端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全700スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 13 | 2014年2月19日 20:18 |
![]() |
0 | 2 | 2014年1月20日 20:18 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年2月4日 22:08 |
![]() |
1 | 2 | 2014年1月25日 18:26 |
![]() |
9 | 14 | 2014年1月23日 22:34 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年1月18日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
「http://emobile.jp/campaign/」に、「イー・モバイルのスマートフォン・Pocket WiFi、またはウィルコムのPHS・スマートフォンを新規ご契約もしくはご利用中のお客さまが、新たにイー・モバイルのスマートフォンをご契約の場合、追加でご契約のスマートフォンの月額基本料をずっと無料になるキャンペーンです。」と記載されています。
ウイルコムのPHSを所有しており、電話料金内訳明細書の料金内訳には、「新ウイルコム定額プランS基本使用料」の項目が存在します。
販売店(某、モバワン新宿大ガート店)で、Nexus5の契約を行ったのですが、1台目と2台目を両方同時に購入する必要があるとの説明を受けました。
MNP一括0円でしたので、契約しましたが、キャンペーンの要件に矛盾していると感じます。
キャンペーンページには、「イー・モバイル取扱店およびイー・モバイルショップ」と記載されていますが、
取扱店とはどういう店を指しているのかなー???と思ってしまいました。
対応した人もどこかに問い合わせていたようなので、知らないのだと思いますが...
「月額基本料3年間無料キャンペーン」の説明もなかったなー???
両方とも、「申し込み...」と記載されているので、申し込みされていないのかなー???
0点

リンク先を見ると以下のように書いてありますので、一般の販売店では1台目も
新規、機種変時のみ対象になるという条件かもしれません。
気になるようであればサポートに問い合わせてみてはどうですか。
>受付チャネル
>イー・モバイル取扱店およびイー・モバイルショップからお申し込みいただけます。
>※イー・モバイル取扱店でのお申し込みは、新規・機種変更時のみとなります。
書込番号:17091452
2点

多分、その代理店の勝手なルールだと思われます。
もう一台無料キャンペーン(EM)の適応条件の詳細は、以下のPDFに書かれていますので、
この条件を満たせば大丈夫です。
http://emobile.jp/sp/spring2014/pdf/teigisho.pdf
それにしても、もう一台無料キャンペーン(EM)はめちゃめちゃお得です。
特に GL09P を買ってしまった人にとっては、救済策か?と思う位。
MNP回線さえ有れば、本体0円、月々1535円(5GBまで)、契約手数料無料、7ヶ月以降解約しても違約金無し...(初月のみ故障安心パックS (525円)が付く事が多いようですが)
つまり、GL09P や GL10P を持っておれば、込み込みで1万円少々で端末が手に入る事になります。
書込番号:17091664
2点

適用条件をざっくり読んでみましたが、「もしくはご利用中のお客さまが、」を適用しない根拠となる箇所は、I.M.さんが指摘されている受付チャネルのところくらいですね。
イー・モバイル取扱店(モバワン等)では、1台目を新規契約か機種変更時に、もう1台新規契約すると適用できるという解釈になるのだと思います。
書込番号:17092080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イー・モバイルのお問い合わせフォームから質問したところ
下記の解答が返ってきました。
>>このたびはお問い合わせいただき誠にありがとうございます。
>>
>>お客さまのお問い合わせ内容につきまして、お調べしましたところ
>>現在ご利用中のウィルコムPHSを1台目にご指定いただき
>>2台目を「Nexus 5(EM01L)」新規契約にてご指定いただくことが
>>可能でございます。
>>
>>店頭担当者の誤案内につきましては、深くお詫び申し上げます。
>>今後はこのようなことのないよう、厳重に注意いたします。
>>誠に申し訳ございませんでした。
>>
>>なお、このたびのキャンペーンにつきましては
>>店頭のみのご対応となっているため、再度店舗にて
>>ご確認いただきますようお願い申し上げます。
>>
>>お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:17092931
0点

スレ元さんがEMから回答を頂いたみたいなので、解決済みかもしれませんが・・・
私もMNP一括O円という表示が近所のショップに出ていたので、いろいろ質問してみました・・
”MNP一括0円でしたので、契約しましたが、キャンペーンの要件に矛盾していると感じます。”
→MNP一括0円の場合、EMの行っているもう一台無料キャンペーンには適合しません。(※すでにEMのユーザーであっても)
もし、「もう一台無料キャンペーン」に適合させるなら、本体価格を20000円引きでやります。との事!
今回の販売店さんは一括0円キャンペーンを前面に出していたので、この辺りの説明を省略していたのですかね?
それにしてもEMのキャンペーンは少しわかりづらいですね。
書込番号:17092971
0点

販売店からしたら単独契約じゃないと
インセンティブがないんでしょ?
書込番号:17093146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日(1月20日)、購入店にイー・モバイルからの解答を印刷して持参したところ。
購入店のローカルルールで受付できないとのことで、
書面で解答を求めたところ、拒否されてしまいました。
(1台目と2台目が同時購入でないという理由ですので、一括0円の条件には入ってないはずです。)
イー・モバイルショップで経緯を相談したところ、
イー・モバイルのキャンペーンなので、どこの店でも適応されるとの見解で、
カスタマーセンターに問い合わせていただき、契約担当の部署から購入店に確認することになりました。
購入店から、受付可能で、担当営業の対応待ちとの連絡がありました。
書込番号:17093713
1点

話をまとめると
イー・モバイルの「2台目」キャンペーンを適用することは出来るけど、
(その場合はイー・モバイルからショップへのインセンティブが減るから)
一括0円には出来ませんというのがショップの「ローカルルール」
ということですね。
> 1台目と2台目が同時購入でないという理由ですので、
> 一括0円の条件には入ってないはずです。
混同しているようですが、ショップとしては「1台目」の契約のみを
一括0円に設定しているので、インセンティブの少ない「2台目」の
契約だけをされては困るのだと思います。
「2台目」キャンペーンを適用しないことが一括0円の条件のようです。
2台同時に購入する場合は、流石にその言い訳はできないので、
2台目も一括0円にするとは思いますが…。
この話は、一括0円の条件として、ショップのローカルルールで
有料オプションを必須にする話と似ています。
キャリアは契約時にオプションを必須とすることを認めていませんが
オプションを付けないなら割引なしで買いましょうという話です。
これはキャリアと販売店の間で揉めますね。
書込番号:17094177
1点

まぁキャンペーン初日にはよくあることですよ
私なら条件はしっかり確実に聞いてますね
販売店側もインセンティブがあるので色々守るべき要素も多く
しっかり確認しないと損ですからね
書込番号:17095449
0点

スレ主さんの件に限らず、
インセンティブを前提に「ローカルルール」で
一括0円販売をした後に、購入者からキャリアへ
ローカルルールの無効を訴えられては
販売店も立つ瀬がありません。
販売店も丸損するわけにはいきませんから
購入者に商品を返品させて契約を取消とするか
購入者に追加代金を支払わせて解決するかもしれませんね。
疑問点があったら、takazoozooさんが書かれている通り
契約するときに解決すべきです。
書込番号:17096812
1点

いまさらですが、ショップと揉めているなら、ショップの実名は出すべきではなかったと思う。
お互いに不利益を被る可能性があります。
書込番号:17106146
0点

購入店のほうで修正手続きを行うとのことでした。
My Softbankで確認したところ、
契約事務手数料 もう一台無料キャンペーン -3000円
と表示されていました。
書込番号:17212500
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
画面下部にあるソフトキーの色変更って出来ますか?
液晶の劣化を考えて、ホワイト系に変更出来たらと思います。
メーカーによっては標準の設定に含まれていますが、(F-02Eとか)
非root環境で変更されたかたおりますでしょうか?
0点

非ルートでは変更出来ないと思います。
書込番号:17090167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
現在液晶保護フィルムを付け、TPU素材のソフトケースを装着しているのですが、
ケースによってフィルムが押し上げられるのか、四隅の内の1ヶ所に空気が入ってしまいます。
今まで何種類かソフトケース装着してみましたが、必ず1〜3箇所空気が入ってしまいます。
これって画面が自体が歪んでいるんでしょうか?
同じような状況の方いらっしゃいますか?
現在は四隅に干渉しないシェルジャケットを付けていますが、本当はソフトケースが好みなんですよね。。。
書込番号:17084777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

aba17さん
私はヨドバシでフィルム貼ってもらいました。
ソフトケースは 【Homu Homu】Nexus 5 ネクサス5 クリア(透明) TPUケースをアマゾンで購入し自分で装着したところ右下に空気が入りましたが、一度外して気泡を押し出して再度装着した結果綺麗に貼れてます。
書込番号:17084893
0点

うらやましいです。
実はフィルムも何度も貼り直してますが、必ず空気が入り、ケース外すと直りますw
ゴリラガラス3なので貼らずに使うことも考えているのですが、なんか勇気がでません。。
書込番号:17084950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に液晶画面がゆがんでいるのであれば、
ケース非装着時に気泡が入るはずです。
ケース外すと直るのであれば、ケースが保護に干渉しているだけだと思います。
ちなみに今つけているケース(Spigen Google Nexus5 ケース ネオ・ハイブリッド)と、
保護(レイ・アウト RT-NX5F C1)でも、ケースをつけると同じ現象になります。
保護は購入時についてきたnexus5とど真ん中にプリントされているのでも、ケースをつけるとダメです。
こうなると、如何に気泡が抜けやすい保護を選ぶかになるのではないでしょうか?
SC-03Eにつけていたエアーレスフィルム(確かBUFFALO製)は、抜けが良かったので、
機会見て購入してみようと思います。
書込番号:17090038
0点

ご意見参考にケースと干渉しないフィルムを探した所、ELECOMのモノが他に比べて小さめであるとわかり、早速つけてTPUケースも装着したところ。。。
浮きが出ない!!!
漸く悩みが解決されました。それにしてもケースとフィルムでこんなに悩んだスマホも初めてですw
ありがとうございました。
書込番号:17153007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
皆様は、ソフト何をお使いですか。
私は、google music playerはクラウド対応とかで、最初から、使わず、winampを使ってます、聞いたところ、高域まで、すっきりのびているのですが、低音不足 ipod shuffleとききくらべて、どうかなですが、ご感想是非、聞きたいです。
iphoneには、勝てんぞとか。
書込番号:17084771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JetAudioはいかがでしょう?
わたしもペリア以外のAndroidでずっと使っていますが、これを上回るものはWALKMAN以外ないと思うくらい「音」に関して多機能なプレーヤーです。
というのもこのアプリ、音楽プレーヤーでは名の知られたCOWON製なのでここまでのハイクオリティさには納得です。
具体的には20段階のマニュアルイコライザーやバスブーストといった基本的なところから、よりハイクオリティに楽しめるAM3Dなどお好みの音質が自由自在に作れます。
価格は798円(アプリ本体+AM3Dライセンス)ですが無料版もありますのでまずはお試しください。
書込番号:17099819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信 ありががとう、ございます。
体験版 聞いてみます、powerampは聞きました こちらも、きめ細かいイコライザーがあります。
ただ、最近、ハードとしてのnexus5の性能はやはり ipod系に劣るのではないかと、感じ 音楽はshuffleに任せようかと考えております。
書込番号:17112202
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
平日に近所のイーモバのショップに行くと、キャンペーンなどなかったです。
週末じゃないとしないのか、または、梅田ヨドバシカメラなどのように
大型店でないと期待できないのでしょうか?
阪神間でどこか情報があれば宜しくお願いします。
1点

一括0円のスレッドが幾つか有るので、このスレッドに書き込ませて頂きます。
私も、このサイトの情報を見て、数件のショップをまわったのですが、一括0円のショップは有りませんでした。
私の住いは東京近郊なのですが、武蔵小山店の店員がこんな主旨の事を言っていました。
「一括0円は、ショップの判断でやったキャンペーンだが、イーモバイル本社で問題になり一括0円の販売禁止の通達が出ていて、今後は0円で販売したショップについては販売権を剥奪するとも言われているので、やりたくても出来ない」
店員の話で裏を取った訳では有りませんので、事の真偽は分かりませんが、
本当だとすると独占禁止法違反じゃないの?って気がします。
書込番号:17079595
1点

足繁くイーモバイルショップを巡るしかないですよ。
僕も、何軒も何日も行ってみて、初めて一括0円のお店に行き当たりました。
もっとも、運の要素が強いので、運がよかったと言えばそれだけですが。
大阪府内のショップですが、土曜日スタートの台数限定と言ってましたので、もうそこではやってないでしょうね。
また、電話では絶対に教えてくれませんので、足で情報を稼ぐしかないです。
ちなみに、今後、一括0円のお店が出てくるかどうかについては、情報は全くありませんのであしからず。
書込番号:17079791
0点

ジョーシン、エディオンなど行ってきましたが、イーモバ社員がいないところはキャンペーンなども全くないですね。
やはりイーモバ店舗か、大型店の梅田ヨドバシあたりでないとダメなのかも。
どなたか梅田ヨドバシカメラの情報あるかたいませんか?
書込番号:17082303
1点

gl10pとセットで両方一括0ってのはありましたよ。もしくはem01fでも可って言ってました。@神戸
書込番号:17083870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先週の三連休にヨドバシ梅田でnexus5契約してきました。
価格は、mnpで一括24800円のヨドバシポイント10000ポイントでした。ヨドバシ梅田は、イーモバのスタッフが居て、10000ポイントは三連休限定キャンペーンだそうです。モバイルルーター抱き合わせで一括0円でした。
自分も、あちこち一括0円情報探してましたが、全然無かったので、早く欲しいのもあり上記の条件で契約しました。
清算後、付与ポイントを見てみると、なぜか11986ポイントも付いていました。なぜでしょか?
新規でポイントカード作ったのですが。
ちょっと得した気分です。
この機種は、ほんとヌルサクで使いやすいですよ!ご参考までに。
書込番号:17084132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関東では、mnp一括0円やってる所があるみたい。
書込番号:17084809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネクサス5 イーモバイル阪急三宮でMNP一括0円を18と19日限定でやってるみたいですね。
春キャンペーンで2台目以降事務手数料もかからなかったので即買っちゃいました。
書込番号:17085315
0点

イー・モバイル寝屋川店が今週お買い得のようです
書込番号:17086439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MNP一括0円キャンペーンあるのですね。
梅田ヨドバシはキャンペーンなく、
しかもMNPでもソフトバンクからだとうまみが全くないです。
ソフトバンクからのMNPでも一括0円キャンペーンどこかないでしょうか?
書込番号:17086477
1点

>>hirosimaloveさん
Q./ソフトバンクからのMNPでも一括0円キャンペーンどこかないでしょうか?
A./emobileは一昨年Softbankに買収されてから同一グループとみなされるのでMNP対象ではなく,同一企業での機種変更扱いになるのでこの時期Softbank → emobile MNP本体一括\0-はないでしょう。
もしそういうチャンスがあるなら次期新型NEXUS販売直前の在庫一掃セール時期に多少可能性があるかもしれません。
参考までに。
書込番号:17087099
1点

先週ですが、大阪市内イーモバイルショップでnexus5&580円ルーター(GL06P)抱き合わせですが、2台共に一括0円で契約してきました。ツイッターをチェックしてると出てますよ。3連休などは特にチェックしてみてください。そのショップは年末の3連休も一括0円でしたので、もしかして…と思いこまめにチェックしてると、先週の3連休もドンピシャでした。
書込番号:17087140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大阪市内某イーモバイルショップにて、本日19日限定でMNP一括0円のツイッターありましたよ。条件あると思いますが、問い合わせてみてはいかがでしょうか?
書込番号:17089050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんばのヤマダでMNP0円やってました。
もしかしたらタイムバーケンかもしれませんが!
書込番号:17089732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今週土日もイーモバショップでmnp一括0やるみたいですよ。
書込番号:17105549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
nexus5 はmiracast でwi-fiによる画面のミラーリングと、SlimPortで有線hdmiによる画面のミラーリング出力ができると聞いています。
この両者の出力時に、nexus5の内蔵(背面)カメラを使用した場合、カメラのライブ映像を出力できるのでしょうか?
(hdmiスルーアウト的な使用の可否)
自分が受け持つ工作教室で、講師手元を拡大撮影して液晶テレビにライブ出力したり、机間巡視しながら生徒さんの制作品をwi-fiで液晶テレビ(miracastドングル受信)に提示できないかと考えています。
完全なhdmiスルーアウトではなく、多少のUIボタン類が出力表示されているのは問題としません。
どなたか、実機とmiracast受信機、SlimPort-hdmi変換アダプタなどをお持ちで試された方、ぜひ結果と使用感(画質・フレームレート・遅延など)を教えてください。
よろしくお願いします。
0点

miracast対応のPTV3000で試してみました。SlimPostのアダプタは持っていません。
・問題無く画面のミラーは出来ています。保護コンテンツの表示はどうなのか分かりませんが。
ただ出力画面は720pとなってます。手持ちの他のAndroid端末2種類を繋いでも同じように720pで、これが端末由来のものなのかPTV3000側の問題なのか、分かりません。
NETを調べても「映った」との報告はあるのですが、「1080pで映った」と言う話はまだ見ていません。
逆の720pでしか映らないとのぼやきはいくつか見ました。
・遅延ですが有ることはあります。同時に見ていれば分かります。ちょうどライブ会場などで大きなモニターでアーティストを拡大していて遅延が気になることがありますが、そんな感じです。
・カメラをスルーさせると端末の液晶で見るのと若干色味が違うようです。
・フレームレートは30fpsだと思います。(調べる方法が分かりません)コマ落ちなどは感じられませんでした。
・通信距離が短いとの報告も見かけましたが、私のところではLDKの対角線上で問題無く通信出来ています。
規格上はWiFi通信できる距離なら問題無いはずなので教室でもOKではないでしょうか。
以上参考まで。
書込番号:17080458
0点

>annys2000さん
PTV3000での試験と報告、ありがとうございます。うれしいです。
・遅延は少しあるだろうと思っていたので、その程度なら苦にならないですね。
・カメラスルーが可能ということと、フレームレート・こま落ちなどが無いのは特筆すべき内容です。私の手元にある003SHはmicroHDMI端子よりでミラーリング出力できるのですが、HDMI出力時はカメラは使用不能となりますし、IPwebcamでのカメラ出力ではフレームレートが低いなど、外部出力時のカメラ利用やそのスムーズさは危惧していましたが、nexus5はさすが最新機器ですね。
・通信距離も良さそうです。miracast通信距離は「短い」という報告もたしかにあるようですが、おそらく環境や機器が悪いのだと思います。nexus5とPTV3000はwi-fi:5Ghz帯の使用が可能とあるので、受信機や通信帯などを試行錯誤すればなんらかの形で改善できそうに思いました。
・カメラスルーの画質は、色味の違いについては少し面倒ですがテレビ側の色調整で対応できるので良いと思います。ただ、miracastが720pしかできてないのは残念です。(´A`;)
画質から考えて、手元教示だけに限れば一般的なビデオカメラでのhdmiスルーアウト利用がより確実であり、そちらにすべきかと悩んでいたので、miracastの解像度が低いのはnexus5を選択するうえでマイナス要因ですね。
miracastレシーバのPTV3000の情報を私なりに検索してみましたが、たしかにnexus5で写るものの、それが720pか1080pか、またモニタ側の環境等が不明で、詳しく検証している事例もみつけられませんでした。nexus5と、miracast・SlimPortは別途周辺機器が必要な話題になるので、やはり情報が少ないですね。
annys2000さんの情報は大変貴重です。nexus5-miracast:1080p出力ができたらまた教えてください。
書込番号:17082563
0点

ネクサス5 イーモバイル阪急三宮でMNP一括0円を18・19日限定でやってるみたいですね。
春キャンペーンで2台目以降事務手数料もかからなかったので即買っちゃいました。
書込番号:17085303
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)