| 発売日 | 2013年11月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 130g |
| バッテリー容量 | 2300mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
| Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | |
| Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | |
| Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | |
| Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル |
このページのスレッド一覧(全700スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 6 | 2014年12月7日 13:37 | |
| 1 | 2 | 2014年12月4日 19:18 | |
| 1 | 8 | 2014年11月30日 20:54 | |
| 1 | 2 | 2014年11月27日 18:27 | |
| 31 | 9 | 2014年11月30日 11:43 | |
| 10 | 8 | 2014年12月2日 08:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
これは Anroid5.0 のバグ?
4.4.4(KTU84P)非ルート端末から OTA アップデート通知に従い5.0にアップデートしました。アップデート直後は正常にアップデートできているとホットしていました。気にしていたバッテリーの持ちも悪くなく、アプリの不適合も見つかりませんでした。一晩スリープさせて翌朝バッテリー残量を見たら数%/Hr の割合でバッテリーが減っています。
調べていくとブートローダーが知らないうちにアンロックされています。
このバグ(決めてかかってはいけませんが)が 5.0.1 (LRX22C)で解消されていると良いのですが。
2点
ファクトリーイメージを使って4.4に戻したと思いますが、ブートローダーがアンロックされていないと戻せないので、元々アンロックされたままじゃなかったのですか?
書込番号:18244133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さんの以前の書き込みからすると、いろいろご自分でいじっていたのでは無かったでしょうか?
もしそうだとすると、この文章の書き込みは通常のOTAアップデート情報の不具合だと勘違いするのでは?
>4.4.4(KTU84P)非ルート端末から OTA アップデート通知に従い5.0にアップデートしました。
書込番号:18244286
2点
ブートローダのリロックは「Nexus Root Toolkit v1.9.9」利用しました。
4.4.4(KTU84P)から5.0への OTA 経由のアップデートは、ブートローダがロックされていないとイメージのダウンロードはできますがインストールが出来ません。アップデートする直前のブートローダの状態は間違いなく、"STATE LOCK - locked" になっていました。
あらためてリロックを行ったところ、電池の減り具合は4.4.4と同等で満足です。
ルート化は見合わせています。
書込番号:18245613
1点
一連の出来事で端末の初期化は行われたのでしょうか?
ブートローダーをunlockすると初期化されます。
OTAアプデだと初期化は行われないのでnerimapapa2さんの故意にしろ不本意にしろ初期化されたはずなんです。
書込番号:18245776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新たなスレを立てるより、スレ主さんが過去立てた↓スレに投稿した方が良いのでは?
バッテリーもご自分で交換している筈ですし・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=18162432/#tab
繰り返しになりますが、初めてこのスレを見た方に誤解を与えないようにすべきだと思います。
書込番号:18246217
1点
話を整理すると5.0アップデート後の「バグ」でも何でもない結果ですね。
書込番号:18246272
2点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
5.0はソフトバンクWi-Fiスポットに対応してないと聞いたのですが、本当ですか?(対応はアプリが更新する1月だと聞きました。)
昨日、ソフトバンクWi-Fiスポットのアプリを5.0に入れて設定はできたのですが、まだ使えないのでしょうか?
書込番号:18236385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://www.ymobile.jp/lineup/android5/index.html
自動で切り替わらない場合があるって話じゃない
http://faq.ymobile.jp/faq/view/300654
手動で切り替えれば使える感じでは
書込番号:18236398
0点
わかりました。そうなんですね。ありがとうございます。
書込番号:18237144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
10/26に購入し今日MNPで副回線契約するまで普通に使えていたのですが、自宅に戻って電話のチェックを
したら、発信はできるのですが、主回線、副回線ともに通話が受信できず通知不可能になっています。
明日はどうしても出ないといけない用件があり一日このまま通話が受信できないのかと思うといてもたっても
いられず、あれこれ調べましたが解決しておらず、帰宅が遅かったのでカスタマーサービスにも繋がらず
途方にくれております。恐れ入りますが原因をご教授いただけましたらたすかります。
0点
あとバグって電源が落ちたり通話履歴から勝手に数件ダイヤルしはじめたり、恐ろしくて
電源も入れておりません。初期化したほうがいいのか、ショップにそのまま行くべきでしょうか??
書込番号:18221102
0点
ショップに行きなさい
書込番号:18221194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。意地になって3時間近く格闘したのですが、あきらめて明日夜に
ショップに行きます。・゜・(ノД`)・゜・
書込番号:18221204
0点
ショップに行かれるつもりなら、行く前に初期化で動作確認してみては?
(どの道、交換?修理に出す際に初期化されるんだし、、、)
書込番号:18221256
0点
昨夜質問させていただいてアドバイス頂き深夜までしらべていたので、初期化する気力もなく
何もしないまま就寝しました。
朝起きたらなぜか不具合がでていたはずの電話が受信出来るようになっていました。
昨夜は受信できなくて主回線と副回線で電話をかけまくっていたので大量の
通知不可能の着信履歴が…。でも今朝は電話帳記載の名前でチキンと着信でき、通話も
出来るようになっていました。なんだか腑におちないのですが、現象が出ていないので
様子をみてくださいとカスタマーセンターや購入先に言われました。
昨日副回線をMNPで契約したので、その登録がうまくいってなかったのかとおもうのですが
お昼13時に契約し12時間たっても症状がでるって謎です。
書込番号:18224274
0点
副回線MNPが影響するとは考えにくいですね
マルウエア対策でBitdefender freeでも入れておく方が良いですよ
書込番号:18224306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。スマホ初心者で知識もなくて
てっきりMNPが影響したかと思い込んでおりました。さっそく試してみます。
書込番号:18224568
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
アップデートして以来ずっとこまっていることに、よく振動していることです。
まえはボリューム調整の延長でバイブレーションも止められたと思っているんだけど(あまり使っていないのでうる覚え)、今回はなんだかいつでもうなりっぱなし。
しばらく使っているうちに何とか見つかるだろうと思っていたけど、だめですね。
基本的なことなのにできずに苦労しておます。
どうやって止めればいいんですか?
よろしくおねがいします。
1点
https://support.google.com/nexus/answer/2819577?hl=ja&ref_topic=6126551
とりあえず関連事項。ググってから質問が基本だよね?
書込番号:18213084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
さっそくありがとうございます。
ここに教示されている内容が必ずしもドンピシャと当てはまるかどうかをすぐにはわからず、どこみりゃいんだと現在細部まで検討中です。
全部のアプリであらゆる場合でバイブレーションを止めたり可能化したりしたいんだけどなかなか・・・。
しかし、一歩前進なのかもしれません。
ちなみに事前に調べてもこのページにはたどり着きませんでした。
「バイブレーションの通知をオンまたはオフにする」なんだろうなーと、おもいつつ。未だ混乱中。だって書いてある通りのメニュー体系になってないようで・・
もう少し詳しくみてみます。
書込番号:18213136
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
最近Nexus5を一括0円で購入しました。
契約時に故障安心パックは付けたのですが本当に必要なのか疑問に思えてきました。
皆さんは付けてますか?
書込番号:18207289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掛け捨ての動産保険に入ってるのもあり、スマホにしかつかえない保険は特には入ってません。むかーし、アップル製品使ってたときは何度かアップルケアに入ってたけど、あれはあきらかに壊れるのが分かってた(HDD) からだし。
大切に使っていればそうそう壊さないです。
書込番号:18207324 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こればかりは、人それぞれですからね。
私は、付けてませんけど他人に聞いてもよけいに迷ってしまうんじゃないですか?
疑問に思い一度外したら、再度付けられないですよ。
書込番号:18207723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最初はつけていましたが
最安値にするため
かけ放題プランと同時期に外しました。
何回か雨に濡れましたが
今のところ異常ないです。(私の場合)
私はアクシデントが発生したら
あきらめることにしていますが(泣)
恋くんさんの仰るとうり人それぞれですから
心配なら念のため加入しておいた方が
良いでしょうね。
よけいに迷わせてしまったか...
書込番号:18207795 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
二年ガッツリ使うならつけててもいい気がします。
いくらか有料ですが、
バッテリも交換してくれるし、外装も変えてくれるので
一年とかで乗り換えるなら必要ない気がします
書込番号:18208341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
壊れたらドコモかauに乗り換えるので、付けてないです。どうせバッテリーが2年持たないので、自分は乗り換えることを前提にこのNexus5を使ってます。
書込番号:18208634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
外で働くとか、ハードに使う人か!?おっちょこちょいでよく物を落とす人か!?…など、自己判断ですよね〜。私は、過去10年以上、ケータイを落として壊したことも水没させたことも、故障で修理が必要だったことも無いし、Y!モバイルにMNPしたということは「安さ第一!」が基本コンセプトだと思ったので、故障安心パックを含めて、加入時に1ヶ月無料で入れられたオプションは全て1ヶ月で解約しました。結果的に正しい選択であったかどうかは2年後にしかわかりません。
書込番号:18208996
3点
外しました。
一度カメラレンズが割れて使いましたが。その後外しました。
あると便利だとは思いますが、抗議の意味を込めて外しています。
「たしかにメーカー保証の範囲とは担保される原因やサービスのはにが異なる。
しかし、一年目は無料でメーカー保証がつくいているので2重の契約になる。
そうであれば、一年目と二年目で値段か異なるはずであろう。
これをわかりやすく説明できていないから」と伝えてあります。
つまり、自分の計算では一年を経過するまでは。
自分のミスで壊れた分はあきらめる。まぁ退社への乗り換えは高いものではない。
メーカー側の問題であれば保証がある。
これに対する対価は6000円ぐらいかぁ。
結論やめた。
念のため2年目以降を検討すると。
2年目以降のためメーカー保証と2重契約になる保証パックを高値で維持する必要性という視点も必要になる。
メーカーが無償修理しない(まれにリコール的な無償修理がある。バッテリー燃え上がり系など)壊れる可能性と
もう古くなった製品を維持する必要性、さらには乗り換えの可能性を考える。
壊れるまで使って、そのとき修理代が6000円だったらどうするかと仮定して、修理しない との結論を出すだろうから、結論は年間約6000円を払う必要はないものとなりましたよ。
一度やめると「後の祭り」ですが、冷静に考えて結論を出しました。
500円ぐらいと言うのはなんかだまされている感じがしますね。
書込番号:18209112
8点
写真を撮ると黒い影が特定の場所に出るようになり修理に出しました。
一度水濡れがありモニターが白く表示されましたが、その後正常になりました。
まずは見積もりの連絡があり7000円ほど(保障なしだと5万円位)内部に錆が発生し水濡れ全損判定でした。
黒い影が出てから水濡れをしたので、と言っても修理するか、しないかの選択しかなく修理しました。
代替機はArrowsSでした。
一週間で修理が終わり、液晶以外は交換した内容でした。
そのうち落として割るような気がするので保障は外さないつもりです。
外してArrowsSを予備としてヤフオクで購入する選択もあります。(防水なので)
書込番号:18214225
3点
3月に購入してついこないだ電源落として起動しようとしたら動かなくなりました
これまでもスワイプがおかしくなったり(そのまま辛抱して使ってましやが今回これもクレームいれました)
なにせ不調が多い機種だと思うので保険だと思って入れていたほうがいいと思いますよ!
とてもじゃないが2年なんてもちませんよ!!
自分は2年たったら速攻でMNPします!!
書込番号:18222829
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
単刀直入にお聞きします。
Android5.0にアップデートしましたがデメリットしかなくandroid4系にダウングレードしたいと思っています。
通常の使い方をしておりRoot化?もしていません。
もし戻せるなら保証外になる行為も辞さない構えです。
できるかできないか、できるならキーワードをいただければ幸いです
書込番号:18197860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ファクトリーイメージを焼き直せばできます。
検索すると出てきますよ。
書込番号:18197921 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ROM焼きは保証がなくなるだけでなく、文鎮化(起動しなくなる)リスクもあります。
ヤフオクなどでAndroid4.4のNexus5を買って、Android5.0のNexus5を売る。
機種の状態にもよりますが、数千円の差額で交換できると思います。
もちろん、Nexus5以外のものを買ってもよいですが…。
書込番号:18197965
![]()
2点
私も使いにくくなっているような感じ。
○電池残量が最初から表示せず、わずらわしい
○開いているアプリも前の一覧が見やすい
○スタート画面の解除も、上向き限定になった
○バッテリーの減りもはや早い感じもする
○将棋ヲーズ面白い
○わさビーフは、普通
4.4の出来が良かった。無理したな5.0
書込番号:18198631
1点
電池残量表示は、検索すれば見つかりますよ。そのアプリをダウンロードしてインストールすれば表示されるようになります。非root端末でも可能です。
わかりづらいかも知れませんが、画像を貼っときまます。
書込番号:18198746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いち早くAndroidの最新版を体験できる以外にNexus選ぶ理由はないと思うけど。
デメリットしかない?もっといろいろ体験してみなきゃ分からんだろ。長いものには巻かれろです。
iOSにしてもダウングレードは基本的に不可な仕組みなんだから諦めて使ったほうがいいと思うけどなぁ。
その辺が嫌ならアップデートで置いてけ堀のガラスマでも使ってればよろし。その方が主さんのためだよ。
書込番号:18199092
2点
アプリも1ヶ月くらいはなんだかんだ言って対応するまでかかるから
それを楽しめるくらいじゃないとアップデートしちゃダメだねぇ
書込番号:18199797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
↓ダウングレードの方法はここが分かりやすいです。自己責任でお願いします。
http://androidlover.net/android-os/android-5-0-lollipop/android-5-0-lollipop-android-4-4-4-kitkat-download.html
書込番号:18212540
2点
たあみさんにご教授頂いたサイトでダウングレードできました。誠にありがとうございます。
書込番号:18229330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



