Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

Xperia Z1 f

  • 16GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
SONY Xperia Z1 f 製品画像
  • Xperia Z1 f [Lime]
  • Xperia Z1 f [Black]
  • Xperia Z1 f [White]
  • Xperia Z1 f [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z1 f のクチコミ掲示板

(4607件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全673スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトウェアアップデート

2015/07/05 00:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:50件

ソフトウェアのアップデートがあったので何気なく更新しました。
思いのほか本格的なアップデートみたいな感じでしたが、何か変わるんでしょうか?
皆さんどんな感じでしょうか?

書込番号:18936847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2015/07/05 00:38(1年以上前)

6/24の分ですかね?今頃ですか・・・
特に変わった感じは無いですが。(アプリがちょろっと増えてる感は有るが・・)

書込番号:18936864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2015/07/05 01:10(1年以上前)

すみませんm(__)m
今頃でした(笑)
通知今頃気づいたんです
アプリ何が増えたんだろう??

書込番号:18936948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/14 02:53(1年以上前)

同じく今頃アップデートしました。

PC経由、時間掛かる〜w


https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so02f/

今回のアップデート内容
注意下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
改善される事象
まれに、動画が正常に再生できない場合がある。
まれに、デジタル時計が正常に表示されない場合がある。

書込番号:18964313

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 保護フィルム

2015/07/09 08:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:74件

画面は傷が付きやすいのでしょうか?

と言うのも今まで保護フィルムを付けていたのですが、汚れは拭けば良くなり傷も付いている様な感じも無いので、保護フィルムはいらないかなと思っています。
それともフィルムが傷付きにくいだけで、本体画面はデリケートなものなのかな?

フィルムを上手に付けられなくダメにしたので買わずにいこうかと思うのですが…
無謀でしょうか?(^^;

書込番号:18949562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2015/07/09 08:53(1年以上前)

液晶自体はガラスなので傷が付きにくいですが、Z1fは液晶に飛散防止フィルムが元から貼ってあり、そのフィルムが物凄く傷つきやすいので何かしらフィルムを貼っておいた方がいいと思います。

書込番号:18949617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/07/09 11:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

数μ〜数十μの傷痕

ガラスが割れた

>画面は傷が付きやすいのでしょうか?
使い方による。

ホコリや粉塵に「ケイ砂」が混ざってる、鍵の摩擦やドライバーで軽く叩くよりずっと厳しい。
参考:携帯画面のコーティング <ゴリラガラス<珪砂≒石英≒ガラス<サファイヤガラス<ダイヤモンド
※上記コーティングは必ずある、ガラス加工の一部であり、飛散防止フィルムと違うもの。

・画面に付いた異物の種類
・力加減
・布やティッシュなど材質
によって結果が違う。

大粒の異物は気をつけて拭きとるけど、目に見えないホコリは思わず大きい力で擦ったりして傷跡を残してしまう。
また皮脂を拭き取る場合は普通のホコリより力強い傾向がある。


それ以外、フィルムはアクシデント時の身代わりとして、衝撃をある程度削減出来る。
地面に落ちた時、尖った部分と干渉した時、刺入深度を膜厚範囲に止めさせる。

なので、機能的には有用だけど、見た目重視の場合は自分でトレードオフしかない。
ガラス膜使っても、結局傷ついたり、割れたりするんで、扱い方によって変わる。(と言うより使用者/生活環境次第)


余談 面白い写真。

3−3  普通の80g(品質がいい方)のA4紙でガラスに当て、30回擦った痕。
     A4紙は1パックの真ん中から10枚抜取り、単発試験の発生率30%。

5−1  携帯画面を下向きにA4紙に当て、30回擦った時に偶々ガラスが割れた。
     (本来は上記と同じカスリを確認したかったけど、力の入れ方が偶々悪かった)
     後て分かったけど、肉眼で分別出来ない異物が有って、A点からBに割った。
     AからVはその後の試験で割れが進行した。

書込番号:18949923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 卓上ホルダーの不具合?

2015/06/21 22:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 sn_07さん
クチコミ投稿数:1件

使い始めてから一年四ヶ月程経ち、とうとう充電の差込口が壊れてしまい、今は卓上ホルダーを使っています。

しかし、卓上ホルダーが使ってる途中で、アプリによって不具合が起きてしまいます。
モンストはプレイ中に抜けると画面が暗転し、パズドラ、LINEなどは再起動してしまいます。この不具合は仕様なのでしょうか?

拙い文で申し訳ないです。
どなたはアドバイスお願いします。
解決しなかったら充電口の方を修理しようと思います。

書込番号:18895395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/06/22 08:21(1年以上前)

Xperia機種は通電してる卓上ホルダへ端末を差すと、画面のリフレッシュ動作が走りますね。
ブラウザ等ネット通信アプリを起動してる場合、ページの再読み込みリロードが行われたりダウンロード途中の場合は一旦中断してしまう場合もあるようです。

不具合?or 仕様?なのかは微妙なとこではありますが、卓上ホルダ付属Xperiaについては以前からこの挙動は修正されることなく引き継がれています。

なるべくなら充電しながらの使用は控えるのが宜しいかと思いますが、必要な場合は卓上ホルダではなく充電ケーブル直差しでしたら問題無いですし起動中のアプリへの影響や干渉も無いように思います。

書込番号:18896393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/06/22 08:33(1年以上前)

充電のUSB端子が破損されてるんですね。失礼しました。

ゲームやLINE起動時には卓上ホルダを使用しないようにするしかないのでは。
アップデート等で直ることは皆無でしょうし、修理に出すなりしないと改善は見込めないかと思います。

書込番号:18896415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョンアップ後のカメラ

2014/09/14 14:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:12件

バージョンアップ4.4にして以来、標準のカメラが撮影を
アルバムに保存されず、いざというときに画像がとれてないケースが多い。これは、アプリのパグ修正しないと直らない状況ではないですか? メーカーSONYにいうしかないのでしょうね。Z系のスマホをもってるひとは、01でもなるみたいです。
メーカーさん直してほしい。

書込番号:17935208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kazurin00さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/14 16:33(1年以上前)

私も同じ状況です。
4.4 ビルド310
ドコモサポセンは知らぬ存ぜぬ、カメラが魅力的でiphoneから浮気しましたが、最悪です。早く直してほしいですね。日の丸フラッグシップがんばってほしいです。

書込番号:17935627 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/09/14 17:02(1年以上前)

iPhone6は今回のカメラよいみたいですね。
ドコモは感知しないにしても問題のSONYはパグ修正しないといけませんね。クソみたいなSONYにうんざりしてます。
カメラをあまり使わない私なのでそんなに不自由はしてないですが、カメラを頻繁に使う同じユーザーがボロクソいってます。ソニーは2度と買わない私。

書込番号:17935727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2014/09/14 19:56(1年以上前)

当機種

室内で撮影

私も1ヶ月前このZ1fに機種変更し、[17874079]のクチコミが投稿された頃(8月下旬)、頻繁に同様の症状が出ましたが、今は症状が出ていません。この症状を解決するために再起動をしていましたが、今は症状が出なくても、無駄なメモリーを削除するため時々再起動しているせいでしょうか、最近はカメラのフリーズがなくて助かっています。スレ主様のZ1fがクソから脱却することを心から願っています。

書込番号:17936301

ナイスクチコミ!1


Xperiafanさん
クチコミ投稿数:87件

2014/09/14 20:10(1年以上前)

私もカメラで撮影後フリーズしておわるなどの症状がありましたが、8月のシステムアップデートをやったところ症状はなくなりました。
もしアップデートをされていなければアップデートをしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:17936361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2014/09/14 21:26(1年以上前)

Xperiafan さん
なるほどアップデートのおかげでしたか。

私はSO−03Dからの機種変でしたが、息子のXperiaZと比べてもこの機種のカメラ性能は良く、初めてiPhoneに対抗できる、コンデジの代わりになるカメラだと思いました。

Z3compactは画面サイズが魅力的ですが、この機種を長く大切に使っていきたいですね。

書込番号:17936665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/09/14 21:54(1年以上前)

私が購入の決め手となったのは画面サイズです。アップデート前に今のような症状は1度もなったのですが、アップデート後は、どきどきなります。幸いカメラ小僧でもマニアでもないのであまり気にしてません。ソニーのイメージは音質とカメラが他社より良いと言うイメージでしたが、2070万画素とGレンズは、大したことないとイメージダウン。SONYを今後購入するかは、画面サイズ、重さなどを重視するのでSONYへのこだわりは全くありません。

書込番号:17936771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 Xperia Z1 f SO-02F docomoの満足度4

2014/09/15 13:08(1年以上前)

reokun24526 さんは、スマホのカメラにフルサイズ一眼レフの画質を求めてみえるのでしょうか?(違っていたらごめんなさい)
少なくともZ1fのカメラは、4〜5年前のコンデジと比較しても劣らないと思いますが?
スマホのカメラは、所詮コンデジ以上のカメラを持っていない時や食事を写メするためと、割り切って使うのものだと思います。
それくらいの温かい目で見てあげてください。
4.4へのアップデートが失敗だと感じて、その後のアップデートを控えている方が多いと思いますが、Xperiafanさんのおっしゃるように、アップデートで不具合が出てこなくなった人(私を含めて)がいるみたいですので、アップデートしてみたらいかがでしょうか?(もうしていて、それでも不具合が出ていたらすみません)

書込番号:17938839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/06/19 23:34(1年以上前)

誤=アプリのパグ
正=アプリのバグ
バグです。バグ

書込番号:18888575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/20 01:22(1年以上前)

reokun24526のこと中傷してるのかな?

気にしない気にしない。

いわゆる「ポンコツ」はこーゆー奴自身のことだから 笑

書込番号:18888879

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

セーフモードでのLineバックアップについて

2015/06/14 22:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:8件

今朝、最近、挙動がおかしいので再起動したところ、セーフモード起動操作していないのにセーフモードに。何度再起動しても解除できず、ショップに持ち込んだところ、音量ボタンの下が押されたままの認識になっている可能性が高いとのこと。

結果、補償サービスで本体交換になりましたが、Lineのバックアップを取りたく、セーフモードではサードパーティアプリは使えなくなると調べましたが、何故かホーム画面にスマートランチャーと、2〜3のインストールアプリが。スマートランチャーが生きてるので、バックアップ取りましたが、これは本体保存でしょうか?

プリインストールのアルバムでは見れないので、ないと困るんです。この状態でSDカードに保存する方法はあるのでしょうか?

ちなみに、スマートランチャーに設定して表示しているアプリは使えるんです。これも不思議な現象です。

書込番号:18872304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/06/15 00:24(1年以上前)

下記2つ方法試してみ
1 電源ボタンと音量+ボタンを押しっぱなし→画面がOFF→連続振動→自動再起動
2 イヤホンを挿して、再起動;イヤホン抜いて再起動
根本的な解決方法じゃないので、もしセーフモード解除出来たらすぐバックアップを取ろう。

3 後は試したことないけど、PCに接続してPCコンパニオンではバックアップ取れるかな?
  
※本体のバックアップ機能はアルバムで見れない画像をバックアップ出来ない可能性がある。
 ストレージ画面の「SDカードへデータ転送」も同じ。

書込番号:18872661

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/06/15 02:22(1年以上前)

バックアップと仰るのが「トーク履歴バックアップ」のことでしたら、内部ストレージ"LINE_Backup"フォルダ内にZip形式で保存されてるはずです。

プリインストールの『File Commander』アプリを使用して、それらZipファイルをSDカードへコピーすれば宜しいかと思います。

書込番号:18872833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2015/06/15 09:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。1は試しましたが、ダメですね。ショップにで、音量下ボタンが反応しっぱなしらしく、再起動かけたときにセーフモード発動コマンド入力状態のようです。外装では押しごたえは変わらないんですが。2と3はまだ確認してないので試してみようと思います。

書込番号:18873261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/06/15 09:09(1年以上前)

そうなんです。トーク履歴バックアップです。File Commenderは、設定→アプリで、一覧にはいるのですが、ホームからのアプリ一覧にはいないんです。アプリ情報画面では無効化ボタンはないですし、強制終了ボタンは押せる状態なのですが。

書込番号:18873268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/06/15 09:18(1年以上前)

追加で質問コメントさせてください。

ドコモメールアプリ(spモード)も、スマートランチャーに置いていたアイコンから起動できるのですが、プリインストールのバックアップで読み込まないのですが、受信メールをSD保存する方法を知りたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:18873292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/06/15 10:25(1年以上前)

CaptorMeyerさん

イヤホン抜き差しでもダメでした。。。



ちなみに、この症状のきっかけは、昨日の朝、携帯でニュースまとめアプリを見ていた時に、
急にカメラが起動、連射で200枚超を連発→電源ボタン反応せず→画面右下のメニューで最近使ったアプリ一覧をまとめて終了させておさまりました。

その後、ブラウザでネットをしていても急にカメラが起動、1枚勝手にパシャッと撮る、を十数回繰り返しました。
不要アプリをいくつか削除しておさまりました。

時間を見つけてPCにつないでみますが、ダメだったら困りますね・・・

書込番号:18873419

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/06/15 10:42(1年以上前)

アプリ情報画面にあってアプリ一覧画面に無いのは、何とも不可解ですね。
もしかしてカタカナ名で『ファイルコマンダー』になってたりしませんかね。

書込番号:18873451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/06/15 13:26(1年以上前)

くいだおれマンさん

参考までに一応手持ちで確認したら
セーフモードでもパソコンに接続したらSDも本体メモリもアクセス出来るので、
位置さえ判れば手動でバックアップ(単純のコピー)が出来る。

逆にPCコンパニオンでは本体情報取得の段階でずっと進めなくて上手く行かなかった。(手動選択 画像 にチェック)


Good Luck!

書込番号:18873810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2015/06/16 19:47(1年以上前)

CaptorMeyerさん

windows7ですが、PCに接続はでき、デバイス認識はできるのですが、エクスプローラーでデバイスは表示されるものの、中身の見方がわからず・・・LINE backupを見つけられていません。

接続したときに標示される自動再生画面でどれを選択したら見つけられるのでしょうか・・・?

書込番号:18877814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/06/17 17:32(1年以上前)

返信遅くてゴメン。

>接続したときに標示される自動再生画面でどれを選択したら見つけられるのでしょうか・・・?
黄色いフォルダアイコンの「フォルダを開けて確認(記憶曖昧)」を選択。

いっそそのウインドウを無視して、マイコンピュータにXperiaのデバイスが表示されるから、そこからアクセス出来る。
その中に「SDカード」と「内部ストレージ」が有るはず。(SDない場合は後者のみ)
必要な情報は内部ストレージに保存されてるけど、私LINE使ってないので、フォルダ位置まで調べられない。:p

書込番号:18880722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/06/18 08:57(1年以上前)

CapterMeyerさん

フォルダを開く、でできました!バックアップも無事見つかり、移行できました!

りゅぅちんさんもコメントありがとうございました。

お二人とも親身にありがとうございました!

書込番号:18882896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/06/18 09:00(1年以上前)

りゅぅちんさん

ちなみに、ファイルコマンダーはやはりどこにも見つからずでした。

セーフモードはサードパーティアプリはダメなはずなのに、なぜ使えるものがあったかは不明です。

とはいえ、LINEが使える状態だったので、なんとかしのげてよかったです。

書込番号:18882900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 充電がおかしくなりました

2015/05/31 12:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

クチコミ投稿数:11件
機種不明

一昨年12月に購入しました。

今年1月にアダプター03のUSBケーブルが壊れたので、docomoショップに買いに行った所、販売終了しておりアダプター05しかないと言われました。

急いでいたのもあり、対応していないのもあるとは言われましたが充電はできると言われたので深く考えずに購入して帰宅しました。

それから一ヶ月しない頃から70%あたりでシャットダウンするようになり、電池劣化かなーとも思っていたのですがそれからどんどん悪くなり、今ではひどいと90%代からのシャットダウン。
ネットあたりは30分も持たないうちにシャットダウン。

充電は1%から充電が始まり10分程度で100%になる始末…

このような状況でまともに使用できないので困っています。

それから5月中頃のこちらの情報をみて、焦ってUSBケーブルを電気屋で購入しアダプター03で充電するようにしましたが変わらずで…

docomoショップには未対応に充電すると本体がだめになると言われました。

一か八か電池を交換か、分割が残っているけど機種変か迷っています。

保証に入ってないので修理だと全額負担になります(´;ω;`)

どうするべきでしょうか?

貼れるかわからないですがbattery mix?の充電状況も張ります。

書込番号:18826447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2015/05/31 14:42(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010688/SortID=18786422/
ケースは異なるようですが、上記クチコミの「M150さん」が返信されている方法を試してはどうでしょうか。

書込番号:18826719

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2015/05/31 14:57(1年以上前)

お返事ありがとうございます♪

そちらの口コミを見て、シャットダウンしてからの再起動を試みましたが再起動さえもせず、赤のランプが点滅するばかりでした。

10%ごとの電源オフはまだなのでこれからしてみます。

あと、以前電池がなくなるからと5時間のパート中に電源オフして仕事後に電源入れたら90%ほどあったのが1%になりました(ノ_・。)

電源オフにしていれば電池が減ることはないですよね?(;_;)

書込番号:18826772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2015/05/31 21:51(1年以上前)

僕は、充電器自体気にして使っていませんが(^^ゞ 今使ってるのも、Xperia初代のアダプターです。

この機種では、余り酷い状況になった事は無いですが、Zで似た様な事になった時は
アプリの「急速放電」を使って、放電させ→満充電→放電を何度か試したら、通常モードに戻りました。
その後、数ヶ月問題無く使えてます。

ただ、この方法は本体・バッテリーに負担がかかるので、一か八か&自己責任対応になります。
どの道、今の状況だと「一か八か」が必要だとは思います。
(この方法だと、その間はケイタイとして使い物になりませんので、ご注意下さい。)

書込番号:18827902

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2015/05/31 23:22(1年以上前)

アダプタが違えど出力される電圧や電流に違いはないはずなので、あまり問題はない気がします...
ただ05アダプターに限れば急速充電の関係で制御がややこしくなっているようですが、出力出来ていたとしたら規格に沿った電流しか流れないはず...

バッテリーに直接的なダメージを与えない気がします...あるほど機器側が調整してバッテリーに充電をおこなっているはずなので。
素人の戯れ言ですから間違っている可能性の方が高いですが、経験上粗悪なサードパーティ製でもない限り壊れる様な事はなかったので...

Z1fではありませんが、Z1で一年ほど2.1A出力のアダプターを通して充電していても全く問題は出ていません。
保証関連の事や説明書に記載されている内容を考慮して他の充電器の使用をすすめているだけだと思います。

症状的には単純にバッテリーの寿命ではないでしょうか?
冒険者さんが仰っている方法を試し、それでも戻らない様であれば寿命な気がします。

戻らない様であればDSでメーカーに検査に出せないか尋ねてみては如何でしょうか。

書込番号:18828299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/06/03 09:16(1年以上前)

遅くなりましたがコメントありがとうございます(..)

あれから10%を試みようとしましたが短期間での悪化が進んでまして、10%切る前に90%台でシャットダウンしております(笑)

使えなさすぎて凹みます…
初代ディズニーよりひどいです。

急速放電→充電を試みたいのですが、だいたい何回くらいすればいいですか?
また使い物にならないとは、一日二日使えないということですか?(´・c_・`)

急速放電とかしたことないのでわからなくて…質問ばかりですみません。

書込番号:18834909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/06/03 09:25(1年以上前)

遅くなりましたがコメントありがとうございます(..)

DSでも内蔵されている電池状態は80%なので、電池は悪くないです。と言われました(´・c_・`)

初期化してSD抜いて使わないで様子見してみて下さいと言われ、別のDSでは電池交換の際に他に不具合があればそこは強制で修理しますと言われ…
電池交換さえも怖くてできなくなりました。(´;ω;`)

今ラインとFacebook、インスタのみにして他のダウンロードしたのはアンインしましたが変わらずなので急速放電がだめなら初期化かなあ…といった所です。

ただ先日、電気屋で一年型落ちのXPERIA A2が在庫処分で0円で販売されてたのでもうそれでもいいかなとも思ってます(ノ_・。)

充電しながらでないともうネットも10分ももたないので若干疲れてきました…

ものの半年でこんなにも悪くならないですよね?
何がいけなかったんだろうと悩みます…

書込番号:18834930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/06/03 10:49(1年以上前)

何だか違和感のあるグラフですね。バッテリー自体に問題アリなのでは。
【FULL】の状態が長続きしてて合間に【AC】がチラチラ?あまり見たこと無いパターンのような気がしますが。

とりあえず端末初期化を試すにしても、バッテリー内部の制御ICに不備があったりすると(もしくはバッテリー自体劣化してたりすると)効果は望めないかも。
ただバッテリー交換で100%改善する確証は無いので、負担額と機種変更を考慮すると判断としてはかなり悩むところですね。

ちなみに充電しながらよく使用してた、とかありますか?

書込番号:18835116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/06/03 14:44(1年以上前)

コメントありがとうございます(..)

チラチラACが見えるのは多分
寝ている間は充電しっぱなしなので
充電完了→減る→充電開始…だからかな
とは思いますが…違いますかね(´・c_・`)

ここ最近ではほぼ充電しながらでないと
何もでしないので充電しっぱなしでの
ネットなどしていますが、それまでは
電池がだめになると知っていたので
充電しながら操作はしていませんでした。

ただ連絡が取りやすいように電源を
落とさずに充電はしていました(;_;)

あと関係ないかもしれませんが
4月から仕事が始まったのもあり
電源を落とす機会が少し減りました。

それもよくないと書かれてたので
週一程度ですが就寝時に電源を
落としてスマホを休ませるようには
していました(ノ_・。)

書込番号:18835657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/06/03 14:46(1年以上前)

あとこの10%でシャットダウン
するようになってからは5時間の
パート時間は電源を毎日落としてます。

けれど変わらずで98%ぐらい
あったのに電源が入らない状態です。

充電をすると復活して70%台になります。

書込番号:18835662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/06/03 17:37(1年以上前)

機種不明

>寝ている間は充電しっぱなしなので
>充電完了→減る→充電開始…だからかな

下記サイトの画像や添付画像のように充電ケーブルを差したまま端末がスリープしてれば、通常は充電完了状態から減ることはない(緑色の一直線の水平グラフになる)かと思います。

http://millet-store-diary.blog.so-net.ne.jp/2012-11-22

文鳥LOVEさんが貼られたサイトの画像のグラフも赤色がチラチラしてますが、スレ主さんと酷似してるのは偶然ですかね。。。

急激に落ちたあと再充電により即座に戻ってるので、実質的な蓄電量が減ってるわけではないのは明らかですね。
バッテリー内部の制御ICをリセットする意味で、先の方の仰るとおり『急速放電』により一旦0%にしてから100%まで充電完了させるのは有効のような気がします。

書込番号:18836015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/06/03 19:40(1年以上前)

コメントありがとうございます(..)

そう言われたら確かににていますね(゜ロ゜;ノ)ノ

チラチラ充電したりはないんですね。
やっぱり何かの異常があるって
ことですよね(´;ω;`)

ちなみに望見者さんの言う急速放電
してみましたが、最初何も考えず
8%代からCPUのみで放電→7%でシャットダウン
(SONYの文字がでて赤ランプ点滅して起動せず)

電源オフで100%にしてCPU、バイブ、
画面明るさで放電→98%でシャットダウン
(同じく起動せず)

な状態ですが…放電方法としては
合っていますか?(^_^;)

書込番号:18836373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2015/06/03 22:28(1年以上前)

ともちゃまんさん、アプリの作法は特に無いと思います。
されている手順で、良いと思いますよ。

>シャットダウン(起動せず)

と頻りに書かれていますが、シャットダウンなので自分で起動させないと行けないので
特段、可笑しいわけでは無いと思います。
あとは、暫く普通に使って見て下さい。効果が有れば、次の充電まで間が空けば(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
全く変わらなければ(´・ω:;.:...  と言う事です。

上手く行ってくれれば良いですが。報告お待ちしております。

書込番号:18837027

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/06/03 22:30(1年以上前)

機種不明

※『SO-02F 取説』より引用

手順としては宜しいと思いますが放電途中にも落ちてるようなので、効果は見込めない感じですね。
他に試すとすれば「セーフモード」で一旦起動してみて、同様に症状が出るかどうか?確認されてみては。

お手上げの場合はダメ元で端末を初期化してみるしかないように思います。

書込番号:18837032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/06/04 01:35(1年以上前)

望見者さん♪

急速放電での結果をご報告します\(^o^)/

何度試しても、100%から
よくもって97%でシャットダウン。笑

その後の充電状況が

100%まで13分
その後ネット使用で9分でシャットダウン。

100%まで15分(ちょっと伸びた!)
その後のネット使用で7分でシャットダウン。笑

100%まで19分(また伸びた!)
その後のネット使用で9分でシャットダウン。
↑ちなみにこの時に思い出して見ましたが
97%でシャットダウンです(-_-)

たくさんアドバイス頂いたのにすみません。
私のXPERIAには効きませんでした(;_;)

書込番号:18837503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/06/04 01:58(1年以上前)

りゅうちんさん♪

セーフモードはじめて知りました!
いくつかアンインしちゃったので
これを知っていればしなかったのにー(;_;)
と無知を悔やみます(笑)

結果ですが、ネット使用で同じく
97%でシャットダウンでした(..)

これから深夜3時にまだしてなかった
バージョンアップをすませ、様子見をし
改善が見られないなら初期化を
してみます。

また報告いたしますね(*^^*)

書込番号:18837520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/04 04:59(1年以上前)

AC充電中にも拘らずバッテリーから電気が消費され100%から減ると言うこと、同様に電源OFF状態でバッテリーが消費され減っていると言うことは本来異常なことです。この異常なことですが、原因がバッテリーもしくはショートなどによるハード的なものか、あるいは単に誤動作しているだけでソフト的なものか、この切り分けが出来れば対処法も絞られてくるのですが。今は分からないので、とりあえずソフト的改善を図る(誤動作を正常に戻す)と言うことでしょうか。
引き続き詳しい方、このハードかソフトなのか、原因の切り分け方法など思いつきましたら書き込んでいただくと参考になります。

やっぱりソフト的なものなのでしょうか。初期化とかでは直らないのかな。。。直る保証がないのが残念です。

Battery Monitor Widget
https://play.google.com/store/apps/details?id=ccc71.bmw&hl=ja

例えばBattery Monitor Widgetではバッテリー容量が表示されますが、この値は充電100%からシャットダウン直前までの動きはどうなりますか?対処ではないですが、可能性としてハードかソフトの切り分けが出来るかも知れません。

書込番号:18837611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/04 05:18(1年以上前)

battery mixで電圧は分かるみたいですね。シャットダウンまでの電圧動向と、充電開始直後の電圧の差はどの様になりますでしょうか?電圧表示に信憑性はありますか?

書込番号:18837618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/06/04 07:25(1年以上前)

PPモデルさん♪

コメントありがとうございます(..)

batterymixでの電圧の見方がわからず←
急速放電であったのでそちらを
見てみました。

充電中(100%)4300mv
100%→4100mv

98%→3900mv

急速放電開始

97%→3700%

シャットダウン。

充電開始して起動、1%から
になり電圧をみると3600mvでした。

多分スタートの電圧…おかしい
ですよね?(゜ロ゜;ノ)ノ

ちなみにアップデートしましたが
状況は変わらずでした。

書込番号:18837752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/04 07:58(1年以上前)

ハードがダメかな。その可能性はあります。

書込番号:18837821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/06/04 11:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

スレ主さんのグラフが示すとおり、電圧の急激な落ち方は異常ですね。
セーフモードでも変わらず…ということですし、端末初期化でも改善の可能性は皆無のような気がします。
やはりバッテリー自体に問題があるのでは。

書込番号:18838215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)