端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全700スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 11 | 2014年1月4日 11:30 |
![]() |
2 | 2 | 2014年1月3日 18:49 |
![]() |
5 | 2 | 2014年1月3日 18:56 |
![]() |
4 | 7 | 2014年1月4日 08:54 |
![]() |
17 | 38 | 2014年1月9日 20:24 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2014年1月4日 15:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
今朝
契約してemobile-s.ne.jpのアドレスとっって、友人に教えたらハングアウトで受信できたのです。
しかし他の友人にこのメールで送りたいのですが、どうも仕方がわかりません。どうしたら良いのでしょうか?
0点

こちらのメールアドレスは携帯キャリアのメールとして認識されず、パソコンからのメールとして扱われるみたいです
メールが届かない友人はパソコンからのメールは拒否設定しているのでは?
この機種を買われる方は先ずGmailアドレスを携帯キャリアメールで知人に送り、その後はGmailを使うのが無難ではないでしょうか
Gmailでも設定でプッシュにでき、着信音やバイブを鳴らすことができます
書込番号:17030793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この方法ではダメでしたか?
http://s.emobile.jp/service/option/connection/emmail-s/pdf/emmail_EM01L.pdf
書込番号:17030863
0点

ハングアウトでお友達から来たメールをひらくと、画面の一番下の左側に、顔マークがあって、その右側に「MMSを送信」と書かれた欄がありますよね。そこをタップすると文字入力できるようになります。入力がおわったら、入力欄の右側の紙飛行機マークをタップすれば送信されます。入力中に改行キーをタップすると、その時点で送信されてしまいますので、ご注意ください。長いメールを打つには向かないですね。
新しい人にメールを送りたい時は、画面右上のプラスマークをタップして、メールアドレスか電話番号を入荷します。Androidの電話帳にデータがあれば、名前を入力してメアドや電話番号を呼び出すこともてきます。電話番号を入力すると、MMSではなくSMS(ショートメールになります)
ちなみに、前の方が書かれていたように、相手の携帯がPCメールをブロックしている場合、emobile-sは届きませんのでご注意を。
書込番号:17030939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しかしややこしいですね。面倒です。何のため、アドレス取得したかわかりません。
書込番号:17030998
0点

答えてくれた人にお礼の一言ぐらい書こうな。常識的に考えて。
書込番号:17031066
17点

感謝してますよ。もちろん、ちょっとややこしいのでごめんなさいです。
書込番号:17031141
0点

感謝してるのにお礼の一言も書かないのか、そうですか、幼稚園児でもできることなんですがねえ。
まあ、自分と友人達はあなたが質問していても金輪際お答えすることはないだろうとお伝えしておきます。
お好きにどうぞ。
書込番号:17031209
11点

サポートに電話して何とかなりました。
auの時はEメールフォルダあったのですが。
失礼なこと書いて猛省してます。
書込番号:17033089
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
端末自体は快調に動いているのですが 4.4になってUIが変わったところがあり、157サポートでは親切に対応してくれのですが 取説のようなものがダウンロード出来ないかと思っています
英文でも良いのですが どなたかご存知ありませんか
書込番号:17030330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexusシリーズは取説は無くGoogleのヘルプセンターで確認するしか無いです
一応下記のURLが参照になるかと思います
https://support.google.com/nexus/#topic=3415518
書込番号:17030416
2点

すいません 英語版はPlay store に
Android Quick Start Guide 4.4 Kitkat
でダウンロードできました
Quick Start との見出しなので 同梱されている薄っぺらな冊子のpdf板かなと思っていました
日本語版はないようですね
書込番号:17030440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
関西圏(できれば大阪)で抱き合わせなどの条件なしで
一括0円のところがありましたら教えてください。
ちなみに、希望は32Gなのですが、
一括0円があった場合、32Gだとプラス○○円というかんじでしょうか。
それとも32Gは完全に対象外となりそのままの価格ということになるんでしょうか?
情報がございましたら、よろしくお願いします。
1点

>>一括0円があった場合、32Gだとプラス○○円というかんじでしょうか。
それとも32Gは完全に対象外となりそのままの価格ということになるんでしょうか?
EMOBILE版はすべて16GBですので、32GB版は有りませんよ。
書込番号:17029311
4点

なんと・・・それは確認していませんでした。
あぅぅ・・・、32Gのほうはあきらめるしかないようですね;
AMD 大好きさん、ありがとうございます。
書込番号:17030466
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー
そろそろ今のスマホ(Xperia Arc)から、LTEをサポートする次機種として、このNexus5を検討しています。
ArcはIIJのSMS付きSIMでデータ専用スマホとして使っており、同様の利用形態を考えています。
IIJ他の格安SIMは、docomo回線を利用していることは知っていますが、docomoのLTEを調べると、
Band 1, 3, 19, 21
を現在クアッドバンドと称してサポートしているようです。
ところがNexus5のサポートLTE Bandは
Band 1, 3, 5, 7, 8, 20
となっているようで、この組み合わせを見ると格安SIM(docomo回線)では
Band 1, 3
だけしかNexus5は使えないように見えます。
Nexus5はどのLTEバンドを掴んでいるか分かるDebug Toolがあるようですので、
(http://ameblo.jp/povtc/entry-11666930734.html)
Nexus5で格安SIMを入れて使えるLTE バンドを教えて頂けると助かります。
0点

VTMさん
LTEはB1、B3だけ対応という認識で良いかと思います。
http://dokoblo.com/archives/34481186.html
3GはFOMAエリアとFOMAプラスエリア両方共使えますね。
Twitterを見てても、B1とB3しか掴めないという報告が多くありB1とB3だけでしょう。
B1はドコモの基軸バンドのLTE
B3は東名阪のみの高速バンドとなっています。
そのため東名阪以外に住んでいればほぼB1オンリー(2012年夏モデル以前のXi端末)と同等のつかみとなります。
バンド数を考えると、自社で利用しているFDDサービスがほぼ使えるSoftBankのSIMが良さそうですね。
ドコモSIM使うくらいならEMOBILEで一括0円の案件狙ったほうが良い気がします。
書込番号:17029110
1点

AMD 大好きさん
早々の返信有難うございます。
ご指摘の通り、SBやEMの選択肢もありますが、「格安SIM」となるとdocomo回線しか選択肢がない
という認識です。
もし格安SIMでSB版やEM版があるようであれば、是非ご教授ください<m(_ _)m>
書込番号:17029183
0点

格安SIMは基本的にドコモだけですね。
他社のMVNOサービスはないのが現状です。
ちなみにNexus5は一括0円の案件、もしくは端末を一括で払ってしまえば月々2515円で利用できますが、それでもダメなんですか?
お節介ですいません(_ _)
書込番号:17029229
0点

AMD 大好きさん、
度々の回答を有難うございます。
一度格安SIMの値段とそのスピードを味わってしまうと、2,500円
でも高く思えてしまいます(^_^;)
書込番号:17029706
1点

というかMNPでのドコモのデータプランを見ると格安SIMが高すぎると思ってしまうんだけど。。
だってほぼタダで二年間使えますからね。
書込番号:17030052
1点

OCNのSIMとemobileのSIM、、、感覚的にemobileの方が速いですよ。まぁ地域もあるでしょうけど。
需要によっては2500円運用でも十分安いかと。
書込番号:17032319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、
貴重な回答・ご意見有難うございます <m(_ _)m>
まだまだ色々と新しいサービスやLTEも出そうですので、アンテナを高くし
見て行きたいと思います。とりあえずGoogle版Nexsus5を購入検討します。
書込番号:17032541
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
アドバイスいただけたら幸いです。
ドコモのスマホを2年使用したので、この度の機種変では通信費節約のためにガラケーとの2台持ちを検討しています。
通話は発信はほとんどせず、キャリアメールが多いので、ドコモの月780円のメール使い放題プラン。
スマホの通信は月に3GBぐらいなので、SIMはU-Mobile-dのスタンダードプラン(\1764)にSMSオプション(\158)にしようと思っています。
このような場合、現時点で一番コストパフォーマンスのいいスマホはNEXUS5でしょうか?
使い方は通常のスマホでのネット検索、テザリングなどです。
また、私の選択したU-mobileのSIMも問題ないでしょうか?もっといいプランはありますでしょうか?
ご教授いただけたらうれしいです。よろしくお願いします。
0点

コスパならSH06-E一択だが少し値上がりしましたね。最安値は2万切ってたかと。夏モデルでnexus5とそんなに差がない。
Androidの最新のアップグレードが優先的に行える(場合によっては人柱にも)、少しでもスペックが良いもの、docomoなどの余計なアプリケーションがついているのが嫌、などの理由がなければnexus5がいいね。
書込番号:17028920
0点

理由がなければ
とあるが
理由があるなら
に訂正
すいません。
書込番号:17028926
0点

価格.comの口コミを調べてみると、U-mobileは遅いようですね。再検討します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16791707/
MVNOでも事業社によって速度の善し悪しあるのでしょうか?
書込番号:17028994
0点

mvnoってよほど疎いかものぐさでも無いとメリット無いと思いますよ。
ネクサス5ならイーモバイルで買えば新規でも一括0円ですし、月額も1000円かそこら足せば遥かに快適になりますし。
書込番号:17029008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCブレイカーさん、コメントありがとうございます。SH-06E、アマゾンで新品が25000円ぐらいですね。もう少し調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:17029090
0点

のぢのぢくんさん、コメントありがとうございます。私はスキーやゴルフを趣味にしてまして、田舎や山に行くことが多いのです。やはり山間部はDOCOMOがエリアが広いというイメージがあるので、MVNOにしようかと思っています。
書込番号:17029104
0点

私の場合にはガラケーは通話専用にして(現在は通話専用のスマホ))スマホとEMのPocket WiFi、EMのエリア外用にスマホにはU-mobileの714円SIMを使っています。メールはYahoo!メールを使っています。Yahoo!メールはプッシュメール対応ですのでPocket WiFiがあればキャリアメール同様に使えますし、PCでも使えるのでキャリアメールより便利です。
ご検討のプランよりは高くなると思いますが、Pocket WiFiも安いプランなら月額3000円弱というのもありますので、プラス1000円程度で収まると思います。
書込番号:17029322
0点

ドコモならドコモでいいとは思いますけどね。
N-03Eあたりの新規でも買ってデータ化すれば遥かに安く運用出来るのに、割高で制約の多いmvnoを選ぶ理由があまり見当たりません。
書込番号:17029388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

umobileはクソですよ
やめたほうがいいです。
本気であれは地雷ですw
コスパを求めるならドコモにしてMNP一括ゼロ円端末をゲットかつデータプランに変更が一番安いでしょうね
書込番号:17029661
2点

>SIMはU-Mobile-dのスタンダードプラン(\1764)にSMSオプション(\158)にしようと思っています。
最悪のパターンだと思います。止めたほうがいい!
三日で直ぐに規制がかかるし、月に3GBは使いきれないと思います。
のぢのぢくんさんのご意見がベストだと思います。
書込番号:17030996
2点

クリームパンマンさん、コメントありがとうございます。今は月に8000円強支払っていますが、ドコモのスマホ1台でやっています。できたら1台にしたいのですが、通信費節約の為に妥協して2台にしようと思ってます。クリームパンマンさんのPockwt wifiを含めると3台使われているようですので、私は2台で済む方法を考えたいと思っています。
yahooメールはプッシュメール対応というのは知りませんでした。私はPCのメールはメインでは@niftyを使ってるので、同様の機能がないか調べてみます。ありがとうございました
書込番号:17031332
0点

のぢぐぢくんさん、貴重なご意見ありがとうございます。データ化(データプラン)というのは勉強不足でしたので、少し勉強してみます。もし差し支えなければ、なぜN-03Eをお勧めなのかを教えていただけたら幸いです。
書込番号:17031349
0点

takazoozooさん、コメントありがとうございます。U-mobileがクソだということ了解しました。他を検討します。
MNP一括ゼロ円端末をゲットというのが、いまいちわかっていませんが、少し調べて勉強してみます。
ドコモを20年ぐらい使っていまして、電話番号、キャリアメールのアドレスは変えたくないので、今使っているスマホを月780円のガラケーのプランに機種変しようと思っています。このような状況でもMNP一括ゼロ円端末というのは入手できるのでしょうか?
書込番号:17031387
0点

愛燦燦さん、コメントありがとうございます。U-mobileは良くないということはわかりました。のぢのぢくんさん、takazoozooさんのご意見を参考に再検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:17031434
0点

格安シムも普通のシムもどのルートでどう販売されたか把握されています
そして全ての端末はIMEIで管理されています
それ故に簡単に差別して速度を落としたりすることができます
データ回線が田舎でも繋がるのはドコモかauでしょう
スレ主様はドコモで通話なのでデータ回線をauにすると割高
となるとデータ回線もドコモになります
安くなるのは+Xi割のデータ回線です
あと、それの親機(通話用)によってまたいくつかの選択肢があります
FOMAシムの入る一昔前のものなら親機は390円のパケ代で済みますがXiのものなら2,100円かかります
しかし2,100円払う場合はデータ回線の機種をタブレットにすればデータ回線は2,980円+315円となります
タブレットといっても今キャンペーン中のSH-02Eなどはかなり小さくて軽いので買う方も多いです
↑は月サポが新規でも3,045円付くのでデータ回線の代金はほとんどかからない計算になります
それと、キッズ携帯を同時に契約するとキャッシュバックが増えるケースも多々あります
1,050円の無料通話が家族で分けあえるようになるので損でもないですし、2年後にはMNP弾として利用できるので長期で考えるのが良いでしょう
書込番号:17031781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アークトゥルスさん、詳しく教えていただいてありがとうございます。
2台目を+xi割のデータプランにするといいというのは理解しました。
後半のFOMAあと390円で済むけど、xiだと2100円。そして、親機を2100円のにして、
それを+xi割にするとデータ回線が2980円+315円になるとというのがまだよく理解できていないです。
早速今日にもでもドコモショップに行って、勉強してきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17032456
0点

先ほど近所のドコモショップに2軒ほど行って来ました。
まずガラケー(親機)の方ですが、
@タイプシンプルバリュー(月780円)メール使い放題
AタイプSSバリュー(月980円)1050円の無料通話付
自分から発信して電話することは少なく、メールすることが多いのでガラケーは@にしようと
思ってます。プラスxi割はガラケーもパケ放題にしないと利用できないみたいなので、
もう1台はXiデータプランのライト割(月3980円 3GBまで)がいいようです。
と言うことで
ガラケー@780円(タイプシンプルバリュー)+315円(SPモード)+380円(ケータイ補償)=1475円
スマホ B3980円(Xiデータプランライト割 3GBまで)+315円(SPモード)+380円(ケータイ補償)=4675円
合計 6150円
もしスマホ1台にするなら
C780円(基本料タイプXiにねん)+4935(Xiパケホーダイライト 3GBまで)+315円(SPモード)+380円(ケータイ補償)
合計 6410円
できたら1台で済ませたいので、ドコモにするなら260円しか変わらないのであれば、1台でいいのかなという感じです。でも、今回の機種変で通信費を節約したいと考えているので、
Bの 3980円(Xiデータプランライト割 3GBまで)+315円(SPモード)=4295円 と
例えば
・U-Mobile-dのスタンダードプラン(\1764 3GBまで)+SMSオプション(\158)=1922円
・BIC SIM(ライトスタートプラン)(\1596 2GBまで)+SMS機能(\147)=1743円 (Wi2 300(月380円)が無料)
これらは半額以下なのですが、それでもドコモの方がいいのでしょうか?私の月の通信量は月3GBぐらいです。
近所のドコモショップでは、PC ブレイカーさんご推奨のSH-06Eが一括無料でした。SH-06Eの白ロムの
値段が24000円ぐらいですので、2年使うと考えると、ドコモの回線だと月に1000円安くなる計算ですね。
ドコモだと実質 3295円 (3GBまで 一括0円のSH-06Eを月1000円と計算してその分を差し引き)
U-mobile 1922円 (3GBまで 評判悪し)
BIC SIM 1743円 (2GBまで 評判? Wi2 300が無料)
この差だと、みなさんはドコモを選択されるのでしょうか?
書込番号:17033205
0点

斜め読みしかしてませんが、その程度のご理解なら確かに適当なMVNO使ってた方がコストメリットがありそうです。
月サポの大きい回線を一括0円で入手、データ化、必要なら親回線も同様に入手してxi割を組む。
これを理解、実行出来る人ならバカバカしくてMVNOなんて使ってられません。
総額で1000円もかかりませんし、タブをルーター替わりにすればそれこそ3円です。
書込番号:17036529
2点

のぢのぢくんさん、ありがとうございました。
http://kakaku.com/item/J0000011174/
↑こちらのサイトに書いてあるような感じですね。
まずは、一括ゼロ円の端末で更に高額の月々サポートがつく端末を入手したらいいんですね。
早速、家の近くのビックカメラ、ヤマダ電機に行きましたが、そのような端末の在庫はないと
言われてしまいました。引き続き探してみます。ありがとうございました。
書込番号:17037690
1点

古事記にバカにされるほどムカつくことはないよなぁ。(笑)
書込番号:17037813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
現在docomoのスマートフォン3台所有し、どれも愛着がありSIMを差し替え使っています。
運用価格が安く、nexusも好きなのでdocomoから乗り換えを検討しています。
使えるのでしょうか?実際使っておられる方いますか?
大手家電屋で聞いてもハッキリしません...
3台SIMロック解除しないといけない事はわかります。
宜しくお願いします。
0点

私は、この機種を持っていませんが過去スレに出ています。nexus 5のSIMカードは他の端末にさして使う事は出来ないみたいですよ。
書込番号:17023426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くん ありがとう御座います。
そうですかー残念です。
話し変わりますが、
galaxy nexus のスレで恋くんを見かけた事があります。ルートにも興味あるのでその時はまたアドバイス下さい。間違っていたらすみません。
書込番号:17023616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IMEIで判断してますから無理です
書込番号:17024175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとう御座います。
IMEIとは何ですか?
書込番号:17024189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スレ主さん
NEXUSは、リファレンス機でrootを取る事を前提にしてますからね。デフォルトで使うよりも、rootを取って使う方のが面白いと思いますよ!今回のNEXUS 5は、イーモバから格安で販売されてるので結構人気みたいですけど、以前は一部の人達しか注目していませんでしたからね。是非手に入れて遊んでみて下さいね。
書込番号:17028222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんご丁寧にありがとうごさいます。
なかなか上手くいかないものですねー
ルートには凄く興味がありますが、なんせパソコンを持っておらず、購入からです。
まずgalaxysを4.4したいですねー(^_^)ワクワクします。
書込番号:17033881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)