端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2014年11月19日 23:02 |
![]() |
6 | 4 | 2014年11月20日 07:37 |
![]() |
2 | 1 | 2014年11月17日 22:57 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2014年12月13日 21:00 |
![]() |
14 | 28 | 2015年1月22日 06:49 |
![]() |
4 | 24 | 2014年12月1日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
前回のアップデートでKitkatにしたら、LTEで殆ど待ち状態でも朝電源を入れて夜に
バッテリー切れ寸前になりました。
3Gで運用すると4日ぐらい持つので、必要なときにLTEに変更する使い方をしていました。
android5に昨日アップデートしたらLTEでも2日持つ様になりました。
前はセルスタンバイが90%ぐらいでしたが、今は30%ぐらいになっています。
バッテリー残量表示が詳しくなって、いつまで持つか推定表示が出る様になりましたね。
メールアプリがGoogleメールアプリに統合されて使いづらく感じています。
アプリは、何か使い勝手が良くなくなった様な物もありますが、慣れるしか無いですね。
2点

スリープ状態で長いとどれくらいまで
時間が延びるのかな。
Xperiaのスタミナモードの見込み予想
のように5日や6日とかまでは
いかないでしょうけど。
バッテリーセーバーはオンだと動きが
悪くなります。(緊急時長持ちモードか)
画面上下に現れるオレンジも
好きになれない。(個人の感想)
書込番号:18184532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーがLTEで何とか2日持ちました。
今回、アプリのアップデートも頻繁にあって2日持ったので
とりあえず、3Gに戻さずLTEで使ってみようと思います。
バッテリーセーバーを設定してみましたが、画面の上下に現れる
赤帯?は、私にはちょっと許容出来ません。
即、元に戻しました。
書込番号:18185284
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
私はNexus9でAndroid5.0に対応してないアプリが散見できたのでしばらく見送ります。
特にnasneACCESSが痛いです。
書込番号:18180115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2台のうち1台に通知が来ました。
早速アップデートしました。
アイコン類が変わりまたロック解除も
スワイプさせる場所がより下側からになりました。細かい改良点はまだ調べてません。
まずは慣れなければ...
書込番号:18180404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーセーバー使用時の
画面上下のオレンジがちょっと嫌かも。(私感)
書込番号:18180662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のにはアップデート通知が来ません…
[設定]から手動で確認をしましたがまだ届いてません、端末で差があるものなのでしょうか?
書込番号:18186082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー
昨日ワイモバイル直営店に行きました。nexus5は現在品薄ですが、6の発売と同時期にAndroid5.0を搭載してまた売り出すらしいですよ。
書込番号:18178641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー
ずっとdocomoを使用をしていてXperiaAXの調子が悪くなり機種変更をしようとしましたが私に合った(通話はほとんどしない、通信量は家でWIFIを使用している、もしくはiPad、PC使用のため月数百M位)プランがなくdocomoショップで今のままよりもランニングコストが1500円程度は上がるといわれ、現在biglobeのエントリープランにしてXperiaAXにSIMカードを挿して使用しています
特に不便は感じてはいないんですが今までと違いdocomoのスマホではテザリングが出来ないということがあります
もちろん承知の上での切り替えでしたし実際にテザリングを使用したのは数えるほどだったりします
ということで最近2週間位この機種が気になっていますがgoogleplayでは2タイプのメモリー、3色、全6種とも売り切れているんですよね
HPの説明ではNexus6と同じandroid5.0となっているのでNexus6のSIMフリー版と同時期に売り出すのかなあなんて思っています
私自身、最初に書きましたがdocomo以外使用したこともなく興味もなかったので携帯電話、スマートフォンのクチコミを常に見ていません
Nexus5はずっと売り切れていたのでしょうか?
それともandroid5.0対応での一時的な売り切れと見たほうが自然でしょうか?
ちなみに最初はNexus6をと思っていましたがiPhone6+を見て私のポケットに収まるサイズではないと断念しました
0点

Nexus7などとちがって、ラインアップには残っていますから、公式に販売終了したわけではないです。
ただし、販売数はすくなく、数ヶ月前からたいていは売り切れですから、android5.0とは直接関係ないです。
このままフェードアウトする可能性もあります。現状では、なんともいえませんね。
書込番号:18165981
1点

>P577Ph2mさん
レスありがとうございます
特別に急いでいるわけでもないのでのんびり動向を見ていこうと思います
ないから欲しいという気も収まるかもしれませんしね、、、
ありがとうございました
書込番号:18167166
0点

一時期は64GB版が出るという噂もあったんですが。
どうなったんでしょうね。
一応、Googleのインタビューとかでは、Nexus6がデカすぎる人は5をと言っていたので、併売すると思うんですけどね。
書込番号:18167345
1点

>yjtkさん
レスありがとうございます
64GBですか
一応32GBのマイクロSDカードを挿しているのですが今確認したところ
XperiaAX
機器メモリー
合計容量3.94GB
空き容量2.79GB
内部ストレージ
合計容量8.60GB
空き容量7.89GB
SDカード
合計容量29.49GB
空き容量27.10GB
iPadAir16G
使用済み3.7GB
使用可能8.0GB
64GBは私にとってはオーバースペックかもしれませんがSDカードは挿せないと書いてあったので一般的な方たちにはいいのでしょうね
まずいなあ
そう言われるとふつふつと欲しくなってきますね(笑)
書込番号:18168031
0点

期待して待つこと一か月強、我慢できずに買ったNexus7-16G、今日Googleplayに黒の在庫があったので32Gの方を速攻で購入しました
HPの説明ではandroid5.0、Googleplayの説明ではandroid4.4、どちらが届くか楽しみでもあります
回答してくださったお二方あらためて有難うございました
書込番号:18243453
0点

スレ建てするほどでもないと思うのでこのスレで、、、
Googleplayのカラーラインナップが黒だけになっていますね
1色で行くんですかね
32Gは売り切れていましたね
ところで注文したNexus5ですが、、、8日出荷からステータスが変わりません
先ほどサポートに電話したら18時まででダメでした
どうなる、私のNexus5!
カバーと保護フィルムは購入済みだ!
書込番号:18256944
0点

今日届きました
販売元がシンガポールになっていましたが香港から発送されたみたいです
バージョンは4.4.2でした
4.4.3を経て4.4.4までアップデートしたところで最新の状態ですの表示が、、、
Nexus7と同じだ
Nexus7は今は5.0.1なのでしばらくお預けですね
書込番号:18266926
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
Googleからメッセンジャー(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.messaging)
というSMS,MMS用アプリがリリースされています。
ハングアウトに辟易してる方はどうでしょうか?
取り敢えず@ymobile.ne.jpで使える事は確かめました。
アプリの感じはかなりビビットな色になります。好き嫌いあるかも。
1点

>ソリムネ さん
お早うございます。
私もメッセンジャーをデフォルトにして、相手からメールが来るとその人と他一人、二重のアイコンになり返信するとソリムネ さんと同じようになる事を確認しました。
私はMMS.apkを愛用してるのですが、メッセンジャーを使った経緯を詳しく書きますね。
2日前まで
アンドロイド4.4.4で 主でMMS.apk、試しにメッセンジャーを入れてみた。
昨日
アンドロイド5.0になった。
MMS.apkの通知音が鳴らないことに気づく。
メッセンジャーなら通知音が鳴り、ロック画面にも通知が出る事を確認。
これはイイということで、MMS.apkをアンインストール、デフォルトをメッセンジャーにする。
ソリムネ さんと同じ不具合発見、対策を色々試す。
今日
メッセンジャーの対策法わからず。
MMS.apkのLollipop版を入れる。
MMS.apkのLollipop版が使えることを確認←今ココ
こんな感じです。
メッセンジャーはSMS,MMS用とありますが、所詮グローバル用で電番MMS用であり、日本人の考えるキャリメ=MMSでは無いのかなと思っている所です。
又何か見つけたら書き込みます。
ソリムネ さんも新スレを立てた方が目立つので、意見が集まるように思います。
書込番号:18186072
1点

返信ありがとうございます。
ちなみに、MMS.apk はどちらのアプリを使われてますか?
スレッド立てるのは検討してみます。
書込番号:18188560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソリムネ さん
アプリはこちらです。(ttps://www.dropbox.com/s/vtcy0hfxvx51h4d/Mms2-LRX21T-mod1.apk)
Dropboxにログインしてないと落とせないかもしれません。
4.4.4版のようにスピーチバブルにまだなっていませんが、通知音がしっかり鳴りまた添付画像のようにロック画面にGmailのように通知が出ます。
このようなアプリを作って下さる有志の方に感謝です。
書込番号:18189720
1点

試しにsoftbankmail 3.9.1はどうだろう?という事でインストール。
問題なさそう。
初めからsoftbankmail 3.9.1を入れておけや。というオチでした(笑)
書込番号:18190665
0点

redswiftさん
MMS.apkとsoftbank3.9.1どちらが良さそうですか?
書込番号:18191885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソリムネ さんへ
アプリの体裁は圧倒的にsoftbankmailです。
ただ、softbankmailはロック画面の通知が新着メールとしか出ません。MMS.apkは、相手の名前とメール内容が表示されるのでロック画面で用がすむ場合があります。
もう一つ、致命的なのはsoftbankmailはWi-Fi接続してるとメール送信がエラーになり送信できません。
この現象はソフトバンクからLollipop搭載の端末が出るまで放置だと思います。
MMS.apkではWi-Fi接続でも問題ありません。
私は、デフォルトをMMS.apkに戻しました。
書込番号:18193042
0点

スレ主様、redswift様
私も同じ悩みです。
メッセンジャーは見た目も操作性もいいが、送信先に送信元が付加される。
Mms.apkは改行ができない。
SoftBankメールはいままで、Mms.apkだったので、操作的に馴染めない。
いずれも一長一短で決め所がありません。
今のところmmsメールを送る人数が少数なので、一番ましに思われるMms.apkで落ち着いています。
メッセンジャーが使えると一番いんですけどねぇ
書込番号:18194053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

md00bm さんへ
>Mms.apkは改行ができない。
多分ハングアウトの間違いでしょ?あいつは、改行すると飛んでいきますからね(笑)
>メッセンジャーが使えると一番いんですけどねぇ
ホントですねぇ。もう少しメッセンジャーをごまかす方法ないか考えてみます。
ただ、海外でSMSの不具合でLollipop配信停止中というニュースも有るので、ひょっとしたらGoogleさんその辺を案外早く見直ししてくれるかもと、淡い期待してます。
書込番号:18194126
0点

>md00bm さん
Googleメッセンジャーをごまかす方法みつけました!
1,メッセンジャーを立ち上げる。
2,右下のプラスボタンをタップ
3,自分のキャリメアドレスをいれて、何でもいいので「あ」とでも入れて送信
4,自分のメアドでスレッドが出来る。
5,自分のスレッドをタップ、メニュー>ユーザーとオプションをタップ
6,自分のキャリメアドレスさんをブロックと有るので、自分をブロック
これで、自分が送った文章が帰ってくることは無いです。
しばらくこれで不具合でないか使ってみます。
書込番号:18197820
3点

ありがとうございます。
Mms.apk
試してみようと思います。
書込番号:18198949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソリムネ さん
一度使ってみると、いろんなアプリのクセもわかり面白いです。
又、上記にメッセンジャーをごまかす方法を見つけましたので、こちらも良ければ試してみて下さい。
メッセンジャーにおけるソリムネ さんの症状は私も出てるので、これはアプリの仕様なのか不具合なのか、またメールサーバー側のハードの問題なのか、ダメ元でGoogleに報告しておきました。
ソリムネ さんも又何か気付いたら書き込みお願いします。
書込番号:18200349
0点

>redswiftさん
先ほどGoogleメッセンジャーでブロックの設定をする前に、コンタクトで自分に自動送信されてくるアドレスを登録しました。
すると、自分からの送信が来なくなりました。
Googleメッセンジャーアプリのメールの受取確認の設定とかが影響してるんでしてるんですかね。
書込番号:18201114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今度はキャリアメールの送りかたが分からなくなりました。
難しいですね。
書込番号:18201800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソリムネ さん、情報ありがとうございます。
>コンタクトで自分に自動送信されてくるアドレスを登録しました。すると、自分からの送信が来なくなりました。
そんな方法もあったのか。とやって見ましたが残念私の場合はダメでした。
やはり上記のブロック法で行くこととします。
>キャリアメールの送りかたが分からなくなりました。
標準のコンタクトをお使いのようなので、コンタクトで説明すると
1,送りたい相手をタップ
2,登録されているキャリメアドレスをロングタップ
3,クリップボードにコピーと出てくるので、タップ
4、メールアプリの宛先でロングタップ、貼り付けと出たらタップ
これで行けるはずです、2番の時にチョンとタップでソリムネ さんなら共有と出てGmailがでてきませんか?
ココにメッセンジャーなり、MMS.apkがでてくれば本当は良いのですが。
書込番号:18204389
0点

ソリムネ様、redswift様
自分をブロック、自分をコンタクトに登録で確かに自分への返信はなくなりました。
でも、FROM:自分、TO:相手+自分でメールが作成されるようで、送ったメールに対して相手が全員に返信すると、グループメールの返信みたいな感じになります。
どこかで妥協しないといけないんでしょうけど、微妙です。
書込番号:18204694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>md00bm さん
どっかで今の所は妥協しなければ仕方ないのでは。
気持ち悪いのであれば、softbankmailを使うかですね。
私はWi-Fiでバグが出ると思いましたが、こちらで(http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=18191988/#18203083)
三児のとうちゃん さんが、有用なバグの回避方法を上げておられます。
書込番号:18205018
0点

>redswiftさん
ありがとうございます。
がんばってみます!
書込番号:18216701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソリムネ さん、md00bm さん
その後どうでしょうか?
私の考えたGoogleメッセンジャーのごまかし方法ですが、やっぱり何か気持ち悪く最近はSoftBankメールを使っていました。
が、今日ソフトバンクで使えるMMS.apkをのぞいて見たらLollipopに対応してます。感謝×3
SoftBankメールがWi-Fiオンリーで使えなくなった今、優位性もないので使い慣れたMMS.apkに替えました。
デザインがマテリアルになり、ポップになっています。
書込番号:18377782
0点

redswiftさん、こんにちは
同じく、SoftBankメールで我慢してたのですが、多分同じサイトを見つけて入れ直して2週間ほどたちます。
すこぶる調子がよく、報告の書き込みをしようとおもってたらすでに、ご報告されてました。
次のバージョンアップで非動作にならないことを祈るばかりです。
ではヽ(^0^)ノ
書込番号:18393313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

md00bm さん
やはり、使いやすいですね。
今回のバージョンから、スレッドごとに通知音を替えられるのも嬉しいところです。
書込番号:18394175
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
Nexus 5 Getting Android 5.0 Update “LRX21O” Today
・Factory Image
https://developers.google.com/android/nexus/images?hl=ja#hammerhead
Download Zip
・LRX21O-HAMMERHEAD.zip
https://www.androidfilehost.com/?fid=95784891001609725
これからZipファイルをフラッシュしてみます。その後バッテリー交換にチャレンジ。
2点

私もLRX210を焼いてみましたが、rootがまだ取れないのでLRX21Mに戻しました。root済みのROMが出るまで待ちですね!
書込番号:18164312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


私の場合は、LRX210で簡単にルートが取れました。ES エクスプローラと Screenshot ER ではルート権限が有効になっています。
SuperSU のバージョンは、"BETA-SuperSU-v2.19"です。
Titanium は"TitaniumBackup_6.2.0-test6_r343"を入れてやったら復元ができるようになりました。
TWRP はバックアップも復元も出来ませんが、こちらは代替手段があるので、まあ良いかと思っています。
他に気づいたこと:
・USBDAC を直につないで楽曲再生ができる。
・OTG 経由で USB メモリを挿してもファイルの移動やコピーが出来ない。
書込番号:18172969
0点

私もストックROMでrootを取りました。superSUバージョンは2.20です。Titaniumは正式版がアップデートされて5.0にも対応するようになってます。バージョンは6.2.0です。
書込番号:18173058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合スクショERとESエクスプローラはroot権限が取れるものの作動しませんね、正常に作動してるのですかね?
書込番号:18173091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクショERはタイマー動作がOK、画像の保存形式の選択ができ取得した画像をDropboxへ転送できたので、動作OKと判断したのですが、転送した画像は実態がないファイル。開くことができませんでした。
ESエクスプローラもルート権限がとれるだけで機能しないのかもしれません。
飛んだ早とちり、ご勘弁ください。
書込番号:18173272
0点

前のPure.WhiteはスクショERが使えたもののESエクスプローラが使えず、ストックROMは両方共に使えませんでした。今焼いたこのROMはスクショER,ESエクスプローラ共にルート権限を取り正常に作動します。暫くはこのROMで遊んでみます
書込番号:18173568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くん様
こんにちは。
そのイメージはどこから入手されたのでしょうか?
私も焼いてみたいです。
書込番号:18190076
0点

susiryoさん
このROMは、XDAで探したROMです。
書込番号:18190381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:18206280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くんさん
私の方の現況をお伝えします。
ご報告しましたように LRX21O のファクトリーロムを利用。SuperSU は v2.23
・TitaniumPro : OK
・Screenshot ER : PNGの他、JPEGへの変換、Dropboxなどへの転送も問題なし。
PlayStore の情報によると、このスクショの最終更新日は2014年5月16日となっていますが、
数日前にできなかったことが今はできています。不思議!
・TWRP : バックアップは342秒で完了しましたが、Backup Fileの所在がTWRP上からは
確認できません。
カストムリカバリーを起動してバックアップを行うほうがTWRPよりも早いし安心です。
書込番号:18206609
0点

私は、superSUのバージョンは2.27に上げてしまいましたが、他の方の情報どうりチタニウムが使えませんでした。その方の環境では、バックアップも復元も出来ないみたいですが、私の環境ではバックアップは取れるものの復元が出来ない状態です。
またこのバージョンからは、LPにカスタムリカバリーから直接インストールするだけでrootが取れるようにはなりました。それは便利になったのですが早めにバグ修正版をリリースして欲しいですね。
今は、バージョンを下げて運用しています。
書込番号:18206936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

superSUのバージョンが2.30に上がり、バグも修正されたみたいです!
書込番号:18208530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安定版2.35が正式にPlayストアからりリリースされましたね!
書込番号:18211660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くんさん
情報有り難うございます。私も2.35安定版に気づき、ストアからインストールしました。前バージョンから特に変わったものではないようですが、"Stable版”の安心感が良いです。
私の環境では TWRP の復元メニューを開いてもバックアップファイルが見えません。カスタムリカバリーを手動で起動してやれば、バックアップファイルをブラウズ出来るので、まぁ良いかといったところ。
早くカスロムで良い物が出てくるといいですね。私の好みですが、LiquidSmooth が中華フォントを直してくれれば大満足です。
書込番号:18212462
0点

カスタムリカバリーの起動は、TWRPアプリ内から行えることがやっと分かりました。以前(4.4.4)より手順が増えたのですね。
書込番号:18213858
0点

ROM managerは入れてないのですか?
書込番号:18216823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くんさん
ROM マネージャーは Nexus 5の使い始めにちょっとだけ試してみましたが、そのときは TWRP の方が使い勝手がよく感じ、以来TWRP 一辺倒でした。
Android5.0にしてから、TWRP でバックアップを取ったあと、電池の消耗が激しくなりました。勝手にライブバックアップでもしているのか電池がどんどん減ります。
ROM マネージャーをインストールしバックアップを試しましたが、バックアップ時間が短くてすみ有りがたいです。差分バックアップも出来るようなのが良いです。
常用できるか、もう少し試してみます。
カスロム情報期待しています。
書込番号:18226525
0点

ROMmanagerのリカバリーsetupでTWRPをインストールすれば、後はROMmanagerのリカバリー再起動でTWRPが起動すると思いますけど、私はCWMを使っていますけどね。
書込番号:18227248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)