端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全700スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2013年11月16日 22:22 |
![]() |
31 | 17 | 2013年11月10日 00:17 |
![]() |
8 | 16 | 2013年11月11日 19:56 |
![]() |
6 | 3 | 2013年11月7日 23:20 |
![]() |
3 | 2 | 2013年11月10日 01:24 |
![]() |
3 | 6 | 2013年11月10日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
現在ドコモのギャラクシー3をXi定額で使用しているのですが。
このシム(ドコモの物 Xi定額)をネクサス5に装着したときに定額運用、テザリング、は今までと同様に使用できるのでしょうか?
1点

可能です
但しSPモードが使用できないのでmoperaなどISP契約が必要になります
S3でも使用する予定が有ればSPモードに追加と言う形moperaなどプロパイダ契約をしてください
moperaの場合はISPセット割が効くので同時に契約しても525円/月で使用できます
書込番号:16814665
4点

出張中で返事が遅れてしまいました。。。
@ちょこさんありがとうございます。
S3でも使いますのでmopera追加で使用可能との事は納得しました。
ネクサス5をmoperaで使用しているときにも定額とテザリングは今までと同様に使用可能との判断でよろしいでしょうか?
書込番号:16836199
1点

私もXi SIMをNexus5に入れて使っています。
音声通話も必要であればmopera契約は必須ですが、定額でテザリングが利用可能です。
ただ、利用できる周波数帯が一部、ドコモの端末とは異なりますので、場所によっては電波が入らないということはあります。
書込番号:16843585
0点

趣味はケータイさん ありがとうございます。
納得がいきましたので購入を前向きに検討したいと思います。
書込番号:16844799
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
昨日、イーモバイルショップに行きまして、料金の事をいろいろ聞いてきました。すると端末を「一括」で買う場合と「分割」で買う場合では、「一括」の方がお得と言われました。「一括」で支払うと24800円の端末代+月々2515円でしたが、「分割」だと月々が4615円だそうです。これって本当なのでしょうか?ショップ店員さんもまだ正式ではないと最後に言ったのが気になりました。そうなると「分割」ではMNPの特権がないということでしょうか?
1点


・・・
>「一括」で支払うと24800円の端末代+月々2515円でしたが、「分割」だと月々が4615円だそうです。これって本当なのでしょうか?ショップ店員さんもまだ正式ではないと最後に言ったのが気になりました。そうなると「分割」ではMNPの特権がないということでしょうか?
http://news.mynavi.jp/photo/articles/2013/11/03/nexus5/images/004l.jpg
一体全体・・・端末一括と。
それで、分割の2,100円/月の差は何処に行ってしまうので?
書込番号:16810259
0点

続けて御免なさい?
一応念のためにお聞きしますが、
スレ主さん。貴方は端末代を分割払いにした時のお話をしてらっしゃるんですね?
書込番号:16810271
0点

端末代だけ見ると
EM端末代50400円(Google39800円)
一括39800円
MNP一括24800
MNP分割2100×24=50400円
端末はGoogleのを横流しで利益が無いのでしょうね。
だから分割の場合は金利上乗せかな・・
書込番号:16810283
2点

分かりにくい文章すいませんでした。
端末を一括払いで購入した場合は
端末代24800円+月々2515円×24か月=2年間で85160円
端末を分割払いで購入した場合は
月々4615円×24か月=2年間で110760円
差が2年間で25600円となり、分割で買うと一括より25600円損をするという計算になるのでしょうか?
書込番号:16810327
2点

>端末はGoogleのを横流しで利益が無いのでしょうね。
横流しとは!!!(随分と意味を間違えて使ってらっしゃるようですが?)
分割の金利上乗せも何も
「幾らクレジットカードでも、分割で確実な回収が保障されない状況でもMNPの割引分(結局インセンティブですが)差し引くなら」
一般的に受け取れば「一括と分割の差等、一切意味は無い」と。
そう言うお話になっているようですね?
書込番号:16810345
0点

その通りだと思いますよ。
書込番号:16810346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

では新規でも端末を分割払いで購入の場合は
月々4615円×24か月=2年間で110760円
になるのでしょうか?(MNPと差がなし?)
書込番号:16810363
2点

現在発表されてる内容だけ見るとそうなります。
SoftBankグループからのMNPは新規より割高なので機種変更と同じ扱いかな
書込番号:16810388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>差が2年間で25600円となり、分割で買うと一括より25600円損をするという計算になるのでしょうか?
あのぉ〜
こちらがお聞きしてるんですけど。
「自分の足し算引き算が間違ってるかどうか」を質問スレでしてらっしゃるんですか?もしかして。
要は「何かがおかしい」とそう仰るので?
24ヶ月で端末代を分割し、その金額月額2,100円がMNPの場合は何らかの割引はあるべきだ!!!とか?
漠然とし過ぎていてお答えのしようがありません。
書込番号:16810543
0点

端末料金は、分割払いだと、新規でもMNPでも5万円。現金一括だと、新規で4万弱、MNPで2.5万円という発表です。通信料金はすべて同じですから、端末の差額分だけお得、ということになります。
http://ascii.jp/elem/000/000/839/839136/img.html
他社の場合は、分割も一括も支払総額は同じになりますが、街中の激安店なら、一括払いで値段が大幅に下がるのは珍しくないです。それをイーモバイルショップでも行う、ということでしょうね。
書込番号:16810704
6点

一括と分割で機種代金が違うのは他のキャリアにはない販売方法ですね。一括で買う人には買いやすいと思います。
書込番号:16810837
2点

そこまで安さに
こだわるのであれば
やっぱり回線契約なしの
グーグルプレイで39800円で購入し
あとは2年縛りの回線契約とは無縁のMVNOのSIMで
運営するのが安くていいのでは?
通話が必要なら
最近は通話付きのMVNOもあるようですし。
書込番号:16810983
2点

イーモバイル一括ならMNP24800円だし
この時点でGoogleより15000円安い
毎月維持費も2515円だしさほど変わらない気が
ドコモ回線は別スレで却下されてるし
書込番号:16811021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん回答ありがとうございました。端末の分割払いではメリットがなさそうですね。一括払いで検討したいと思います。スマートバリューがあるauのFJL22と死ぬほど悩みそうです。
書込番号:16811568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

24800円ってNMP費用で15000円掛かるから、値引きされてるだけですよね?その認識だったのですが、違うんですか?
それならSIMフリー買ってMVNOの方がトータル安くなりすか?
横スレですが、安く運用したいので教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:16815983 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今回はのスレ主さんは2台の回線を1回線にしたいという前提とドコモ回線は使わないことが前提だった話です。
そう言う前提がなければGoogleで買ってMVNOが安いと思いますよ。
書込番号:16816325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
google playで11月4日に注文して本日届きました。
皆さんが言ってた通り段ボールの箱の中にエアークッションシートに包まれて届きました。
早速箱を開封してIIJ simを挿入し初期設定を行いました。
他の人はNexus5の側面まで保護シートが張っていましたと書かれていましたが側面は保護シートは張られていませんでした。目立たない様に張られていると思い、じっくり見たのですが確かに張られていませんでした。
質問ですがsimカードを入れる所が隙間が大きくスロットルが少し浮いた感じになっているのですがiPhone5の様に奇麗に収まらないのですか。
2点

白の端末でしたか。ありがとうございました。
そしてsimカードはあんな感じですかね。
書込番号:16808686
0点

横やりですみません。
レンズに保護シートみたいなのは、やはり保護シートなんでしょうか?
また、背面のIMEIは剥がしてますか?
書込番号:16808854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白の開封
http://news.livedoor.com/article/detail/8219943/
黒の開封
http://www.datacider.com/52665.php
書込番号:16809155
0点

私の個体のSIMスロットはそんなに出っ張ってない、というか、若干マイナス目ですよ。(白32GB)
>レンズに保護シートみたいなのは、やはり保護シートなんでしょうか?
どう考えても保護シールですね。
>また、背面のIMEIは剥がしてますか?
そういえばiPhoneにはないですね。私は貼りっぱですが。
書込番号:16813394
1点

クレソンでおま!さん、
返信ありがとうございます。
IMEIシールは剥がしてないんですね…
書込番号:16813790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
使っている時はなにも意味が無いと思い私はIMEIシールを即剥がしました。
なにか意味が有るのでしょうか。
オークションに出品するときに必要だと思っています。
書込番号:16813899
0点

Nexus 5を買ったみなさんカバーはもう付けられたでしょうか。
私はまだ付けていないのですがこのメーカーのカバーを付けようと楽しみに待っています。
SPIGEN Google Nexus 5 Case Protective
まだどこのショップも出品されていないので待っています。
画面の保護シールも純正のままで”Nexus 5”の文字が入っているので見づらいです。
早く出ないかな,,,,
書込番号:16813938
0点

まだカバー類は充実してませんね。
レイアウトあたりから早く出してほしいもんです。
因みに私はむき出し、画面シールも剥がして使ってますが、細心の注意が必要ですね。
書込番号:16814056
0点

スレ主さま、
こんにちは。
IMEIシール剥がしましたか。私も剥がす予定にします。番号が必要なら、箱を見ればわかりますしね!
デザインが崩れますしね…
書込番号:16814759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


nobu_macさん
そのカバーですが自分もamazonなど散々探しても見つからず諦めかけてたら
SPIGENの代理店?のホームページを見つけ注文し、昨日届きました。
フィッティングはバッチリです。
SPIGEN JAPANで検索してみてください。
書込番号:16817072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.spigen.co.jp/
自分は8日発売予定の物を6日に注文し、
9日に届きました。
探してる方は確認してください
書込番号:16817088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スミマセン、売り切れになっちゃったようです
フィルムだけ在庫ありです!
書込番号:16817171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SPIGENのカバーがどうしても欲しくて探していたらネット販売はどこも売り切れで
あきらめていたところ、だめで元々で取り扱い店舗に電話をしたらカスタマーセンターの
電話を教えてもらい欲しい商品の在庫が有りましたので送っていただくことになりました。
SPIGEN Google Nexus 5 Case Protective
よかったです。
書込番号:16823429
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
多分できるでしょ。
もったいないけどね。WiFi運用のほうが電池がもつのじゃないかと思ってます。
3G,4Gの電波探しに行かないからね。
書込番号:16808147
1点

simカードなしでも全く問題なく、wifiで使用出来ます。初期設定もsimカードなしで、
全く問題なく完了しました。拙宅では無線LANのWi-Fi、外出時はEMOBILEのGL04Pにて
インターネット接続しています。
書込番号:16808172
4点

早速のご回答ありがとうございます!端末だけ先に購入してWi-Fi運用、来年に2年縛りが解けたらUJmioで運用予定なのです。
書込番号:16808302
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
サポセンに問い合わせた方がいいと思いますよ。
書込番号:16813423
0点

イー・モバイル社長の会見より。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1311/08/news042.html
―― SIMフリーで販売されるのか。
ガン社長 SIMフリーです。Googleが売っているものと変わらない。しかし、GooglePlayで売られているものにうちのSIMを差しても動かない。うちの端末はほかのSIMを差しても動く。うちのポリシーはSIMフリーであり、端末自体はSIMフリー。
無理のようです。
書込番号:16816525
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

片方はマイクですよ。iPhoneやG2と同じ
書込番号:16806099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

seaflankerさん ご回答ありがとうございます。
左右同じデザインの穴が開いていたので2つともスピーカーかと思ってしまいました。
でも不良品じゃなくて安心しました。
書込番号:16806117
0点

ステレオにして機種代があがるより、スマホなんてモノラルで十分って思ってます。
iPhoneより目立たなくていいですね。コネクタもmicroUSBだし。でも防水機能がないのは少し残念でした。
書込番号:16813412
0点

横から失礼します。
Nexus 5 のスピーカー(モノラル)の音量は十分でしょうは?
Nexus 7(2012)では Youtube などで音量が取れなく困った事がありました。
書込番号:16813601
1点

Youtubeの同じ動画で確認しました。
Nexus 5 のスピーカー(モノラル)の音量は Nexus 7(2012)の70%くらいの音量ですね。
書込番号:16815030
0点

クランポンさん
ご返事、分かりやすい音量の比較、ありがとうございます。
現在、MeMO Pad HD7 を使っており音量と音質に納得しています。Nexus 7(2012) からの更新です。MeMo はジャズを聴いても音量と音質が良いです。
Nexus 5 の音質には高望みはしませんが、イヤフォンの音質が iPod Touch 程度なら大満足です。(ポタアンで改善できる程度の音質なら)
書込番号:16817590
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)