Nexus 5 のクチコミ掲示板

Nexus 5

  • 16GB
  • 32GB

Android 4.4を搭載した5型フルHDスマートフォン

<
>
Google Nexus 5 製品画像
  • Nexus 5 [ブラック]
  • Nexus 5 [ホワイト]
  • Nexus 5 [ブライト レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Nexus 5 のクチコミ掲示板

(8162件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Nexus5.Nexus6

2014/10/31 10:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

スレ主 nitanさん
クチコミ投稿数:52件

近くのショップでは32ギガ一括購入5000円と、聞きました。また、Nexus6が、かなり、発売おそくなるような事も聞きました。なのでMNPでドコモから、Nexus5に変えたいと、考えています、そこで、この機種には、簡易留守電機能ありますか?また、SoftBankのワンセグチューナーで接続して使えるワンセグチューナーと、言うアプリ使えますか?ドコモのdtabと、iPhoneでは使えましたよろしくお願いします

書込番号:18112832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:43件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/31 12:25(1年以上前)

簡易留守電はないです。留守番電話サービス(1416にかけて聴く)しかないです。ワイモバイルなら10分300回が通話無料なので、簡易留守電はそんな必要ないかと思ってます(1416に聴くのはめんどくさいけど)ワンセグはすいませんがわかりません(ドコモのAndroid機種で大丈夫なので、たぶん大丈夫かと・・・)

書込番号:18113157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/31 12:36(1年以上前)

簡易留守電アプリをググリましたが、ありそうでなさそうですね。

留守電はあります。
詳細設定は、忘れましたが、Androidが留守番メール機能を持ってます。
http://www.ymobile.jp/service/answering_service/

月の固定料金は、かかりませんが1件につき
料金が取られます。私は、オフにしてます。
http://iiniku.com/IT/google/android-1.html

通話と別になりますよ。有料です。

ワンセグチューナーは、メーカーに問い合わせる(SoftBank)のが
一番です。

書込番号:18113204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/31 12:41(1年以上前)

簡易留守電はお二人が答えてるので

ワンセグはサードパーティでAndroid用のがあるのでsoftbank謹製にこだわる必要無し

書込番号:18113216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/31 12:43(1年以上前)

まあ、dtabでOKなら問題無いのでは

書込番号:18113228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nitanさん
クチコミ投稿数:52件

2014/10/31 13:05(1年以上前)

皆さんありがとうございます、iPhone用にワンセグチューナーかったので、Nexusでも使えればと、思いましたが、Nexus7で使えないですから、無理かもですね。簡易留守電機能無くても、誰とでも、定額なら、大丈夫ですね!Nexus6欲しいですけど、5今買いかな?

書込番号:18113302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信49

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:440件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5
機種不明
機種不明

Nex5/USBオーディオでハイレゾ再生

バッテリの持ちには疑問

普段使いでは大きな変化は感じられませんが、嬉しいことと困ったことが。
・嬉しいこと
1. USBDAC を直刺しできます。
1.1 マイクロ USB ポートに USBDAC をさしてやると内部のミュージックプレーヤーで楽曲の再生ができます。
ハイレゾ音源をパソコンから Nex5 に転送、Neutron ミュージックプレーヤーを使って外部スピーカーから音出しすると、ハイレゾっぽい音で鳴ってくれます。
Nex5 にはハイレゾを再生する機能が備わっていないとも聞いていますが。
スクリーンショット(ハイレゾ on Nex5)を添付します。

1.2 L Camera というカメラアプリを利用することができます。
マニュアル・フォーカス/露出が行えます。
また、L Camera アプリでは撮影時に JPEG ファイルと同時に DNG ファイルが保存されます。これを PC に転送し RAW 現像してやればお蔵入り写真を手直し、活用できます。
Nex6 のカメラは大進歩を遂げているそうなので、RAW の楽しみは Nex6 、欲しくなるかも。

・困ったこと/期待外れらしいこと
Google 日本語の辞書をインポートできません。ファイルが読み込めませんとのご宣託。
・電池長持ちはあやしい。最長90分長持ちの条件とは?
BatteryMix の画像(Android 5.0 バッテリの持ち)を添付します。
・・初めの3時間強、減りがなだらかなところ:無操作/スリープ@ iBattery ON
・・消耗が激しい部分: USBDAC 接続、Neutron で楽曲再生@ iBattery OFF
・・続く2時間弱:メールや Twitter をチェックし、Poweramp で楽曲再生 (内部 SP)
 グラフに残量が増えたようなところがありますが何故?

書込番号:18094409

ナイスクチコミ!1


返信する
恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2014/10/26 13:44(1年以上前)

バッテリー消費は負過を掛ければ、減るのは当たり前かと思います。
私の使用環境では、バッテリー消費は良くなっています。

書込番号:18094462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2014/10/26 16:58(1年以上前)

USBDACは機種にも依存するんじゃないでしょうか。

書込番号:18095022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/10/26 18:20(1年以上前)

別にAndroid4.4.xでも、下記辺りなら普通に大抵のアプリで再生出来ます。

http://kakaku.com/item/K0000665189/
http://kakaku.com/item/K0000619721/

最近のAndroid端末なら下記を使えばビットパフェークト+アンシンクロナスモードな再生が可能です。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.extreamsd.usbaudioplayerpro

要はDAC次第。

書込番号:18095348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/10/26 18:40(1年以上前)

Androidをデジタル出力対応にするには、いまはサムソンのようにベンダーがオーディオクラスドライバを搭載させるか、TEACのようにDACをAOA対応にするか、USB recorder pro/Player proなどのドライバ搭載アプリを使うか、ルートを取って改変カーネルを入れるか、のいずれかでした。

Androidの最新バージョンLでついにUSBオーディオクラスドライバが搭載されたのなら素晴らしいですね。

でも、アンシンクの状況とか結局個別のDAC次第だね。

nerimapapa2さん

せっかく何で、動作したDACのメーカー機種位は報告しょうよ?

書込番号:18095415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/26 19:23(1年以上前)

電池持ちと16GBでは容量がどれだけ圧迫されるか、でしょうね

iPhone5、5c、4sの16GBにiOS8.1で容量圧迫とかみたいになるなら何やってるか不明ですしね

書込番号:18095585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/10/26 20:23(1年以上前)

とりあえず聞き比べをしてみました。

1.AOA2.0接続

TEAC HA-P50(AOA側端子)<=USBケーブル<=GALAXY NOTE3<=Poweramp<=FLAC48kHz

2.GALAXY NOTE内蔵オーディオクラスドライバ

TEAC HA-P50(オーディオクラスドライバ側端子)<=USBマイクロケーブル<=USBホストケーブル<=GALAXY NOTE3 Poweramp<=FLAC48kHz

3.USB Audio Player PRO内蔵オーディオクラスドライバ
TEAC HA-P50(オーディオクラスドライバ側端子)<=USBマイクロケーブル<=USBホストケーブル<=GALAXY NOTE3 USB Audio Player PRO<=FLAC48kHz

サンプリングレートによる差を出さない様にテストファイルは48kHzで統一。誤爆を防止する為に切り替え時には再起動。


結果

3.>>2.>1.

ダントツで3.の音が良いです。次に2.。1.との差は3.2.の差に比べたら小さい。

結論

USB Audio Player PROだけが、アンシンロナスモードに対応していると考えます。

さてAndroid 5.0 Lollipopの内蔵ドライバはUSB Audio Player PROに勝てるか?

書込番号:18095873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/26 21:31(1年以上前)

利用している USBDAC の概要を報告します。
・基板丸出し USBDAC(手作りケースに収納)
 仕様:
 ・・DAC: PCM2704, 16bit, 44.1KHz/48KHz サンプリングレート
 ・・ヘッドフォン端子付き
 ・・電源:USB Bus, 100mA

2年近く前ですが、Nexus 7(2012)の板で USBDAC DRAGONFLY が話題になり、Radeon が好きさんが "audioquest の USBDAC" を紹介されたとき、よだれを流しながら私はヤフオクで(有)ユーエヌゼット製の裸の(基板丸出しの)USBDAC を購入しました。送料込みで3千円ほどでした。当時の使用機 Nexus 7/CyanogenMod で音出しを試し、まあまあの音質。
ディスクリートで組んだ基板なのでかなりの電気喰いです。

その後 Nexus 5/カスロム・Liquid Smooth でも音が出たので、 USBDAC はいつも買い物リストに載せているのですが優先するるものがあり、こんにちに至っています。

家で聴くならTEAC HA-P50あたりと思っていたので、Radeon が好きさんの高評価は安心材料です。Android 5.0 LollipopがAndroidAccessoryプロトコルに対応しているか否かは調べようがありません。

書込番号:18096173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/10/26 22:00(1年以上前)

PCM2704 テキサスの奴ですね。

USB Accessory か USB Host か ですが

最終的にはデバイスのハードウェアに依存しますので、OS依存ではなくあくまで端末によると思います。

Android 5.0 Lollipopは、USBオーディオクラスドライバを内蔵するだけですので、それが使えるかどうかはデバイス次第て、現状は今と変わらないと思います。

USB Audio Player PROが動作する端末なら、おそらくは Lollipopの、USBオーディオクラスドライバも使えるのではと考えます。

又、USB Accessoryモードでは、DAC側から端末を充電しちゃうので、DAC兼モバイルバッテリーとか、そんな製品が出てくると思います。逆にHostモードでは、ポタアンを端末が充電してしまうので、バッテリーの消耗が心配です。なおOTGチャージに対応した端末も有りACアダプタで充電しながらHostモードを使える端末も(専用ケーブルを使い)有ります。

結論 端末の設計次第^^;

書込番号:18096366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/10/27 06:06(1年以上前)

舞来餡銘さん

ARTになるので、アプリが占有する部分が増えるので、ストレージの容量は確実に圧迫するでしょうね。

今後新しく出る端末は32GBが最低ラインになると思います。

書込番号:18097506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/27 10:51(1年以上前)

Radeon が好き!さん、
あっという間に沢山の情報、ありがとうございます。
折角の USBDAC ですからアプリとデバイスの双方ががハイレゾ対応していて欲しいです。
AOA 2.0 の規定は 44.1kHz/16bit および 48kHz/16bit のようですね。HP-P50 が 24bit/96kHz に対応していても AOA 2.0 の制約から Android 5.0 Lollipop 搭載の NEXUS ではハイレゾ再生は不可、とういうことか?

それにポータブル性からの希望は、端末の外側に OTG ケーブルで小箱がぶら下がるのもどうかと思います。手元の基板タイプの USBDAC を眺めていると、端末内に USBDAC を詰め込むのも可能では、と思ってしまいます。

手元の基板タイプの USBDAC に ER-4S を繋いで聴きこんでみました。32bit, 44.1KHz, 330Kbps/AAC は悪く無いです。端末内に組み込むとしたらこの程度の音質で十分か(私は)?

書込番号:18098109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/27 16:49(1年以上前)

有り難う御座います、参考になります

16GB持ちは気をつけないとアップデートで容量圧迫されて使い勝手悪くなるかも知れませんね

書込番号:18098964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/27 17:11(1年以上前)

舞来餡銘さん
私も16GBしかない容量には不安を持っていました。Android 5.0 プレビュー版をインストールし、インストール前の直前の状態にグーグルのバックアップから戻したのですが、内部ストレージの空き容量は10.4GBほどで、4.4.4のときと変わっていません。
アプリが90個、ビデオや音楽ファイルは入っておりません。

Android 5.0 Lollipopのバックアップからの復元は便利ですね。

書込番号:18099014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/10/27 18:43(1年以上前)

4.4.4の時に既にARTへの移行を済ませてあるなら、ストレージの空きは大して変わらないと思います。Dalvikからの変更時にアプリーケーションが膨らみますから。

AOA 2.0 の規定は 44.1kHz/16bit および 48kHz/16bit のようですね。HP-P50 が 24bit/96kHz に対応していても AOA 2.0 の制約から Android 5.0 Lollipop 搭載の NEXUS ではハイレゾ再生は不可、とういうことか?>

AOA 2.0で繋ぐ限り48kHz/16bitが最大になると思います。

HP-P50 や ONKYO DAC-HA200 には、USB端子が2つあります。Androidで繋いだ場合ですが、片方がAOA 2.0 Accessoryモードで動作し、もう片方が、オーディオクラスドライバ Hostモードで動作します。

オーディオクラスドライバで動作させる事により、HP-P50は、24bit/96kHz で再生が可能で、これはAndroid4.4.xでも、Android 5.0 Lollipop でも同じです。但しアプリケーションによっては48kHz/16bitに丸め込む物もある様です。

GALAXY NOTE3に限って言えば既にオーディオクラスドライバを既にもっていますし、他の端末もUSB Audio Player PRO使えば良いわけで、Android 5.0 Lollipopに、なったから得にUSB DAC再生環境が良くなると言う訳ではないです。

高音質を約束するアンシンクロナスモードが普通にUSB Audio Player PROで使えるので、特にアンシンクロナスモードが使えない現状ビルドインドライバの優位性は無いと思います。

結論 

Android 5.0 Lollipopのオーディオクラスドライバは、アンシンクロナスモードが動くのかどうか?

それに尽きます。

書込番号:18099269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/10/27 18:49(1年以上前)

機種不明

画像追加

http://www.pc-audio-fan.com/special/usb-dac-research/20101115_1438/

↑参考ページ

書込番号:18099292

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2014/10/29 17:11(1年以上前)

私の場合は、インストールしているアプリも減った(xposed系)のでARTに変わっても0.3GBほど占有部分が減りました。

書込番号:18106505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/29 21:10(1年以上前)

機種不明

バッテリーセーバーON

私の場合、Android 5.0 Lollipopへの移行前の内部ストレージの使用状況をキチンと記録していなかったというお粗末。空き容量が意外と多いなぁ、というアバウトな印象です。

新機能バッテリーセーバーが使えそうです。バッテリ残量が厳しくなた時に、アプリやタスクの起動を制限してくれるようです。スクリーンショットを添付します。ナビバーの色はイマイチですが。

書込番号:18107368

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2014/10/31 08:51(1年以上前)

機種不明

別件の報告です
前build LPX13Dでは、ESエクスプローラのroot機能が使えませんでしたがbuild LNX07Mでは使えるようになっています。

書込番号:18112584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/10/31 10:10(1年以上前)

恋くんさん
build LNX07M は build LPX13D の更新版でしょうか?

build LPX13D では Titanium Backup と TWRP のルート権限が取得できず、現在は Root を外して運用。Android 5.0 Lollipop のファクトリーイメージが待ち遠しいです。

5.0 Lollipop のバッテリーセーバーは良いですね。実験的には残量3%でシャットダウンされず、プッシュしてやればメール受信ができました。

書込番号:18112799

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2014/10/31 11:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

このROMは、LPX13Dにはなかった機能が追加されてますけど正式な更新版かはわかりません。
rootは下記サイトを参考にしてみて下さい。カスタムリカバリーを導入しているなら、kernelをモディファイするファイルがありますので入手後インストして下さい。
次にroot後Titaniumを導入するわけですが、ご存知のように通常版では動作しません。そこで、公式Twitterよりテストビルド版(現在はtest6です)を入手してインストします。なお、テスト版はTitanium Backtp PRO(有料版)を購入していないと使えないので注意して下さい。



http://getnews.jp/archives/685052

書込番号:18113038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/11/01 11:06(1年以上前)

恋くんさん、毎度ありがとうございます。
当方、コマンドプロンプトや Fastboot の扱いに不慣れでルート化がなかなかうまく行きません。
Android 5.0 Lollipop のリリース版をインストールするときは、現在のアプリや設定をすべて引き継げるように、Fastboot の操作を習得しておきたいと思います。

幸い、Lollipop に復元ポイントを選択できる機能が備わっているので、Titanium Pro の一部機能を代替できます。

(困ったことに6インチサイズが許容できるようになってきました。)

書込番号:18116578

ナイスクチコミ!0


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

ワイモバイルになって、キャリアメールがIMAP対応しました。

4G-Sプランなので、Yahooサービスが開始できないので無理としりつつ
カスタマーセンターに問い合わせました。
以下、回答です。

−−−ここからーーーー
お問い合わせの内容について以下にご回答いたします。

ご要望に沿えないご回答とはなりますが、「Y!mobileメール」は、ワイモバイルプランを
ご契約頂いたお客さまへのサービスとなり、「4G-Sプラン」をご契約頂いている
ご契約者さまはご利用頂けないサービスとなります(2014年9月現在)。申し訳ございません。

またNEXUS5(EM01L)でご利用いただける弊社キャリアメールに関しましては
ハングアウト以外のアプリでご利用いただくことができかねます。
<以下、略>
−−−−ここまでーーー

きっと、そのうち使えるようになるでしょうね。
なったら、K9-mailで仲間に入れようと思います。

また、カスタマーセンターの方にこの場を借りて、お礼いたします。
参考まで。

書込番号:17914312

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2014/09/08 16:02(1年以上前)

キャリアメールなんて捨てたからどうでもいいし、価格COMでカスタマーセンターにお礼なんて筋違い。

キャリアメールが使えるようになったとしてもまず使わないからどうでもいい。
キャリア引越しの時に不便なだけ、、、って思いますけどねぇ。まぁ個人の勝手だけど、、。

書込番号:17914355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2014/09/08 18:57(1年以上前)

ごもっともです。私も使ってません。IMAPが使えたら、使う人がいるかもと思っただけです。私は
使えたら、設定はしますけどね。

書込番号:17914776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2014/09/09 14:05(1年以上前)

使えたら使う。でも、三月契約は4G-Sプランだから、使えない。
それが、告知されていないのが若干腹立たしい。
で、そのうち使える使えるようになると思わせぶりなだけの姿勢も嫌らしい(笑)
孫さん、どっちなんだい?
このハンパを何とかしてよ。

書込番号:17917460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2014/09/09 16:10(1年以上前)

yahooサービス使うなら、プラン変更して下さい、と言う事かと、、、

書込番号:17917680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2014/09/09 22:31(1年以上前)

プラン変更できないんですよね。
メールボックス、保存期間も無制限で、無料で使えるんです。

破格の条件なんですけど・・・
http://www.ymobile.jp/service/ymobile/mail/

元イーモバの釣った魚には餌はくれないようです。

書込番号:17919005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2014/09/09 23:15(1年以上前)

旧プランのメリット捨てて、新プランにプラン変更して、yahooサービス受けるメリット無いでしょうね

今でもMMSは使える訳だし

書込番号:17919217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2014/09/17 00:05(1年以上前)

Willcomメール使ってます

書込番号:17945873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

画面のキャスト

2014/07/12 07:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5 MASA−XVのページ 
当機種

キャストしたカメラ画面を自分撮り

昨日から、Chromecastを使って画面のキャストが可能になりました。
ちょっぴり嬉しい。

書込番号:17723474

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 キャリアメール:EMOBILEルータ使用の方限定

2014/07/05 00:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:2件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

ハングアウトのメール設定で挫折した者です。
普段はGmailメインで不自由はありませんが、とあるサイトの会員登録で、Gmailでは弾かれる事象に遭いました。
飲食サイトですが、お店のスタッフさんによると、キャリアメールでないと複数アカウントで登録の可能性があり、Gmailでは登録できないとのこと。
そこで、【もう1台無料キャンペーン】の親機ルータのアカウントで【emobile.ne.jp】のメールアドレスを取得し、Googleplayからアプリをダウンロードしてnexus5にインストールで、特に難しい設定もなくキャリアメールが使用できるようになりました。
もちろん飲食サイトにも登録できました!
Wi-Fi送受信できてます。
初心者でも簡単に設定でき、皆様にお知らせしたく投稿させていただきました。
長文お許し下さいませ。

書込番号:17698675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度2

2014/07/05 20:50(1年以上前)

なるほど大変参考になります。
ところで、これに使用したアプリは何ですか?
私もキャリアメールじゃないと困ることがたびたびあるのでアイディアを使わせてください。

書込番号:17701561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度5

2014/07/05 21:24(1年以上前)

別手蘭太郎さんこんばんは。
Googleplayで【EMOBILEメール】と検索すると出てきます。
グレーのメールアイコンのアプリです。
PCやタブレットでも見られるクラウドメールだそうです。
どうぞご活用下さい!

書込番号:17701687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルのオーナーNexus 5 EM01L 16GB イー・モバイルの満足度2

2014/07/06 13:46(1年以上前)

さっそくやりました。使っています。
設定もメールアドレスとパスワードだけど簡単でいいですね。
これで、携帯の契約とびもづけたと考える方からのMAILなど、キャリアーのアドレスでなくてはならないと言う不便を回避できます。
とても有益な情報でした。

ありがとうございました。

書込番号:17704000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

mineo SIM で海外版nexus5 D820 にてband26(B26)

2014/07/03 19:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー

6月の終わりにmineo SIM で海外版nexus5 D820 にてband26(B26)を掴むことを確認しました。
これで、
 band1
 band26
 band41
にて mineo SIM で接続できることが確認できました。
root取得は不要です。
ご参考まで。

書込番号:17693912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:54件

2014/07/03 19:56(1年以上前)

追記します。
Android 4.4.2 です。

書込番号:17693966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/07/10 16:56(1年以上前)

この機種での au band26(B26)は塞がれた様子です。

書込番号:17717891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/08/15 16:47(1年以上前)

最近は安定してband26(B26)が掴めています。

次期iPhoneはB26対応との噂がありますのでauも爆速でB26を拡げているのかもしれませんね。
ドコモはB19を吹かせているので、もしかしたらB26も吹かせてくるかも?

楽しみです。

書込番号:17837394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Nexus 5

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)