端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月15日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2013年12月3日 23:22 |
![]() |
0 | 1 | 2013年11月17日 23:47 |
![]() |
5 | 5 | 2013年11月17日 22:44 |
![]() |
6 | 9 | 2013年11月17日 00:55 |
![]() |
1 | 3 | 2013年11月13日 13:57 |
![]() |
37 | 9 | 2013年11月11日 01:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
下記の書き込みに関心を持ち、ランタイム・ ART を試しました。
* root 化について*
2013/11/27 [16886495]
ランタイムを Dalvic から ART に切り替えてベンチマークを取ってみました。
ツールは AnTuTu と Octane 2.0 を使いました。
スクリーンショット: ART と dalvic のベンチマーク結果を御覧ください。
LG G2 が検討していますね。
ART Dalvic
・ Octane : 3142 4177
・ AnTuTu : 20376 27726
上の結果を見ると、現時点では ART への期待がしぼみました。
おまけにルートも解除されます。
アプリの最適化や再起動に時間がかかりすぎます。
ルート化はランタイムを Dalvic に戻せば自動的に復活します。
2点

開発者向けアルファ版でベンチや性能どうこういっちゃダメだろう
書込番号:16910958
1点

そうなのですが、西川和久氏が PC Watch のコラムで下記のように報告されてたので期待感が大きかったです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20131128_625412.html
「AnTuTu ベンチマークにおいて、Dalvik に対して ART は、総合では少しずつ速くなっているが、劇的な変化ではなく、さらに詳細項目では一長一短な結果が出ている。スクロールなどは少し速くなった気もするが、体感的にもほとんど差は感じない。参考までに Google Octance は 2492(Dalvik) : 2515(ART) だった。」
書込番号:16911021
2点

こちらの記事でも、Dalvik と ART のパフォーマンスを比較しています。
8メガバイトほどのExcelファイルの読み込み時間に 約3倍程度の差が出たそうです。
↓
http://news.mynavi.jp/column/androidnow/052/
書込番号:16912758
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
今日、秋葉原で下記のWebページに出ている物と同じ物?を購入して動作確認できました。(\1,980.)
http://dx.com/p/ourspop-ou106-slimport-to-hdmi-converters-for-google-nexus-4-lg-optimus-g-pro-fujitsu-arrows-tab-262230
Slimportアダプタは3店ほどで、それぞれ別な物が売っていました。(\1,980〜2,480.)
収納ケースはサンワサプライの下記のものが、ぴったりでした。(ちょっと上部が余裕が無いですけど。)
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?query=&cate=&word=PDA-SPC9&ginput=
アクティブモバイルケースと言うものを売っている店が有り、買ってみてぴったりでした。(\280)
まだ、Nexus5のアクセサリ類を置いている店は少ないです。
何処もiPhoneのアクセサリーで埋まっていますね。
0点

SlimPortのアダプタって意外に安いんですね。以前Amazonで見たときは7、8000円超えてましたw
SlimportはG2、Nexus 4、Nexus 5くらいしか対応機長いので種類が少ないのが玉に瑕ですね
書込番号:16849535
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー

たしかに(笑)。でも早く修正しないとやばいですよねぇ。Googleさん!
書込番号:16834966
0点

発売日に44800円で買った私は馬鹿ですか?
書込番号:16835009
3点

誤記なので気にしなくてもいいですよ。
ただ発売日にはちゃんと44800円だったのに
なぜ今誤記なのかはよくわかりませんな。。。
書込番号:16835037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これいいなーー、イーモバの売り場で実機さわりましたが、洗練されてますねー、私にはiphone5s,cと比べても引けとりませんねえ。
格安simのLTEも使えるのでしょう。
49800円と聞いていたのですが一万円安くなってる。
2年ごとにキャリアー渡り歩かないと維持費の高い、わが国でこういうの、出されたら、どうなんでしょうねええ、うん。
シリコンケースもでるでしょうねえ。
ほしいなあ。
書込番号:16848763
0点

買っちゃえばいいじゃない
正直iPhone5Sもいい機種ですがNexus5も十分引けを取らない機種ですよ。
ちなみに36800円表記直ってましたね
書込番号:16849193
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
今現在Nexus 5のカバーは品薄でネット販売でもあまり有りません。
私は今はカバーや保護シートを付けずに使用しており心配です。
SPIGENのカバーがどうしても欲しくてネット販売で出るのを待っている状態でした。
実は本日SPIGENの取り扱い店に電話をして発送させていただくことになりました。
明日に発送する予定で2-3日後に届く予定になりました。
商品は
【Nexus 5 ケース】スリム・アーマー[スムース・ブラック]
です。
カバー2835円+保護シート1470円+代引き手数料+送料無です。
そこで皆さんはどうされているでしょうか。
1点

間違えました。
【Nexus 5 ケース】ネオ・ハイブリッド[メタル・スレート]
です。
書込番号:16823724
0点

私はスリムアーマーのホワイトを買いましたが、失敗しました。
予想以上に横幅が増してしまい持ちづらくなってしまったのが一つ。
もう一つが、これはAmazonのレビューにもありますが、ケース自体が電源ボタンに干渉してしまい、ボタンが押しづらい、もしくは押されたままになってしまい、スリープ、復帰を繰り返したり、再起動をしてしまうことです。
まあ簡単な工作で解決出来ると思いますが、よくよく見るとこの機種、デザインかなりイカしてます。
ですので、今は裸で運用しています。
ネオハイブリッドとかの他のケースは問題ないかもしれませんが…
自分はもう少しスリムな透明シェルジャケット等が出るまで裸族でいくつもりです。
落とさぬようにしなければ!
書込番号:16824748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オークションなどで同じ感想で中古で出されていますがやっぱり一回り大きかったら持ちにくいと感じるのですか。
私はもう頼んだので装着して見ますがもし個人的にだめだったらオークションに出そうと思います。
書込番号:16824829
0点

楽天市場で「nexus5 ケース」を検索すると、いろいろありますよ。
私はこちらを確認する前に、本国サイトで高い送料をかけて輸入してしまいましたが...(泣)
「Cruzerlite Experience Case for Nexus 5:CLEAR」です。ホント泣けてきますT_T;
モノ自体はなかなかいい感じでフィットしております。
書込番号:16825738
0点

そのうちレイアウトあたりから出るのでは?
書込番号:16826334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LG-D821を購入しのですが、こちらも端末自体は同じものなので・・・
pocketgamesの「シェルカバー Google Nexus5(全6色)」を購入しました。色はホワイトです。
価格なりの作りですが、きっちりフィットしていますし、画面側の淵は少し出ているので机に置いても画面が触れることはありません。Nexus5の裏と同じ感じのサラサラした手触りで個人的には気に入りました。
ただし、シェルカバーなので端末を守る意味ではもう少ししっかりしたケースの方が良いかと思います。
ブログに画像アップしてあります。
保護シートは今は「シュタインハイル ウルトラ・クリスタル[高透明タイプ]」を貼っています。サイズピッタリでした。
書込番号:16830618
0点

Nexus 5のカバーですが、本日届きました
TPUケース Google Nexus 5(スモーク)
下記、Yahooショッピング PDA工房さんで購入
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pda/120nbr40010136.html
送料込みの880円でした
13日に注文して15日に届きました
装着したところ、密着度も良く、電源ボタン、ボリュームボタンともに干渉もなく
使い勝手が良いです
色合いもスモークなのでホワイトにも違和感がありません
Nexus 5は5日より使用していましたが、凄く滑りが良いので、注意深く取り扱っていましたが
これで安心して使用出来ます
イヤフォンジャック部の穴にネックストラップの細い紐を通して
首から下げることが出来るのでネックストラップが切れない限り、
落下を防ぐことが出来ます
このやり方で使用していたのでiPhone3GS iPhone4S iPhone5を落としたことはありません
デザイン等にこだわりがなく実用本位で安いものを、お求めの方にはお勧めの逸品です
書込番号:16838162
3点

先日、Nexus 5のカバーSPIGENが届き取り付けました。
ほかの方がこの商品で電源ボタンに接触したままになるので加工をしましたと有ったので
商品が届くまで不安でしたが、実際取り付けてみるとそんなことは一切無くヒットしました。
個人的な感想ですが取り付けた感じが一回り大きくなったためちょっと違和感を感じます。
だけど落として傷になる心配が無くなるので良しと思っています。
書込番号:16840108
2点

私は地方在住者なのですが、たまたま東京に出てくる用事があったので秋葉原でケースを探してみました。
駅近辺の5店舗くらいしか見ていませんが、どこもまだ入ってないとのことでした。
現段階ではネットでしか購入先がないみたいですね。
先程Amazonでポチっとしました。
以下、蛇足です。
本当は最初からカバーに入れて使いたかったのですが、購買欲は押さえがたく、また、感じの良い店員さんに対応してもらったので、ケースは無しで新規契約で買ってしまいました。
でも、全く後悔は無いです。nexus5、かなり良いです。これでiphone4sを気持ち良く卒業できます。
#どうも5S、5Cに踏み切れなかった。
EMOBILEさんの売りたい気持ちも感じます。
店舗や店員さん、タイミングにもよると思いますので、細かいことは書きませんが、一括購入にあたり、価格面での相談の余地が無いわけではないと感じました。
書込番号:16845459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
はぁ、、、では買われればいいだけの事では?
何が言いたいのでしょう?
因みに白はセラミックっぽい白ですよ。黒にすればよかった。
書込番号:16829725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんか動画の説明が中途半端に感じました。黒と白で結局どう違うの?滑りにくい方がほしいですね。
書込番号:16829826
0点

家族で店舗へ行き、それぞれ好きな色を買えばよいのでは?
書込番号:16830766
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 16GB イー・モバイル
SIMロックフリー端末にしては、EMではEM01LのEMの型版を持ち・・・
発表会では、
"基本的にはGoogleが国内販売しているものを、イー・モバイルも売る、というだけですが、料金の割引サービスなどがあるほか、店頭での説明や、イー・モバイルのサポートが受けられます。"
"グローバルモデルと同じ端末ですが、サポートを受けられるのはイー・モバイルで購入したNexus 5のみ。"
"端末のいわゆる製造番号にあたるIMEI(International Mobile Equipment Identity)で、イー・モバイルの端末かどうかを判別"
と。
道理で10月のSoftBankの発表会ではAndroid端末が例年の半分の4機種しかなかったわけですね・・・
iPhoneとNexus5。
これで、まるでSoftBankMobile版2トップ・・・
料金体系も、端末・ネットワーク共「完全SoftBankのMVNO」と言えるEM01Fと比較してしまうと、2年限りとは言えかなり割安に感じます(Nexus5の4G-S(LTE)エリアと、EM01Fの4G-S(AXGP)を比べると)
4点

使っている周波数帯からすればイーモバイルではなくほぼソフトバンクなのに、イーモバイルから売るというのは「サポートしません」って言ってるようなものだと思いますが。
店舗ないし電話通じないし。
まあサポートがいらない層からすれば、そうやって初心者のサポートを切り捨ててくれる方が安上がりですが、そういう層の大半は今年容量単価が1/4に一気に下がったdocomoのMVNOを使っているので、月4,000円は払わないように思います。
書込番号:16782906
13点

>使っている周波数帯からすればイーモバイルではなくほぼソフトバンクなのに
イー・アクセスは、
幾らSoftBankの完全子会社では無いとは言え、
SoftBank傘下で会計上一行連結(持分法適用会社)で、
SoftBankは口も手も出す筆頭株主なんですけど?
>まあサポートがいらない層からすれば、そうやって初心者のサポートを切り捨ててくれる方が安上がりですが、
海外同様「キャリアロック等していない」SIMロックフリーのGoogleブランドの「WiFi版のTab等ではない通話端末」を日本で流通させるのに?
日本の移動体通信事業者のサポートみたいな日本以外に無い慣習がない事以前に、
誰でも既にGoogle NexusのLinuxディストリビューションの一つのAndroidの通話端末を日本でも。
今回「OSアップグレードはキャリアとメーカー次第で。あるかも知れない・・・無いかも知れない・・・」では無い「ユーザーが自分でやるならやるで、キャリアは関知等しないし、そもそもキャリア独自の仕様もうんざりするキャリア独自のアプリてんこ盛りももう無い」状況になったのは・・・
それだけは理解してらっしゃるわけですよね?
普通にexpansys等で昔からメーカー直でSIMロックフリー端末(キャリアロックされた=SIMロック版をSIMロック解除、アンロックした端末とは違う)を今回、海外に十数年遅れて日本でも一般的に始めたわけで。
書込番号:16783044
1点

私もElliottさんのご意見に賛同ですねぇ。
折角のSIMフリー機を誰が好き好んでEM、ソフトバンク系なんて使うんだろ?って気がしなくもないです。
MNPでの割り引きやキャッシュバック狙いなら分からんでもないけどね。
あとね、、、主さんの文章、すげー読みにくいよ。特に体言止めっぽい書き方はね、、、ご自分では分かってても他人には理解しにくい。
書込番号:16784598
14点

Nexus 7もデータシェアリングで使えてこの料金ならちょっと考えるかも?Nexus 7 Wi-Fi版をテザリングで使う手もありますが、電池を食うし、面倒ですから。
書込番号:16784951
0点

Wifi環境が有るのなら、テザリング使わなくても…
書込番号:16785306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イー・モバイル版「Nexus 5」のSIMカード、Google Play版では利用不可
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131101_621898.html
だったら、なんで32GBも出さないんだよ!
でも、仕方がないのでMNPで16GBにするけどさ。
書込番号:16789804
2点

docomoとauからのMNPであれば一括24,800円で通話とデータ通信が2,515円なので選ぶ人も多くいると思います。
MVNOで通話とデータ通信がセットになってるプランは選ぶほど多くないので、緊急通話も含めて通話を利用したい人には良い選択肢ではないでしょうか。
書込番号:16791722
2点

消息力さん。はじめまして。
>イー・モバイル版「Nexus 5」のSIMカード、Google Play版では利用不可
何か納得行かない点でも?
私は特に仰る点に疑問は無いのですけれど。
イーモバイルが一括購入する分はIMEIで管理し、それについてのみ店頭説明やキャリアのサポートが受けられると言っているわけで。
そもそもイーモバイルのNexus5は店頭キャンペーン価格やMNPでなければ元は一括購入金額50,400円。
インセンティブから何から掛っているわけで。
それをGoogle Play版と一緒くたには出来る筈も無く(Google Playでしか流通しない32GBモデルまで面倒見る筋合いはないわけで)
iPhoneだってSIMロックフリー端末かキャリアロック版かはAppleのデータベースで管理してますよね?
それを39,800円、24,800円で提供。
そこに32GBモデルまでと言うのは、
SoftBank傘下とは言え上場廃止し持分法適用会社になったイー・アクセスには懐に厳し過ぎるお話ですね?
おまけに冬モデルがまだあるそうですし。
書込番号:16793259
0点

正直イーモバイルなんてのはソフトバンクに周波数を提供するだけの形式会社に成り下がってしまったので
消費者がイーモバイル単体で期待するようなことはでないでしょうね。
書込番号:16820973
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)