というか、ウイルス絡みじゃないですか?
.で始まるということは、隠しファイルのはず。そんな怪しい形式とサイズのファイルというのは・・・。
書込番号:17196801
0点

『アプリロックAppLock』というアプリを使用されてませんか?
書込番号:17199326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レスが遅くなってすみません・・・
みなさん、色々とありがとうございます
週末にスマホをいじりまくって調べてみたら、りゅぅちんさんがおっしゃる通り、「アプリロック」が作成しているファイルだったようです。
無事解決しました!
ありがとうございました!
書込番号:17202715
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
些細なことであまり気にする必要はないのかも知れませんが、batterymixで充電状況を確認したところ100%まで充電が終わってからある程度、時間が経つと99%になり、また100%まで充電をするということがあります。
充電端子を刺してる間にずっと起きているわけではなく一度99%から100%の再充電をしたら後は充電端子を外すまで安定して100%のままです。
今までの機種ではそのようなことがなかったのでどうなんだろうと思っています。
特別バッテリーの減りがおかしいとかそういう事はないんですが…
皆さんの使ってる端末ではどんな感じですか?
画像upしようとしましたが貼り付けられませんでした。
書込番号:17193187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

兄弟機のZ1の過去スレになりますが、この症状に近いのかな?と思います。
こちらを参考になさって下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=17051640/#tab
書込番号:17193920
0点

さっそくの書き込みありがとうございます。
リンク先を確認してきましたが似ていますが少し違いますね。
自分は繰り返しというよりは一度、100%→99%→100%が行われると後は100%を維持したままになります。
ちなみに充電時間は0時〜7時と寝てる間に繋いでます。
充電器もACアダプタ04を使っているので特に容量不足ということも無さそうなんですよね…
余談ですがso-02fのクチコミなどでの画像の貼り付けなどでbatterymixの画像を見たりすると他の人でもなってるようみたいなんです。
書込番号:17194032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自分は繰り返しというよりは一度、100%→99%→100%が行われると後は100%を維持したままになります。
batterymixアプリで、この状況の各々の電圧を確認してみては
書込番号:17194161
0点

確認したところ4.30v〜4.35vの間で特に異常だとは思わないんですが…どうなんでしょう?
書込番号:17194357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>4.30v〜4.35v
この数値は本当なのですか?
数値自体が異常に思う
それは置いといて
バッテリー表示値は、小数点以下2位(今回は[0]と[5])の変動で変化していきます
姉妹機のSO-02Eのケースですが満充電の電圧は、4.15〜4.19Vで分布しています(充電ケーブル差込ながら)
4.15Vのときにケーブルを外すと、あっという間にバッテリー表示値99%表示
4.19Vのときにケーブルを外すと、一定時間は100%表示
本題に戻りますが、スレ主さんの
「100%→99%→100%が行われると後は100%を維持したままになります。」
最初の100%と最後の100%では電圧の違いがあるのでは?と思い、先ほどレスしました
書込番号:17194582
0点

100%近くになれば充電量もごくわずかなので、電圧も多少変わります。高い温度で100%なら冷えればすぐ99%になります。
冷えると電圧が下がって充電さると思います
書込番号:17196345
0点

自分も主様と同じ事が起きていますが、これは仕様だと思っています。
電池パックの寿命に影響しそうで気になりますよね・・・
参考までにバッテリーミックスの画像を貼っておきますね。
書込番号:17196932
1点

以前にsh-07eを使っていたときは先程のような電圧だったので…
最初の100%では4.33v
最後の100%では4.31v
でした。
この0.02vがどのような違いを生むかは自分にはわからないところですが…
書込番号:17197251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あぁーなるほど!
確かに一度99%になるときは夜中の2時とかだったりするんでその可能性も大いにあり得ますね。
一度、昼間の暖かい時に満充電しても99%にはならなかったですし!
書込番号:17197260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうです!
まさにこの画像の通りです!!
細かいこと気にすると満充電の直後にまた満充電…
バッテリーに悪影響が…って思ってしまうんですね。
仕様だと思って気にしないのがいいんですかね?
書込番号:17197272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考までになんですが、昨日から本日にかけてACアダプター02に変換アダプターを取り付けて充電してみましたところ…100%と99%を何度も行き来してることがわかりました。
もしかしたら充電器との間に何かしら理由(電圧が低いなど)が有るのかと思いますので現在使っているACアダプタ04を買い直してみたりモバイルバッテリーなどで試してみたりと、もう少しいろいろと試してみたいと思います。
書込番号:17198615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)