端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全700スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2014年11月29日 12:30 |
![]() |
1 | 2 | 2014年11月27日 18:27 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2014年11月26日 23:34 |
![]() |
88 | 45 | 2014年11月25日 12:13 |
![]() |
2 | 2 | 2014年11月25日 08:03 |
![]() |
1 | 14 | 2014年11月24日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
質問です。現在ワイモバイルのNexus5を使用しています。通話機能のあるタブレットを持ちたいと考えております。候補としましてFonepad7 LTEを考えていますが、こちらの機種でワイモバイルNexus5のSIMは使えるのでしょうか?また、使える場合、現在と同じように3G、LTEの電波は掴みますか?どうぞご教授よろしくお願いします。
書込番号:18176879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OK
書込番号:18176994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全く同じ電波環境で使えるという認識で良いのでしょうか?単に端末が変わるだけという感覚でOKですか?
書込番号:18177165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プラチナバンドは非対応なんで使えません
書込番号:18177211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正、一応900Mhz対応してますね
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=38769/
書込番号:18177217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ということは、全く同じ電波環境で使えるという認識で大丈夫ですか?何度もすみません。
書込番号:18177239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

radio.romはASUS独自なんでNexus5(LG)そっくりそのままとは行かない
技適で使えると判断するしか無いでしょうね
全く同じにはならない可能性も有ります
書込番号:18177275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー違えばハードもちがいますしね
少なくとも私は201HW、SC-05Dで使えるのは確認してます
全く同じでは無いですけどね
全く同じ、こだわるなら止めた方が良いでしょう
書込番号:18177294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

職場がプラチナバンドがギリギリで入る環境なので微妙ですね。要検討です。
書込番号:18177334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Radio.romとはなんでしょう?
書込番号:18177343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホの通信モジュールです
書込番号:18219136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
アップデートして以来ずっとこまっていることに、よく振動していることです。
まえはボリューム調整の延長でバイブレーションも止められたと思っているんだけど(あまり使っていないのでうる覚え)、今回はなんだかいつでもうなりっぱなし。
しばらく使っているうちに何とか見つかるだろうと思っていたけど、だめですね。
基本的なことなのにできずに苦労しておます。
どうやって止めればいいんですか?
よろしくおねがいします。
1点

https://support.google.com/nexus/answer/2819577?hl=ja&ref_topic=6126551
とりあえず関連事項。ググってから質問が基本だよね?
書込番号:18213084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっそくありがとうございます。
ここに教示されている内容が必ずしもドンピシャと当てはまるかどうかをすぐにはわからず、どこみりゃいんだと現在細部まで検討中です。
全部のアプリであらゆる場合でバイブレーションを止めたり可能化したりしたいんだけどなかなか・・・。
しかし、一歩前進なのかもしれません。
ちなみに事前に調べてもこのページにはたどり着きませんでした。
「バイブレーションの通知をオンまたはオフにする」なんだろうなーと、おもいつつ。未だ混乱中。だって書いてある通りのメニュー体系になってないようで・・
もう少し詳しくみてみます。
書込番号:18213136
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
宜しくお願いします。
Android5.0アップロード後、以前はメール等が届いたら白く光って知らせてくれたと思うんですが、5.0に変更後、LEDが全く反応しなくなってます。
LED系のアプリでテスト等も行ったのですが、全くダメで困ってます...。
0点

Gmailは光ってますよ?
FBも今まで通り青く光るし。
書込番号:18195096
0点

自分も点滅しなくなったんですが、アプリのlightflowが対応していないからでしょうか
書込番号:18197732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Flash Notification 2 なら大丈夫でした。
書込番号:18204522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lightflow設定をいじればアプリごとに好きな色で、好きな条件で点滅しました。
設定、generallsettings、pirioritymodeにチェックです。
書込番号:18210976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
大変困ってます。そして開発者ふざけるなって感じです。今ハマッているゲームイベント中で頑張らなくちゃいけない時なのにゲームが消えた挙げ句エラーメッセージでて再ダウンロードもできません。何なんでしょう。今まで課金して頑張って来たのに余計なアップロードさせんなって感じです。
もし今後ゲームダウンロード出来なければ今までの金返せって訴えたいです。これ見てる関係者先ずは謝罪と対処方法何とかしろ!皆さんアップデートしない方がいいかも因みにゲームは名前出しちゃいますがあの超メジャーな戦国炎舞です。
元の4.4とかには戻せないんでしょうか?関係者見てたら教えろ
書込番号:18193091 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リンク先に、「Android 5.0にOTAアップデートをする前にインストールしてあったアプリのみで発生しているようで、初めてくインストールをする場合や、初期化後にインストールをする場合には問題がない模様です。」とあるので、ダメモトでNexus5を初期化してみてはどうでしょうか?
設定→バックアップとリセット→データの初期化
書込番号:18197407
0点

そもそもOSの先進バージョンアップがリスクのあることだと理解していますか?
書込番号:18198634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nexusは開発者用とありますが、市販している以上ユーザーのものです。
メージャーアップデートを無料でやるから、アプリが動かなくなっても
知らんなんて、ユーザーのことを軽く見ていると思います。
天下のgoogleなら、デフォルトはアップデータなしの設定で、高度な設定で
OSをバージョンアップするチェックを出来るようにしておくべきです。
#ユーザーが危険を認識の上、アップグレードさせるべきです。
また、Andoroid5のSDKも1ヶ月前から、配布じゃ直す時間もベンダーにはないでしょ。
Nexus以外の機種は、Andoroidの亜種(メーカーがアドオンしています。また、アドオンを公開する必要がない)ので
バージョンアップは同然、半年以上遅れます。キャリアがコントロールしてるのでなくメーカーです。
#前の書き込みでキャリアなんてありましたが、キャリアはアナウンスだけです。
そういいながら、新しいもの好きの私は、メジャーアップが早いのがうれしかったりしてます。
書込番号:18199631
0点

逆エッジは痛い!さん
nexusは、そもそも、そう言う一般的な市販モデルとは違う方向性の機種なんですよ。
今は、かなり一般的になっていますが、過去のnexusはGoogleからしか買えず(三世代前のGNはドコモから販売)一部の人しか買わなかったと思います。
nexus5は、旧イーモバイルが自分のところの回線を使う事を前提に端末代を安く販売した結果広まったと考えています。
一般的になったとは言え、Googleのリファレンス機と言うたち位置は変わらないと思います。
Googleを養護する訳じゃないですけど、アプリが対応してないのはアプリ提供者の問題だと思います。
書込番号:18200284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連投すみません
nexusに、なぜ最新のOSがいち早く提供されるのかを考えてみて下さい。
これは、ユーザーを喜ばせる為に提供してるのではなく、テスト報告をして貰う為に提供してるのだと思います。リファレンス機と言う事を考えれば当然だと思いますが、nexus5も後8ヶ月でOSのサポートも終了します。少し考え方を変えてnexusを楽しみませんか!?
書込番号:18200356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Nexus5を買うのはユーザーの選択。
Nexus5をアップデートするのもユーザーの選択。
アプリを使うのもユーザーの選択。
選択した責任はユーザーにある。
OS自体の不具合ならともかく、アプリの不具合をGoogleに言うのは筋違いです。
アプリを作っている会社へ言うべきです。
戦国炎舞なら株式会社サムザップです。
彼らはこれで飯を食っているのですから。
http://www.sumzap.co.jp/about/message
OSのアップデートをソフトウェア会社に合わせてやっていたら全く進みませんよ。
学校で「成績の悪い生徒に合わせて授業をやれ」と言っているようなものですから。
書込番号:18200623
4点

docomoがnexus扱った時にも似たような話題がよくありましね。
もっと言えばWindowsMobileやCEの時もかな
もちろん自己責任ではありますが、日本でこの端末を一般向けにXperiaなどと同じ立ち位置で販売するイーモバイルもどうなのかと思ってましたけどね。
SIMフリーモデルになんの手も加えずキャリア売るなんて止めれば良い。
普通の人はキャリアに手厚いサポートを期待してるんだから
そしてGoogleが責められるとか訳のわからない展開になるし。
もしnexusが即バージョンアップされない端末なら世の中にnexusの存在価値ないしね。
書込番号:18201020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

情弱が増えたなぁ
やっぱりNexus6のハイエンド、高価格志向性は正しかったんだと確信するわ
安くすると勘違いしたのが買って
こーやって余計な事で無駄に騒ぐからねぇ
書込番号:18201461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情弱ですいません。
一応、この業界でご飯を食べさせてもらっているので、一般論を言っているだけで
私が困っているわけではないです。
逆に驚くのは、google信者が多くて困っているユーザーは当人が悪いと
考える人が多いんですね。
私からすれば、ユーザーもベンダーもかわいそうに思えますが・・・
何度もいいますが、私はこの考え方は嫌いじゃないですよ。
ベンダーのけつを強引にたたく、Appleやgoogleのやり方をね。
書込番号:18201518
0点

今回のAirの件はAndroidLでは発覚しなかったとはいえ
やっぱり中間モジュールを挟むアプリを作ると自分で制御できないから、それ相応のリスクをはらむね
ネイティブエンジニアが確保できにくいからFlash
エンジニアから、転用しやすいAir使ってるんだろうけど
やっぱアプリを作るときは素のネイティブに限るな
書込番号:18201587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユーザーが悪いと考えるのは当然だと思うがね
そもそも開発会社だって1、2日とかの短期間で対応できねぇし
事前SDKが貰えるソフトウェア開発のティア1ベンダなんて日本でも両手いないだろ
それにNexus5に降りてきて検証しても特に今回の件じゃ開発会社側じゃなんもできないけど
(告知くらいはするべきだと思うが)
そんな状況でグーグルが開発者向けに出してる端末を素人が持ってアップデートしてもどうしようもないだろ
開発側だって今週の中旬から初めて検証だっつーの
書込番号:18201622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見解の相違ですね。
私は、単にNexusをピュアアンドロイドととらえてます。
開発者は、SDKで開発しているだけで、検証用が正しいでしょ。
#実際は、検証にも使ってないと思いますがね。
私は、Nexus7ももっているので、Andorid5は即アップしたかったです。
スマフォ1台きりの人って、アップしてもUIがちょっと変わるだけで
なんのメリットもないと思います。
NexusもiPhane並に売れている機種なら、面白かったのにとちょっと
思います。コアユーザー向けの少数派なんですね。
書込番号:18201711
0点

Nexus5でこんな状況だと、イオンで販売したNexus4はもっと大変でしょうね。
あっちは主に高齢者や主婦が購入してますから。
書込番号:18201805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリの対応状況です。有名どころはさずがに動きますね。
http://octoba.net/archives/20141119-android-feature-lollipop.html
参考情報です。
書込番号:18202163
0点

結果的には動くかもしれないが大所も大半が未対応
これが現実かと
書込番号:18202185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>実際は、検証にも使ってない
いや普通にベタな端末での実機動作確認しないとテストにならないでしょ
納品条件に入ってるし、普通
SDKについてるエミュレータだけでまともな動作確認なんてできやしないよ。
貴方開発したことないでしょ。
書込番号:18203084
2点

今更ですがこの機種の良さは何なのか正直わかりません。確かに安くて早いですけど全くユーザーの対応してないというか。抱き合わせ販売の時開発者向けの携帯なんて全く知りませんし。ワイモバも販売してるんだったら他の携帯会社みたいに親切な対応して欲しいです。売りっぱなしで後は知らんみたいな感じ。不具合についてもホームページとかで何も反応してないし。何を目指してるんでしょう。イモバのやり方まるっきり悪○業者でしたからこのワイモバも似たり寄ったりだと思いますが
ゲーム側が対応するまで待つしか無いみたいですね(;´-`)皆さん色々巻き込んですみませんでした。
結論はゲーム対応してくれるまで待つしかない。ということですね(; ̄ー ̄A
書込番号:18204047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんは3大キャリアが販売するスマホのがあっているという事ですよ
たまたまネクサスという開発者向け端末を手にしてしまったのが不幸だったという事です。
書込番号:18204059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nexusと言えども、たかがスマホです。
深く考えないで、楽しんだ方が良いと思いますよ。
OSのサポート期間終了までは、最新のOSをいち早く試せて常に最新状態を保つ事が出来ますしね。
デフォルトではつまらないかも知れませんが、カスタムROMやカスタムカーネルを入れたり、Android以外のOSを入れて動かしてみたり、と結構遊び甲斐のある端末ですよ。
私は、仕事にも使うメイン機ですがオモチャの様な感覚で使ってます。
書込番号:18204343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>実際は、検証にも使ってない
>いや普通にベタな端末での実機動作確認しないとテストにならないでしょ
>納品条件に入ってるし、普通
>SDKについてるエミュレータだけでまともな動作確認なんてできやしないよ。
>貴方開発したことないでしょ。
言葉足らずで、余計なひと言でした。誤解を招かないように訂正しておきます。
ベンダーによっては、Andoroid5にして検証を行ってないと思うという推測です。
これから検証は行われていくでしょう。
ここは、どうでもいいとこだったんですけど・・・
私としてもこの機種を大変気に入っているので、素人に優しい運用をしてほしいと思っているのが本意です。
書込番号:18204976
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
今朝アップデートの通知がきたのでAndroid5.0にアップデートしました。
しかし、それまで空き容量が3G近くあったのに「空き容量がわずかです」という通知が。
見ると174MBしかありませんでした。
これって?
よくわからないんですがアップデートの時のキャッシュでも残ってるんでしょうか?
1点

それだけ大きなものだと、キャッシュではなくデータファイルではないですか?
まずは、「ダウンロード」の中に不要なデータファイルが残っていないか確認し、あれば削除。
キャッシュの削除であれば、設定→ストレージ→キャッシュデータをクリックし、「キャッシュデータを削除しますか?」でOKを押す。
書込番号:18190373
1点

たあみさんありがとうございます。
キャッシュデータはわずかでした。
やっぱアプリなんでしょうかね、今も残量が1Gくらいになったり容量が少なくなっていますと表示されたり・・
いろいろいじってみます。
ありがとうございました。
書込番号:18204456
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
まだ通知は来てませんが、来たら更新すべきか迷っています。
更新された方いらっしゃいましたら、良かったところ・悪かったところなど含めて教えて頂けないでしょうか?
ショップの人が言うには、以前より、電池もちが良くなったらしいです。
ぱっと見、私の個人的な意見ではありますが、アイコンが並んでいる画面の背景が白になってしまったので、ちょっともっさくなってしまった印象を受けます。
壁紙などダウンロードしたものの自動バックアップをしてくれるのは嬉しいところです。
今から更新すべきか迷っています。
参考までに感想をお聞かせ頂ければ嬉しいです。
書込番号:18187531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

う〜ん・・・
掲示板の評判でアップデートするか否か
判断しようとなさっているならしないが吉かと。
良い意味で慎重なパーソナリティーな方は
不具合が一通り解決されてからの方が
ストレスが貯まらなくて良いのではと思います。
私なんぞは人柱上等のバカ親父なもんで
ソッコーアップデートして不具合をエンジョイ
しようとしたのにあまりに問題が無いもんで
ガッカリしている状況です。
同時に期待通りに顕著な改善も見てとれないし。
(5.0に過大な期待を持ってた方、ゴメンなさい)
以上、ややM気質の親父でした。
書込番号:18187809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人柱覚悟で速攻アプデしました。
(良い点)
・電池持ちは改善した気がする(私のネクサスは4.4の時、mm-q-daemonというカメラバグを起こすプロセスが暴走していたので、そこら辺は改善した気がします)
・qi充電の充電速度が上がった(体感・上記バグの改善の影響も考察)
(悪い点)
・ソフトバンクメールが新着メール受信不可(ショートメールは受信可能)
→起動・過去のメールは読めます。おそらくアプリ側が対応していないかと。
まあgmail主体なので使いませんが
・数回フリーズで再起動(LINE起動時に不安定な時があります。)
・通常使用のLINEは問題ないが、フリーコイン使用不可になってます。(スタンプ買えない)
・結局カメラバグ発生数回(動画撮影時にエラーあり。端末再起動にて改善)
・wifi接続エラーあり(一度自宅のルーター接続→問題なし。その後、会社のルーター接続→問題なし→しかしそれ以降自宅のルーターに接続エラー。2.4GHzと5GHzともに。セキュリティはWPA2-AES。ネクサス5にマカフィー入れておりそれにより自宅のSSIDが弾かれた模様。端末再起動にて改善)
・セキュリティ(画面のロック)を顔認証(スマートロック)にしましたが識別能力に問題あり。しかも一度設定後、画面のロックを[なし]に戻せない。どうやっても戻せない。
後悔はしていません。慎重ならばもう少し待つのもありかと^^
参考までに
書込番号:18187907
0点

みなさん、回答ありがとうございます。
うちは家族のネクサスが一台だけ、アプデした状態です。
まだ1日しか経ってないので、あまりよくわかりませんが、心配してたメールの通知が来ないのもショップであらたに入れ直してもらえたので、特に今のところ、問題はありません(^^)
Wifiの入り具合は数日後に自宅に入れる予定なので、まだやってみないとわかりません。
私のはまだですが、通知が来てから、1・2ヶ月は様子をみたいと思っています。
書込番号:18187986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月にAndroid Lとしてのプレビュー版よりは良くなっていると思います。当時はアプリもあまり対応されてませんでしたからね。
私の環境では、バッテリー持ちも良く、wi-fi環境でも問題はありません。でも人それぞれで入れてるアプリも違いますから、一概には言えませんけどね。
書込番号:18188246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とにかく、全体的に早くなったですね!
ホントに
特に、グーグルマップは本当に早くなりました。滑らかになりました。色んな意味でiPhoneに近づいたといいますか
iPhoneもアンドロイドに近づいてる感じが
(^^)
書込番号:18190049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバイル通信OFFの切替で、都度メッセージ表示されるのがストレスです。
切替のメニューまで潜り込むのも一苦労ですし。
あとは、ソフトバンクWifiに繋がりにくいです。
まぁあまりガシガシ使い込むほうではないので、こんな所ですかね。
それでも結局、快適さを求めてkitkatに戻しました。
書込番号:18190097
0点

本日更新しましたが、バッテリーの減りが遅くなり、タッチ操作もよりサクサクになりました。アプリはまだ、そんなに試してないですが、よく使うアプリは全然問題なく動いてます。今のところ、更新して良かったと思ってます。
書込番号:18190504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kirameki01さんのご報告に加えて参考情報です。
・softbankメール
ver3.9.1では問題なく使用できています
・lineのフリーコイン
おっしゃる通りフリーコインを貯めるコンテンツにはアクセスできなくなりましたが、
貯めたコインは残っているようでスタンプは購入できましたよ。
そのうち対応するでしょうから今まで貯めたものがクリアされてなくて少しホッとしました(^_^;)
書込番号:18190563
0点

ソフトバンクメールアプリ、バージョン3.9.0使ってます。
モバイルネットワーク接続では今まで通り送受信出来ますが
Wi-Fi接続だと送受信出来なくなりました。
モバイルネットワーク接続でWi-Fi接続設定完了しても
モバイルネットワーク切ってWi-Fiだけで接続しようとすると
未設定に戻ってしまって送受信出来なくなってしまいます。
アップデートするまではWi-Fiだけで普通に使えてたのに。。。
もうちょっと考えてからアップデートすればよかったです。
書込番号:18190925
0点

当方も同じです。
更新したネクサスの方だけ、wifiがonの状態だと送受信できなくなりました。ショートメールのみ可能です。
おそらくアプリ側の問題でしょうね。
改善されることを祈ってます。
書込番号:18192131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いずれはアップデートしたいとは思ってますが、いつ頃になったら、不具合などひととおり落ち着くでしょうか?時期を見て、アップデートしたいと思ってます。
書込番号:18192183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池の持ちは、4.4.4に比べるとかなり悪いです。
充電時間が異常に早すぎるのも気になります。電池は3日前に交換しました。
Battery Mixのグラフを添付します。
アプリではESETのモバイル用セキュリティアプリが5.0に未対応。
電池の持ちを悪化させているアプリを特定すべく調査中です。
書込番号:18193897
1点

そうですか。ショップやワイドサポートでは電池持ちは良くなったと聞いたんですが、ネットでは電池持ちの悪さが結構指摘されてますね。
原因がわかればいいですね。
書込番号:18198603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSのインストールをやり直し、アプリをかなり絞って電池の減り具合を観察しています。
ヘリ具合は許容できる範囲。 -0.8 %/hr- 0.9%/hr 程度です。
悪い悪いは言いすぎでした。
設定はWifi ON、GPS ON。
Wifiを常に(或いは一定間隔で)利用している主なアプリは:
・Chome
・Firefox
・K-9 Mail
・Flip Board
などです。
書込番号:18200993
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)