端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全700スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 8 | 2014年8月18日 22:34 |
![]() |
11 | 9 | 2014年8月26日 08:47 |
![]() |
1 | 6 | 2017年6月11日 16:21 |
![]() |
1 | 2 | 2014年8月14日 17:19 |
![]() |
0 | 5 | 2014年8月16日 20:42 |
![]() ![]() |
17 | 9 | 2014年8月14日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
海外ご使用の経験豊富な方アドバイス頂けますと助かります。シムカード入れ替えにて、中国で使用は可能でしょうか?出張で2から3日ほどですので、プリペイド式希望です。ご意見頂けますと助かります。
書込番号:17842598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中国移動と中国聯通は問題ありません。
中国電信はNGです。現地通信事業者の正規店でプリペイドSIMカードを購入する場合はパスポートなど身分証明書が必要です。
中国移動のAPN設定は APN「cmnet」MCC「460」で設定してみてください。
書込番号:17843090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電脳城様。アドバイスありがとうございます。因みにシムを中国移動に入れ替えた場合、文字表記は中国語に変更になったりするのでしょうか?
書込番号:17845020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中国のSIMを入れたからといって中国語表記にはなりませんよ
それはアメリカだろうとイギリスだろうとです
書込番号:17845269
1点

monokeshiさんの回答の通りです。
設定が難しい場合は、お店に頼めば対応してくれると思います。
プリペイドSIMカードはどこでも手に入りますので安心してください。
書込番号:17845377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございました。現地で諸々試してみます。
書込番号:17846002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一点、中国大陸ではPlayストアが繋がらない(繋がりにくい)のでアプリなどは日本でインストールしてから出張してください。Google翻訳なども使えない場合があります。最近状況が悪くなりました。
書込番号:17846455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上海でGoogle版Nexus 5を使っていますが、
vpnを入れないとアプリの更新できないことがあります。
LINEはvpn使っても使えなくなりましたね。
書込番号:17847786
0点

2,3日でいいなら、通販などで香港の「3」のSIMを買っていくのもありかも。
日本でも輸入業者が割高ですが販売しています。
ローミング代は確かHK$98/日だったような。
HK$298のSIMなら3日間ほどローミングできると思います。
WCDMAだとチャイナユニコムにローミングされました。
メリットは、香港のSIMのローミングなら、中国のグレートファイアウォールの影響を受けないので、GoogleやFB、twitterなどに普通に、接続できます。
僕は以前、香港→上海と旅行したので、香港で3のSIMを買って、香港で使い、日本に帰ってから、オンラインでチャージして、上海で使いました。
確か、当時はHK$300チャージするとHK$100オマケがあったので、それで4日間使いました。
書込番号:17848447
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
みなさん、わからないので教えて下さい。
クチコミでNEXAS5はキャリアメールが非常に使い辛いと良く目にします。
それはワイモバイルになった今も変わらないのでしょうか?
どうしてもキャリアメールは必要なので・・・・
ワイモバイルで初スマホにしようと思いNEXAL5とDUAL2で悩んでいるところです。
この2機種のアドバイスももらえたら非常に嬉しいです。
それとNEXAS5はSIMフリーらしいですが、これからはSIMフリーの端末にしといた方が後々お得な事が
多いのでしょうか?
機能的には防水等もあるDUAL2に気持ちが傾いているのですが、そういう事で後々後悔するのも恐いです。
色々アドバイスもらえれば有難く思います。
宜しくお願い致します。
0点

キャリアメールが必須の人は、高くなるのは諦めて、3キャリアのスマホにしましょう。
SIMフリーも諦めましょう。
Nexus5やSIMフリースマホは、キャリアメールを捨てた人向けのスマホです。
書込番号:17836646
6点

>キャリアメールは必要なので・・・・
先月、同じことを言う知人にNexus5を薦め、auからMNPしました。
たしかに、au当時のアドレスは、キャリアメールでしたがキッパリ捨てさせました。
私も一緒にメール問題を一つ一つ検証した結果です。
使用したアドレスは、Gメールです。
3キャリアから、Gメール宛てはすべて受信できました。
Gメールから、キャリア宛で問題があったのはドコモだけです。これは受信拒否ではなく
ドコモの契約内容で、受信できる人とできない人があるようです。
メールを送れない相手は、切り捨てる方向で割り切りるしかないようです。
書込番号:17836859
1点

Yモバイルのキャリメのドメインは@ymobile.ne.jpですが、どれだけキャリメとして浸透しているかだと思います。
できたばかりなので、まだ登録等でハネられるサイトとか多いのではないでしょうか。
スレ主さんのキャリメ必須の理由がそこに有るなら、Yモバイルは辞めたほうがいいです。
又、DUAL2もYモバイルなので、キャリメに関しては同じです。
それともう一つ、キャリメ関係ではないのですが、Yモバイルまだ出来たばかりでバタバタです。
10月には、プランSの料金が下がるといった噂や、PHSのMNPも可能になります。
その時には、引き止めや新規加入増の為、大キャンペーンやるのではと思っています。
もし待てるので有れば、10月まで待ったほうが良いのでは。
他のキャリアはiphone6も控えてますし、又祭りが始まるかもです。
書込番号:17836977
0点

Nexus5では「ハングアウト」というアプリでキャリアメールを利用するのが標準となっていますが、このアプリが使いにくいのが問題です。
私自身はキャリアメールを使っていませんが、「Email to Mms」というアプリを利用すると使い勝手はよくなるようです。
http://smhn.info/201404-career-email-hangout
これとは別に、Y!モバイルのアドレス(@ymobile.ne.jp)を一部のサイトではキャリアメールアドレスとして受け付けないという問題もあります。
Nexus5は優れた端末の一つですが、microSDカードが使えない、ガラケー機能(防水/赤外線/ワンセグ/おサイフケータイ)に非対応といった面もあります。
これらを「デメリット」と感じるなら、Nexus5は選ばないほうが賢明です。
キャリアと契約して利用する分には端末がSIMフリーである必要はありません。
書込番号:17836985
2点

キャリアメール、お財布、防水機能が必要な人向きの端末じゃないって事を覚えといたほうがいい。
書込番号:17837903
1点

みなさん、色々とアドバイス頂きありがとうございました。
当方みたいな知識が無い人間はSIMフリーは必要ないですね・・・・
redswiftさんが言うように10月まで待ってたら端末が0円キャンペーン
が終わるかもしれないし・・・う〜ん、もうちょっとキャリアメールの事も
あるし悩んでみます。
お世話になりました。
書込番号:17839982
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

理論的には302HWがシムフリーなので使用可能だと思われます
白ロムでの実例が無いので何とも言えませんが
書込番号:17837701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

twitterで使え無かった書き込みあったので無理なんじゃないでしょうか
書込番号:17875416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。やはり無理そうですね。
書込番号:17876569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報訂正
3GローミングONにすれば使える様です
書込番号:17892336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NEXUS5のSIMで302HWをつかいたいのですが、通話しか使えません。
設定→モバイルネットワーク→データ通信を有効にする、データローミングをON、ネットワークモードLTE/WCDMA
に設定しましたがWEBにつながりません。 どうしたらよいでしょうか?どうかご教授ください。
書込番号:19383027
0点

APN登録が必要です
書込番号:20959292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
一括起動停止アプリを入れたいのですがどれがいいでしょうか!?
以前シンプルタスクキラーを入れていたのですが、どうもあまりよくなくてアインストールしました。
できればAUの端末に標準で搭載されているようなアプリがいいのですがオススメはないでしょうか!?
宜しくお願いします!
0点

今の端末にタスクキルは必要ですか?
昔の端末の様にRAMは余裕が有ります。
書込番号:17834236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タスクを切る→ゾンビのように蘇る→また切る→ゾンビのように蘇る
を繰り返すだけ。
かえって、バッテリーを無駄に消費するだけ。
書込番号:17834263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
LINE電話の通話でこちらが話す会話が途切れまくりで実用できない状態です。
テスト通話で10秒間の録音も途切れまくりで、数秒に短縮されて再生されます。
試しに数字の1から20までを話してみたら、1,2,5,7,10,13,15,17が再生されて終わる感じです。
また相手の音声はいつもクリアに聞こえます。
自宅のWifi、自宅以外のエリアのLTE環境でも現象なので、Nexus5固有の問題と思います。
皆さんのNexus5はLINE電話アプリで正常に会話できますでしょうか?
ちなみに普通の電話、Skype、ボイスレコーダは正常に音声が途切れず届いているので、
マイクの故障ではないようです。
0点

*ネットワークを3G(WCDMA)優先に
*スリープ設定を最長30分に
書込番号:17834978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
試しましたが、改善されずです。
LINEに問い合わせていますが、返事なし。
書込番号:17836510
0点

舞来餡銘さん
報告ありがとうございます。
LINEから質問に対する回答が来まして、今日現在途切れなくなりました。
恐らくLINE電話側で何らかの対応があったのかもしれません。
一応このまま使っていこうかと思います。
書込番号:17841454
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
はじめまして、IMEI制限が解除されたと言うことで
Xperia z1f (SIMロック解除済み)でplus.acs.jpをAPNに入力したのですが、上手くつながりません。再起動したりはしたのですか、、、
どなたか教えていただけないでしょうか?お願い致しますm(__)m
書込番号:17832894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APNの設定項目を、もう一度見直しましたか?一字一句間違えただけで繋がりませんよ。とくにパスワードはすぐに消えますからね。
書込番号:17832947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレのカテと内容が合っていないようですが、
Nexus5に挿さっていたsimをXperiaに挿したということでしょうか?
そうならNGみたいですね。
下記ブログによると
「Nexus 5の製造番号(IMEI)とSIMを関連付けて他の端末で使用できなようにロックをかけている」
とのことです。
http://decoy284.net/2013/12/22/em01l-sim-not-use-other-device/
書込番号:17833034
0点

1985bkoさん
3日前くらいから、突然その制限が解除されたみたいで私自身は試してませんが、色々な方が検証してnexus5以外のsimフリー端末に挿して繋がる事は事実みたいですよ。ですからスレ主さんも試してみたのでしょう。
書込番号:17833072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「本契約用のUIMカードは、他のSIMフリー端末に差しても機能しないと発表されている[3]が、実情は定かでない。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/EMOBILE_4G-S
ご参考に
書込番号:17833077
0点

>3日前くらいから、突然その制限が解除されたみたい
>色々な方が検証してnexus5以外のsimフリー端末に挿して繋がる事は事実みたい
情報源を提示した方がよろしいかと。
それがスレ主さんへのヒントになるかも知れませんので。
書込番号:17833088
0点

1985bkoさん
あなたが、最初に貼られたリンク先でも制限が解除されて繋がる事を検証している追記分が掲載されてますよね?読みましたか?
書込番号:17833102 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今現在、Nexus5のIMEI制限は解除されていますよ。
私が持っているGL07S、Xperia Zに挿して普通に使えています。
書込番号:17833282 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございます。
もう一度確認してやってみます!
書込番号:17833307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう一度ちゃんとした手順でやってみたら無事に出来ました♪
ありがとうございました。感謝しますm(__)m
書込番号:17834832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)