発売日 | 2013年12月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 140g |
バッテリー容量 | 2300mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全673スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2014年1月23日 10:53 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2014年1月22日 02:27 |
![]() |
2 | 3 | 2014年1月22日 00:26 |
![]() |
3 | 2 | 2014年1月21日 23:16 |
![]() |
0 | 3 | 2014年1月21日 22:07 |
![]() |
2 | 2 | 2014年1月19日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
SIMフリーで自宅wifi利用専用の端末として、Xperia Z1 fもしくはXperia Z1を白ロムで購入したいと考えています。
現在使っているガラケーの機種変更は考えておらず、格安のminiUIMカード等も持っておりません。
上記環境の状態でこの端末は利用できますでしょうか?
また利用する際に、端末到着後の初期設定注意事項があれば教えて頂けないでしょうか?
接続不良などのクチコミを見て不安です...。
また、そのような利用の仕方のデメリットもお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。
0点

こんにちは。
質問の直接の答えになってなくて、申し訳ないのですが、自宅wifi専用であればタブレットの方が良いと思いますが、、、。
Simカードが入ってなくてもwifiは使えるので、基本的には勝手に繋がって料金が発生したりはしないですが、docomoのアプリとかで動作がおかしくなる可能性があったり、値段が高いとか、デメリットは色々あるかと(おサイフケータイも使えなかった気がしますが、ちょっと記憶が怪しいです)
なので、自宅wifi専用でスマートフォンを使うこと事態があまりメリットがないかと。
書込番号:17103089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fi専用なら昨日発表された“Xperia Z Ultra Wi-Fiモデル”が良いのでは?
AVwatch
『ソニー、6.4型タブレット「Xperia Z Ultra」Wi-Fi版
約52,000円。世界最薄で防水。フルHDでおでかけ転送 』
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140122_631788.html
家専用なら『Xperia Tablet Z』でも良いかもしれない。
AVwatch
『ソニー、10.1型「Xperia Tablet Z」Wi-Fiモデル
Reality Display+フルHD録画のエンタメタブレット 』
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130226_589062.html
発売から少し経ちましたが実用面ではまだ現役ですし、ほぼ同じ値段で高精細な大画面を楽しめます。
SONYストア
Xperia Tablet Z 直販モデル
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Purchase/SGP311JPB_SGP312JPW_SGP312JPB/?s_tc=aff_010_0_10_51141&sisearchengine=137&siproduct=st_aff_010&rmd=7
書込番号:17103129
2点

taro111さんありがとうございます、勉強になりました☆
>自宅wifi専用でスマートフォンを使うこと事態があまりメリットがないかと。
タブレット端末でも考えていましたが、フレッツ・スポットを契約しておりますのでたまに外でも使いたいとに思います。
また商業施設や公共機関でフリーwifiスポット環境で過ごすことも多いので持ち出せるスマホに魅力を感じております...。
>docomoのアプリとかで動作がおかしくなる可能性があったり
クチコミでも、この内容での困っている方のスレを多く拝見しております...。
アプリ消去はもちろんですが、その他設定等で注意することはありますでしょうか?
書込番号:17103155
0点

EXILIMひろまさんありがとうございます☆
>Wi-Fi専用なら昨日発表された“Xperia Z Ultra Wi-Fiモデル”が良いのでは?
Xperia Z Ultra Wi-Fiモデル とても素敵ですね♪♪
Xperia Z1 f SO-02Fのカメラの画素数が高いのも他スマホに比べて魅力的だったのですが、Xperia Z Ultra Wi-Fiモデルだと気になるリスクも少なそうですね☆
書込番号:17103200
0点

ウォークマンWALKMAN F886でのwifi利用の考えておりましたが、カメラがついておらず断念しました...。
ソニーに関わらず他メーカーでも比較をしたいのですが、Xperia Z Ultra Wi-Fiモデルのような機種で大きすぎず持ち運びも気にならないお勧め機種はありますでしょうか?
書込番号:17103215
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
質問失礼します。
液晶パネルID確認のため、皆さんが言う方法を試すのですが、まったく確認できません。
ファイルマネージャ、jota+を、試みましたが、表示されません(泣)。
初のスマホで扱いも慣れていないので、どなたかご存知の方、教えていただけると、幸いです。宜しくお願いします。
書込番号:17096876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話のダイアル画面に*#*#7378423#*#*を入力、表示されたservice画面から service info → firmware infoと辿り、Display pluginのところにあるPanel IDで確認できると思います。
書込番号:17097011
4点

文鳥LOVE さんのおっしゃる方法で以前試してみましたがダメでした。
1.まず最初にESファイルエクスプローラーと言う無料アプリを Google Play にてダウンロードします。
2.アプリを開いて上部に「/」のマークと「sdcard」のボタンがありますので左側の「/」のボタンを押します。
3.すると「端末」と変わり、下側にスワイプすると「sys」と言うファイルがありますのでタップして開きます。
4.「sys」のファイルを開いた中に「devices」のファイルがありますのでコチラをタップして開きます。
5.「devices」のファイルの下の方に「mdss_dsi_panel」のファイルがありますのでコチラをタップして開きます。
6.「mdss_dsi_panel」の中の「panel_id」をタップして「テキスト」→「ESテキストエディタ」をタップします。
7.「panel_id」のテキストが現れて液晶パネルのメーカーが確認できます。
書込番号:17097288
3点

このスレたてた意味あるの?
21日に液晶の確認方法を聞いてるけど、前日の20日にスレ主さん自身レビューで液晶のメーカーのことしっかり書いてるけど・・・。
スレも放置とはね〜。
書込番号:17098814
4点

皆さん、返信ありがとうございます。スレ放置の件は、ごめんなさい。私情の関係で、まだ試せてませんでしたので、返信遅れました。
私のレビューで書いた事は、事実です。今回、確認できたのは、たまたま身内が違う液晶パネルだったため、並べて目視で確認できた事です。
ですが、スマホ初心者ということもあり、一般的な確認方法も把握しておきたかったということもあり、ご質問させていただきました。
私のスレで、不快な思いをさせてしまった方がいらっしゃるのでしたら、謝ります。
私と同じように、初心者で確認できない方もいらっしゃるかもと思い、こちらにスレを立ち上げさせてもらいました。
返信してくださった皆様、ご丁寧に、ありがとうございました。
書込番号:17098964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

文鳥LOVEさん
ご返答ありがとうございます。
試みた所、firmwer infoまでは、表示されるのですが、その後の、display pluginが、表示されず、確認できませんでした。私の操作手順が間違っているのか、このZ1fに限った事なのかは、わかりません。すみません、ご丁寧に、ご説明ありがとうございました。
@40さん
この方法で、試みた結果、確認できました。ご返答と、画像の添付までしていただき、ありがとうございました。
パネルの種類は、断定できていましたが、確認手順の疑問が、解消され、非常に助かりました。皆さん、ご丁寧に、ご指導ありがとうございました。
書込番号:17099038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
MNPでこちらの機種を狙っているのですが、お聞きしたいことがあります。
1.いわゆるキャリアメールはプッシュ通知でしょうか、フェッチでしょうか?
2.どのメール 例えばGmailなどは ソフトによってプッシュ通知が可能ですか?
3.大阪近辺で現在 一括でかなり安い情報はございませんか?
聞きたい放題してますが、宜しく教えてください。
0点

1.キャリアメールであるドコモメールはプッシュです。
2.Gmailもプッシュですが、同期をONにしておく必要があります。
なお、アプリのGmailはプリインストールされています。
3.カメラのキタムラが安いと思います。
ネットで「カメラのキタムラ 大阪 SO-02F」などで検索してみて下さい。
書込番号:17098489
1点

ありがとうございました。
プッシュなど詳しく分かりました。
あと一つ、聞き忘れたのですが、こちらのSIMは、ナノSIMですか? マイクロSIM、普通の大きさのSIM、どれでしょうか?
書込番号:17098770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

microSIMです。
ドコモでは、miniUIMカードと呼んでいます。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so02f/spec.html
書込番号:17098804
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
購入して一ヶ月。私には珍しく初期不良などなく、当たりを引けたと喜んでいましたが…、今日突然画面の右側が暗くなってしまいました(;_;)
こういった報告も以前にありましたが、購入してから一ヶ月たって現象が出る場合もあるのですね。
この症状が出て、直った方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

購入後すぐにおかしくなるものもあれば、何の問題もなく使えているもの、機械にはつきものですね。
液晶部は1度暗くなってしまった後に元に戻るということは考えにくいかなと思います。
原因がわからないので、絶対とはいいきれませんが。
早めに修理に出されるのがいいがと思いますよ。
書込番号:17097252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とんぴち 様
ご返答ありがとうございます(^_^)
何故か、現象が消えてしまいました。
多分、また発症するとは思いますが、今DSに持って行っても対応してもらえないと思うので、暫く様子を見ようと思います(T ^ T)
書込番号:17098500
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
CDの曲をPCに取り込み(wma)、microSDに入れてZ1 f SO-02Fで再生しようとすると、再生されません。
Z1 f SO-02Fでwmaの音楽データを再生することは出来ないのでしょうか?
0点

別のAndroidスマホの過去スレに似たような質問がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005236/SortID=13495458/
書込番号:17079807
0点

スレ主さん、こんにちは。
スマホ初心者の The_Laughing_Man と申します。
問題は、解決したでしょうか?
私も、microSDカードに「wma」と「mp3」で保存した音楽ファイルを再生しようとしたところ、全く認識してくれず困っていましたが、現在は問題無く聴けています。
今でもまだ、どーもよく判らないのですが、自分で色々と試してみた結果、どうやら再生出来るファイル形式は「m4a」だけのようです。
音楽CDを取り込む際には、「iTunes」のプレーヤにて「AACバージョン」で取り込んでみて下さい。
もし、wma形式のファイルしか手元に残っていない場合は、iTunesのプレーヤーにドロップしてみて下さい。 すると、「AACバージョンを作成しますか?」と訊いてきますので、OKをクリックで、自動的に指定のiTunesのミュージックフォルダに「m4a」形式のファイルが作成されます。
(mp3形式もAACバージョンを作成できます。)
よかったら、試してみて下さい。
書込番号:17098114
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
お世話になっております。
次のような事象が発生しております。
それはBluetoothヘッドホンで音楽を聞いていたら音切れを起こすという問題です。
事象としては、アプリはプリインストールされている「WALKMAN」でも他の音楽再生アプリでも発生することから、当初は本体側の問題(例えば、メモリ使用量、CPU稼働率など)かと思っていましたが、頻繁に起こるので、いろいろと推測しながら原因を探ってみました。
どうもBluetoothヘッドホンが悪いのではないかと思いつつも、発生しないときは発生しない、発生するときはかなりの確率で発生するということが分かり、追求してみたところ、次のような条件で発生します。
まず、Wifiはオンの状態でBluetoothヘッドホンを接続します。(別にBluetoothヘッドホンを接続したあとにWifiをオンにしても同じです)
で、Wifiの接続についてですが、こちらはどこのAPにも接続しない状態(通知バーにはWifiのマークが?の状態)にて音楽を再生します(例えば、外など) そうすると音切れを起こす確率が高くなります。確率が高くなると申しましたが、実際にWifiをオフにした状態やWifiがAPに接続された状態で音切れは発生しておりません。
何となくですが、無線APに接続されていないので、APをスキャンしている時に音切れしているのではないかと感じています。こんな事象ですが、皆さんの中でこんな事象発生していませんでしょうか?BluetoothとWifiは相性が悪いとか、そんなことってあるんでしょうか?
変な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
1点

お察しの通りです。
相性というより、同じ電波2.4G帯なので、お互いを邪魔します。
自宅がWi-FiでBluetoothを使うと、ネットの通信中はブツブツっとノイズになり、リスニングには耐えられないはずです。
表示済みのものを読んでいるときは問題無く、更新や読み込み中にノイズや途切れが起こるならそういうことです。
予算があれば5G帯対応のWi-Fi環境を使えば解消されますが、電子レンジなどもノイズや途切れの原因になります。
書込番号:17085540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

偽業界人さん、コメントありがとうございます。
そうでありましたかぁ〜
これまでそんなことなかった(のか、気づかなかったのか)んで、気になっていました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:17091739
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)